• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2021年06月05日 イイね!

明日の今ごろは。

先月
ブログにもアップした冷蔵庫の件ですが、
明日、
新しいのがやってきます。

きっと
明日の今ごろは、
きちんと稼働してくれてると思います。

確か、
15時前後の配達だった気がするので、
(ダンナは15~17時、私は14~16時ときいた記憶で総合すると、まぁ、15時前後かと・・)←注文書はダンナ保管だけど、確認してくれないのだ。。(-_-;)

そこから電源いれて、ちゃんと冷え冷えになるのは10時間後ときいてますから、
きっと今ごろは(^^♪


新しい冷蔵庫がやってくるのは
ヒジョーに楽しみなのですが。

やはり、これまで20年以上お世話になったこの子。。。




お別れなのです。。。

新車の納車となんとなく
似た感情ですかね。。

今日は、
冷蔵庫にくっついていたマグネットやらなんやら、
ごっそり外し、
きれいに拭きました。

この写真の手前のカウンターから
にゃんこたちは
ぴょんぴょんと冷蔵庫上に飛び乗り、飛び降り。。
よく追いかけっこしたり、
冷蔵庫の上で寝てたりしたものですが、
あの子たちも年をとり、
いつの間にか、
乗らなくなって久しいです。



こんな風に、壁紙を剥がしてましたしね。。

家をきれいなまま住みたい人は
猫と暮らしてはいけませんぞ。。






冷蔵庫搬入経路上の棚を撤去しました。

当然、




こうなりますね。
期待は裏切らない仔です。


冷蔵庫ほど、
頻繁にかかわる家電があるだろうかと
今日は考えて居ました。
毎日幾度となく
開け閉めして、
食品の鮮度を守ってくれて、
ほんと、
ありがたい家電です。冷蔵庫。

これまでほんとにありがとうございました、と
声をかけながら
掃除してたんですけど、
悲しくなってきました。

まだ動くし、
どこかに置いて、引き続き使おうか、
などと
頭をよぎりましたが、
やはり、
ここは
微笑がえしで。。

わーたーしたちー、おわかれーなんですねー

っで
行こうと思います。。。


余談ですけど。。(すべてが余談な私のブログですが)

今回、冷蔵庫買い替えに際し、
冷蔵庫内の食品をとにかく消費しようと
ここ10日ほどは努めて参りました。

そこで思いました。。

私がご飯の支度ができない、いざという時のため、と
買いだめていた冷凍食品が
いざという時がないまま、
ストックされておりました。。

私が
娘のところに行くなどで、
ご飯が出来ない時、
チンすれば、食べられるものを
数食分はストックしてあるんですが、
我が夫は、
チンするより、
買ってくるヤツでして。。(-_-;)

今後、
ストックするのは
もーやめた、と思いました。

なので、
今日は、
その冷凍食品たちで夕飯にしました。

めっちゃ豪華でした。


私は
お昼に

冷凍庫内で発掘された、

いつのかなー??という、
かぼちゃを切ってストックしておいたものを
スープにし、
これまた、
いつのかなー??というグリンピースを発掘したので、
パスタにしました。。



今のところ
お腹痛くないです。

冷凍って
すごいですよね。。。


ではでは。。






Posted at 2021/06/05 01:35:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月04日 イイね!

新御殿場IC

緊急事態宣言の中。
赤い県同士の往復となりますが、
急な用事が出来てしまい、
急きょ、娘を迎えに東京往復をいたしました。
国民の皆様すみません。。。。。
出来る限りの感染対策はし、
娘はPCR検査もしてありました。

普段、下道を通ることが多いですが、
こういう時は、なるべく高速を利用するようにしています。

往路は、
超豪雨の中、
ワイパー全開での高速走行でした。

フォレスターは大雨でも、滑りやすい、と感じたことがなく、
コワイとは思わず走れます。
新東名は雨だと、120制限ではなく、大型車も普通車も80制限になります。

なんか、すっごいもったいない気がしてきます。。

とはいえ、危ないですから、それでいいんですけどね。。

豪雨の中の高速走行は、
トンネルがありがたく感じます。

道路の上の陸橋すら、雨が一瞬止んで、ちょっと嬉しいです。


復路は
夕方出発してきて、どうせ渋滞してるから、と
道志みちを通り、
(R413→R138)
ずっと通ってみたかった
新しい道を通ることができました。

道路の名前はわかりませんが、
須走から入って、新御殿場ICに行けるヤツです。
R138のバイパスのようなカンジです。

私は常には
この新しい道路の下をくぐっていました。

水土野という信号を右折し、富士サファリの方へ抜けていました。

そこを通るたび、
どんどん道路が出来ていて、どこへどうつながっていくのか??と
気になっていました。
往路ではどこから乗ったらいいのか、わからなかったので、
復路に須走から入れば行けるだろうと思ったらそれで通ることができました。

夜通ったせいもありますが、
それはそれは快適な走り心地でした(^^)v

でも
これ、行楽シーズンの週末はとんでもない渋滞になること
間違いなしだなと思いました。。
やっぱ1車線は渋滞になる運命ですよね。。

新御殿場ICから御殿場JCTまでは
飛行機の滑走路のようでした。

そんな明るくせんでも見えますから、ってカンジ。。

新東名の本線への合流は左に入っていくし、表示が少なく
あぶないカンジしました。
明るくするより、そういうことに気をつかって欲しいと思いました。

そして。
御殿場から入るより、50円高かったです。

が。
50円で、R138の御殿場市内の信号いっぱいなとこを
カットできるなら、ちょーお得です。


今度は
明るい時に通過したいです。


娘は
用事をすませ、
ちょー久々、新幹線で帰ってゆきました。。

せっかく戻って来たから
ぎりぎりまで家にいたい、とのことで。。

車だと
私の仕事の都合で、早く帰らないといけないですからね。。

新幹線の最終のひかりで帰って行ったので、
ちょっと心配でしたが、
23:30ごろには無事部屋に着いたと連絡がありホッとしました。。

もう少し落ち着いたら、
私もゆっくり遊びにいきたいですが、
いつのことやら、ですね。。

ではでは。。
Posted at 2021/06/04 01:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月25日 イイね!

縦列駐車はめんどくさい。

ちょっと前のことですが。

午前は仕事もなく、のんびり過ごす予定が、このままではお米がなくなるけど、しばらくは精米に行ってる時間がないことに気付き、
慌てて仕事までに精米に行って来ないと!
と、
お米をいれる容器をかかえ、車に乗ろうとすると。。




息子のクルマがフォレスターの前に。。


そーだった。。(。-_-。)
今日は、息子の仕事の都合でえすほーはお留守番だった。。

家の鍵をまた開けて、
えすほーの鍵を持ってきて、移動させ、また、
鍵を戻して、家の鍵をかけて、
やっとフォレスターに乗れると言う。。

ほんと
縦列駐車って
めんどくさいわー。。

しかも、
息子の車は
この移動の運転しか許させておらず、このまま、精米行かせてくれよ、と思うけど、
ちょっとした急な傾斜で擦るから、やめたほうがいい言われてるので、
怖くて乗れない。。

前は、ダンナがBRZの時は、
えすほーとBRZが縦列だった。

父と息子で
そのめんどくささで、
よく険悪になっていたので、
ダンナの乗るじーほーは、
単体で停められるとこに
停まっている。

そろそろ、
庭をぶっつぶして、
車が横並びに置けるようにするか説もあるけど、
せっかく大きくなった樹たちを切るのは忍びなく、それもなぁ。。


我が家の地域では
大人は1人一台クルマ、なので、
覚悟はしていたが、
意外に早く、こうなってしまったな。。
Posted at 2021/05/25 21:23:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月21日 イイね!

よくあるはにゃし。

ずっと置いてあって、
でも、最近は誰も見向きもしなくなった
大きな段ボールがありました。

そこへ久々ににゃんこBが入っていって
寝ることにしました。



ビニール袋も好きですし、
とっても居心地がよさそう(^^♪


そこへ、
ビニール袋のカシャカシャした音を聞きつけ、
にゃんこA登場。。

こういう場合、
カラダの大きいオスのにゃんこAは
カラダの小さいメスのにゃんこBを
威嚇し、追っ払って自分が居座ろうとします。

なので、
私はずっと
にゃんこBが脅されないよう、Aと遊んだり
連れ出したりしていました。

小1時間でにゃんこBも満足したのか、
段ボールハウスから出てきて
それぞれ、いつもの寝場所で寝始めたので、
私ももう寝ることにし、
にゃんこたちとお別れしました。

が、
次の朝。

にゃんこBの鼻になにかついてて、
なにか食べ物の匂いでも嗅いで、ついちゃったのか、と
ティッシュでふいてもとれない。
血のかたまりで、かさぶたでした。



絶対、
犯にゃんはあいつしかないですよね・・・。


段ボールハウス内に
血がちょんちょんついていました。。

きっと
なかに入ってるにゃんこBをAが襲ったんだと思います。

狭い間口から
侵入してきたAと
前足で戦ったと思われます。。

一日何度となく、Bが見つけた寝場所を威嚇して奪うA。
困ったヤツです。。

この様子を娘にLINEで知らせたところ、



確かに。。


どんなに性格悪くても
猫はいいのだ(^^)v


猫とは躾けられない生き物。




Posted at 2021/05/21 01:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月15日 イイね!

ちょっとしたドライブ。

3月に開催した発表会の写真が出来たけど、
送ろうか?と講師友から連絡があったけど、
バイトが休みの日まで待ってくれたら取りに行くよ、
ということで
今日、行ってきました。

せっかくそこまで(車で30分強程度)行くなら、と
道の駅で野菜を買い込みました。



ここは袋にいれてくれます。

道の駅はR23沿いにもあって
そこも食彩村という野菜売ってるとこありますが、
今日行った
田原のめっくんはうす、の方が
野菜の味はいいし、安い、と
思ってます。私の独断ですけど。


その後、講師友の家に行き、
写真もらって、来年の予定を決めたりちょっと話しました。

ほんとなら、
いつもこのタイミングでランチとかお茶とかするんだけど、
こんな時なので、
ささっと済ませ、ランチとかはやめとこうねと。。
ちかくにお茶するのにいいとこ出来たけど、
今度にしようねと。。

会いたい友だちも近くに住んでるけど
今回は、声もかけられず・・(-_-;)

でも
せっかくここまで来たしと
とりあえずは、
イオンに行き、
キムチ鍋の素を買い込み←うちの近くのスーパーはこの季節もう取り扱わない

イオン内にある



チェーン店の星乃珈琲じゃないほしの珈琲。

ここの珈琲おいしいんです。
しかもテイクアウト100円なので、
ここまで来ると必ず寄ります。




誰にも会えないけど、
このまま帰るのはなぁ。。と
やはり
行ってしまったぱおー山。(蔵王山です)

10分もかからず、頂上なんです。



太平洋と三河湾が一望できます。




こんなん写真撮ってるのは
へんなおばさんだよなーと思いつつも
まー、よいではないかってことで。。

ここは
いつ来ても、なんだかホッとします。

山頂までの道路は
すごい植物が生い茂っていて、
こんなとこに3.5mが逃げ込んだら絶対発見できんよなと
考えながら走りました。。


来る時間が遅かったので、
展望台にあがるエレベーターが停まっていたので、
展望台の最上階にはあがらず、
はやめに退散。

この時、16:30ぐらい。


まだ
どっか行けるじゃんね。。

ベタだけど海が見たいぞと。。

伊良湖まで行くのはちょっと時間ないなと思い、
表浜(太平洋側)の海岸にしようと。

こういう性分なので(どうゆう?)
海岸におりる道路はほとんど熟知してます。
R42には海岸におりることのできるとこが
各集落ごとにあります。

でも
今日は、いちばんメジャーな伊古部海岸を選択。

ちょっと前にやってた朝ドラ、エールの
オープニングで主人公が走ってる海岸です。





ここは
海岸まですれ違いの余裕の道路がどどんと通っています。

他の海岸は、
対向車がきませんようにと唱えながら進む、すごい道なんで。。(-_-;)
しかも、くねくねしてるので、車が来てることも間近にならないとわからない場合が多いという。。
運悪く遭遇してしまうと、
めっちゃくねくねしたとこをバック30m、50mは当たり前という。。
なので、休日は止めた方がいいのです。。


この海岸は、
何度も何度もきてますが、
エール放送以来、ひとがすごいと聞いていたので
近寄らないようにしていました。

今日はそんなには人はいませんでしたが、
昔に比べると多くなりました。

やはり、
もうすこし地味な、海岸におりる道路がちょー狭いところに行く方が
落ち着きますね。。

海岸、
年々狭くなってます。
いつか、なくなるのかなぁ。。
陸から水が流れ込むところもなんだか薄くなったし。



子どもの頃から海岸の波で遊ぶのがすごい好きでしたが、
さすがにこの歳になると、
1人ではそれは出来ませんね。。
小道具の子どもか犬が必要です。。
どっちもいない我が家。。

なので今日はおとなしく見てるだけの海でした。



この後は、
まっすぐ家に帰りました。

勝手知ったるとこのドライブでしたが、
久々だったこともあり、
お天気もよかったこともあり、
楽しめました。

よかったよかった(^^)v


これで月末までまた
おこもりがんばれます。。←そうか?


ではでは。。
Posted at 2021/05/15 02:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「にゃんのご飯をもらってくれる人を探したけど、高齢猫用なので、なかなか見つからなかったが、ダンナの会社の人がもらってくれることになった。口に合うといいな。。」
何シテル?   08/18 21:53
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation