• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチドラのブログ一覧

2024年11月19日 イイね!

本州車旅2024①

今回は代休消化の為、1週間お休みを貰い本州旅行へ

11/16
半日仕事を終わらせて苫小牧へ



さんふらわあ、茨城行きフェリーに乗船
自分の86くらいの車高短なら余裕でした👌

苫小牧を出発
茨城まで向かいます。

11/17

船上での朝
微妙に船酔いして頭痛に悩まされる事に…


横になってるうちに茨城の大洗港へ


茨城空港前
茨城と言えばセイコーマートですよね〜
ちゃんと寄りました( ᐛ )


本来のお目当ては茨城空港に展示されているF-4戦闘機
キレイに管理されてます😄


予定時間が厳しい部分以外は旅費を節約の為に下道を走ります😅
グーグルマップでナビすると狭い道路ガンガン通されますね…


GRガレージ ネッツシュポルト千葉
86に装着している鬼マニの販売元で、突然お邪魔したのにも関わらず丁寧な対応をして頂きました😺
店長さんに鬼マニについて気になっていた事を直接聞くことができて大満足です♪


のんびり寄り道して走っていたら、辰巳PAに着く頃には夜中に
しかも今日メインの大黒は閉鎖されてた…
不完全燃焼でしたが仕方ありません…

11/18

朝イチでターンパイク箱根へ
曇りスタート


終始曇りでおしまい(泣)


気を取り直し、伊豆シャボテン公園へ



動物の展示やアニマルショーは充実しています。







何より名前にシャボテンが入っているだけあってサボテンがいっぱい展示されています!
見た目が個性的で、植物の中では個人的に1番面白いと思う種です☺️


遅めのお昼
さわやかのげんこつハンバーグ
本州に来た時には必ず寄り、待つのが嫌いな私が待ってでも食べたい数少ない物の一つです🤤


遅めの夕食
本日2度目のげんこつハンバーグ😇

この日は名古屋まで走って終了!
Posted at 2024/11/19 22:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

三連休満喫

今回は休日出勤の無い連休
3日間動きました!

9/21(土)
この日は十勝へ
混雑を避けるため早朝移動

日勝峠

十勝平野

今回は途中で車仲間と合流するため時間潰しを

ばんえい十勝牧場

馬がいっぱい

調教用の模擬コース

ひつじ



住み着いてるネコちゃん
鋭い目をしてるけど人懐っこくて近寄ってきて触らせてくれました♪

予定時間になったので移動
十勝スピードウェイへ

今回はタイムを狙う訳では無いので予備のサーキット用タイヤで走りました。
外気温が寒いのでタイヤが温まらず、リアが出まくりでヒヤヒヤ💦


道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉
集まった車で記念撮影

9/22(日)
この日は道北へ

朝一はタイヤとブレーキパッド交換から
サーキット走行をしているので簡単にメンテしておきます。

洗車もして準備完了!
いつもの姿に




また来ましたチョボチナイ!


今日は3台で移動していました。


さらに2台が合流

この後は旭川でご飯をたべて解散しました。

9/23(月)

今日はガソリン入れてから旅の汚れを落とす為に洗車
いつもより念入りに洗いました。



綺麗になったのでカメ活に

今回は珍しく複数台で動きました。
いつも一人で長距離ドーンと走るので、たまにはみんなであちこち寄りながら走るのも楽しいですね♪
Posted at 2024/09/23 20:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

道東巡り

道東巡り三連休ながら月曜は仕事
1泊2日で道東の端を道の駅スタンプラリーをして周りました。

朝は6時に出発
道が混み合う前に距離を稼ぎます💪

手始めに帯広で朝食を
いつもの海鮮丼❗


釧路方面へ
道の駅 恋問



釧路で少し寄り道
太平洋炭礦 炭鉱展示館






ここの見所は模擬坑道
機械でどのように石炭を採掘していたのか知る事ができます。


道の駅 厚岸コンキリエ
かのCMで有名な場所ですね 笑


厚岸漁協直売所


ここはイートインスペースがあるので軽くお昼ご飯
ちょっと贅沢に蒸し牡蠣を😋


北太平洋シーサイドライン
メインの国道は混み合う上に景色も単調なので、車通りは少なく、景色も良い裏道を行きます👌


納沙布岬
最東端へ着きました!



根室市内にてタイエーの焼鳥弁当を購入


根室の道の駅で早めの夕食にしました。
タイエーは函館のハセガワストア姉妹店なので焼鳥弁当の味は似ています。

このあと北見の宿まで移動



別海町
道中は北海道らしい景色が広がります。


夜食も焼鳥弁当😇



翌日
天気が悪いので天気が回復するまで洗車
待てども回復しないので日程をスタート

道の駅 知床・らうす
天気が回復しないまま羅臼まで移動
ここからUターンしつつ知床峠へ


知床峠
案の定、羅臼岳は見えず…

あんまりのんびりしていると帰宅が真夜中になるので巻きで帰路へ
もう一度北見へ寄り、給油したあとは一気に十勝



道の駅 うりまく
かわいい馬がいました!🐴


道の駅 鹿追
はじめて来ました。

ここから一気に帰宅




今回はオドメーターをセットし忘れたので概算の走行距離を
Posted at 2024/07/15 12:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月01日 イイね!

楽しい車なのは間違い無い

楽しい車なのは間違い無い趣味車としては満足です。
ただ普段使いも考えるとスポーツカーを好きな人にしかオススメできません。
Posted at 2024/07/01 21:04:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年07月01日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!7月1日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

やっぱり一大イベントは本州に上陸して

富士山と写真撮ったり


大黒や辰巳に自分の車で行けたのは最高でした!


現在は45,000km近く走行
冬はほぼ乗らない趣味車にしては走りました👍笑

■この1年でこんなパーツを付けました!
・CUSCO パワーブレース フロントロワアーム
・シルクブレイズ フロントリップスポイラー
・STI フレキシブルドロースティフナー
・KAZAMA AUTO スタビブラケット
・INTEC LEDテールランプ
・MAX織戸/AKEa サイドステップ
・TRD GRドアスタビライザー
・ポルシェ(純正) GT3用 Brake Duct Spoilers
・KPARTS カーボンボンネット
・スバル(純正) レッドステッチメーターフード

この1年で一気にエアロ類や補強パーツを装着
外装と補強はほぼ理想通りになりました🙌

■この1年でこんな整備をしました!
板金以外は普通のメンテナンスしかしていません。
まだ2年なので大丈夫です😅

■愛車のイイね!数(2024年07月01日時点)
307イイね!

■これからいじりたいところは・・・
そろそろ動力系に手を入れようかと思います🤔

■愛車に一言
今年もサーキットはガンガン行きたいし、本州上陸を計画しているし元気に頑張ってくれ〜🙌


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/01 17:59:22 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「昔のブログを見返していると良くコメントしてくれたフォロワーさん、プロフ見てみると更新が数年前で止まっているものばかり
思い出になってしまっているのが寂しい…」
何シテル?   08/24 21:13
T31エクストレイルとGR86に乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sphere Light T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:15:24
パワーウインドウの異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 18:42:28
東海旅行② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:02:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ドライブ&サーキット用として導入 人生初のFR車 発売時から何となく気になっていた車で ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私の車歴でおそらく最初で最後になるであろうディーゼル車 必要十分な車内スペースがあり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation