• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチドラのブログ一覧

2014年11月01日 イイね!

決心つきました

初の愛車であるレガシィを手に入れて約1年半が経ちました。
夏冬問わず乗りやすい車で、社会人一年生の苦楽を共にした相棒です。

しかし今回訳あってレガシィを手放す事になりました。
レガシィの嫁ぎ先もほぼ決まりましたので、あと半月程で私の手から離れます。


色々手をかけて自分好みに仕上げてきた愛車なので、可能であれば手元に残しておきたいですが、それは無理なのでせめて次のオーナーが大切に乗ってくれればな~と思います。

次の車もほぼ決まっていますが、初めての愛車を手放すのはやっぱり寂しいですね(^^;

何はともあれ、あと半月レガシィを思う存分乗り回したいと思います(笑)
Posted at 2014/11/01 15:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

仕事の合間に

仕事の合間に通勤中に走行距離が70000kmになりました。
だんだん劣化してきている場所もありますが、まだまだ乗りますよ~(^o^)


今日は昼休みにとあるパーツを取付に行きました。
それがこちら


エンドレス M-sports ブレーキパッドです。
チラッと見えるブルーがちょっとオシャレかな?(笑)

距離を乗っている上にサーキット走行で酷使している純正ブレーキパッドの残量が心許なくなってきていたので、奮発して交換しまいました。
街乗りも考慮するとこのパッドがオススメという事で購入しましたが、乗ってみると純正よりも柔らかくブレーキが効きます。
かといって制動距離が延びている訳でなく、きっちりと効いているのが不思議な感じでした(^^;

ストリート走行向けのパッドですが、サーキット走行のような高速時からのブレーキングがどうなのか気になります。
サーキット行かなくちゃ(笑)
Posted at 2014/09/02 19:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

函館~♪

今日は実家へ帰省して早々に函館へのドライブを敢行しましたが、ついついやっちまいました( ̄▽ ̄)


今日もサーキットに出陣です(笑)

苫小牧~長万部~江差~函館という変則遠回りルートですが、途中白老を通ります。
白老と言えば白老カーランド
前日に十勝スピードウェイから実家へ直行していたので、サーキット走行に必要な道具は積みっぱなし
早く実家を出たので時間は余裕あります
ここまで条件が揃えば走るしかありません(笑)

たまたま走り放題のイベントをやっていたので、金銭的にも助かりました。
今日も普段履きの17インチタイヤですが、サーキット走行用にとってある純正タイヤよりも減ってきましたので、次回からはちゃんとタイヤ交換します(汗)
今回はタイム計測もお願いしましたが、結果は恥ずかしくてブログには書けません( ̄▽ ̄)

コースの印象としてはちょっと見通しの良い山道という感じで結構アップダウンや急なコーナーがあります。
我が愛車はほとんどノーマルなので、急なコーナーでは車体がヘロヘロしますし、坂道は2.0iの実力故に全然加速していきません(笑)
ただ、やっかいなコースをヘタッピ運転しても常に安定して走行できるレガシィのAWDは凄いと思いました。
恐らく2駆で走っていたら何度かスピンしていたと思います(^^;

私の実力では非力で重いレガシィをなかなか上手く運転できませんでしたが、一般道に近いコースなので日々の運転にも生かせる収穫も多かったです。


走行終了後は登別でオイル交換して、そのまま函館へ

江差にて

函館着いてまずラッキーピエロのハンバーガーを食べるという恒例の儀式を終え、市街地をぶらっと走り温泉に入って車中泊の用意をして道の駅へ

セダンで車中泊はちょっと厳しいと今さら後悔
こんなときはツーリングワゴンが羨ましいです(笑)
Posted at 2014/08/14 22:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

懲りずに再び

懲りずに再び今日は午前中で仕事を切り上げて十勝スピードウェイへ


黒い六連星さんに影響されてクラブマンコースに挑戦しました。
突如思い付いた事もあり、時間が無かったので勿体ないと思いつつもタイヤを変えず普段の17インチタイヤで走行( ̄▽ ̄;)

走ってみるとまず走行している車の速さに改めて驚きました。

2.0iだとホームストレートで走るシケインと化し、走行している車も多かったので、終始「ゴメンナサーイ!」状態(汗)

ただストレートで全力出した事は初めてでしたが、思いの外最高速度が伸びるというのは意外でした。
今回は車をとにかく労って走ったのでトラブルなく走り終えられました。

もう少し頻繁にサーキットへ行きたいですが、お金も時間もありません(T_T)
今年はあと何回走れるかな?






Posted at 2014/08/13 21:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

初めてのサーキット

初めてのサーキット今日は休みを取って十勝スピードウェイへ

そして早々に受付を済ませてジュニアコースへ

初めてのサーキット走行なので緊張しながら準備中

平日という事もあり、パドックには数人しかいませんでした


タイヤは純正ホイールにTOYOのDRB、55扁平なのでちょっとぐにゃぐにゃしますが贅沢は言えません(笑)

かエンジンが非力な為アクセルほとんどベタ踏みで、逆に馬力に余裕のあるスポーツカーで走るよりも車への負荷が掛かるのかなと思いました。

普段タイヤが鳴るほど全力で走る事は無いので、自分の愛車とドラテクの限界がわかった事は良い収穫でした(^-^)

ただ、今回走った結果、問題もいくつか発生しました。

まずATの調子が走っている最中にみるみる悪くなった事です。
恐らくATFが高温で劣化したためと思われますが、走行中はガックンガックン、クールダウンした後は、繋がりが結構鈍くなりました。
今さらながらATFクーラーも付けておけば良かったと後悔。

もう一つはハンドルを切ると音が出るようになりました。
以前より少しハンドルも重たいので、もしかするとパワステ死にかけてるのかな?(汗)

極めつけはタイヤ交換の際にタイヤを倒してレイズのホイールに傷をつけてしまいました(ーー;
これは完全に自分のドジです(笑)

週末にディーラーに点検をお願いしようかと思いますが、軽症であることを祈ります(汗)

何にせよ代償が高くついた初サーキットでした。

Posted at 2014/07/16 19:59:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昔のブログを見返していると良くコメントしてくれたフォロワーさん、プロフ見てみると更新が数年前で止まっているものばかり
思い出になってしまっているのが寂しい…」
何シテル?   08/24 21:13
T31エクストレイルとGR86に乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Sphere Light T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:15:24
パワーウインドウの異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 18:42:28
東海旅行② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:02:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ドライブ&サーキット用として導入 人生初のFR車 発売時から何となく気になっていた車で ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私の車歴でおそらく最初で最後になるであろうディーゼル車 必要十分な車内スペースがあり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation