• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

久々のほぼ高速使用で。。

昨日は
ばびゅんと滋賀県まで行ってきました。


台風の影響があるようなら、
途中でなにかあっても
巻き込まれてもまずいと思っていたので、
少々悩みましたが、
えいやーっと出発。

日頃、下道愛好傾向のある私ですが、
昨日は時短が大切だったので、
高速使用で、
とにかくいちばん早く行けるやつがいい・・と
ナビとグーグルさんの一致した意見の
東名名神利用、を選択。

みん友さん5人での集会(オフ会ね)だったので、
現地地元のみん友さんから、
インター降りたら案内しますねー♪という
ありがたい連絡を見たのが、高速に乗る直前。

返信できないので、
ハイドラたててれば大丈夫かと
高速降りる少し前のPAに寄り、
返事しとなかいと!と
車を停め、スマホを見ると

画面が黒かったです・・(-_-;)

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

と思いました。。


どうやって連絡とればいいべか??



数分悩みましたが、

充電つないだまま、
ずっと運転してましたから、充電がないってことはないのに・・・。


思いましたが、
念のため、
充電ケーブルの元をみたら、

抜けてました・・・(-_-;)


なんだ、そうか(^^)v


充電つなぎ、
インター降りると、すぐのコンビニで
待っててくれました(^^)v


ありがたい・・・(^^♪


久々にお会いするみん友さんでしたが、
覚えていてくれました ^^


他のみん友さんから、
フジムラさん、ハイドラから急に消えたけど・・と
どうしたのかなと思ってたらしい・・。

申し訳ない・・・。







電源おちたのは、
確認するためのPAに着いた時だと
ハイドラみるとわかります。

伊吹だったかな・・・。


それに、それまでは
スマホのBluetooth設定で、
安室奈美恵ちゃんが
ノリノリで歌ってくれてました・・・。←ドライブ向きと最近思ってます


いくら
線に繋がっていても充電されていると
過信してはいけないと
学びました。。


みん友さん2人に
介護され。。。

目的地無事到着。





出来立てバーム(^^)v





なにこれなにこれのおいしさ(^^♪


休日は
すごい賑やからしいですが、
ほどよい人加減でした。


ここ、
ラコリーナという名前なのですが、

家で目的地検索をナビでしても、
施設名称でも、電話番号でもだめで、

信号待ちごとに、
住所検索しました。

近江八幡を

このえはちまん、と
読んでいて、
カ行で探しも出てこなくて焦りましたよ・・・。

途中で気づきましたが。。


近江牛=おうみぎゅう

なのに、
なぜ八幡がついただけで
このえ、って読んじゃったでしょうね。。←ばかだから






雨模様が
この建物には似合ってるんじゃないかなと思いました。

素敵なとこでした。





トイレへの道。。



なんだか、ワクワクしますが、
ゴールはトイレです。


お昼はオムライス。




このオムライス・・・。

みん友さんが、

たこ焼きみたい、と言いながら一口食べて、
どれどれと思いましたが、

確かに・・・。

一同納得のたこ焼き味のオムライスです・・・。



焼きたてカステラも食べたかったですけど、
お腹ぽんぽんだったので、
おみやげで買って帰ろうとも思いましたが、
今、家に食べるものいっぱいあるしなーと
やめたんですが・・・。

帰路で既に
後悔しました。。

買ってこればよかった・・・・。←三河弁



早めに帰れば、
夕飯の支度も出来ると思い、

まだみなさん、残ってましたけど、
私はお先に帰りました。


久々に走る名神高速は、
え??
っていうほど、空き空きでした。

思ったより早く、地元に戻ってきたので、
途中から高速おりて、
下道で帰ってきました。


滋賀県、
まだまだ楽しそうなとこがいっぱいありそうだったので、
また、行ってみたいです ^^




オフ会行ったら、ブログあげるのは
カンジさんへのお礼の印と思ってるので、
前のブログのコメント返しがまだなのに
すみません・・・・。



お天気よくなくても
とっても楽しむことが出来た1日になりました。


参加されたみなさん、
ありがとうございました。

Posted at 2018/07/05 15:35:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月27日 イイね!

東京西部の方の道路のことで。。

道路状況について
ご存知ならば教えて欲しいことがあります。


青梅線と並んでるR411を
奥多摩方面に行き、
奥多摩湖を越えたあたりで
R139へ左折し、
そのまま御殿場方面まで行くルートは、
ふつうあまり通るところではない道なのでしょうか?


道幅が狭いとか、
ハンパない落石注意とか、
延々とTHE山道続く、とか
いわゆる酷道と呼ばれるような道でしょうか?


Googleさんに見せてもらっただけでは
よくわからず・・・。



R413は二度通っていますが、
そのぐらいの道なのでしょうか?

R413ぐらいの道なら、通りたいと思っています。



教えてあげてもいいぞ、という方、よろしくお願いします。



もう1点。


練馬区内に用事があるのですが、
地方から来たおばはんが
車で行くところではないでしょうか?

立川の西の方面から向かうのですが、
Googleさんでは、
245という道を東へまっすぐという道を案内されます。

めっちゃ混んでて通らないのがフツー、
とか、
走り慣れない人には迷惑な運転になりがちな道、
とか
なにかありましたら教えてください。



いづれも
7月8月の平日、明るい間の移動となります。


どうぞどうぞ
よろしくお願いします!!!
Posted at 2018/06/27 16:35:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月25日 イイね!

久々のぷちオフ参加。

昨日は
日程があわず、のびのびになっていた
仲良しのみん友さんたちとのプチオフに行ってきました。

車見てなんじゃらかんじゃら、というカラーは薄く・・

車置いて
しゃべる、おいしいもの食べる、温泉楽しむ

という主旨が濃いという・・・。

もっとも、
私がいない時には
男子2人は車見てなんじゃらかんじゃら、が濃いかとも・・・。(笑)



集合は
三重県のアクアイグニス。

Googleさんによると、
①高速利用で1時間41分。

②一部利用で2時間1分。

③高速不使用で2時間40分。だったかな??


でも、このデータは、いつぞやの夜中に検索したものなので、
若干遅くなるとして、

8時前に出られたら③
8:30までに出られたら②
8:30過ぎたら①

と自分の中で決めていて、

で、
家を8:30少し前に出たので、ルート②で(^^)v

と、思ったのに、車に乗って気づいた。

燃えるごみの日だ。。。


慌てて家に入り、
家じゅうのゴミを集め、
束ね、ゴミ収集のとこまで持っていき、
戻ってくると、8:45・・・・。

(-_-;)・・・・・・。


②と①の違いは、
高速にどこで乗るか、なのだ。

①は最寄りのIC。と言っても、そこまで30分かかる。

②は、豊明というとこで乗るというパターン。
そこまでは、庶民の味方の23号が通ってる(蒲郡から・・)

この23号が、うちの近くの23号と繋がってくれたら・・・(-_-;)
西に行くのがもっとお気軽で楽しくなるんだろうけどね。。


結局、
やはり、②を試したくて、
②を選択。

途中、緊急工事なんてことしてて、
ぴくりとも動かない箇所があり、
もうオワッタ・・・と思ったけど、
そこを抜けたらいつもレベルの流れで、
その後も若干渋滞はありながらも
なんとか、豊明ICまでたどり着き、伊勢湾岸道に出ました。

あとはもう、
目つぶってても着く(^^)v

四日市でおりて、
R477をひたすら西へ(西と思いこんでましたが違うかも)。


到着は
10:58・・。(集合は11時でした・・)

いちおう、間に合いましたが、
これはもう遅刻ですね。。

すみません。

でも
楽しいドライブでした(^^)v



お2人にお会いするのはとても久しぶりでしたが、
美味しく楽しい時間を過ごすことができました。

お昼。



3人でシェアしました。

パスタもピザも、なかなかのお味でした(^^)v


温泉に移動。
アクアイグニスにも温泉あるんですけどね・・。
移動にはきよさんの新車に乗せていただきました。
久々にミッションのシフトさばきをナマで見ることができました。
おー、かっこいいー♪
って思いますね、純粋に。
滅多見る機会ないですからね。
スバルももう、STIかBRZにしかないですしね・・・。
バックがキンコン言わない!というのが驚きでした。

希望荘という施設へ到着。
フロントから温泉に移動のこの移動のケーブルカーがやめられませんね・・・。

わーい(^^♪って思います。



注:急いでる人、せっかちな人には不向きです。

温泉の露天からは、景色が一望できていいです。


アクアイグニスに戻ってきて



ケーキセット。
はじめは、サラバンだったか、サバランだったかいうのを
頼みましたが、お酒かなりきいてますが、
だいじょうぶですか?と
あまりに訊くので、
そんなに言うなら・・・と
レモンのミルフィーユに・・・。

ミルフィーユは美味しいんだけど食べにくいんですよね。。
でも
想像越えのおいしさでしたが♡


このあと、
パン工房でパンををおみやげに買って帰りました。


自分が食べるパンだったのですが、
普段、こういうの見向きもしないので油断してたんですが、
にゃんこに食べられました・・・(-_-;)

半分残しておいたのが仇になりました・・・。



帰る時、
お2人が見送ってくれて、
なんだか嬉しかったです ^^

遅く来て、いちばんに帰るおばはんですみません・・・。←それがおばはん



帰路は
解散が早かったら、オール下で、と思ってましたが、
4時まわっていたので、
往路と同じ道を帰りました。


蒲郡の23号の起点がいつも混むので、
最近そこをどうすれば、
無理なく回避できるか研究したので、
けっこうスムーズです。



道のりは片道110KM。
たいへん程よかったです。





しかし・・・。

このメンバーのオフ。

校区の運動会で
年齢別リレーできそうな3人・・・。
ヘンに気もつかわず、癒されます ^^

よくぞ遊んでくださいました。
ありがとうございました。








Posted at 2018/05/26 00:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

下道ドライブで岐阜県まで。

昨日は思い付きで、
岐阜の三峰という日帰り温泉に行ってきました。

私は
飯田の手前の温泉がいいなって
思っていましたが、
ダンナは
行ったことあるところじゃないとこ、
が常に希望なので・・・。


ダンナは
何処へ行くにも高速を使うのが当たり前、と思っています。

私が、
下道をつかったと言うと、

高速乗ればよかったのに

必ず言われます。



ヒマな夫婦が
行かなきゃ行かなくてもいい温泉に
わざわざ高速を使うことはないと思い、

ダンナに、
下から行ってみようよ?と
提案してみた。


多分、そんなの嫌だったと思うのだけど、
最近、私の言うことは、なんでもかんでも
妙に言うことをきくので、
珍しく高速を使わずに行くことに。



R1から岡崎市内をこちょこちょ通り、
市内某カフェでお茶し・・




ダンナはケーキは食べない


R248、トヨタ車ばっかの豊田市内を通り、
R155、またR248で
あとはなんだか忘れちゃいましたが、

着きました(^^)v





中の写真はないですけど、

お風呂もたくさんあって、
大好きな炭酸温泉もあって

そんなに混んでなくて

ゆっくりまったり入っていられました。


ダンナがスマホを忘れたので、
昭和な感じで
待ち合わせ時間を決めたり、
ここで待っててね!
みたいな・・。


そして
お風呂だけで
あとはまた帰路に・・・・。


ダンナは
帰りは高速で帰ると
言っていたけど、
意外に下道ドライブが楽しかったらしく、

帰りも下から行く

とな。



行きにお茶した時に、

下で行くと、このお茶代が出るんだよ?いいと思わん??

と私が言ったのも、効いてるようだった。



帰りは

ダンナが一度行ってみたいと言ってた
長久手のイオンにより、

ご飯食べました。





久々に食べた小籠包もらーめんも杏仁豆腐も
めちゃ美味しかった♪


ここでも
やはし、スマホを忘れたダンナのおかげで

本屋に9時ねっ

とか待ち合わせないとならず・・・。



見たいお店もあったけど
そこそこにし、
退散しました。


帰りの道は
学生時代、ここ、しょっちゅう通ったよね?という道に出て、
ナビだと、新しい道を案内されますが、
あえて、その頃通ってた道を選び帰ってきました。

私は、
けっこうそこらへんの道は、走ってるのですが、
ダンナはすぐ高速をつかうので、
そこらへんの下道国道がとても懐かしいようでした。

ずいぶん変わったよねと言われても
私は、変わってる方に慣れてて
共感してあげられませんでしたが・・・。


往復とも下道だと、
高速代でその日の飲食代が
ほとんど払えちゃう?
ってことで、
しかも、
長いこと運転するので、
行ってきました感満載になり、
お得かなと思いました。


ではでは・・。









Posted at 2018/04/22 23:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月26日 イイね!

もうちょっとがんばらねば。

大学進学のため、
娘は東へ発ちます。

今週末
入寮日なので、
早朝出て、
送って行きます。

付近の駐車場は
何度も何度も確認し、
3か所、コインパーキングの場所をお気に入り登録し、
そこがダメだった場合の保険に、少し離れてるけど
確実に停められるとこを予約もしています。

地点登録をし、
Googleさんでストリートビューも見て、
車停めたあとは歩いて来るので
どういう道を通るのか、予習しています。



荷物をそろえるのも
けっこういろいろあって、
買い物ばかり行ってた気がします。

それに加え、
楽器のメンテナンスで、
下道で2時間半ぐらいのとこを2往復したり、
本人のメンテナンスで病院に連れて行ったり・・。

どれもこれも、
父親ではダメなことばかりで、
私一人がやたら、忙しいという・・・。


お別れ会も、
何回かありました。

家族で、親族で、中学の友だち2グループ、高校・・。

それらに加え、
今月はじめは
私も自分の生徒さんの発表会だったり、
年度末で、来年度のレッスン時間変更希望の連絡も多く、
その調整とか・・・。
LINEやメールでするんですけど、
ちょっとレッスンの時に顔だしてくれて、
そこで話した方が早いじゃん・・・(-_-;)
って思うんですが、
文字でのやりとりは、なかなかしんどいです・・・。

しまいには

あ〃~~~!ってなりますね・・。


折れてくれる人はいつも同じ。
譲らない人もいつも同じ・・。




ずっと迷ってた、
ピアノをどうするか、も、

私の初めてのピアノを
娘がとても気に入ったので、
運んでもらうことにしました。

兄の家においてあるのですが、
今日、頼みに行くと、
搬出する日は仕事休んであげるからね~と
兄嫁はとても協力的。
ありがたい。


いろんな人の応援を胸に
あの子は行けるんだなと
ありがたい気持ちでいっぱいです。


とっても
頭の中に覚えておかないといけないこと
やりとげないといけないこと、
が多過ぎて、

頭うにうにですが、

それももう少しかとがんばらないとなと
思います。


じーほーで
送り届け、
入学式まで滞在し、(入学式のあと、寮の父母説明会があるので)
帰って来なければなりません。

4時間以上かかるのに、
ちょうどいい時間につけるはずもなく、
とうぜん、超余裕をもってでなければなりません。。


今日は
本人に先駆け、
まずは荷物を送らないといけない規則なので
ダンボール3箱、クロネコさんから
送ってきました。

がらんとした娘の部屋を見て、
ほんとに、もういなくなるんだなと思ましたねぇ・・。


無事、
すべてのミッションを無事完了できるのか、

不安ですが、
老体にむち打ってがんばります・・・。




Posted at 2018/03/26 02:04:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「娘を送った復路。久々に道志みちを通ったら、なんと、LAWSONが誕生していた。この場所は、ハッピードリンクショップだったような。。」
何シテル?   08/28 18:12
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation