• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎさん@さんらいずのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

新スポットで迎えるXV OWNER'S MEETING Vol.9

ついに唯一の皆勤賞兼現役XVオーナーとなってしまった・・・
ということで、ログボ要員としてXV OWNER'S MEETING Vol.9に参戦しますた!


今回は新スポットの浜名湖カナルオートキャンプ場が開催場所になりました。
前日仕事を早々と切り上げて、洗車しようとしたら雨。
仕方ないので早起きして、朝イチ洗車してから突撃しました。

・・・が、天気は生憎の雨が降ったり止んだり。
これは間違いなく、日頃の行いの悪さが影響していますね。(私の、とは言ってない)


とあるOBから古い車と罵られたGPは11台。全体の3割弱と言ったところでしょうか。
オシムって(18年前に)言っちゃった以上仕方ないことなので、自己紹介できちんと回収して昇華しておきましたw
自己紹介の内容は、皆勤賞、見ての通りノーマル車、古い車。内容としては3000,6000くらいでしょうか?(熱い自画自賛)


先日の渡良瀬でのGPGJ界隈とはふいんき(なぜか変換できない)が大違いのXV OWNER'S界隈。
インスタ主体の集まりですし、そういう点では平均年齢も若いですし、趣向がそっち方面になるってのもあるんでしょうね。










どうやら最近の界隈でのトレンドは、(ゲスト車両を含めて)バンパーカットらしい。
マフラー用に部分的なカットではなく、丸ごとカットしてしまう漢气。
度胸が試されることは間違いないですが、そう簡単に真似できないし後戻りもできない。レベル高し。
もろちんエアロ派もいらっしゃる(写真があるとは言ってない)ので、ジャンルのサラダボウル的な何か。


そして私の隣に、なんかすごいのが来ました。(語彙力300,500)

こちらも若干の車高age車ですが、過去イチのリフトアップ量じゃないかなこれは・・・?

タイヤサイズは驚きの245/70R17。本来はこのサイズは入らないぞ・・・
(車体側無加工だと、私の225/60R17が限度じゃないかな?17インチだと)


そうそう。2代目会長のこにゅさんが乗り換えられまして、会長の座も3代目に移りました。
こにゅさんも長い事オフ会の段取り等ありがとうございましたm(_ _)m

そして恒例(?)のスバルマガジン様の取材でしたが、
まさかのアポ忘れで会場にいきなり登場するという大チョンボがあった模様。
ハイドラで中の人の捕捉はしており、今日もあるんだと思っていたら・・・

第7回でスタイルワゴン様の取材を受けて、今年の2月号に掲載はされましたが、
毎度登場するこちらは、実は取材を受けていないのは内緒。(手は一度も挙げてないw)
劣化版ちゃんが進んで純正に戻る部分も出てきたし、アキラ100%の状態じゃないので、もう潮時なのかもしれない。


雨であまりカメラを回せなかったのと、場所柄コラボ事案になることもなかったので、キャンプ組が盛り合う前に離脱しました。
第10回、節目だから参加しそうだけどどうしよう・・・?
サンモニでお辞めなさいって言われたら考えるか



これから先、語り部の会的な何かで過去の思ひ出をカタルシスな役回りが来る可能性が微レ存・・・!?



ということで、絶対に需要がない昔の思ひ出。

第1回(2018年10月)

奇跡的に、なんか主役っぽくなってしまう珍事件。全てはここから始まった。
写真のお二方が初代と2代目の会長。
このあとサンライズイエローの女性オーナーさんにDO☆GE☆ZAすることになったのは内緒。

この1ヶ月半後、スマホ乗り換えに合わせてインスタアカウントを開設することに。
(なおほぼROM専でもうすぐ6年になる模様)


第2回(2019年3月)

サンライズイエローのポップスターが3台!
今では(某所のの代表により)禁則事項になったDO☆GE☆ZAをする第1回の主役。


番外編(2019年5月)

懐かしの淡路オフ。
西の勢力の強さに圧倒されました。


番外編(2019年6月)

強行参戦した角島オフ。
九州の方も個性的でした。


第3回(2019年11月)

前日のキャンプよりお世話になり、キャンプ組のトムイグ先生によるアルミテープチューンを体感することに。
そしてまた1台、新たなサンライズイエローが登場・・・


番外編(2020年11月、2021年3月)

秋の青山オフ、いいペンキで紅葉も味が出ていますね!
このときは良かったのですが・・・

当て逃げ修理にギリギリ間に合わず(という設定で)
代車参戦というネタ要員に成り下がったのが翌年春の珍事。


第4回(2021年12月 ※間2回くらい中止になった)

この頃からGPの人権が危うくなる。
謎の儀式をした結果、私以外あんなことになるとは・・・
(これが界隈の差ってやつかな?)


第5回(2022年6月)

この頃からゲストの主張が激しくなる。
というか、らしい写真があまり残ってなかったのと日焼けが悲惨だった思い出のほうがデカい。
あまり言いたくないけど、こういうのをあまり好んでない人もいると思うんですよね。
運営界隈のお友達内閣的なアレで、AHRAがイエスマンのデーブとかズムサタとかヘキサゴンでコーチ陣をまとめたみたいなやつ。
古参メンツでお気持ち表明した方について聞かれて、回答に迷ったことも。



番外編(2022年9月)

会社の先輩の結婚式の翌日に強行突破した宮ヶ瀬オフ。
TDN完全アウェイでした。


第6回(2022年12月)

3年ぶりに、黄色いポップスターが増えました!
この後第8回にも登場しますが、ここから新規の黄色いのは増えていない模様。


第7回(2023年6月)

ついに色違いでリアのコンセプトをパクられた模様。
あ、大丈夫です。中の人はパクられたとは一切思ってませんw
この日の取材で、スタイルワゴン様デビューをすることになったとは・・・


第8回(2023年12月)

左ハンドル1台(US仕様)は知っていますが、2台はもう意味が分からない領域。
ドイツ仕様の6MTってのもさらに意味が分からない。


・・・時代の変遷が分かればいいですが、自分でもいまいち分かっていないのは内緒
Posted at 2024/11/17 21:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

【よくある質問】2024秋のゆる~いオフ会【参加報告】

以下の記事を見る前に、こちらの質問の回答を予想してみてください。
合わせて110b回くらいは聞かれた内容です。

Q1:どこで泊まったの?
Q2:今日どこから来たの?
Q3:おー、ええやん。気に入ったわ。なんぼなん、これ?(赤パンチ)


千里浜オフがなくなってしまったので急遽設定された(?)渡良瀬オフに凸しました!


天気も良く、風もあまりない感じで、非常に過ごしやすい1日でした!
ご無沙汰の方もいらっしゃいまして、お元気そうで何よりでした。


23台(91輪)集まりましたが、東海地方から来たヘンタイは案の定私だけ。
なんで片道450kmも走ってまでしてのんびりしたいんですかねぇ?
距離ガバ勢からしたら、ちょっと本気を出せば行ける距離ですしおすし。
大阪(片道200km)はお散歩範囲だし、御殿場(片道200km)までは無課金R1走行が基本だし、感覚がぶっ壊れているのは既知の話。

こういう雰囲気が好きなので、頑張って予定調整して凸するんですよね。
ご新規さんは1名だけ(?)でしたが、うちの子からも参考になるネタがいくつかあったようで、良かったです!

皆さん箱根オフ以来でしたが、色々と絡んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
集まったらだいたいノンアルかコーヒーを飲んでる気がする。



そうそう。
年明けに5年ぶりにTAS参戦予定ですので、新年会(珍年会?)もできたらいいですよね!
他力本願寺の宴会部長より。



※残りは往復のハイライト

前日は日中から用事があり、有休を取得して10時半に出発です。ハヤイナー
15時すぎに用事が済んだので、実家近くから渡良瀬に向けてのんびり移動しました。
R21から山道をショートカットして、瑞浪からR19に入って塩尻方面へ。


夕飯は調べて気になっていた、R158沿いの山賊岳食堂さんへ。
文字通り、山賊焼定食だけのラインナップのお店です。
ゲストハウスとかサウナとかもあるらしい。


登場した山賊焼定食がこちら。
そのまま食べてもよいですが、塩、マヨネーズ、にんにく醤油、七味等で味変しながら食べるのもまた美味い。
宿泊客か分かりませんが、外人の観光客が数組いました。
ちょっと遠いのが難点ですが、再訪の価値アリです。

室山で温泉に入り、R254で長野を越えて、下仁田で車中泊。
長野と群馬では標高差があり、気温も5℃近く違っていたので、多少はマシなのかなぁって印象です。


7時間ほど寝て、翌朝は関東の朝食として勝手に定番にしている山田うどん。
9時開店のお店が多い中、6時開店の17号深谷BP店に凸しました。(2年前の渡良瀬オフもここに来た)


お約束のパンチを食べます。これを食べに来たと言っても過言じゃないかも。
朝メニューだと食べ比べがラインナップにないのが辛い。
朝から1170円はうせやろ?とか思ったら負け。



オフ会の帰りは、下道で渋滞に捕まりながら、小平中島の山田太郎に行きました。
1日2回山田うどん系列という盲信っぷりで、3月以来の山田太郎ですが、ここのタンメンも美味いんですよね。


期間限定の酸辣湯タンメンにしました。
野菜マシマシで美味かった。

山田うどんのパンチも山田太郎のタンメンも捨てがたいですが、関東といえばとんでんも最近行けてないから次はそっちかなぁ?
(とか言いながら結局山田うどんに行きそう)


そのまま厚木ICまで下道を走り、そこから高速に乗って豊田南ICに到着したのが24:02。
ギリギリ深夜料金を適用させる神業を披露して、帰宅しましたとさ。

こういう技を出せるものあとちょっとですが、正直深夜料金システムが変わるのは嫌ですね。
深夜に走った分だけ、というのが、来年以降の連休遠征にどう影響するのか・・・
使わなければいいのかもしれない。



とりま答え合わせ。

Q1:どこで泊まったの?
⇒道の駅しもにた

Q2:今日どこから来たの?
⇒下仁田から ※"今日"来た場所。"昨日"だったら愛知県。

Q3:おー、ええやん。気に入ったわ。なんぼなん、これ?(赤パンチ)
14万3000円1170円

--
「イベント:2024秋のゆる~いオフ会」についての記事

※この記事は2024秋のゆる~いオフ会 について書いています。
Posted at 2024/11/10 19:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

何かの間違いで雑誌に載ってしまった無名人です。ただの社蓄です。 最近お財布の紐が緩くなりつつある自覚があるのに、ヤメラレナイトマラナイあら不思議。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

修理見積金額 170万税込 終わった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 15:59:26
綺麗なボディを保つために絶対必要なアイテム!!(スケール除去剤の勧め) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/31 09:52:11
[スバル XV]スバル(純正) CLIP TRM CURT A/B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 11:51:54

愛車一覧

スバル XV POPST@R (スバル XV)
2018年2月25日契約 2018年3月17日納車 ODO:27746km 札幌スバル ...
スバル インプレッサ インプレッサ寝台鈍行 (スバル インプレッサ)
ドライブの楽しさ、車中泊の便利さ、クルマいじりの楽しさを教えてくれた、人生で最初の愛車。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
元母車。 学生時代に免許を取って、社会人になってマイカーを持ち始めるまでの約4年ほどはお ...
輸入車その他 原動機無し自転車 Jeep JE-206G (輸入車その他 原動機無し自転車)
最寄り駅の治安が悪くて通勤に使わなくなったのと、イベント遠征で積み込む機会もなくなり出番 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation