• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチドラのブログ一覧

2023年11月07日 イイね!

本州弾丸ツアー④

11月2日
この日も25℃と非常に暑かった…
この日は朝一から鴨川シーワールドへ


ここでもお目当てはシャチ!
これも大きな目的の一つ
今回の旅で名古屋港水族館と合わせて日本で飼育されている全てのシャチを見ることができました👍


鴨川シーワールドならではの迫力あるショーでした♪


少し早めにホテルへ
今回の旅で唯一日没をホテルで迎えることができましたw

11月3日
本州最終日
この日も午前中は鴨川シーワールドへ









シャチショーはやたらと水が飛んできます。
まぁこれが売りなので私もあえて前の方でずぶ濡れになってきました🫠
こういう時は荷物の量を気にせず着替えも用意できる自分の車での旅は良いですねw

午後からは大洗港までひたすら移動
渋滞に巻き込まれながら何とか時間内にフェリー乗り場へ到着

いよいよ楽しかった本州ともお別れ…

旅の最後はちょっと贅沢に個室にしました。

バイバイ本州👋

11月4日
いよいよ旅も終わり


航海中、ほとんど曇り空でしたが、最後の最後で晴れて景色を楽しめました!

いよいよ下船
旅は終了しました。


今回本州を走った距離は約2200km
混雑している道路も多く、車に乗っていた時間の割に距離は延びませんね

慌ただしくも楽しい旅行でした👍
Posted at 2023/11/07 22:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月06日 イイね!

本州弾丸ツアー➂

11月1日

朝一から洗車
本州は洗車場探すのが大変💦

まず始めに三保の松原から富士山を眺めます。
山頂が雪を被り、良い景色でした♪


お昼は3度目のさわやかのハンバーグw

その後伊豆方面へ


伊豆シャボテン公園

様々な種類のサボテンが展示されていました!


動物達も見ることができます。
とても可愛らしい🤩


伊豆スカイライン

箱根にて
ギリギリ日没前にたどり着き、念願の富士山との2ショットを取ることが出来ましたー♪


ターンパイク箱根

ここから一気に首都圏へ
自分の車で行きたかったところを巡ります。


辰巳PA

大黒PA

海ほたるPA
今回聖地で自分の車の写真を撮ることができて大満足でした♪
Posted at 2023/11/06 21:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月05日 イイね!

本州弾丸ツアー➁

10月30日
この日は3県を移動するため、早々に鈴鹿を出発




伊勢志摩スカイラインにて
この日も快晴☀
とても気持ちよく走ることができました♪



第一目的地、鳥羽水族館
お目当てはラッコ!
とても可愛らしい…

このあとは京都へ向け高速を走ります。

京都鉄道博物館
扇状庫がまるっと展示施設になっています。

蒸気機関車がたくさん

敷地内を運行している列車もありました。

他にも多くの種類の鉄道車両が展示されていました。



清水寺
ギリギリ閉門までに間に合いました😅


名古屋のホテルへ向かう途中、北海道から撤退してしまった天下一品で夕食を摂りました。

10月31日

名古屋からスタート


名古屋港水族館
今回の旅もシャチは外せません!



近くで姿を見ることができて満足です🤩


夜は静岡のホテルへ
この日も夜はさわやかのげんこつハンバーグでした🤤
Posted at 2023/11/05 22:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月02日 イイね!

本州弾丸ツアー①

今回は貯まりに貯まった代休を利用して本州旅行へ
目的は色々ありますが、何よりGR86で各地を回ることが第一
ただいつものごとく予算も時間も限られているので弾丸ツアーです🥲

10月27日
午前中はお仕事…
午後から旅がスタート

小樽港から新日本海フェリーに乗って新潟を目指します。

無事乗りました⛴
車高低めな車はトラックと同じフロアへ
波もなく船内もキレイでとても良い船旅ができました♪


新潟港に降りてすぐに朝ご飯へ

有名な新潟バスセンターのカレー
甘めの味付けでした🍛

このあとは雨の中、日本海側を
ひたすら南下

石川航空プラザにて
時間がなく昼飯トイレ停車無しで石川県までノンストップでした😓

こまつの杜へ
これも目的の一つ
大型バックホーが追加されてから初めて来訪


あいにくの雨でしたが、雨天中止になる前に2台共運転席の見学ができました。
このクラスの機械は簡単には見れないので大満足です👍

今日の目的は達成しましたが、まだ移動しなければ明日のイベントに間に合わない
という訳で静岡県まで気合いの移動

さわやかのげんこつハンバーグ
私の大好物で静岡に来たら絶対に食べる一品です。
何とか営業時間内にたどり着き食べることができました🤤
 
この日は次の日のイベントの影響でホテルが高過ぎてGR86で車中泊をするハメに…

10月28日
この日の目的であるエアフェスタ浜松を観覧する為、駐車場から基地まで片道5kmを徒歩で移動…
寝不足で疲れた身体を引きずりながら浜松基地へ




千歳基地の航空祭しか見たことが無いので新鮮です♪






天気も晴れ、ブルーインパルスも映えるとても良い航空祭でした♪

この日は鈴鹿まで走り、市内のホテルで就寝しました。
Posted at 2023/11/02 22:36:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月09日 イイね!

まともな3連休

今回は出勤日がないちゃんとした三連休

1日目
この日は旭川までドライブ

栗山のラーメン屋さん大鵬で昼食
相変わらず並んでます。

ネギ味噌ラーメン
普段味噌ラーメンは食べないのですが、ここの味噌は美味しいです👍

この後車仲間と合流して北上




一気に走って東川町の天人峡
層雲峡が近いのであまり人気が無く、静かで景色も良いです。
奥には羽衣の滝がありますが、今回は降雨と時間の関係で行けませんでした😓





今回メインの目的地
道道1116号 チョボチナイ
1年で約一ヶ月しか開通しない道です。
ギリギリ日没前に着きました😅
この後は旭川市内で食事をして帰宅

2日目

といいつつ帰宅直後から次の準備

サーキット仕様へ
日付跨ぎました…


仮眠レベルで出発


ノンストップで十勝スピードウェイへ
GRガレージ札幌主祭の走行会に参加してきました。
気温は14℃、快晴
走行会日和です☀


上級者クラスで走り、タイムは大体真ん中くらい
久々の走行会で他車を気にしながら走りましたが、嬉しい事に自己ベスト更新できました✌️


街乗り仕様なのでサーキット向けに色々すればタイムは一気に縮まりそうですが、乗り心地が悪化したり小まめな手入れが必要となってくる為それはできません。
うちのクルマの本分は長距離を快適に走る事ですので🙃


走行会の最後にゲストとして来ていたラーマン山田さんに車の前で一緒に写真を撮って頂きました😇

3日目

最終日は洗車とタイヤ、ブレーキパッド交換
エンドレスのブレーキ、容量に余裕が出て発熱が抑えられてるからか、連続周回してもローターにヒートクラックが入らないし、キャリパーの塗料も焼けない。
なによりブレーキパッドが減らないのが良いです👍


今回の連休は充実していて大満足でした😄
Posted at 2023/10/09 20:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昔のブログを見返していると良くコメントしてくれたフォロワーさん、プロフ見てみると更新が数年前で止まっているものばかり
思い出になってしまっているのが寂しい…」
何シテル?   08/24 21:13
T31エクストレイルとGR86に乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sphere Light T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 15:15:24
パワーウインドウの異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 18:42:28
東海旅行② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:02:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ドライブ&サーキット用として導入 人生初のFR車 発売時から何となく気になっていた車で ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私の車歴でおそらく最初で最後になるであろうディーゼル車 必要十分な車内スペースがあり、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation