• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works555の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2006年6月23日

エンジンスタート時のカーナビ瞬断防止

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
インプレッサはエンジンスタート時にカーナビなどのアクセサリー電源がカットされます。HDDナビは起動が遅くエンジンをかけるたびに落ちると鬱陶しいので、こんなものを作ってみました。
2
回路はこんだけ。ナビのアクセサリー入力部にIG電源を入れるだけ。IG電源はエンジンスタートでもカットされないので。
ダイオードを挟んで逆流防止を施し、ナビにのみかかるようにしてます。
3
IG電源はヒューズボックスから取り出すのが手っ取り早いでしょう。一応ヒューズを入れてますが、ダイオードの容量より大きいので意味なしw
4
負荷増大につきエンジン始動不可になった場合のためにキルスイッチを付けてみました。
うーん見た目イマイチ・・・
5
あとはナビが立ちあがってからエンジンスタートして動作確認。
バッテリー容量上げてないと結構落ちるかもしれません。私の場合容量UPした新バッテリーにしたので問題なく動作しています。


電源いじりは危険が伴いますので、自己責任でお願いしますね(^^ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

経年劣化を治して診よぅ!(MTマウント交換編)

難易度:

電源ケーブルにAMORCRYSTAL取付

難易度:

ヘッドライト黄ばみとり

難易度:

GC8 エンジンオイル交換 125,296km 20250814

難易度:

経年劣化を治して診よぅ!(エンジンマウント交換編)その⓶

難易度: ★★★

ウォッシャーノズル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #コペン SYNTRANS トランスアクスル 75W-90 http://minkara.carview.co.jp/userid/184192/car/842271/8993134/parts.aspx
何シテル?   02/07 02:25
無駄にコンペティション仕様のGRB-D WRX STI SPEC-Cを 所有しながら、あえて快適ファミリーカー仕様にしてる変わり者です。 免許取得まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル WRX STI] ルームランプ加工後席モニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/21 22:09:20
【メモ】DTCコード一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 22:07:39
グローブボックス建て付け調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/05 23:58:08

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8に代わる我が家のメイン車両として購入しました。 ほぼ街乗りでしか使用しない予定です ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初代我が愛車アルトワークスを手放し、現愛車のインプレッサを 購入するまでの繋ぎとして乗っ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
快適性と専用色のソニックブルーを身にまとった コンペティション仕様のTypeRA Lim ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
私の最初の愛車。免許取得し兄から譲り受けてから6年間乗り続け、 走行距離は軽自動車として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation