• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月14日

むきふむき。

車とは全く関係ない話です。←毎回だろ

娘の進路を方向付けるための四者懇が来月あります。

娘は
幼いころは
ケーキ屋になりたい、パン屋になりたい
という夢でしたけど、←いづれも食い物系か
小学校の3年ぐらいからは一貫してなりたいものが
決まっていました。



のだめか?って感じですが。


保育士ですね。

誰に話しても

めっちゃ合ってる~♪

と言われるほど、
娘はちっちゃい子供が好きです。

手がかかるような子でもかわいいらしく、
学校で縦割りになると
そういう子が娘にはあてがわれていましたし・・。

ちっちゃい子ばかりでなく
娘は誰のことも好意的にとらえる子で
否定的なことを一切言いません。
ほんとに思わないみたいです。

あの子の中には
マイナス思考のフォルダーがないんです・・。

いや、我慢してるだけだよ、と
周りは言いますが・・

どうやら、ほんとにない感じです・・。

それで
私も家族もあの子の友だちもみんな
癒され助かっています。

自慢みたいですけど
それが言いたいわけじゃなく・・・。


じゃ、
実際に保育士になれたとして
現場でどうなんだろう、と
最近、あの子をみていて
能天気におせなくなってきています。

人のいうことを聞きすぎるので
いろんな子を一緒にめんどうみる現場で
やっていけるのだろうか

声も小さいし、存在感があまりない
子供たちがいうこときいてくれるオーラを出せるんだろうか・・
1クラス分の命をあずかり、
親御さんともお付き合いしていけるんだろうか・・


子供がすき、だけで
やっていけるのか、ということを
最近になり、しみじみ考えてしまうようになりました。



私も
子供相手のグループ指導をしてきたので、
なんとなく似た感じなのですが、
自分を含め、同僚もみてきて、
仕事がいくら好きで努力もすごいしてる先生でも
あまりに性格的にむいてない、という方は
けっこういらっしゃいました。

あんなに一生懸命なのに
退会する生徒さんが多かったり、
クレームが事務所にはいってしまったり・・。

どちらかいうと
私は逆で、
ぜんぜん怠け者だったのに
そこそこうまいことやっていました。

これは
向き不向きなんじゃないかと思いました。

違う仕事についてたら
いい味がだせたかもしれないのに、
好きってだけで
突き進むのがいいのか、
むいてそうな好きじゃない仕事を選ぶのがいいのか

でもまー
こればっかは
本人が決めることなので、
私は影で
星飛馬のねーちゃんみたいに
心配するしかないわけですが・・・。


息子のときは
一切ノータッチでしたけどね・・・。



娘の志望大学も
なんか、ややこやしくて
決められないんですよね・・・。

さすがに詳しくは書きませんけどね・・・。



なんてことを
今朝は時間があったんで
つぶやいてみました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/14 11:06:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2015年11月14日 11:17
こんにちは。

星飛馬のねーちゃん、いいですね(^^♪

白石冬美の声、好きでした。

失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2015年11月15日 11:51
>naka(=^・^=)さん

こんにちは。

星 明子さんですよね(^^)v

わかっていただけて
嬉しいです。
コメントありがとうございました。

2015年11月14日 11:22
fujimuraさんは娘さんに
「転ばないように」じゃなくて「転んだ時にどう起き上がるか」を
教えて育ててきた思うので信じて見守るしかないよね。

きっと大丈夫だと思いますよ。
進みたい道があるなんて最高じゃないですか!

コメントへの返答
2015年11月15日 11:54
>あんこ親父さん
うーん・・。
どう育ててきたんだろう・・
考えてしまいました。
私は、現実をとにかく受け止めるという信念はありますね。
まやかしは子供に一切言いませんでした。

結果、いいにつけ、わるいにつけ、
自分の欠点もちゃんとわかっているようには思います。

進みたい路があるのは、確かに幸せなことだと思いますね。
2015年11月14日 11:50
こんにちは~。(^^)

好きなだけではダメかも知れませんが、好きであることは必要条件ですね。
色々壁にぶち当たるかも知れませんが、長い人生の中、そう言った経験も必要なことと思います。
大丈夫ですよと軽々しく言えませんが、お嬢さんを信じて、見守って行きましょう。(^^)♪
コメントへの返答
2015年11月15日 11:58
>Co‐zyさん
こんにちは~ ^^

そうですよね。
好きで、しかも向いてるというのが一番でしょうけど、世の中、そんな甘いもんじゃないですよね。
オトコは壁にばこばこ当たってみろやと思いますけど、娘は当たるならせめて養生してやりたいような・・。←荷物じゃないか

辛い目にあってるのを見守ってあげる勇気を持ちたいです。ありがとうございます。
2015年11月14日 12:11
確かに向き不向きはあると思います。

かく言うボクも営業マンやってますが、むちゃむちゃ人見知りですし。。む、向いてねー(゜゜;)

とはいえ続けていくにはやっぱり「好き」であはことはとっても大事なことだと思うので、娘さん、夢に向かってガンバっていって欲しいですね(^^)/
コメントへの返答
2015年11月15日 22:43
>つとーんさん
お返事遅くなってすみません!

ありますよね、向き不向き・・。

人見知りで営業マン・・・
演じられれば大丈夫なんじゃないでしょうか?実はお上手そうだし (^^♪

本人も気にしてはいるものの、やめる気はなさそうなので、見守ります・・。
ありがとうございます。
2015年11月14日 13:16
向いてそうに見えて、なかなか大変ですなあ( ̄~ ̄;)

向き不向き…


好きな事はありましたが、その分野では向かないので見切りを付けて、残ったのが写真かなあ(笑)

コメントへの返答
2015年11月15日 22:45
>りきたんさん
いかにも向いてそうなんですが、
仕事となるとどうなのか、というレベルですね・・。

でも。
好きなことや、学生時代に学んだことを直で仕事に生かしてる人なんて僅かですよね・・。
2015年11月15日 0:39
こんばんは。

向き不向き、確かにあると思います。

でも「好きこそものの上手なれ」という言葉もあるように、「好き」ということは、とても大事なことだと思います。

「好き」だからこそ、苦労を、苦労と感じないこともあるかもしれませんし。

明確な夢や目標があるというのは、素敵なことだと思います。叶うと良いですね。
コメントへの返答
2015年11月15日 22:48
>さと吉さん
こんばんは。

ですよね・・・。

それも思います。
好きならがんばれること、というのもありますしね。

苦労を苦労とも思わない・・
そうかもしれません。
それが好きってことですね。

現職保育士のイトコから、むいてなさそーって言われてますが、本人、いい意味で流してるので・・。

まずはやってみてから決めることですよね。
私は、影ではこういうこと言ってますけど、基本はこちらからは、ああしたらこうしたら、とは言えるわけもなく、見守るしかないですね・・。
2015年11月15日 1:33
娘さんの字ですか?
丁寧でキレイな字ですね♪

好きであることは強みですが、
好きだけでもダメですかね・・・
保育士は仕事が大変な割に給料安くて人手不足だから、
就職には困らないと思いますね。

本人がやりたいと思ってることを、まずは応援ですね☆
コメントへの返答
2015年11月15日 22:52
>こーへーさん
娘が自分の書けるところは書いて、
あとのとこはお母さん書いて、と持ってきたものです。
ありがとうございます。

好きは強みでも好きだけじゃダメ・・
まさにそうですね・・。
保育士でもガッコの先生でもそうみたいですけど、子供と接してる場面よりも、それ以外の人間関係とか、準備などの方が数百倍たいへんとか・・・。
それもやってけるんかい・・って感じですが、
そうなんです、まずはやってみたらいいよって感じですね・・。
2015年11月15日 4:28
好きな仕事で成功するのが理想的ですけど、そう上手くいくかどうかはわかりませんし、上手くいかなかった時のダメージも大きいと思います。
マイナスのフィルターが無いのも気になります。
でも、凄く素敵なお嬢さんですし、Fujimura さんのDNA を持つお嬢さんですからFujimura さんが心配している部分はあっさり乗り越えてしまうと思います。(^_^)b
コメントへの返答
2015年11月15日 22:55
>BOUZUさん
好きな仕事で成功・・・。
ですよね、そうならほんといいですけど、
なかなかそういう人は少なそうですよね。
私もヤマ○の講師してて、
けっこう好きな仕事でしたけど、
当初はなりたかったわけではなく、
別の試験に落ちて、仕方なく・・でした。
きっかけはそうでも、楽しかったですけどね。
素敵じゃないですけど、
人から嫌われないと言う特性はあるので、
対人ではいいのでは?と思いますが、こればっかは、なってみないと・・・。
当面は、見守るしかないですね・・。
ありがとうございます。
2015年11月15日 12:23
こんにちは。
我が家は、放置です。

根底にあるのは、「するな」と言ってもするし、「しろ」と言ってもしないし。

自分の中で決めてるなら必要な忠告だけして、後は応援してました。

人生は選択の連続ですよ、高校、大学、職業、恋人、結婚相手、住居。




コメントへの返答
2015年11月15日 22:57
>popconさん
こんばんは。

うちも上の子の時は放置でしたが、
娘は、どーしたらいいと思う?などと
訊いてきますし、進路によっては
私とかぶるので、
つい情報としては流してしまうんですよね。

選択の連続・・・。
確かに・・・。
そして、それらには、全てお金がかかってしまうので、どこまでならやれるのかは考えねばなりません・・・。
2015年11月16日 22:36
こんばんは。

向き不向き、好き嫌い、それぞれ仕事をするには大きな要素だと思います。

確かに好きなだけでは出来ないかもしれませんが、好きでないと出来ないこともありますし、好きだから乗り越えられることもあります。

私は高校を出るまで引っ込み思案で(今もですが)クラスでも特に影が薄い方でしたが、大学に入ってスイミングスクールでアルバイトをするようになってから大きく変わりました。
声も大きくなって、元気よく指導をして。
高校の時の同級生には「明るくなったねー!!」といわれました。

スイミングスクールを選んだのは娘さんと同じで「子どもが好きだから」でした。
毎日、毎時間プールの中で、事故ともなれば命に関わることもある責任感を負いながら、でもとても楽しく充実したアルバイト生活を送れました。

娘さんもきっとたくさんの経験を積んでいって、良い保育士さんになるのではないかと思います。

マイナス思考のフォルダーがないと考えずに、プラス思考のフォルダーの容量がとても大きいと考えてはいかがでしょう。
子どもと接して育てていく上でポジティブな考え方はとても大事ですよね。

スイミングもそうですが現実として子どもと接するだけが仕事ではありません。
でも子どものためにならがんばれるということも多々ありました。

親御さんとしては心配してもしきれないとは思いますが・・・

参考にならないかもしれませんが参考になればと思います。

長々失礼しました。
コメントへの返答
2015年11月16日 23:38
>SEIJIさん
こんばんは。

ですよね。

ダンナは男なので、←当たり前
私を、そして、子供たちを養っていく義務みたいなのがあるじゃないですか・・。
だから、だとは思うのですが、就職に関して、仕事内容より、物理的な条件、労働条件、お給料、を重視していました。

学生の頃から、就職したら即結婚と
本人が決めていたことが
そうさせてしまったのかと、
仕方なかったとはいえ、それでよかったのかと
今となってはどうにもならないことを考えたりすること、ありますね・・。

嫌だけど、お給料がいい仕事を選ぶか、
好きだけど、お給料はそこまでよくない仕事を選ぶか、
その時の運と縁と勘に頼るしかないですよね。これは配偶者選びにも通ずるものがありますけどね・・。

スイミングスクールも確かに、命をひしひしと感じる職場ですよね・・。

この先、大学で、なにかが変わるかもしれないし、とりあえずは、見守ってあげることしかできませんね・・・。

なんか的外れなお返事になってしまいすみませんでした・・。
応援してくれてる気持ちは伝わってます。
ありがとうございました。

プロフィール

「家の電話にNTT日本電信電話株式会社というところから電話あって、すぐに留守電に切り替わるので聞いていたら、この電話は2時間後に使えなくなるのだそうだ。。んなことあるかいっ!」
何シテル?   08/08 12:12
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation