• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチドラのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

本州上陸弾丸ツアー2日目!

今日は朝から小松市を見て回りました。


まずは航空プラザへ


やっぱりマルヨンカッコいい!

航空プラザの後は小松空港でF15の離陸を見て、メインイベントの場所に移動


こまつの杜にやって来ました。



お目当てはコマツ930Eダンプ
アメリカ製でチリの鉱山で約10年間、約130万キロを走破して退役した後、日本へ展示用に輸入したシロモノ
車両重量200トンの積載量300トンというモンスターマシンで、人と比べると大きさが分かると思います(;゜゜)


運転席の見学ができましたが、内装や計器類は意外とシンプルでした。

日本で300トン級のダンプが見られるのはこまつの杜が唯一なので貴重な時間でした(^^)d

その後は昼飯を我慢して一路長野へクルマを飛ばします!


黒部ダムを観光しました。
こちらは急遽予定を組んだので観光放水の終了時間ギリギリでしたが、何とか見ることができました(^o^ゞ


ダム本体も凄いのですが、周囲の黒部渓谷の景色も凄いです(汗)


黒部ダムへのアクセスは扇沢駅からのトロリーバスでの移動でしたが、新型バスへの移行予定で今年中にトロリーバスが無くなるそうです。

黒部ダムの後急いで岐阜まで戻り、最終日に備えます(^^)v
Posted at 2018/09/27 01:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月25日 イイね!

本州上陸弾丸ツアー!

先日就職までの繋ぎとしての短期バイトが終了し、新しい仕事が始まるまで1週間を切りました。
震災の片付けも一段落し、残りの時間で出来ることを考え、またしても本州旅行に行くことを思いつきました(^_^;)

目的地は名古屋周辺で今回は2泊3日が限度な為、フェリーではなく飛行機を手配しました。


今回は初めてLCCに乗りました。
エアアジアで機材はエアバスA320
お手頃価格にシンプルなサービスは好感が持てましたが、予約サイトの分かりづらさやシートピッチの狭さがキツいので次も使うかは悩み所です(笑)

今回はスイスポを持って来られませんでしたが、石川県まで足を伸ばすつもりだったの足が必要です。


中部国際空港で、ネットで爆安だったレンタカーのマーチを借りました。
各種保証も安かったので全部つけて準備万端!


早速近場の名古屋港水族館に移動
動物好きとして是非見ておきたい動物がいました(^^)v


シャチです(*´∀`)
海の生き物の中で一番好きで、北海道では見ることが出来ないので感激でした!



トレーニングでは珍しいシロイルカがボールを咥えつつオデコでもボールを運ぶという器用さを見せていました。

一度目で見て回ってから写真を撮ろうと思っていましたが途中でスマホの充電が切れ、そのまま閉園時間に…
非常に残念でした(T0T)



名古屋を離れ石川県の小松に向かいますが、少し寄り道して名古屋城を遠目から撮影。

その後ひたすら小松まで高速を飛ばしましたが、油断して危うくオービスの餌食になりかけました(汗)
その上、ホテルに着いてから鞄からいつの間にか落ちていたクルマのカギをリアハッチに挟んでしまいリモコンが反応してキー閉じ込みが発生(ToT)
JAFさんに救援要請する事になりました…

そんなこんなで珍道中1日目はてんやわんやです(^o^ゞ
Posted at 2018/09/26 00:09:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月22日 イイね!

北海道へ帰還!

昨日はフェリーで荒波に揺られ、ホテルへヘロヘロでチェックイン

北海道帰って来てからは珍しさが特に無かったのか写真を撮っていません(-ω-;)
いつも見映えする日記では無いのですが、自分自身の備忘録としての側面が大きいのでご覧下さった方はご容赦を

朝はホテルから出てすぐに名物とハセガワストアと焼鳥弁当とラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガーを堪能

午後からは東京オートサロンで気になっていた

モンスタースポーツ新函館北斗駅前店にお邪魔させて頂きました。
金欠で何も買えないのでどんなお店か少し覗くだけの予定でしたが歓迎していただき、オートサロンにもいらっしゃっていた店長さんにZC33Sチューニングについての展望や本州での体験などいろいろとお話していただきました。とても綺麗な店舗で店員さんもフレンドリーで良いお店でした。
次回チューニングパーツを導入する際にはぜひお願いさせて頂きます♪

予想以上に寄り道してしまった為に日が沈み始め、その後5時間ぶっ通しで走って本格的に眠くなる前に自宅に帰還

新鮮で面白い日々が終わり、様々な現実問題と向き合わなければならないのは憂鬱ではありますがクルマを維持するためにも頑張らねば(>_<)
Posted at 2018/01/23 22:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月27日 イイね!

さらば!

さらば!先程ディーラーがレガシィを引き取りに来ました。

ただつい先日までエンジンが掛かったのにバッテリーが弱くてエンジン掛からず、整備士の方にジャンプスターターを繋げてもらうと今度はチェックランプが点いてセルすら回らず…
最後までレガシィは駄々をこねましたが、結局セルフローダーのウィンチで引き上げて運ばれて行きました。
最終的に廃車になるそうで、今まで相棒だった車が積み込まれるシーンは非常に心苦しくなりました(T_T)

ほぼ丸3年前に納車された時はほぼノーマル

これでも十分かっこ良かったのですが

これが最終形態でほぼ自分の理想通りの姿となりましました。

このレガシィは3年間で9万キロ程走りましたがデザインも良く、速くて雪道も安心して乗ることができた良いクルマでした(^^)d
Posted at 2017/11/27 20:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

雪の中お出かけ

雪の中お出かけ今日は久しぶりに札幌方面へ
レガシィの部品を売りさばきに行きました。

お昼ご飯はラーメンてつや!
自分の中ではてつやのラーメンは鉄板です(^o^)/

その後少し足を伸ばして蘭越へ

雪秩父温泉に入ってきました!
私が一番気に入っている温泉です(^^)d
硫黄泉の良いお湯で、夜に雪の降るなか露天風呂に入ると最高に気持ち良いですよ♪

道中小樽〜倶知安の市街地から完全に積雪路面でしたが、代車のアルトに履いているTOYOのGARIT GIZが全然効かなくてかなり怖かったです。
初っぱなVRXと同じ感覚でコーナーに進入して思い切りアンダー出してしまい、続く下り坂ではブレーキングするとお尻がフリフリ(ーー;)
4WDですが直進時ですらそれを感じさせない程のグリップに無さ(汗)

最終的にスタッドレスはケチらない方が絶対に良いという事を思い知らされた印象深い1日でした(^o^;)
Posted at 2017/11/18 23:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昔のブログを見返していると良くコメントしてくれたフォロワーさん、プロフ見てみると更新が数年前で止まっているものばかり
思い出になってしまっているのが寂しい…」
何シテル?   08/24 21:13
T31エクストレイルとGR86に乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sphere Light T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:15:24
パワーウインドウの異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 18:42:28
東海旅行② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:02:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ドライブ&サーキット用として導入 人生初のFR車 発売時から何となく気になっていた車で ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私の車歴でおそらく最初で最後になるであろうディーゼル車 必要十分な車内スペースがあり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation