• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月09日

龍神温泉とアドベンチャーワールドの旅 その2

その1からの続きです

道の駅 龍神 から数分でお宿に到着でした。

お宿の名前は 上〇殿



最近、やっと自覚しました。
私はこういう古い建物の旅館が大好きなのだと。。





でも、
ここ・・・。

玄関に
インターホンを押してください、係りの者が参ります
みたいなことが書いてあり、押しました。

確かに
まぁまぁすぐに旅館の方、来てくださいました。

でもでも、
ようこそお越しくださいました、的なご挨拶は全くなく、
お荷物お持ちしましょうか、などとあるはずもなく、

履物を脱いで、
このままでいいですか?との問いには

はい

だけ。。

ひたすら
ついていきました。

通常、
段差あります、とか
お部屋は1階です、とか
なんとかかんとかあるんですけど、
無言。
途中、お風呂の説明をさせていただきます、と
お風呂への階段と、露天風呂は貸切だ、ということだけは
ガイダンスされました。

1階の端っこのお部屋に案内され、
今、お茶をお持ちします

すぐ戻ってきて、
夕食の時間の選択、朝食の時間の選択。
夕食の時にお飲み物のご注文は?
というので、
まだ何があるかもわからないので、
決めたら連絡します、というと
ならば、食事の時で結構です
と。。
その言い方が
お役所対応と言いますか。。
そんなこと訊いてしまい申し訳ありませんという気持ちになるというか。。

そして、去って行かれました。。。

玄関は何時に締まる、とか
フロントは内線何番、とか
お風呂は何時まで、とか
露天の貸切の決まり事、とか
一切なにも伝達されず。。

愛想も笑顔もなく。。

お部屋にご飯を持ってきてくださるのですが、
たんたんと無言で並べ、
あとで野菜の天ぷらがくる、とか、
ご飯はもうお持ちしましょうか?とか
必要最低限のことはおっしゃってくださるので
文句はないんですけど、
なんか、こう、
旅館ってこうじゃないよね、フツー。。と。。

なんだかもやもやしてしまいました。

食事前に
飲み物の注文、と思い、
注意書きの冊子を見ていたら、



↑このような注意書きがっ。。

宿の隣に酒屋さんか?みたなのがあって
食事前にお散歩してて、ビールと酎ハイを1本ずつ、買ってきてて、
さっきお風呂あがりに開けちゃったじゃんね。。と思い、
なにか頼まないとダメだ、と思い、
ワインの最小単位がハーフだったので、
それだけ頼みました。

缶ビールたちは食事の時のために買ったんじゃないんですけど、
館内に自販機はないので、
ほんとにガンガン飲みたい人はどうしたらいいんでしょうね。。

そこまでじゃないので、我々はいいんですけどね。。

夕食




朝食




ご飯は、
女性はこれでいいですけど、若者や肉系好きな人には
きっと物足りないです。
娘と、おとーさんじゃだめだね、これ、と言いながら食べました。

可もなく、不可もないご飯でした。

が、朝食は
お味噌汁とご飯以外は
すべて
お土産物屋さんで売ってる真空パックに入った野菜系の総菜が
お皿に並べられている、という感じでした。
焼き魚も卵焼きもなく、生卵、だけでした。


で。
この旅館の唯一にして最大のいいとこ。←個人の感想です

それは温泉。

これまで行ったどこの温泉よりお湯は好みでした(^^)v



貸切露天



入った瞬間、
ぬるぬるとろとろです。

お湯加減もちょうどいい。
あぁ幸せっ♡
みたいな。

お肌はすべすべになります。
夜までずっとすべすべで
次の日の夜、お風呂に入るのがなんだかもったいないぐらいでした。

朝食食べたらすぐ、アドベンチャーワールドに向かいたかったので、
ご飯食べてすぐチェックアウトと思い、部屋を出ると、
朝食をさげに来た仲居さんにばったり会いました。

怪訝そうなお顔で
もうお帰りですか?

はい、チェックアウトお願いします

というと、
玄関までまた連れていかれ、
ここでお待ちください、と

数分待って、
おつりを前もって用意してる容器をもって
明細書も見せられず、
金額を告げられました。

明細はありますか?

というと、
あります、これです。

見せていただいてよろしいですか?

どうぞ

で、確認できたので、お支払いし、
宿を後にしました。


一度も笑顔も世間話もないまま、
宿をあとにしました。

ある意味、新鮮なお宿でした。。

悪いことはないんです。
でも、
これまでの旅館の概念をくつがえす接客態度でした。

夜、窓から見上げた星がめちゃくちゃきれいで、
外に出てみたいな、と思い、
22時前だったんですが、
外に出られるかなと思ったんですが、
もう玄関は雨戸みたいな木の扉でふさがれていて、
とても出られませんでした。

まったく、外に出られないんだ、ここ。。
でも、何時から出られないという説明もなく、
しかもここ、フロントが存在しないんです。

スタッフルームでそれを兼ねてる感じ。

無駄のない宿、上〇殿、です。
お湯はいいです。
お湯はいいです。
お湯はいいです。

以上ですね(^^)v

アドベンチャーワールドはその3で。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/09 21:53:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

鎌先温泉♨へ
まんけんさん

島根旅行②
そっちゃんRCさん

松前町 温泉旅館 矢野
めちゃカワイさん

蒸ノ湯温泉
naguuさん

北海道 中標津町 養老牛温泉 湯宿 ...
ゆでこさん

2024/9/14~16 平山温泉 ...
元きないろZC32tokuさん

この記事へのコメント

2023年10月9日 22:11
接客態度、正に和歌山クオリティ全開ですね。
(~_~メ)

私が大阪から和歌山に引越しした時にびっくりしたのと同じ状況でお気の毒でなりません。
関西の商業圏から遠いことが災いしてか、
はたまた豊臣と徳川の違い??なのかは判りませんが、
①ありがとうを言わない(お礼を言わない)
②ごめんなさいを言わない(謝ったら負けという感覚)
③敬語が使えない(お客様、上司、先輩)
④謙遜が無い(へりくだらない)
⑤上から目線
以上までが通常よくあるパターンです。
なので交通マナーも私は日本で最悪だと感じています。

せめて自分の子供だけはそうならない様に育てたつもりです。

とはいえ、最近は大阪からの流入も多く、
あからさまに店舗で「ありがとうございます」を言わない店員は少なくなってきました。

同じ和歌山県人で有りながら、お恥ずかしい次第です。。
コメントへの返答
2023年10月27日 12:25
ラストサンバーさん

コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

和歌山クオリティ、初めて聞きました。そういう県民性なのですね。

ただ、彼女たちは特に間違ってるわけではなく、こちらが困るほどのことはなく、じゃらんの口コミで最悪です、と書くようなれべるではないです。(もっとも、悪いと思っても数字でしか書きませんけどね)
矛盾してますけど、
あまりにも丁寧で、愛想が異常にいいところの方が好みではないので、
今にして思えば、これぞ、サバサバしてる、ということなのかと思えます。

確かに、
ランチしたお店も、旅館も、道の駅のスタッフさんもよその観光地と比べると、淡々としていたような気もします。
でも、性分が悪い、というふうには思えなくて、嫌いじゃないです。
和歌山、大好きなので、また行きます♪

2023年10月10日 20:50
こんばんは。
サンバーさんのコメントにも感心しました。早速、じゃ○んの口コミを見ましたが、全く同じ経験をされた方が何人かおられますね。いい中居さんもおられるようですので、たまたま面白い人に当たったと思いましょうよ。371号線も425号線も好きですし、和歌山の山路は大好きなんで。
コメントへの返答
2023年10月27日 12:30
緑のフォレスターさん

こんにちは。
お返事が遅くなりすみませんでした。
そうなんです。え?と思って私も口コミ見て、同じような意見があり、ちょっとホッとしました。
必要以上に愛想よくして欲しいとは思わないですが、あそこまでだと、どうも気まずいと感じました。。
高野山までの371はかなり狭いようでしたので、避けましたが、楽しい道路でした。私も和歌山、奈良は大好きです。納車されたら行く予定です。

プロフィール

「にゃんのご飯をもらってくれる人を探したけど、高齢猫用なので、なかなか見つからなかったが、ダンナの会社の人がもらってくれることになった。口に合うといいな。。」
何シテル?   08/18 21:53
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation