• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月21日

割引を使うには・・?

世間は
しゃんしゃんでフィーバーしてますが、←いつの時代の言葉か
私と娘は、
来週、しゃんしゃんじゃない和歌山パンダ軍団に
会いに行ってきます。

しゃんしゃんはかわいいです。
出来ることなら、そばで
穴が空くほど観たいです・・・。

でも・・。

数年前、
まだ
しゃんしゃんのしゃの字もない頃、
上野までパンダ見に行きましたが、
そんなときでも、
パンダたちを見るには、
工場見学みたいに、立ち止まることは許されず、
なんとな~く見るというカンジで・・。

しかも、めっちゃ遠くにいたし、
お尻向けてたし・・。←それもかわいいけど

和歌山パンダを見慣れてる私と娘には
あれはないわぁ・・と
思った次第です。


娘の入試が終わったら(^^)v

が合言葉だったので、
予定通り欠航です。
血行です。決行です(^^)v


そこで・・。

行き方について、いまだに悶々してるのですが、
次の日も休みなので、
ここはひとつ、車でやっぱ行ってみようか?と
時間のある時に、
ルート検索して、
いろいろ研究しています。←そんなしてないけど

いったい高速慮金はいくらかかるのか?
と思い、

乗るIC降りるICで検索したところ・・。

なんとゆうことでしょう・・!!

1万ナン千円もかかるではありませんか・・。

そんなに?????

と思い・・。
経由地のICを入力したところ、
5800円になりました。

更に、時間を早朝に指定すると
7800円に・・・。

(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)???

ETC割引というのは、
いつどのタイミングで安くなるんでしょう??

ちなみに

ルートなのですが、

検索すると、
名古屋から名古屋高速にのっていく感じなのですが、
私は伊勢湾岸からいけばいいと思っていました。

ただ、
10年ほど前、車で行った際、
京滋バイパスとか通った気がするんですが、
そこじゃなく、
無料区間なんとか、というとこを
通るルートしか、
Googleさんでは案内されません。

愛知県から、白浜まで行くには
どう行くのがよいのでしょうか。

きいておいて
やはり電車にしろ!ってダンナに言われ、
車では行けないかもしれないのですが、
この前、東京まで運転していったのをダンナが見てて、
白浜も運転していけそうだな、と言ってくれたので、
なんとか車で行けるようにしたいと
思ってます。。


早朝でて、開園ぐらいに着きたいと思ってます。

6時出発にしたら、5800円で
5:30出発にしたら、7800円でした。

その差はなんなんでしょう・・・。


前は電車や新幹線で行くのも大好きでした。
今も好きです。

が・・。

車で出ることに慣れ過ぎてしまったようで、
荷物を厳選して少なくすることがとても
めんどくさいというか・・。
車だと、
荷造りはとてもアバウトでいいのに対し、
電車だとそうもいかず・・・。

日帰りなら、電車とか
楽しいんですが。


やはり、泊まるとなると、
車にお菓子とか、夜飲むビールとか
足が痛くなった時のための予備の靴とか、
ほんとホイホイ積んで行けるのが
やはし、やめられないんですよね・・・。

それに・・。
時間も大差がないのです。
新幹線と大阪から出てる特急と、
その乗り継ぎ時間を考えると、
渋滞がない場合は、
1時間ほど車の方が早いと言う・・・。

白浜、どんだけ遠いのかと
思います。
遠いから、あまり人がこないから
パンダが空き空きな状態で
見ることできるんですけどねー。


割引やルートをきくのに、
余分なクダリが多過ぎてすみません・・・。


どうぞ
よろしくお願いします・・。

ちなみに
来週の平日の出発で、一泊し、帰ってくる予定で、
帰ってくる日も平日です。





きっと
もっと茶色になってると思いますが、
この仔たちの成長をみてきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/21 00:52:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

たまには1人も
のにわさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

オイル。
.ξさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年12月21日 1:20
和歌山白浜方面って行きにくいですよね(^^;;
不便

私なら
愛知→伊勢湾岸自動車道路→東名阪自動車道路走って→亀山JCT

亀山JCT→名阪国道(25号線)走って→天理IC

※国道ですが、高速道路みたいな感じで日本一事故の多い国道です(^^;;

天理IC→西名阪自動車道(高速)走って→松原JCT

松原JCT→阪和自動車道路走って→田辺IC
かな…ほぼナビ通りw

ナビ見ると5時間コースになります(^^;;笑
コメントへの返答
2017年12月31日 1:12
>らんくすさん
お返事が遅くなりすみませんでした。

らんくすさんの書いてくださったルートが、
まさにGoogleで出てくるルートでした。
なので、
これでいいのね(^^)v
と、とても安心しました。

以前、もう8年ほど前ですけど、車で家族で行ったルートは、
もっと上を通るルートだったので、Googleで案内された時、これは、どこ??だったのでした。

結局は途中一部区間は違うとこを通りましたけど、らんくすさんが通る道なら(^^♪
と、安心しました。
ありがとうございました。

和歌山入ってからが、遠かったですね・・(-_-;)
2017年12月21日 1:26
こんばんは!

自分もルートは悩みました。。。
名古屋から京奈和自動車道を通るルートだと時間が30分くらい余計にかかりますが、高速料金がぐっと下がるみたいです。ただ古いナビだとそのルートは誘導できずで結局、伊勢湾岸、京滋バイパスルートで行きました笑

6時のほうが安くなるのは、通勤割が考慮されるのかもですが、実際は通勤割の対象からは外れるので、料金は5時半と変わらないと思います。

素敵なパンダ旅行になりますようにです!
コメントへの返答
2017年12月31日 1:20
>ひっそり走行さん
こんばんは~。
コメントありがとうございました。
返信が遅くなりすみません!

行って帰って来た今読み返すと、
ほんとによくわかることがかいてあります。
8年前は京滋バイパスで行きました。その再、行きは早朝だったのでよかったのですけど、帰りがなかなかの交通量で、何車線もあって交通量が多いのは、合流が難しそう・・と、交通量が少ないと、↓の方がかいてくださった京奈和自動車道を選びました。

そうなんです。
やはり、対面通行の区間が多く、途中、一般道を通る部分もあり、30~45分ぐらい、西名阪を通るより時間がかかったように感じましたが、車も少なく、奈良の山並みを眺めながら高いところを走っていくのは、快適でした。
機会があったら、通ってみてください。
しかも、安かったです。
全くナビに案内されないので、ちょっと不安でしたけどね・・。

割引は元がわからないので、されてるのかなんなのかがわからないですが、ナビの宣言より4千円は安かったです。

なにもかも楽しかったですよ♪
ありがとうございます。
2017年12月21日 4:34
ETC割
深夜割引平日
0時から4時まで30%OFF
その他色々あるみたいですよ。
http://www.driveplaza.com/traffic/tolls_etc/
コメントへの返答
2017年12月31日 1:21
>まるろくさん
ありがとうございます。
出慣れてる方は、きっとこういうのを
上手に使ってらっしゃるのかと思いました。
けっこうバカにならないですよね。。
高速代って・・。
2017年12月21日 6:46
おはようございます。
パンダ楽しみですね(^o^)
車で行かれる場合の、ポイントは名阪国道の天理の山越えが
苦になるかどうかですね~。 道幅狭くて、2車線で、くねくねで
アップダウン激しくて、大型車多いので(笑

お気をつけて!
コメントへの返答
2017年12月31日 1:25
>しまさん
こんばんは。
皆さんが、アップダウン、トラック多い、スピード出てる・・などなど書いてくださってたので、すごい覚悟してドキドキして入りましたけど、流れにも乗れて、こわい思いもせず、楽しく走れました。
中央道をずっと、くねくねって思ってましたけど、こっちのがスゴいわ・・・と思いました。
のぼってるか、くだってるか、どっちかでまっすぐだったり、坂じゃないとこのが少ないぞ?って道ですよねー。

参考になりました。
ありがとうございました。
2017年12月21日 8:06
おはようございます♪
意外な穴場ですね、白浜。

自動車で行かれるなら、伊勢湾岸から東名阪通って、亀山から天理まで名阪国道の西名阪から阪和道…らんくすさん推奨ルートが一番合理的かなと思います。

あるいは、お勧めしませんが伊勢湾岸から西名阪、伊勢道、紀勢道で尾鷲に出てR42で海岸線を走るとか、尾鷲からR309-169-311の酷道コンボをキメるとか(笑)
コメントへの返答
2017年12月31日 1:29
>ふぇあさん
こんばんは~。
コメントありがとうございました。

白浜、
あの遠さが、いい意味でもよくない意味でも、いいのかなと・・。
近かったらもっと流行ってる街だと思います。
和歌山からも、かなり遠いと特急で行く時も思ったのですが、車でも思いました。


らんくすさんルートのちょっと変化球版で行ってきました。

その酷道コンボ。。
ほんとはやってみたいです。
でも、やっぱり勇気ないですかね・・。
車と歳と性別を考えたら、やったらいかんなと・・・。
2017年12月21日 8:35
上野のパンダはガラス張りなのに対して、白浜は屋外展示
この差は大きいですよね。
時間も好きなだけ観れますし

私が白浜へ行った時には双子の1歳パンダの誕生日でヤンチャ全開でした〜

その時は特急くろしお号で向かいましたが、特急列車のそれなりな速度で走っても、カーブが多くてスピードが出せないんですよね。
次行く時は飛行機かな〜
コメントへの返答
2017年12月31日 1:36
>むさしさん
そうなんですそうなんです!!
見放題ですよね・・。

結浜が、外の遊び場でコロコロしてても、
私しか見てない、って時もありました。
確かに、ちっちゃい方がかわいいかもしれませんけど、充分かわいいです(^^♪

双子ちゃんたちは、
かなりオトナになってましたけど、
そんな自覚もないオトナでしたが・・・(笑)

くろしお、
ぜんぜん着きませんよね・・。
車内販売もないですし・・・。
こだまからくろしろの乗り継ぎが以前はすこぶる悪く、大阪着と白浜発が同時刻で、いつも1時間待ちしてました。
それもあり、車がいいなぁと。

飛行機50分だそうですね。
羽田から。ぜったいいいですよね、それ・・。

イルカのショーの客席から、飛行機の着陸が見られます(^^)v
2017年12月21日 9:02
おはようございます。
らんくすさんのルートが一番無難かと。
高速に4時迄に乗れば深夜割引が適用されますが、このルートの場合亀山で名阪国道に降りるまでが適用です。
nexco中日本に速旅と言う観光施設の利用割引がセットされたものがありますが、和歌山県向けのがないですね。西日本とまたぐのでやむを得ないかな。
西日本にも同様の割引プランがありますが、恐らく愛知県出発のものがありません。
奈良県からのがあるかも知れません。
どれも事前にネットから申し込んでおきます。
途中のICでの乗り降り自由で高速料金が割引になります。

通勤電車の中で十分調べられません。(^^;
今回はこの程度で…

楽しい旅を♪(^^)
コメントへの返答
2017年12月31日 1:41
>こーじーさん
こんばんは。
そうなのですね。
地味にいろいろ実はどこでも行ったことありそうなこーじーさんにそう言われると、安心でした。
以前、家族で行った時はそのルートは案内されなかったので、心配だったんですよね。
高速代をケチって、安全じゃない道なのは、娘に申し訳ないとも思っていましたし。
でも、みなさんの書き込みを読み、それでいいのね、と思い、名阪国道で行きました。

今回ほど、近隣のナンバーに出会わない旅行はなかったです・・。
それだけ、フツーは行かないんだろうか、と思いました。
そんなプランがあるのですね。
かなり興味あります。

楽しんできました。
ありがとうございました。
2017年12月21日 13:40
パンダの赤ちゃん可愛いですよね~💕
って言ってもテレビの画像でしか見たことないです😅
しゃんしゃんのいる上野動物園は近いけど大混雑なので、やっぱり和歌山のパンダ軍団が良いですよね🎵🎵
私も車で行ってみようかなぁ~😁😊
コメントへの返答
2017年12月31日 1:43
>Pちゃん
かわいいですよねー(^^♪
和歌山のパンダは、しゃんしゃんみたいに
赤ちゃんじゃないので、
あのかわいさはないんですけど、
オトナでもあまりやること変わらない気がするんですよね、パンダって。。
ずっと見てても飽きないかわいさです。

Pちゃんなら、余裕かも・・(笑)
アノお車で、ぜひ(^^♪
2017年12月21日 19:43
関西でパンダといえば白浜ですよね^^
お江戸のしゃんしゃんは1日2000人だとか・・・ウォークスルー状態なのでしょうかね??

それならがっつり、眺めて居たいですよね^^

アクセスですが。鉄板ルートだと、らんくすさんのルート
愛知→伊勢湾岸道→東名阪→名阪国道(無料区間)→西名阪道→阪和道ですが。
最近奈良ルートで和歌山ICまで無料で行けるルートが出来たので参考になれば・・・
名阪国道までは変わりませんが、
西名阪道天理料金所→西名阪郡山下ツ道JCT→京奈和自動車道(大和区間・無料)終点、橿原北出口→R24BP(約5km道なり)→京奈和自動車道、橿原高田IC・入口→阪和道和歌山JCT合流→南紀田辺

京奈和道の奈良から和歌山に抜ける区間はすべて無料です。
西名阪から阪和道の一部の料金が安くなるかな?
道もそこまで悪くないですし。交通量も比較的少な目かな。

グーグル先生でもこのルートは案内してくれないですよね。
参考になれば幸いです。

これも既出ですが、名阪国道は一部区間がかなり急な坂道でカーブが多く事故が多いエリアですので、安全運転で^^

コメントへの返答
2017年12月31日 1:51
>しげ922さん
ウォークスルー、というのですね。
きっとそうじゃないかなと思います。
しゃんしゃんがいない時に行きましたが、
その時ですら、そうでしたから・・。

白浜でも、
あかちゃん公開の時は、さすがに
けっこうな人だかりで、
ちょっと待たないと、ベストポジションには行けないこともありましたが、
公開時間の間には、ちゃんと空くので、問題なかったです。

しげ922さんの書いてくださったルートがイチバン私の通りたい!を満たしていて・・・。
西名阪から京奈和に入ろう!と、いろいろ調べました。
調べてて、R24バイパスに降りてまた乗るルートがぐーぐるさんで見つからず、あれ?あれ?でしたけど、なんとか頭の中で繋げることが出来たので、よし、それで行ってみよう、と、
書き写したメモを頼りに行ってきました。

交通量が少ない、というところが
最大の決め手でした。

Googleさんは全く案内してくれませんし、
じーほーのナビに至っては、
即位できませんのオンパレードで、かわいそうになりましたが・・。
測位ですね。。

しげ922さんが
丁寧にかいてくださったおかげでほんとに迷わず行けました。
すぐメッセしようと思っていながら、年末で留守してて、いろいろ追われてしまい、コメント返しでのお礼になってしまいました。

ほんとにほんとにありがとうございました(^^♪
2017年12月21日 20:15
こんばんは。

パンダの屋外展示はいいですね。上野は本当に見づらいので…。

ETC割引は「さすが、運転しない役人が考えた!」と言いたくなるほどの複雑さです。一応、マイレージサービスに登録して、割引や、無料還元の恩恵に預かっていますが、個人用より、勤務先の車の方がメリットがあるような気がします。
コメントへの返答
2017年12月31日 1:54
>さときちさん
こんばんは。

ですよねー。
白浜は屋内展示のとこも、1か所はガラスもなく、至近距離で見られます。

あ・・。
マイレージ登録しようと思っていたのに、忘れてたことに、今気付きました・・・。
そんなの知らなかったんですけど、ゆーじさんがブログで紹介してるのを見て、そうなの??って思ってたのに・・・。

会社の車でのメリット・・。
嬉しいような、どうでもいいような?ですかね・・。
2017年12月31日 16:47
こんにちは。

いいですね~パンダ🐼

私はパンダはまだなまで見たことがないのでいつか見に行けたらいいなと思っています。
コメントへの返答
2018年1月2日 12:07
>とよっきーさん
おめでとうございます(^^♪

いいでしょー
パンダ(^^)v

白浜はお湯もいいですし、
奈良とかも寄りながら、行くには楽しいのでは??と思います!

プロフィール

「にゃんのご飯をもらってくれる人を探したけど、高齢猫用なので、なかなか見つからなかったが、ダンナの会社の人がもらってくれることになった。口に合うといいな。。」
何シテル?   08/18 21:53
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation