• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやJIのブログ一覧

2006年03月30日 イイね!

Moon Roof

Moon RoofESTIMAINDに浸るにはムーンルーフが必需品
 と勝手に思いこみ、見栄も含めて付けてみた
  かれこれ車は20年以上乗っている事になるが
   サンルーフ、ムーンルーフ類の装備は初めて..
    個人的にはどちらかといえば外見のデザイン
     も大事だが、車の中にいて満足感が得られ
      るものに拘りたい..と思っている。


 1列目の運転席側は、手動で開閉しガラスはちょっとだけチルト..2列目は電動で開閉するがガラスは固定。まあ、(やっちゃいけないけど)子供もルーフを空けて頭を出して喜ぶ年代も過ぎたことだし、これぐらいで充分かな?でも、せっかくなら1列目は電動で開閉してくれよ..とも思う。
 せっかくのスマートキー車なので、電動チルトかつエンジンOFFの時に開いていると自動で閉じる..というところまで付いているとESTIMAIND的には100点。
 しかし、現実は貧乏人症なのかチルトを空けると"閉め忘れ"におびえて?何か気分が落ち着かない..
 でもなんやかんや言っても家族には人気である..天気が悪くても社内は明るく開放的だ。あたりまえの事だけど、大事なことだと改めて感じた。
Posted at 2006/03/30 21:50:36 | トラックバック(0) | 日記
2006年03月29日 イイね!

Fuel Consumption

Fuel Consumption新しいESTIMAに出会ってから3週間がすぎた。
 当然ながらこれまで以上にドライブを楽しんでいる。
  メーターは丁度1000kmを超えたところ。
   はじめは誰でも気になるのは「燃費」
    カタログ通りの12.4km/Lまでは行かなくとも..
     少しでも近づいてくれと思うのは俺だけ?



 たまたまかもしれないが満タン給油でで約500km走っている感じである。正確には1回目が8.9Km/L2回目が9.2km/L、トータルでは9.1km/L。
 2回の給油で約1030km走ったドライブうち高速が約3/4近くの750Km程度とかなり高速の割合が多い。一般道だけでの燃費がどの程度になっているかはこれからのお楽しみ..
 試乗車の印象では「他人の車だから」という事もありブンブン回して運転していた印象は"ウルサイエンジンだな"であったが、まだまだ慣らし運転意識で乗っている範囲では変速ショックもほとんど感じず、2000回転まではすごく良い印象..
 もう少し低回転(500~1500回転)のトルクがあれば、小さい車と同じ感じの加速度で発進できるが、大きな車体を押し出すにはちょこっとペダルを踏んでやらないと前の車と車間が開いてしまう。
 これも以前の車(3ナンバー直6セダン)と比較しての印象なので、他のミニバン比較ならば充分合格点なのかもしれない。
Posted at 2006/03/29 23:46:13 | トラックバック(0) | 日記
2006年03月28日 イイね!

Sticker Removed

Sticker Removed先日のロゴプレート剥がしに続き
 ステッカー剥がしに挑戦..
  先人のアドバイスは"暖める""根気強く"
   がキーワードと思い挑戦
    結果はご覧の通りスッキリ!!
    
←ロゴプレート、ステッカーが無くなった背面


 実は、ロゴプレートを剥がしたときにもステッカー剥がしを試みていたが、強靱な糊の前に断念していた。
 心機一転、暖かく直射日光が当たっている昼間に(駐車場は家から離れてドライヤーを使う電源がとれない)挑戦..
 まずは、ガラス面にある省エネシールが2枚、工芸用のヘラを利用して隅っこを5mmほど起こすとあとはジワジワっと引っ張りあげて完了..
 次はバンパーの端にある販売店のステッカー、こちらが手強かった。シール厚が薄く、隅っこを起こそうにもガリガリ剥けていくだけ..ガラス面に比べれば車体側も柔らかいので、工具も使えず、ひたすら親指の爪に頼る。コツコツやるも指の握力と爪先の痛みで聞いていた以上の時間がかかった感があったが、なんとか挫折せずに完了。
 だが、最後の残り糊を除去剤で綺麗にすると1mm以下ではあるが小さなキズが何カ所か..丁寧にやったつもりが、爪でもバンパーにキズをつけてしまった。
 ちなみに車庫証明と定期点検のシールは事前に販売店に貼らないようにお願いしていたので剥がすことなくOK(でも貼るな!!と言っていたのに販売店のシールを貼ったんだろう?メーカーと一緒に販売店も後ろの車に宣伝したいのかな?)
Posted at 2006/03/28 22:35:55 | トラックバック(0) | 日記
2006年03月27日 イイね!

Oh...

Oh...納車してからかれこれ2週間
 「オレの車には異常はないや!!」
  と思いきや..

リアのカバーの中に水滴が..
←画像をクリックするとよくわかります。

 購入された方々の掲示板やブログを拝見すると納車時の車チェックには余念のない方が多いと感心しています。
 さてさて、自分は..というと、先人に見習いあら探ししようとするも、そんな時こそみつかるハズがない。
 しかし、納車後2週間も経過した先週末に初めて洗車機を通した翌日..「見つけてしまった!!」

 さてどうする?今のところ写真だけ撮影してまだディラーには報告していない。
 実は、バックのコンビランプについてはボーナス頃までにはクリアに交換したいな..と思っていたもんで、どうせ交換してもらうお願いをするなら、クリアをお願いしたいところ。
 今、頼めばお金ないし..このまま交換してもらってもなんかもったいない気もするし..
 明日、素直にディーラーに聞いてみよう!!
Posted at 2006/03/27 22:32:28 | トラックバック(0) | 日記
2006年03月26日 イイね!

Contract

Contract車を購入すると契約というものがついてくる
 生命保険やらと同じように薄くて小さな文字
  で、あ~やら、こ~やらムニュムニュと書い
   てある。
ファイナンシャルプランナーの立場から今回
 の新車購入に関わる契約(約款)を見てみた。

 一見、車とは関係ないのですが、ファイナンシャルプランナーという資格を持っており、他人には「あなたは契約をした契約書を隅々まで見ていますか?」と偉そうなことを言う立場ではあるが、資格を取得してから自分で車を購入するのも初めて(&納車まで時間がたっぷりあった)ということもあり、注文書の裏面に書いてある約款をじっくり見てみた。
 中身は個人情報やら、売買契約に絡んだ内容がぎっしり..何やらと見ている中で、個人的に気に障った部分があり納車時に担当のセールスに「○○の部分ってどうなってます?」と聞いたところ、返事に2週間..
 説明に当たっては販売店本社のご担当重鎮が3人も並び名刺をトランプのように並べて、説明を受ける..(具体的内容についてはご勘弁を..)指摘した問題点についての結論は、直ぐには対応できないが、販売店側より約款の中に矛盾があると認めた。
 世間では"世界のトヨタ"と称賛されても小さな部分ではちょっとしたほころびもいろいろあるんだな..と変に安心した。
 高い買い物なので契約書関係には目を通しましょう..
Posted at 2006/03/26 13:14:59 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

12/3エスティマからブレビスへ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
1920 21 22 23 24 25
26 27 28 29 3031 

愛車一覧

トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
2012春。ファミリーミニバンから ザ、セダンへ回帰。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
アエラス2.4L 7人乗  ・メタル調グリル(純正OP)  ・クリアコンビネーションラン ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation