• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月24日

おばちゃん歴20ウン年・・・。

今日も作文的ブログなので
あまり興味ない方は読まないことをおすすめします・・・。


初めての甥っ子誕生は
私が大学4年の時でした。

敷地内同居してる兄A夫婦の第一子で、
兄嫁は、まだ大学生の私のことを
おねーさん、と呼ばそうとしていましたが、

私は
年取ってからおねーさんじゃ、逆に恥ずかしいから
おばちゃんでいいよ~ ^^


はじめから
○○おばちゃん

と呼んでもらいました。

まー・・・
現在は、身も心も360度おばちゃんでございますが・・・(^^)v


兄たちの子供というのは
実にかわいいもので・・・(^^♪

私は、卒業後、
ヤマ○の某講師の仕事につきましたが
幼い子供たちとその親御さん相手の仕事だったので、
未婚にして、身近な幼児がいるというのは
ものすごい力になりました。

どんな番組が好きなのか、
どんな歌が好きなのか・・。
自然と若いお母さんたちはまだ年上でしたが、
お話しすることができました。

流行ってる子供の歌は
戦隊モノも女の子の変身モノも
決め台詞も言えたし、
テーマソングもすらすら弾けました。

あの子たちのおかげですよね ^^

仕事は午後からだし、
母親のところに
置き子され、仕事に出かけていく兄嫁たちを
甥っ子姪っ子を抱っこして見送る毎日でした。

こんなかわいい子たちをおいて
仕事に行く兄嫁たちを
すごい気の毒に思い、
一緒にいる時間が長くなる
私や母のほうになついてしまわないよう、
そこにいちばん気をつかって
あの子たちに接してきました。

買ってあげたい服もおもちゃも
まずは兄嫁にきいたり、
兄嫁たちから渡してもらったり・・。
学校の先生だったので
体育大会とか
おかーさんのガッコ見に行こうか、と
連れて見に行ったり・・・。

その甲斐があったと
思いたいのですが、
おねーさんたちとトラブルになったことは
一度もなく、
いとこ同士も仲良しだし、
おねーさんたちも
旅行も買い物もご飯も誘ってくれるし、
意地悪な小姑ではないと
自分では思ってます。

甥っ子も姪っ子も
親には言いにくいようなことも
話してくれることもあり、
兄たちからも
お前、なんかきいとるか?と
きかれたり・・・。

うまいこと間にはいってあげられることも
時々あります。

あの子たちのおかげで
一緒に預けられていた息子も
一人っ子が長かったですが、
寂しい思いもなく、
きょうだいにもまれる疑似体験を
させてもらったと思います。

私が結婚する頃、
準備に母と忙しかったのですが、
いつも背中には姪っ子がおんぶされてて・・。

ク○うるさい子で・・(笑)
当時は、たまには母と二人で
行動したい、と
その環境が嫌だと思ったこともありました。

でも
みんないい大人になって
いい子たちで、
あの子たちの成長に関われたことを
とてもよかったと思っています。

あの子たちの幼いころの日常を一気に面倒見てた母が亡くなってる今、
私が覚えてあげてることは多いですしね。



まだ
自分の娘が残ってますけど、

甥っ子姪っ子軍団のいちばん若い甥が
このたび、就職が決まり、
親元を離れることになりました。

県内ですが・・。

例年、こうゆうときは
みんなでお祝い会するんですが、
今回、本人がもうすぐ海外旅行に出かけてしまい、
日程があわないらしく、
個々にお祝いを渡すだけにしようということになりましたが、

ごはんぐらいいこうか?と
来られる子供で集まり
ランチしてきました。





前夜10:30ごろに最終決定だったので
慌てて、ネットで探し、行ったことないけど
評判いいからと、
市内の開店1周年というイタリアンなんですが・・。

写真は前菜。

この先にも、オードブル的な前菜があり、

パスタとピザを選んで、





デザートついて

どれもおいしくて、
これは大当たりなお店だったな、と
お祝いなのに
ハマらなくてよかったな、と
思いました(^^)v


その後、
甥っ子たちを家まで送り・・・。

お祝いのお品(お金だけど)を渡し・・。

あがりこんでコーヒよばれて・・・。


そこんちのにゃんこをかまい・・・。



うちのにゃんこライフを見て、猫を飼いだしたんですけどね、ここんち。(笑)


ここんちには、
私のだいじなピアノをおかせてもらってます・・。




娘にリクエストがかかり
弾いてもらい・・・。





仕事あるので、
そそくさと帰ってきましたが、

ここんちの隣の畑に
もう終わった白菜たちがそのままなんですけど、
かわいいお花がいっぱい咲いてて・・・・。
(お花の下は残念な白菜なんですが)

摘んできました。





冬野菜の花というのは
ほんとどれもかわいくて好きです。

この季節は畑にそういうのが多いんです。

手前のピンクの花はいつぞや
お花屋さんでもらった一輪。
1か月ほど経ちますが、
いまだに、なんとか持ってます・・。

そして
いつものように
お掃除して仕事して・・・。



さいごの甥っ子就職で
これで
お祝いだす子もいなくなり、
少しほっとします・・・。

けっこうな出費ですが、
出してあげたいですしね。

私、
こういう自分の身内にお祝いぐらい
気兼ねなく出してあげたくて
仕事してるようなとこあります。

なんか
ダンナのお給料から出すのは
申し訳ないような気がしてしまいますね・・。


あと、
にゃんこのごはん代とか。

もちろん、それだけじゃないですけどね(^^)v




菜の花を摘んだ畑のとなりには竹やぶがあって、
もうすぐタケノコも顔を出すはず・・・。
楽しみ楽しみ(^^♪



ではでは・・。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/24 01:17:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

カメラ不具合
Hyruleさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年3月24日 6:19
色々と感慨深いですね(^^)

ちょくちょく出てくる姪っ子さんとは、そういう繋がりなんだなあと、納得致しました(^^)

コメントへの返答
2016年3月24日 8:45
>りきたんさん
コメントありがとうございます。

はい、そういうことなんです。
2016年3月24日 6:45
そういう、横のつながり(親族同士)うらやましいです。

私も上に兄がいますが、今は離れて暮らしてますし。そういう預けるとかなかったなぁって思いつつ。

タケノコ…そういう時期なんですよねぇ そういえばオフ会の時近くの竹やぶからおもむろにビニール袋持ったファミリーが居たのを思い出しました。
コメントへの返答
2016年3月24日 8:51
>しげ922さん
ありがとうございます。
私も、よかったと思っています。

兄嫁たちにしてみれば、
ダンナのきょうだい仲がいいのは
うっとおしいと思うのですが、
そこを受け入れてくれたことも
出来た女性たちで感謝してます。

みんな市内に住んでるからなせる業というのもありますよね
遠くではなかなか難しいと思います。

タケノコ、もう採れるとこあるんですね。
でも、そのファミリーはそこのタケノコを取っ手いい人たちなのか、気になる感じしますね・・・。
2016年3月24日 19:19
私、姉の子と20ちゃうんですけど、姉から『○○ちゃん』って呼ばれてるので、姪っ子も同じ呼び方です(笑)


昔、○○ちゃんって、おば?と聞かれて、ちょっと『え…』でした(笑)


コメントへの返答
2016年3月25日 12:08
>くらぽんさん
姉妹だと、そういう呼び方のとこが多いように思います ^^

兄たちが結婚した時、
兄嫁をなんて呼ぼうか、すごい悩みました・・。
結局、それを察知したのか、
○○ちゃんでいいよ~と、本人が言ってくれたので、○○ちゃん呼ばわりする義理の妹です・・・(^^)v

ちっちゃい子が
おばちゃんって言うの、かわいいんですよ♪
あ、もう過去形だけど・・
かわいかった、ですね・・。
2016年3月24日 20:43
こんばんは。

考えてみると、私はそういう親族との付き合いが薄い気がします。

弟には息子が二人おり、隣県に住んでいますが、会うのは年に1~2回。このあいだ生まれたばかりのような気がしていましたが、気が付けば、もう小学4年生と1年生。あっという間です。

もう少し、会う機会を増やそうと思います。
コメントへの返答
2016年3月25日 12:13
さと吉さん
こんにちは。

うちの場合、みんな比較的近いとこに住んでいて、職業が私たち夫婦いがい、みんな同じで・・。
なにかと接点も多く、なにより、亡くなった母が、みんなを集めるのが好きだったからかなと思います。

なので
さときちさんみたいに、県をまたいで、となると、なかなか何かごとないと、会うこともないですよねぇ・・。

S4かなんかのCMで、
甥っ子に慕われるおじさんの巻ってなかったですか?
さと吉さんも、そんな感じですね、きっと・・(^^)v
2016年3月26日 20:21
こんばんは。

そういう経緯があってのこういう今なんですね。
なんだか和むというか、気持ちが温かくなります。(^^)

うちの兄弟は子どもは私の息子しかいないので、私の姉と妹がそういう意味でおばちゃんになったのは40前後と遅いです。(^^;)
良いのか悪いのか・・・
コメントへの返答
2016年3月27日 0:36
>SEIJIさん
こんばんは。

そうなんですよ(^^)v
あの子たちに私がしてあげたくて
してあげてたことは、
遅くうまれてきた娘に、
あの子たちが返してくれてる感じです。

年はカンケイないです。
きっとお姉さんも妹さんも
SEIJIさんのお子さんをとてもかわいく思ってると思いますよ。
こういうのって、
やっぱ身内のおばちゃんじゃないかと
思うんです。
うちの子たちには、私もダンナも男兄弟しかいないので、血縁のおばちゃんがいないんですよね・・。(-_-;)
2016年3月31日 7:06
そう言えば、姉をどう呼ぶか?で、ちっちゃい頃に姪と甥が???だった事がありますね。


私はお姉ちゃん、母は○ちゃん(名前)、姪と甥はお母さん。

母の事も、私はお母さん、姉と姪と甥がおばあちゃん。


今は分かってますけどね(当たり前か)
コメントへの返答
2016年4月1日 0:43
>くらぽんさん
ん????

ごめんなさい。
くらぽんさんちの親族系図がいまひとつわからないので、またなにかのオリに説明お願いします!

姪は他に誰もいなくても、
○○おばちゃんと名前をセットにして呼んでくれます。
娘はおかーさんと呼んでくれますが、
息子はいつの頃からか、おかん、になりました・・。

プロフィール

「家の電話にNTT日本電信電話株式会社というところから電話あって、すぐに留守電に切り替わるので聞いていたら、この電話は2時間後に使えなくなるのだそうだ。。んなことあるかいっ!」
何シテル?   08/08 12:12
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation