• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月05日

とと姉ちゃんの中で。

見てた人しかわからないネタですが・・。

主人公の常子の書いてるコラムを集めた本というのが
ドラマの中で出てきたときに、
ふっと思い出したのですが、

どうも私、この本、持ってるんじゃないかな・・?

と。

ずっと実家においてきてしまって
開かずの物置にあるんだろうなと
思っていたのに、
今日、レッスンしてて、ふっと本棚に目をやったんですが、




あれ?

これじゃなかったかな??





表紙、汚いですが・・(-_-;)

ほんとは
かわいいハードケースがあったんですが、
もうどこかにいってしまったようで・・・。



中を開くと・・。




この絵が、
印象的で覚えていたんですよね・・。




花山さんじゃないけど。(笑)


小橋さんじゃないけど・・。(笑)




10月の章というところを開くと、
シオリの代わりに葉書がはさまっていました。





この本、
すごい好きでした。


高1のとき、
私は、当時としては、
あまりメジャーな名前じゃなかった
椎間板ヘルニアになり・・。

3週間牽引したけど、よくならず、
脊髄に打つ強い注射を二回やっても、よくならず・・。

このままだと手術する他に治る見込みがない、と言われ、
15才のお盆休み真っ只中に手術しました。

始めたばかりの
吹奏楽部が面白くて、部活を休みたくない一心で、
通院を怠ったのも悪化させた原因でしたが・・・。

7月の夏休みと同時に
総合病院に行き、その午後から入院させられ・・・。

9月の半ばまで入院していました。

かなりひどいヘルニアでした。
歩けないこともあったし、
鉛筆も握れないほどしびれてることもありました。
夜も眠れない痛さでした。

手術が即決できたのも、
この痛みを一生背負うなら、
失敗して半身不随になるかもしれないことなんかこわくないという・・。

手術までの日々は絶望していたし、
終わってからは、ひたすら退屈な日々で。。。

そんなときに、
この本を、お見舞いにもらったのです。

くださったのは
生徒さんのお母さん。

当時はここの娘さんは生徒さんじゃなく、この数年後に
生徒さんになってくれた、というわけで、
近所の方なんです。


鞠子さんのような人です。
主婦をたのしくこなす、素敵な奥様に私にはみえていました。

いただいてからは、
この本ばかりを
毎日1つずつ読んでいました。

退院したらやってみよう(^^♪
主婦じゃなくてもわかるネタも多かったので・・。

そう思える生活のこまごましたことから、
著者の思想から、
いろんなことが
前向きにおしつけがましくなくわかりやすく書いてありました。

でも、
内容は細かくは覚えてないんです。

読むと、ほんわかするという印象しか・・・。


もう、なくなっちゃったんだろうな、と
思っていた本だったので、
すごく嬉しくなりました ^^


また
1ページ目から読み直してみようと思います🎵

ドラマの中で
日常のちょっとした心がけでうまれる小さな幸せ

ということに
たいへん懐かしさを覚えたのは、
この本をよく読んでいたからだったのかと・・。



まー
ここは男性が多いので、朝ドラみてるヒマはないかと思うので、
わからんこと書いてすみません・・・。


私は
当時、
ヘンに無理ばかりしてきた性分が災いし、ひどくしてしまったことが
トラウマになっていて、
ちょっと悪いと休んだ方がのちのちのため、という生き方に
なってしまったというわけですね・・・。

なんでここまで我慢した?
フツーじゃない痛みだったはずだぞ?

と、

整形のコワい先生にかなり怒られたせいもありましたね・・。

おかげで
すぐに

無理・・って思うおばはんに
なってしまったというわけですね・・・。←すごい言い訳





先週末、
兵庫県にお邪魔してきました。

いつか
ブログアップできるといいんですけど、
もう、無理かも・・・。

夏の長野もアップできてない・・。


ではでは・・・。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/05 01:06:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2016年10月5日 8:10
ととねえちゃんは録画で毎日見てたけど本は気が付かなかったなあ〜。
コメントへの返答
2016年10月5日 22:22
>ユージさん
本って言ってたかどうか、ですけど
どうも、そんなニュアンスできこえました ^^
2016年10月5日 11:54
テレビあんまり見ないけど、暮らしの手帳の商品テストは、仕事でも参考になるので時々読んでました。
この本と、確か「花森安治の仕事」っていう本は持ってたような記憶があります。
コメントへの返答
2016年10月5日 22:24
>山爺さん
そうなんですね。
私は暮らしの手帳はあまりなじみがないのですが、この本のイメージとあのドラマは、なんかこれはあれなんじゃないか?とわかる感じでした。

花森さんってそんな有名なんですね。
2016年10月5日 20:24
こんばんは。

まさか、実物をお持ちの方がいらっしゃるとは!

暮らしの手帳、実家に置いてあった覚えがあるので、もしかすると、ウチにもあるかもしれません。
コメントへの返答
2016年10月5日 22:25
>さときちさん
こんばんは。

はい。。
偶然ですけど ^^

うちにもあったような、なかったような・・・。
歴史のある雑誌なのですね。
2016年10月5日 23:12
こんばんは!!

本題とはズレますが・・・
本棚に『What's Michael?』 (^O^)/
見逃しませんよ~(*^_^*)
コメントへの返答
2016年10月8日 1:29
>猫拳さん
こんばんは!!

いえいえ ^^
逆に嬉しかったりします。
マイケルは、全部あったんですが、実家の私の部屋の本棚の本たちは、当時幼かった甥や姪たちにぐちゃぐちゃにされまして・・・。
1冊だけは無事だったというわけです・・。
2016年10月7日 12:01
私にも何度も読み直す本、何度も観るシネマがあります。何回聞聴いてもしばらくすると聴きたくなる曲。原点に戻るということでしょか?
折角見つけた本、大事にしてください。


コメントへの返答
2016年10月8日 1:31
>popconさん
ありますよね。
でも、私は小説で二度読んだ作品は少ないです。
漫画や音楽はたくさんありますが。

はい、大事にします。
ありがとうございます ^^

プロフィール

「家の電話にNTT日本電信電話株式会社というところから電話あって、すぐに留守電に切り替わるので聞いていたら、この電話は2時間後に使えなくなるのだそうだ。。んなことあるかいっ!」
何シテル?   08/08 12:12
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation