• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月15日

滋賀、奈良、和歌山へのお出掛け 旅館の朝、果無集落~谷瀬の吊り橋編

神湯荘で迎えた朝です。



雨の景色もイイカンジでしたけど、
やはり晴れてるのはいいですね。

6時前に目が覚めたので、一人で露天に。





二日目もいいお湯でございました(^^♪

寝て星が見えるということらしく、
しまった、昨夜こっちにしとけばよかった。と思いました。。

でも、私、
温泉でたまにこうゆう寝湯みたいなのありますけど、
浮いちゃうんですよね。。寝られないんです。
なんででしょうね。つかまってないと浮かんでどっか流れていくんです。。

貸切露天は
こんな立地のとこにあります。





そして
朝も内湯でのんびりと。。



内湯は熱めのお湯ですが、
場所によって温度が違うので、あつくなると、
ぬるいとこに移動していました。

朝ごはんは7:30と決まっていました。



これまたちょうどよい量で、どれもこれも美味しくいただけました。

温泉粥というのがとても美味しかったです(^^)v

そして、いつもなら、
その後もぐだぐだするんですが、
このあとは、きんちょーの果無集落行き。

なるはやでチェックアウトの用意をし、
8時ちょい過ぎにはもう、車に乗っていました。

そして、
果無集落なんですけど、
前夜は徒歩で、ということで決定していましたが、
宿のスタッフさんに何人かきいてみたところ、

え?車でぜんぜんフツーにいけますよ!

とか、

自分、フツー車ですけど、
問題ないです。
狭いは狭いですけど、退避できますし、
それに、そんなに車来ないですよ。

とか、

ここまで(宿)来る道を思えば、
全然問題ないですよ。

などという意見ばかりだったので、
ぢゃ、車で行こう!

ってことになり、
絶対早く行った方がいいよねってことで、
大急ぎでのチェックアウトとなりました。

車で行けたら、ジーンズに履き替えなくていいし、
そりゃ、楽だわと。。

で、
行ってきました。

途中、地元の方と思われる軽トラさんとすれ違いがありましたが、
ラッキーなポイントだったので、問題なかったです。

万里の長城みたいな雰囲気のところもあり、
すれ違いは無理なんだけど、見通しがめっちゃいいので、
ちゃんとわかってる車同士なら、問題なさそうでした。

なんでそのタイミングで入ってくるかなぁって人がいたら、
だめなんですけどね。。(-_-;)
あるでしょ、標識も信号もないけど、待つ方がどっちなのか、わかるでしょ
的なとこ。

そういう道でした。

果無集落駐車場。





近くにトイレもありました。

果無集落は
よく、BSの熊野古道を往く、みたいな番組で見たことがあり、
行ってみたいけど、自分が行けるようなとこではないと
思っていました。

そしたら、
宿からめちゃ近いとこにあるし、
一般人がフツーに訪れていると知り、
見てみたいと思いました。


















ほんとは歩いて登った方がよかったなと思いました。
景色もいいんですけど、
集落の方たちがとてもきれいにしてくださってるというのか。。
お花がかわいらしく植えてあり、
ほのぼのとした気分になる場所でした。

下から登ってきた方たちから何人かから
話しかけていただいたんですが、
高野山から来た、とか
本宮へ行く、とか、
私より少し年上な方たちばかりでしたが、
すごいなーと思いました。

やはり
小辺路なので、歩いてナンボですかね。。

でも
この景色が見られてよかったです。

この日もダンナは運転してました。
連れてってもらった感は感じました(^^)v


果無集落のあとは、
和歌山へむかって、海を見にいく予定でしたが、
ダンナが、

お前、
来るとき、
天気よかったら、ここに大きな吊り橋あるから、ちょっと
寄りたかった、とか言ってなかった?
あれ、行くか??

とな?

それは谷瀬の吊り橋のことで、
通り道にあったから、であって、
わざわざ戻るなら、
吊り橋、いっぱいあるから
そこじゃなくてもいいんだけど・・・と
思いましたが、
せっかくダンナが行く気満々なら、行ってみるかってんで、
往復してきました。

昨日大雨の中走った道を戻りました。
まぁまぁ遠かった。。(-_-;)



ちょうど吊り橋に来たところで、
お天気が
山側へ入ったせいなのか、
すごい曇って来て、風がすごくて、
日本一長いという谷瀬の吊り橋なのですが、
ゆらゆらしていました。。



でも、
私、リフトと吊り橋が大好きなんで、
ゆらゆらしてると、逆にうれしいというか。。(^^♪








楽しいんですけど、
すごい寒くなってきたので、半分ちょっとぐらいから引き返しました。

ただ。。
今回、分かったんですが、
ダンナは吊り橋が怖いということ。。

俺はもうだめだ!
お前、なんでそんな平気なんだ??おかしいんじゃないの??

とか言いながら、どんどん早く行っちゃうんです。

怖いから早く行って早く逃れたかった、らしいですが。

ぢゃ、行かなきゃいいじゃんね、と思いましたが。。

ダンナは手すりを持たないと歩けない
なんで、お前はなにも持たないのに怖くないんだ?とか。。

思うに、
ダンナは175センチ、私は155センチ。

ワンボックスが高速道路の橋で風にあおられるような
もんじゃなかろうかと。。

私はフツーに歩いて、ぐらぐらしませんから。
あ、体系もあるかも(^^)v
私は下半身の安定がすこぶる良いというか。。←自慢にならんが


吊り橋横の売店で、
みそこんにゃくと揚げ餅食べて、
あったまり、次の目的地を目指しました。

奈良は吊り橋が多いときいていましたが、
地図みると、ほんとにたくさんあります。
次回はマイナーな吊り橋巡りがしたいと思いました。
こんな大きくなくても
往復が簡単にできるサイズのやつ。

ちなみにこの谷瀬の吊り橋、
駐車料金が800円でした。

えー
はっぴゃくえんっ??って思いましたが、
それだけ維持費がかかるのなら、仕方なかろうと。。


つづく。。
















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/15 03:02:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

高野龍神スカイライン〜死にGO、4 ...
lovez33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「にゃんのご飯をもらってくれる人を探したけど、高齢猫用なので、なかなか見つからなかったが、ダンナの会社の人がもらってくれることになった。口に合うといいな。。」
何シテル?   08/18 21:53
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation