2013年10月03日
私は
いまだに
パカパカする携帯を使ってるんですけどね・・。
昨年の6月に
迷って迷って迷って迷って・・
ショップのねーちゃんが
おすすめするのを振り切り、
がらけー継続をしました。
あの頃は、まだ私の周りでスマホの人は
少ないとは言いませんが、まだガラケーでも
いいかなって雰囲気でしたしね・・。
こういう時代がくるのは
わかってましたけど
昨日、息子の高校の役員の関係の集まりがあり、
年代は私が真ん中ぐらいで同じぐらいの集まりなんですが、
みぃ~んなスマホでした。
私のいうスマホは
あいふぉんもなにもかも同じ呼び方です。
スマホのママ友が、
更に新しいスマホにしてると
ひょえーって感じです・・。
白黒テレビが
カラーテレビになっていったように、
レコードがCDになっていったように・・
もう
そういう時代なのもわかってますけど
また新しいこと覚えるのが
嫌なんですよね・・。
変更後、操作がよくわからず、
しばらく音信不通になる友だち多いですしね・・。
私たちの年代だと
子どもがもうスマホをだーだーに使いこなすので、
子どもに訊けばいいので
わりとみんなつかいこなしてますが、
逆に30代の若い人だと
子どもは頼りにならず、けっこう苦戦すると
ききます。
ダンナは
携帯はぜんぜん要らないような人なんですけど
周りがそうなってくると
替えずにはいられないタイプなのを
私はわかってたので
息子が帰省してきたときに、
教えてもらって替えたら?と一言言ったら
5分後には出かけていってかえてました。
いつ替えようかなーって思いますけど、
6月までは
このままいこうかなと思います。
2年使ってからのがいいかなと・・。
同年代だと男性のがスマホ率、高いように思います。
なんて話をかきたかったのではなく・・・。
スマホで
簡単に動画が撮影できることに
少し困ってることがあります。
それは
「先生、これ、楽譜もらってきたんですけど、ちょっと弾いてください♪」
と・・
学芸会の伴奏のオーディションが始まるこの季節・・
けっこう難しい楽譜を
ほいっと渡され、
さっさとスマホを持って立たれるんです。
初見でですかいな・・・
ちょっと練習させてください!!
必死で1、2分、難しそうなとこだけ練習し、
はい、どうぞ
と
3分ぐらいの曲を
撮影されるわけですよ。
弾けません
とも言えず・・・。
生徒さんの曲でもそうです。
先生、家でお手本にするので
撮らせてください
とか・・・。
またですか・・って感じです・・・・・・。
弾けますけどね、そりゃ。
でも
間違えずに弾くってことがなかなかできません。
これは技術じゃなく私の小心者な性格の問題ですが。
あの間違ったとこを
何度も再生されるかと思うと、
ほんと恥ずかしい・・。
いいこともありますけどね、スマホ。
昨日、ドラムのレッスンで、
春に発表会があって、
ふじむらさん、出てみませんか?と
誘ってくれたので、
じゃ、って出ることになってて、
その曲決めしてて、
それを
先生がさささっと楽譜をスマホで調べてくれて
そこで頼んでくれてました。
そんなことも
できるのかぁ~・・って感じ。
ドラムの発表会、
曲は好きなのでよいというので、
やはしこれでしょ、と
けいおんの
天使にふれたよ
にしました。
生バンド体制でやってくれるので
楽しみです・・・♪
ボーカルは
娘でもいいといってくれたので
娘とバンドステージみたいで
いいじゃんいいじゃん♪と
楽しみにしてます。
今日の仕事は
産休の代講で4ヶ月限定の仕事。
今月が最終月です。
高レベルなコースで
はじめはすごい不安でしたけど
けっこうなんとかなりました。
木曜は5回あって
そのうち3回でいいんですが、
私はさいごの31日を予備であけたかったのに
生徒さんたちが
早くおわると
先生とはやくお別れしちゃうから31日はぜったいやって欲しいと
かわいいこといってくれたので
さっさと言うこときいて
やることにしますけど
なんか
予備日ないの、ほんとは不安ですね・・・。
ではでは・・・。
Posted at 2013/10/03 14:29:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日
前にも書いたことがありましたけど、
みんカラするまで、
私は
インプはスポーツの方が多いってことを
知りませんでした。
ここでみてる限りは
圧倒的にスポーツ乗りの方が多いです。
少なくとも、私と関係をもった人は・・ですが。←どんな言い方やねん
でもでもでも。
最近、
だんだんG4の人が増えてきました。
私のみんカラの訪問順が、
まずはお友だちの更新(新しい順)。
次にイイネをつけてくれた人。
なんですけど、
いいねってしてくれた人だと
はじめは車種がわからず、
訪問して初めてわかります。
で
ここんとこG4の人が
増えてきてて、
この人、G4だった♪
とだいたいわかるようになりました。
だからなんなの?
なんですけど、
ちょっと嬉しいです。
おまけ画像
倦怠期の夫婦みたいな
わがやのにゃんこABでした・・。
Posted at 2013/10/03 00:41:05 | |
トラックバック(0) | 日記