• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーれすとのブログ一覧

2006年03月21日 イイね!

カーナビで知らない道をすいすい

FullSPECを弟に読ませて見るも、大した効果が得られずに悲しかったです。
ロードスター好きになってくれると思ったのにぃ。

ま、それはいいとして。
今日は知人の車で一緒にスキーに行ってきました。
で、問題はその帰りなんですが、わたしの知らないような道をすいすい通って、家に帰ってきたんです。
すごい・・・。
あぶなく尊敬してしまう勢いでした。

その方の車にはカーナビがばっちりついています。
それも2台も。
なぜそんなにカーナビがあるのかはナゾですがでも確かにそのおかげで知らない道もすいすい通れるんです。

いいなぁ。
と、正直思ってしまいました。
やっぱりいろんな道を知っているのって、かっこいいですよね。
頼りになるって感じですし。

そう考えていくと、いろんな情報が多く載っている、DVDのカーナビに心が傾きそうです。
ポータブルを周りで誰かが使っていてくれれば使用感をためせるのに、もー。
Posted at 2006/03/21 00:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月18日 イイね!

一家に一台オープンカー。

今月号のTipoに掲載されている「BOLTS AND NUTS!」で、いよいよロードスターに手を出そうとしているむねよし先生に爆笑してしまいました。
まさか買うんですか?買っちゃうんですか?
もう来月は目が離せない展開です。
っていうか、あの人あほすぎるw
どうしてオープンカーばっかりに目がいくんでしょ。ホント。
もう大好きです。

わたしも一時、クルマはオープン以外興味が無いっていう時期がありました。
最初に目を引かれたのが、ホンダのS2000だったんですが、その後MR-Sやデルソル、MGF、Z3、ボクスター、カプチーノ、コペンなどなど、手に入るオープンカーを探し求めて幾年。
ああ、自分で書いていて思った。
割とオープンカーって多いじゃん、ってことに。
もう、こうなったら、一家に一台オープンカーって感じですね。
すいません、勝手に盛り上がってきました。

ま、結局ロードスターがわたしのところにきました。
実は1週間に1~2度しか、運転しないんです。
普段の通学は自転車で行きますし。
近所への買い物も、自転車なので。
そんなロードスターですが、いや、だからこそなのかもしれませんが。
ステアリングを握る日には、いつもわくわくします。
ああ、今日は乗ることができるって。

そんなに好きなら毎日乗ればいいんですが、乗る時間が無いんです。
だから用事があるなどして、理由がないと、なかなか思い切って運転ができないんです。
でも、そんな中で乗ることができた日には、やっぱりうれしいですね。

乗り心地が多少悪くたって。
ふたりしか乗れなくたって。
対向車のライトがまぶしくたって。
乗り降りが少しつらくたって。
同乗者には「ごめんね~乗りにくいクルマで」なんて言ったって。

実は心の中では、笑顔で運転しているんです。えへへ。
ロードスター大好き♪
Posted at 2006/03/18 23:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年03月17日 イイね!

カーナビに迷う

連日カーナビのことばかり書いていて、だんだん自分のネタの少なさに、少しあきれそうになってきましたが、へこまずに今日も書こうと思います。

大変にお世話になっているch_masterさんのブログに、たくさんのロードスターオーナーの方が、カーナビについてコメントを寄せていたので、内容を読ませていただきました。
やっぱり、ポータブルですね。ええ。
ここはひとつガツンと決めてしまった方が良いような気がしてきました。

選択肢が少ないので、もうBZN-100しかないかなぁとは思っているんですが、実はまだこれ、販売開始されていないんですよね。
ってことはですよ。
今はまだ予約受付中みたいな感じなんです。
ふむふむ。

お店によっては初回入荷数が、すでに予約分でいっぱいになっているところもあるみたいですし。
おやおや、これは急いで購入を考えた方が良いのではないかと、若干、気が焦ってきました。
うーん、どうしようかな・・。迷う。
Posted at 2006/03/17 22:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年03月16日 イイね!

カーナビを決めかねる理由

カーナビの購入を考えていることは、もうすでに書きましたが、実はカーナビ以外にも購入したいものがあるんです。
「シート」と「サスペンション」です。
ええ、ぶっちゃけ今はどっちもノーマルですよ。どーせ。

どーんと全部購入できたら今すぐにでも購入しに行くんですが、できるはずもなく、買えるとしてもどれか一つ。
だからますますカーナビが必要なのかどうか、迷っちゃうんです。
シートとサスペンションにしたって、今すぐに困っているわけでもないですし。
こういうのが一番困ってしまいます。

シートは特に、助手席のに座る方がツライのではないかと、いつも思っていまして。
買えるならば運転席も助手席も交換したいと思っています。
ちなみに候補としては、デルタツーリングの「Mu-len」を考えています。
すいません、またドマイナー路線で。

サスペンションもしぶくKONIがどうかなぁ、と。
もうこの辺は、雰囲気だけで選んでいます。
乗り心地がごつごつしない、おとなしめのサスペンションがいいなぁ、と思っています。

さて、さて。
いよいよカーナビも怪しくなってきました。
明日はどっちの風がふくのやら。
いい加減落ち着いてくれないと、精神衛生上よくない気がします。
Posted at 2006/03/17 00:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年03月15日 イイね!

カーナビ<ポータブルを考える>

ロードスターにカーナビを取り付けるなんて・・。
という声はよく聞くのですが、たしかにわたしもそう思うんです。
スタイルとしては、似合わない装備かもしれないという気持ちがあります。

でも所詮クルマなんて、公道を走る時間の方が、圧倒的に多いんですから、公道を移動するのに快適な装備があれば、ますます一緒に楽しく走ることができる時間が、増えるのではないかという気持ちも、少なからずあるんです。

そんなわけで、引き続きカーナビを探していこうと思います。
昨日紹介したポータブルナビ、どこかでインプレしてくれないかなぁ。
うずうず。

今日はポータブルのDVDナビを考察してみました。
近所のホームセンターで7万円ぐらいで売っていました。
うーん、これもありかなぁ。
値段的にも手頃ですし。
DVDっていうだけで、情報量は抜群に多いと思いますし。
最近はGPSだけでも、十分使えるものだと思いますし。
なるほどなるほど。

インダッシュで使用すると、ロードスターの場合ハザードがちょうどいい位置にあるので、例えば道を譲っていただいたときのお礼とか、高速道路での渋滞を知らせるときなんかに、ハザードが押しにくくなっちゃうという欠点もあるんですよ。
そう考えていくと、ポータブルにして、助手席においておくのもいいなぁ、などと考えてしまいます。
あ、ビニールの幌って、GPSの電波通すんでしょうか。
ナゾです。
Posted at 2006/03/15 23:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

愛車のナナともども、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
「ナナ」という名前を付けて、毎日を一緒に過ごしています。 写真は近日に撮影して掲載したい ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation