• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月03日

ひなまつりは申し訳ない日。

あかりをつけましょバクダンに~・・・

と、息子が小学生の頃、替え歌で歌っていまして・・・
めっちゃ注意した覚えが・・・。

あんた、それはいかんわ・・!タチ悪すぎ!

みんな歌ってるよ?

みんなって誰???

みたいなやりとりだったかと・・。


今日は雛祭りでしたね。

それにしても
あのひな祭りの歌・・・。

うれしいひなまつり
というタイトルだと記憶してますけど、
なんで、あんなうら悲しいメロディーなんでしょうね・・・。




ひな祭りは、私の兄Bのお誕生日で、
やばい!忘れてた!と、今、慌ててメールしました・・。

兄たちとは、誕生日になると
まったく面白くないメールを交換してますね・・・。

おたんじょうびおめでとうございます

ありがとうございます

とか

兄からくる場合だと、それに、

お前、いくつになったの?

〇〇だよ・・


まじか!!!

ぐらいですね・・・。



それでも、ちゃんとお互い、
それでいいと思ってるので、きょうだいというのは
いくつになってもいいものかと思います。



で・・。

本題の、私が悪い、の件ですけどね・・。


我が家、
娘がいますから、当然といえば、当然ですが、
お雛様あります。

3段飾りので、
おだいりさーまとおひなさまー、
あとは
三人寛恕←こんな字??
三人官女←これ??

全部で5人と
あとは、家具とかみかん、橘?とか桜とか・・・、桃??

ぼんぼりもあります。

屏風も。

私の実家の両親が
好きなのを選ばせてくれて
買っていただきました。

とても優しいお顔で
気に入ってます。


なんですが・・・(-_-;)

ここ数年、
お雛様、出せていません・・・・。

出すとこがないんです。
畳3分の2ぐらい使うんですけどね・・。


娘が年少さんぐらいまでは
ピアノの部屋にだしていました。

和室はおばあちゃんが住んでましたから・・。

でも・・。
にゃんこを家族に迎え、
ぜったい、お雛様なんか出した暁には・・・

お内裏さまとかお雛様とか
蹴落として、自分が座ってそうだよね、とか・・

お人形の髪がぼさぼさになるよね、とか。。。

なので、おばあちゃんにお願いし、
和室に出すように・・・。


ずっと
そうしてました。

ひな祭りの日は、いつも
すし太郎か手巻き寿司にしてました。

いずれも、
そのお寿司を、お雛様にも
お供え?し・・・。

娘がけっこう大きくなるまで
私が、お供えからさげてきてることを
どうも知らないらしく・・・

おかーさんっ!!
今、おひなさん見てきたら
おひなさん、お寿司、食べてあった!←注:娘はおひなさん、と呼んでいた

とか・・・。

まー
私が、お水とかヒナまんじゅうをそのままにして
お皿が残ってたからいけなかったんですけどね。

何年も
お雛様はお寿司食べると信じていた、お花咲子ですね・・・。


ある年から、
でも、
和室にも出せなくなりました・・・。

その頃は、おばあちゃんは
姑ハウスに住むようになったので、
和室が空いていたので・・

ある時から、
ダンナのいびきで
ついに私の睡眠不足がやばくなり、
ダンナが寝室から出て行ってくれて
和室を寝床にしだしたのでした・・。

ダンナのお布団を敷くと、
もうすごい不自然なスペースしか残ってなく・・・。
なんか、ここにお雛様だすのもなぁ?・・・と。

そして
ダンナが海外赴任してた2年の間、
出そうと思いつつ、
いつもダンナが出してくれてて、
今さら、ひな壇作ったりするのはなぁ・・と
迷ってる間にいつも3月3日になってしまうという・・・。


なので、
この地方は
伊賀饅頭というのをお雛様にお供えするんですけど
私の生徒さんちで和菓子屋の娘がいて、
いつも
先生んちのお雛様にどうぞ、と
くださるんですが・・・。

お雛さまがねむってる押入れを
少しあけ・・
その前におまんじゅうおいて
拝んでいるという・・・。

今年もそうしました・・・・。

お寿司はもうやめましたしね。
今日なんか、唐揚げでしたし・・。



おひなさま
しまうのおくれると
お嫁にいけないと言うじゃないですか。

じゃーさじゃーさ。

出さんとどうなるんだろう・・??

多分、
娘が中学に上がった頃から出してない気がします・・。



同じころ、
天神様の日というの
ありますけど、
この地方だけかも、ですけど・・。

菅原道真ですね。
学問の神様。

それを出さないと勉強できなくなると
言われてました。

これは男の子のもので、息子のなんですが、
やはり、
それをよく、忘れてしまい・・・。

だから
息子はアホだったのかと・・・。


5月人形もありまっせ・・・。
白い鎧ですけどね、うちの・・・。


それも
もう出しませんね、やっぱ・・・。


男の子と女の子と両方いると
経済に貢献しちゃうなーと
当時思いました・・・。


ぜんぶ
私の両親が買ってくれましたけど、
私たち夫婦、
孫のために
そんなん買ってあげられるだろうか・・・。

その前にあの子ら、
結婚できんかもなので、要らん心配かもだけど・・・。


とにかく、
娘が結婚をこじらせたら、
それは
私が寝室からダンナを追い出してお雛様をださなかったせいか・・・。

とか
思ったという話し・・。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/03 23:43:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2017年3月4日 0:10
灯りをつけましょ爆弾には男子には
デフォな歌ですね。
さらになんか悪い替歌になった気が。

2日産まれな私としては3日に産まれなくて
良かったですが、しかしやはりケーキが
雛祭りケーキが多数というのが永遠の
課題です(笑)
コメントへの返答
2017年3月6日 11:18
>しげおさん
しげおさんでもそんな歌を口ずさむというのは想像がつかないのですけど・・・。
さらに悪い・・気になります!

兄はそのずばり3日です・・。

でも、クリスマスにうまれるより
ケーキ面では
よかったかも!じゃないですか?

でも・・。
雛祭りケーキだと
女の子ちっくな飾りなんでしょうね・・・。
2017年3月4日 6:39
冒頭の替え歌・・・よく聞く歌詞ですね。男の子の間ではよく歌ってたのでは?と思いますね。

我が家も娘がいますが、今年はばたばたしててお人形さん出せず(汗)
雛あられ、お雛さんケーキでもと思ったら溶連菌感染症でNG

でも地方でいろんな風習あるんですよねぇお饅頭お供えするのは初めて聞きました。

しかし、ひな祭りにケーキって????いつから??と思う昭和の人です(笑)平成の子は、ひな祭りにケーキを食べるのが普通なのでしょうかね??これはもしやケーキ屋さんの陰謀?
コメントへの返答
2017年3月6日 11:23
>しげ922さん
やはり、どこの地方でも
そういう替え歌はあったのですねー。
その続きは忘れちゃったんですけどね。

しげ922さんとこのお嬢ちゃん、
まだ小さいじゃないですか?
出しましょう!
我が家も出せなかったたり、ぎりぎりになると、私の母がつかってた奥の手、
旧節句でやる!ということで
4月ごろ出したような・・・。
桃の花がほんとに咲くからいいんだよ、と
母がいつも言ってました・・。

お饅頭は
伊賀饅頭というのがあります。
お時間あったら検索してみてください。
ふーん、そーか、ですけどね。。

ケーキは
ケーキ屋さんの陰謀(笑)
ですね ^^

まー
おいしいからいいでしょ(^^)v
2017年3月4日 7:26
今年のひな祭りは、前々日辺りから干し椎茸を戻すところから始まり、当日は海鮮バラちらし、はまぐりの潮汁、雛あられ、甘酒でお祝いしました。
子供が小さいうちくらいは…と思っています。
ひな饅頭というのがあるのですね!しらなかった〜!
コメントへの返答
2017年3月6日 11:28
>ゆーじさん
ですね・・ ^^
うちも、すし太郎や手巻きになったのは
誰も呼ばなくなってから、のことですね・・。

子どもが小さい間は、
じじばばが盛り上がるので、
ちゃんと作って、おすそ分けしてました。
でも
当時の私がちゃんと作るより、すし太郎の方が美味しかったんじゃ?と今思いますけどね・・。

雛饅頭、保育園でその日はおみやげに配られるほどこちらではメジャーなんですよ。
2017年3月4日 12:19
こんにちは。

私たちの時は、♪灯りをつけましょダイナマイト、お花をあげましょ貴ノ花♪、でしたから、もっとタチが悪かったですね。

兄弟にも、親戚にも、女子が居ないので雛祭りは未知の世界でした。人形用の防虫剤(防腐剤?)があることを知ったのも、社会人になってからでしたし。

ひなあられは知ってましたが、ひな饅頭というのは初めて聞きました。色々な風習があるのですね。
コメントへの返答
2017年3月6日 11:34
>さときちさん
こんにちは。

ダイナマイトは、私の子供の頃もありましたが、貴乃花は初耳で、ウケました!
そういうばかばかしいの、大好きなんで・・。

そんな女子のいない環境だったんですね・・・(笑)
ときどきありますよね、すごい女系の家とかも。

防虫剤の匂い=お雛様の匂い
と娘が思ってます。

オケの演奏会のとき、
ステージがお雛様の匂いだった、というので
きっとみんな衣装をタンスから出したんじゃないの?と・・。

雛饅頭
ふつーの大福のうえに、色付きのお米が載ってるんです。
2017年3月4日 19:10
こんばんは~(*^^)v。
こちらでは、お雛様を飾るのは4月になってからですよ^。
コメントへの返答
2017年3月6日 11:35
>一味唐辛子さん
こんにちは~ ^^
それ、うちの母親がそうしてました。
桃の花もちょうど咲くからこの方がいい、とか言って・・・。
2017年3月4日 19:25
こんばんは(^-^)

うちの娘のお雛様。妻のお父さんお母さんから、「お雛様にお供の人も付けよう」と言っていただきましたが・・・。丁重にお断りしました。

お内裏様とお雛様を出したり片付けたりするだけでも、僕は手一杯です(笑)
コメントへの返答
2017年3月6日 11:38
>そうさん
おはようございます。

わかります・・。
娘は新築状態で生まれてきて、その頃はまだ遊んでる部屋もあったので、
この規模にしてしまいましたが、今にして思えば、更に小さくてもよかったかなと・・。
これでも、このあたりの戸建ての家だと
小さかったんですけどね・・。

神経つかいますよね・・。
ダンナも手袋してやってくれてました。
2017年3月4日 21:26
こんばんは。

確か自分の子供の頃は、「♪今日は悲しいドルショック~」でしたね(笑)
コメントへの返答
2017年3月6日 11:39
>高野連さん
こんにちは。

悲しいドルショック!!
すごい発想です!初耳です!(笑)

プロフィール

「にゃんのご飯をもらってくれる人を探したけど、高齢猫用なので、なかなか見つからなかったが、ダンナの会社の人がもらってくれることになった。口に合うといいな。。」
何シテル?   08/18 21:53
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation