• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月18日

もう運転しない。

3か月ほど前だったでしょうか。
実父が
某大型電気店の駐車場で
踏み間違いをし、
駐車場の柵をなぎ倒し、
駐車車両に追突し、やっと停止したそうです。

幸いなことに、
けが人は誰もなく、
父の車と追突した車はかなりな被害になりました。

父は
踏み間違いのニュースを見るにつけ、
とろいヤツがおるもんだと思ってて、
自分は絶対そんなことにはならないと
思っていたそうですが、
自分もやってしまったことで
免許を返納すると
やっと自分から言ってくれました。

被害者を出す前に
そう思ってくれて
よかったと思っています。。
ずっと悩みの種だったので。。


父は、
白血病だし、高血圧だし、心臓は悪いし。。
ほんとは
いろいろ悪いとこだらけでしたが、
それをきちんと言うと、
まわりから遊びに行くのを止められることをおそれ、
大丈夫大丈夫と、
きちんと治療を受けていませんでした。←あとでわかったこと

どこへも行けなくなったのをきっかけに
病気をちゃんと直すかという気になり、
心臓の専門医を訪れたところ、
これはいつ死んでもおかしくなレベルということで
急きょ、とんとんと手術の運びとなりました。

兄夫婦と別宅同居なので、
仕切りは兄嫁がしてくれています。
基本は兄が行きますが、
私もバイトがない時とか、
これは、娘が行くのがいいんじゃないか、っていうのは
ご指名があり、出動しています。

きょうだいが3人いてよかったと思います。
誰かかしら、なんとか都合をつけられるものです。

でも
基本、説明などがあり、
家族が付き添わないといけない時は
バイトを休みもらってでも都合つけますが、
単に送迎だけ、ならば、
自力でバスだ電車だタクシーだ、で
行ってもらおうと
兄嫁には提案しています。
そのたび、仕事を休みのは、先は長いかもしれないよと。

退院のことで
昨日、
父から兄嫁のところに電話があった際、
要介護1級になった、という情報がまわってきて

えー???と思っていた。

覚悟を決めて迎えに行ったら
要介護じゃなく、



身障者1級だった。

心臓になんとかっていうのを入れてるので、
そうなるのだそうだ。

本人は、別にフツーに元気な老人で、
なんでもひとりで出来る。

今も退院してきて
うちのソファーで、にゃんこと本格的に眠っている。。

介護って
急にそうなっちゃった??と
心配していたが、
今のところはそういうのではなさそう。

これから
父がどんな暮らしになっていくのか。
本人も
寂しいし、不安なことだろう。。

でも
やはり、
人間、楽しみを奪われると
ボケますね。。

えー・・・。ってことが多いです。


兄嫁がいろいろ相談してくれますが、
なんでも兄嫁が言いだしたことで進めてもらっています。

一緒に住んでる人がなによりたいへんなのです。
お願いするしかないのです。

私もダンナにきょうだいがいます。
いろいろあります。。
私のような思いは
兄嫁にさせたくない。
兄が板挟みになるようなこともしたくない。

さいごは
愚痴になりましたが。。

ではでは。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/18 14:45:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

南へ
バーバンさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

首都高。
8JCCZFさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年12月18日 16:40
こんばんは。
免許の返納は良かったと思います。
チョコ母の父は返納する気が、全く無くて困っています。
本人に言うと意地になるようです。
コメントへの返答
2020年12月29日 0:17
>チョコ父さん
こんばんは。
お返事遅くなりすみません!
私の父も、全く返納する気がなく、ほんとに困っていました。私は、嫁に出ている身で一緒に暮らしているわけではないので、あまり返納を強くすすめると、一緒に暮らす兄夫婦に送迎などの負担をかけることになり、ためらわれていました。。
事故がいいわけではないですが、とてもいいタイミングで程よいレベルの事故となり、こういう運びとなりました。
難しい問題ですよね。。
2020年12月18日 18:04
結局、免許返納する決断する時って事故を起こした後、という手遅れな時になるのが多いんですね。
つか、まるで我がお袋の時の話しを読んでるみたいで驚いた。不謹慎を承知で思わず吹いてしもうたよ。
身障者認定も我が両親と同じく。両親共に言ってたけど医療費が全額免除になるのでそこは助かります。

それはともかく我が親や友人親の場合がそうだけど、免許返納して生き甲斐を失ってしまうと信じられないくらい速さで認知機能が低下します。一人で勝手に出かけられるのは色々と大変なので家でできるような趣味を持ってくれるといいね。
・・・と我が親はそれができずにいまだに困ったちゃんです。。
コメントへの返答
2020年12月29日 0:24
>毛呂さん
そういうことなんでしょうね・・。
本人が、自ら、返すという気持ちになり、先週手続き完了したそうです。
代りにいただいた身分証明書になるものがすごい欲しかったとのことで、付き添った兄嫁が、なんでそれがそんなに欲しいのか、なにに使うのか気になる・・と不審がってましたが・・。

そして、そういう心配は否めないですね。。
この先どうなっていくんでしょう。。
要観察です。。

そうそう、医療費は免除になるんですね。まだ申請が完了してないので、その日から免除になると思っていた父はがっかりしてたそうですが。。
2020年12月19日 7:52
自分も母親の車の運転がもうやばいと思ったのが同居のきっかけでしたが、急速な筋力と認知能力の衰えで、同居のタイミングがギリギリまにあった、という感じでした。
自分で車を運転する必要がなくなって幸いもう車は運転しない、と言ったので助かってます。
これからまた徐々にいろいろ大変になりそうですが、、
コメントへの返答
2020年12月29日 0:28
>ハチ吾さん
そういうことだったのですね。
おうちが2か所あるようなので、??と思っていました。納得です。
父は、なんどぶつけても、小さな事故をいくつしても懲りることもなく、車で出掛けていましたから、今は、返納という選択をして、納得していますが、不自由さに負けて、運転しないだろうか心配です。
我慢することが苦手な人なので。。
2020年12月19日 8:26
うちも頑固でしたが姉が説得して返納したことがあります。
出来の良い姉の話は聞きますが出来の悪い私の話は聞きませんでした、出来が悪いからどちらも親子とは思っていませんでした・・・

コメントへの返答
2020年12月29日 0:30
>ez30さん
そろそろ、我々子ども軍団で説得にあたる予定でしたが、タイミングよく己を知る事故を起こしてくれました。という言い方は不謹慎なのですが、ほんと、そういう気持ちです。
姉、弟のごきょうだいはどこもそんなカンジのような気がしますよv
2020年12月20日 19:38
こんばんは。

私の父は、免許更新の際の目の検査で見えづらい部分があったことで、自分から「更新やめます」と言って帰ってきました。頑固な人間でしたので、この決断は本当に驚きで、天変地異でも起こるんじゃないかと思ったものです。

現在は、持病があったので別の病気が進行し、少しずつ大変な状況になっています。昨晩も、ちょっとしたアクシデントがあったと母から電話があり、今日、実家に行ってきました。幸い、大したことはありませんでしたが、母は少し疲れた様子でした。本当に、一緒に住んで居る人が一番大変です。
コメントへの返答
2020年12月29日 0:35
>さときちさん
こんばんは。

さときちさんのお父様は、なんとなく私のダンナとキャラが似ていたような記憶が。。
そういう人って、自分で決めたことは守るという気がします。
そのかわり、納得しないことには、一切ダメという・・。

さときちさんも失礼ながらも、私とは年代が近いので、親のことで悩ましいことが増えてきますよね。。
私は相談できるし、頼れる兄や兄嫁がいますが、いなかったり、いても逆にやりにくかったりするとほんと抱えこんでしまい、たいへんなことになります。。
お母さんのこと、話しきいてあげてくださいね。

プロフィール

「家の電話にNTT日本電信電話株式会社というところから電話あって、すぐに留守電に切り替わるので聞いていたら、この電話は2時間後に使えなくなるのだそうだ。。んなことあるかいっ!」
何シテル?   08/08 12:12
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation