• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

テレビドラマみたいですけどね・・。

昨夜、あげた記事の補足、みたいなことですけどね。

なんであんなことを
しつこく書いたかといえば、
娘の部活の話をこのごろ耳にするからなんです・・。

ふつうの運動部は
夏に3年が引退し、夏休みの間に2年中心の新体制にはいると思うのですが、
娘の部活は、
この前の千葉の大会まで3年メインです。

それが終わり、
娘の学年から
部長だ副部長だ・・
いろんな役を決めたそうなんですけどね。

普段、そんな上に立ちたいなんて思いそうもないという子ばかりが
部長、副部長に挙手をし、
その中の投票で決まったそうです。

うちの部活は、
部長、副部長になると
その親も同じように動くという決まりがあります。

なので
その3役になれば、
大会や演奏会など必ず同行し、
写真をとったり
時にはお弁当や軽食の手配、
ジュースを買って冷やしておいたり・・。

いろんな雑用でかなりたいへんなんです。

しょっちゅう顧問と相談することもあり、
行事が近くなれば、夕方部活にお邪魔することも多いらしいです。

引退された3年の部長のお母さんは
2年の頃から、
けっこうな頻度で同行したりして
仕事をみていた人でした。

私は演奏を聴くのが好きなので
よく行事はみてきて
どんなものがあるのかだいたいわかっています。
だいたい聴きに来る人は決まっているし、
手伝う人も決まってます。

こない人はぜんぜんこない・・。

その
来ない人が全員役員になりました。

もともと
はっきりと

内申狙いでこの部活に入ったのよ~

と言い切った人も含まれます。


全国へはいつもいってるし
(部活の大会の選出方法上で簡単にいけますが、ふつーはすごいってなるじゃないですか)
なにかと
推薦はしてもらえるのは確かに定評があります。

でも
娘も娘の友だちも
みんな音楽が好きで、
今やってる楽器が大好きで
休みの日まで持ち寄って
練習したり遊んだりしてるぐらい
好きなんです。

でも
内申狙いなんだよね、と
心無い人から
親も子供もいわれます。

推薦してもらえるから
オケ部はいいよね~
みたいな・・。

ハタでみるより
かなりたいへんな部活です。
休みも少なく
楽器も毎日持ち帰りみんな練習しています。
(みんな、じゃないかも・・・)
3年の11月まで延長練習で部活アリです。

塾に行く時間も勉強する時間も
ほかの部活より短いことは明らかです。

確かに
推薦入試を学内推薦はしてくれるでしょう。
かといって
私はそんなのは望みません。

あの子の実力でいけるところにいかないと
苦労するのは本人です。
入ってからが高校も大学も大事だと思いますから。

私は、いまどきの内申ほどあてにならんものはない
と思ってます。

やはり
実力テストの結果が
すべてだと思っています。


3役になった子のお母さん、
滅多に行事にきたことはありません。
それであのヘビーなお手伝いができるのでしょうか・・。

部員、60名以上います。
そこを全部仕切るんです。

普段から
関心があるならわかりますが
明らかに子供に手を挙げさせたような
そんな感じなんですよね・・・。

そんな人前に立ちたいような子じゃないんです
3人とも・・。


3年の役だった親御さんからは
引き継いで欲しいうちの子はぜんぜん手を挙げないね・・
と言われたそうで・・。

交通費自腹きってまで
大会なんか行かない
と言い切った
親御さんばかりなんですよね・・。



顧問も顧問で、
なんで推薦もアリにしないのかと
思いました。

娘は
副部長向きだといわれ続けてきました。
敵がないし、普段から真面目で実力もあるから、
○○ちゃんの言うことはみんなきく
と。

でも
あの子はぜったいそういうのは嫌なタイプで、
やりたがりません。

私は
夕方活動できないので、
役がないのは助かりますけどね・・。



今後の
彼女の部活がどうなるのか
心配なところです。

とはいえ、
きっとまわっていくでしょうけどね・・・。


部活だけでなく
クラスの友だちなどの話でも

なにそれ・・って
家庭の話は
よくききます。

私は
どうしてわが子のことばかりに
そんな集中できるのか
疑問です。

私には私の楽しみ。
子供には子供のワールドがあるじゃないですか。
踏み込みたくないです。

それに
そういっちゃなんですけど
子供に入れあげてるお母さんって
見た目的に、
ちょっとどうなの??まだ若いんじゃないの??って
風体の人が多いんです。
女終了させちゃったんだねって感じの。

私は
子供の面倒は親だからもちろんみますし、
関心は持ってます。←それで?って子供にいわれそうですが

でも
子供に目標にされる大人であることの方に
力いれてるような気がしますね。


子供に恥ずかしいから一緒に歩きたくないと
思われるような母親にはなりたくないです。


なんてな・・。


おまけ画像:



母の日のもらった絵です。

何年前かなぁ・・。



ではでは・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/19 15:11:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年11月19日 16:54
こんにちは。

部の行く末が案じられる人事ですね。

この3役の方々は、分からないことはすべて丸投げしてくるような気がします。
基本的な方針も決めずに。
迷惑するのは周りであり子供たちなんですけどね。

コメントへの返答
2013年11月20日 23:51
>Co-zyさん
こんばんは。

ありがとうございます。
そうはいっても、きっとなんとかなっていくものだとは思っていますけど、
それが子供たち自身、まずいと思えば、自分たちが手をあげればいいんですが、挙げたんですが、選ばれなかった適任の子もいるんですよね・・。

1年の人数が2年の倍いて、中身がわかんないんでしょうね・・。

わからないから、とわかる人にきいたり、
まわりに広げてくれたら介入しやすいですけど、
抱えちゃったら困ったなと思ってます・・。
2013年11月19日 17:13
こんにちは(^^)

3役の方が取りまとめはするとしても、
その他の役割は皆ですべきですよね。
まぁこれまでの部活のルールなんでしょうけど、変えた方が良い点は、ドンドン改善すべきですよね。
皆、大人なんですから〜(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月20日 23:54
>kazzoo13さん
こんばんは~。

みんなで
してもいいのなら、どんどん協力する人ばかりですが、
もし、いこじになって抱えちゃったら困ったなと思ってます。

今回、顧問もかわることがわかってるので10年近くやってたやり方から一気に変わる可能性があります。
先生と3役さんに、まずはお任せしないといけないと思っています。
2013年11月19日 18:11
何もやらない人間が、評価の点数稼ぎのゴマスリですな(-_-)

まあ、そんなことをしても、ろくな人間にならないだろうな…

既に親がろくでも無い気がする(*_*)


それにしても、にゃんこ付きのイラストが微笑ましいです(^^ゞ

因みに、こちらは算数の時代から、数学の成績は最悪でした(笑)

高校は数学が赤でも進級出来るところを選びました。

企業実習とかもあって、社会勉強はきちんと出来た、貴重な学校でした。

地理なら、むちゃくちゃ好きなんですけどねえ(^^ゞ

コメントへの返答
2013年11月21日 0:00
>りきたんさん
話してみると、そんな嫌な感じもなく、ふつーなんですけど、
私は、そちらの地域に生徒さんが多く、
いろんな評判をきいてしまってるので
ヘンな先入観があるんですよね・・。
あそこはモンスターだから、みたいな。

単に子供さんが
心機一転、やる気になってるだけで
親御さんにしてみれば、
えぇっ!あんたが??
なのかもしれません・・・。

私も嫌な見方をしすぎてるかもしれないのですが、
先輩に生徒さんが何人かいて
いろいろその親御さんからもどうなのどうなの?と
訊かれたりと・・。

でも
今の時点でなにか不具合があるわけでもなんでもないので、
好意的にみていって
私ができそうなことがあれば、申し出る気持ちはもってます。
もともとおせっかいなんで・・。

私も
算数苦手でした。
でも
今思うと、もっと面白かったんじゃないかって
家庭教師やってるとき、
なんでこれがわからなかったのかなー
などと思ったりしました。

私が高校で赤だったのは
化学でした・・・。
今でも、どくへびの模様みたいな
図柄表紙だった教科書を
覚えてます・・・。
2013年11月19日 22:14
こんばんは^_^

「高3の息子」と「高1の娘」を持つ男親のコメントなんで軽く聞き流して。女親としては、又、見方が違うだろうから(^^;;

「芯が強く、賢い子なら大丈夫ですよ!」
何が「正」で、何が「誤」なのか、中3なら十分に分かっていると思います^_^

最後に笑う子は「自力(自分の頭で考えて)で進学した子」だと思うなぁヽ(´o`;
コメントへの返答
2013年11月21日 0:04
>ちょい悪ぺがさすさん
こんばんは。

子供自身は
親に洗脳されたにせよ、自発的にせよ、
きっとやる気を持っての挙手だったと思うんです。

もともと、
3役の親が、いろいろ動かないとと言う体制に
私は、疑問を感じてるので、
今度飲み会あるので、先生には言ってみようかと思ってます。

うちの娘のことは
あまり心配してないんですけど、
なんかどうしてそんな考えなんだろうって
思っちゃうんですよね・・・。

ほかっときゃいいのもわかってますが、
おーさまの耳はロバのみみっって気分で
ココに書いてしまいました。

2013年11月20日 0:00
悔しいけどちょいエロペガサス氏に同感だなぁ~(なぜ悔しい)

確かに腹立たしい部分は多々あるけど、これまた悔しいけど結果的にはそれなりに回るんだと思います。
もちろん不慣れな分ややっかみとかで時折ギクシャクしてはfujimura姉さんもイライラはするでしょうけど。。。

でもそんな事より、そんなイヤラシイ(ワシじゃないぞ)思考で役員やってたって負のイメージのレッテルはなかなか消え落ちないから、
その人達はそのレッテルを背負ってしばらく生きていくんですよ。

ん~、こういうところも会社と似てるな(笑)
そして辞めていった人間が何人かいたな…

業務連絡:ちょいエロさん、オイラは今日食べ損なったから明日つけ麺行きます。多分やすべえ。
コメントへの返答
2013年11月21日 0:09
>毛呂さん
ちょいエロぺがさす氏・・・

なかなかですね・・。

リーダーって
ある程度素質が要るじゃないですか・・。

組長と違うんですから。

あんなだったのに
なんで??って感じなんですよね・・・。

内申稼ぎに
いろいろやらせるのも
親心だとは思うんですが、
私は
こう見えてけっこう曲がったことが嫌いなんで、
どうも虫唾がはしるんです。

だから
逆にヘンに意地になっちゃって損するんですけどね・・。

子供たちはほんとにコンクールとか近くなると結束していき、夢中になっていきます。
結果よりなにより、そこがいいと思うんですが、内申稼ぎの親御さんってのは、そこを結果がついてこないと、なーんだ とか言いそうな気がしてます・・。

そこがこわい。
いちばんこわい・・。
2013年11月20日 0:35
なるほど~。

こう考えたらどうでしょう?
まず、保護者の方。
今まで出てこなかったのに、急に役員になる。
苦労するのは、間違いないでしょう。
ざま~みろ!と心の中で叫びましょう( ̄ー ̄)

部長・副部長になった生徒の方は。。。
まだまだ将来があるので、
この経験を活かせるように応援してあげましょう☆
責任感や達成感を感じて、本人に変化が起こるかもしれませんし。

僕は独身でもちろん子供もいませんから、
こういうことは分かりませんが。。。
コメントへの返答
2013年11月21日 0:12
>こーへーさん
こーへーさんの言い分も
わからなくはないんですが、
役員が困る=部の運営がうまくいかない
ということなので
それはまずいです・・・。

そうなる前に
みんなの課題になるよう
呼びかけます。

私、たぶん、子供の年齢からすると
いちばん年上なんですよ、きっと。

年寄りは嫌われる役目と
思ってるので、
なんとかうっとおしい役を買って出る覚悟はあります。

いやいや。
子供がいようがいまいが、
そんなのいいんです。

どういう人がどんなこと思うかっていうのがきけるのが
面白いんですから。

プロフィール

「にゃんのご飯をもらってくれる人を探したけど、高齢猫用なので、なかなか見つからなかったが、ダンナの会社の人がもらってくれることになった。口に合うといいな。。」
何シテル?   08/18 21:53
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation