• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月14日

多摩地方ー名古屋。

来週、
娘を迎えに行って、
帰りは、名古屋までそのまま行くことになった。

娘が家に居られるのは1週間しかないので、
その間に、楽器のメンテナンスをしてもらわないといけない。
預けに行き、取りに行く、
というのが毎年3月の恒例行事。

娘の住んでるとこの最寄りのICは
府中なんとか、だけど、そこじゃなく、
八王子まで行くことにしている。

更に言えば、
相模原愛川からの乗り降りが一番多いですが。。


あの(多摩地方)あたりから、
名古屋まで行くというと、
中央道経由か、東名経由か
どちらを通るものでしょう?

高速と下をその時の状況で
乗り分けしていきたいのですが、
中央道は土岐JCTから諏訪まではよく使いますが、
諏訪から東京方面は行ったことないので、
混み具合とか検討がつきません。。



下道検索だと、
R20、R19をお勧めされ、
下なら、一般の方が到着時刻が早くでます。
高速使用だと、東名経由の方が早いようです。

行ったことないルートに心惹かれるので、
R20からまずは行ってみて、
相模湖らへんから乗って、
諏訪のヘンでおりて、伊那のへんから乗ろうかなとか。。

なにか
こう通るといい、とか
この時間帯はめっちゃ混む、とか
アドバイスありましたら
よろしくお願いします!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/14 01:36:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

あがり
バーバンさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2020年3月14日 6:57
伊那に抜ける道はこの前通りましたが良いですね。名古屋ですが私は東京なので東名「新東名」使います。府中あたりでも東名かな?由比のしらす&さくら海老、磐田のメロン農場、浜松のうなぎと、食べ物で選んじゃダメですね😁
距離が有るので疲れないのは東名ですかね。
コメントへの返答
2020年3月14日 17:27
>菌ちゃんさん
そうでしたね。通ってみえましたね ^^あの道は、なぜか道幅がめっちゃあって走りやすいです。
新東名ですか。
私もそう思っていたんですが、候補ルートに出てくるので、どうなのかな、と思いました。
新東名、3車線あるところをほとんど2車線にしてしまうのはなんでなんでしょう。。せっかく120制限なのに、実際、120制限のところはほんのわずかになってます。
由比のR1沿いのごはんやさくら、というとこ、お気に入りです🎵でもノボリ車線沿いなので、下りだとどうやってアソコ行くんだろう・・。
また美味しいとこあったら教えてください。
2020年3月14日 8:24
名古屋までは高速しか使った事がありませんが…

中央道はアップダウン・カーブが多くて、少し運転が疲れる印象ですが、車が東名に比べると少ないと思います。
東名/新東名は中央道と比べて車が多い(特にトラック)ですが、比較的、平坦なため楽に運転できる印象です。

中央道で行く場合、午前中の時間帯は相模湖を先頭に渋滞する名所のため、その時間帯は避けるか相模湖ICから乗る方が良いですね。(特にお出掛け日和の空模様の時は酷くなります)

ではでは、安全運転で行ってらしゃいませ。
コメントへの返答
2020年3月14日 17:33
>まなpapaさん
高速、でもいいんですけどね。
なんというか、時間もあるし、長時間の運転を疲れるとはあまり思わないので、じゃ、下通って、その分でご飯食べられるねって思うんですよ。

中央道は確かにアップダウン多くて、カーブもどんだけってとこも多いですよね。私はそれより、路肩の狭さに緊張感を感じます。。でも、それゆえ、眠くならずにはすむので、あまり気にならないです。

やはり、その渋滞があるんですね。
昨年、八王子からのって山梨に行きたかったんですが、八王子で降りました。。でも20号も激混みで、相模湖駅の交差点で混むんですね。
紅葉時のめっちゃいい天気の日でした。
初めてだったので、これはとんでもない。。と思ったものでした。
普段の休日からそうなんですね。。予定日は祝日なので、やはりやめておきます。。
ありがとうございました。
2020年3月14日 13:57
こんにちは。

諏訪から東京までの中央道は、ほぼ月に一回走りますが、平日朝は、八王子から先の都内方面は大渋滞します。下りは順調です。

休日は、逆に都内から相模湖、場合によってはそれ以上渋滞します。

平日朝に東京を出発するなら、府中なんとかから中央道に乗って、そのまま名古屋まで行くのが一番確実だと思います。相模原愛川から東名に向かうと、海老名ジャンクションで渋滞の可能性がありますので。
ただ、東名や新東名は、道路が比較的平坦で、天候の変化も少なく、走りやすいです。

休日の朝は、「早く出発する」のが渋滞を避ける一番の方法です。東名の方が渋滞は少ないかもしれません。

どうか安全運転で。
コメントへの返答
2020年3月14日 17:42
>さときちさん
こんにちは。

そんな頻度で往復されてるなら、もう間違いない情報ですね。
たまに早朝に娘のところを出て帰ることありますが、
4時に出ても、もう車けっこういるなってこと多いです。

予定してる日は20日で祝日なので、きっと渋滞ですね。。以前、さときちさんに甲州街道走ってました?と訊かれた時、まさにすごい渋滞体験をしていました。。

海老名ってやはり混むんですね。
なので、圏央道、東名と高速使う場合は、早朝出にしてるので、あまり下りの渋滞に遭遇したことないんですよ。
今回は、道志みち経由で、静岡まで出て、高速のろうと思います。

弦楽器ショップは来店時間が予約制なので、17:30までに着けばいいので、そこまで早朝に出るのも、なので、まぁのんびり行きます。
ありがとうございました。
2020年3月14日 15:04
お久しぶりです。 諏訪周辺下道なら諏訪南ic→R20→杖突峠R152→高遠→伊那→権兵衛→R19木曾路がおすすめ。 但し高遠の桜が咲くと杖突峠は大渋滞です。 以上参考迄に。 ドライブお気を付けて!
コメントへの返答
2020年3月14日 17:46
>ワイルダーMさん
ご無沙汰してます。コメントありがとうございます!
権兵衛というのがわからないのであとでみてみます。
朝、東京を抜けるのに時間がかかるようなので、長野まわりはまた次回にしようと思います。
娘と小布施に行く計画があるので、その時にそれ使わせていただきます。。
20日なのですけど、桜咲いてしまうかも、ですよね。。
でも一度見てみたいです。高遠の桜。
2020年3月14日 23:14
新型コロナウイルスの影響で土休日の鉄道利用者がクルマ移動になってますから、普段より交通量が増える可能性がありますね。
土休日午前中の中央道下りは6時台に八王子を通過すれば大丈夫でしょう。
多摩地方から名古屋へ向かう場合、中央道〜岡谷経由で遠回りしてる感じがしますが、圏央道や東富士五湖道路を経由して東名高速へ抜けるよりは渋滞の心配もないと思います。
コメントへの返答
2020年3月16日 1:02
>むさしさん
なるほど。。
そういうことですよね。すごい納得です。
どうし道が通れない時、246を朝5時前に秦野通過でもけっこう車が少ないわけじゃなく、こちらはやはり、絶対量が多いんだなと感じていました。
フツーは中央道経由です、という意見が多かったらそうしようと思っていましたが、東名を利用される方も少なからずおみえになるようなので、今回が慣れた道で帰ろうかと思います。
道志みち経由で、新東名に出て、そのまま名古屋まで、と思っています。
ありがとうございました。
2020年3月15日 1:02
ごはんやさくら知ってます。以前のさくら屋 の時に何回も行ってます。あそこの桜エビのかき揚げ最高ですよね。
小布施行くんですね。着いたら初めにえんとつ行ってくださいね。私はGWでしたが昼に行って予約が3時半でした。
コメントへの返答
2020年3月16日 1:07
>菌ちゃんさん
ご存知だったのですね!
私は、娘のところへ下道移動で行くようになって、お店の前をよく通るようになり、知りました。
はい、めっちゃおいしいです♡
今回、お昼ごはんに寄ろうかなと道探していました。県道76号ってどうなの?と、ストリートビューしてみてました。
小布施、えんとつさんですね。ありがとうございます。行く時は、混雑疲れを覚悟を決めて泊まりで行こうと思ってます。

プロフィール

「にゃんのご飯をもらってくれる人を探したけど、高齢猫用なので、なかなか見つからなかったが、ダンナの会社の人がもらってくれることになった。口に合うといいな。。」
何シテル?   08/18 21:53
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation