• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

蛙と目があってしまったので。

しげおさんのブログにコメントしてて
思い出した
私がまだ娘と呼ばれていた時代に
事故をしたお話を・・・。

お相手はキャンターでした。


まだ
結婚もしてなくて
めっちゃ働いていました、当時。

月収35万ほど(訂正しました)稼いでましたからね・・・。
よう働いてましたね・・・。

だって
毎日15時半ぐらいから
22時ぐらいまで
移動もしながら、ですが。

まだ
忙しくない時代に引き受けた
どいなかへの出張レッスンに行く途中の出来事でした。


その道は黄色いセンターラインで
両サイドは、
見渡す限り、田んぼ、畑、森、林・・・
たまにでてくる建物は農協・・・。

時間もいつも押してしまい、
の移動だったので
そんな道なら、
ぶっとばしますよね・・・。

とはいえ、
当時はコルサにのってて、
そんなスピードも出せたわけじゃないですけどね。


多分、田んぼの稲が
刈り取られたたすぐの季節だったと思うのですが、
ある日の移動中、

前方に
蛙を発見してしまい、
その蛙、いわゆる大きな蛙で
ウシガエルってやつですね・・。

目がばっちり合ってしまい、
思わず、ハンドルを切りました。

すると・・。

カエルはよけられたんですが、
ハンドルが戻らなくなりました。

どう動かしても
私の意志はもう反映しないハンドルに・・。

うねうねと
蛇行しながら
私はもうどうすることもできず、
このまま
どこかに激突し、死ぬんだろうかと
もうすぐ川もあるし、
もうだめだ・・・と

いなかの道なので
対向車がないのが幸いでしたが、
しばらくすると、
きてしまいました、対向車。

それがキャンターでした。

キャンターは
こちらの車の異常に気づき、
警笛を思いっきり鳴らし、
すみに寄ってくれましたが、
やはりよけきれず、
ドア部分同士が
あたってしまいました。
その反動で、
私の車は一気に方向を道路わきの
畑へ(道路から少し低くなってます)。

その前に、
木製の電信柱があり、
それに激突し、
畑に突っ込み、
やっと止まることができました。

フロントガラスは
電柱に当たったときの衝撃で
粉々になり
服の中に入ってしまいました。

が。
私の怪我は、そのガラスを
下着の間から取るときに
切っただけでした。


止まった瞬間、
足の震えが止まらず、
それでも
キャンターが上手にぶつかってくれたおかげで
結果的には止まれたのですが、
キャンターの人たち
(金網張る会社の作業員さんたちでした)(おっちゃんが4人のってました)
車を停めて、
様子をみにきてくれました。

あんたっ
飲んどるのか??

って
すごい剣幕だったのですけど、

乗ってるのが
20代前半の娘だとわかり、

おねーちゃんだったのか!
どうしてこんなんなっちゃっただん!!?


逆にめっちゃ心配してくれて、
怪我はないか、
歩けるか?

とりあえず、
家に電話しないといかんで
そこの農協までわしらの車に乗せてあげる

抱きかかえて
乗せられ・・・。

車の中で
私がカエルをよけて・・と話すと

あんたーやさしいだねぇ~
ほうかんほうかん!←そうかそうかの方言

などと
すごいいい人たち・・。

キャンターのドアは
ぼこっと凹み、
開閉できなくなっていました。

ここごめんなさい、

と謝っても

こんなんいいだ
おねーちゃんの車はもうだめだねぇ・。。

などと、
ぜんぜん
自分とこの車がおかしくなったことを
苦にもしません。


農協につき
お金もかしてくれて
家に電話し、
兄嫁が、兄に電話してくれて
兄がかけつけてくれましたが、
30分ぐらいかかったんですが、
ずっと
笑わせて話しててくれて、
ほんと
いい人たちでした。

おにーさん?彼氏?

ときかれ、
兄です、と答えると、
似てる似てる!

とか・・・。


その後、
その会社にすぐ
母とお詫びにいっても
事故にしなくていい、
うちの車なんか、どうせ現場の往復だけだから
直さなくていいと。

ガハガハ笑ってとりあってくれない
社長さんでした。


なので
ほんとに
そのときに菓子折りを受け取ってくれただけになってしまいました。

年末に
もう一度お礼にいきましたけどね・・。


あのとき、
あのおっちゃんたちのキャンターじゃなかったら
まともにぶつかったかもしれない。

電柱も地元の有線放送の木の電柱だったからよかったけど
(電柱を3分割に折ったのは私です)
あれが
コンクリートのちゃんとした電柱だったら
そこで激突死だったかもしれません。

いろんな偶然がかさなって
私はあのとき、命を落とさずにすみました。


キャンターのおっちゃんたちの会社は
その当時は
小さな建物の会社でしたが、
今は
郊外にはなったものの、
ものすごい大きな会社になっています。

やはり
社長をはじめ、
あの気のいい従業員さんたちの人柄で
会社はどんどん発展していったんだろうと
思いました。


自分で
ぶつけたり、へこませたりということは
これで私、意外にないんですけど、
この事故だけは
やっちゃったなぁって
思い出になっています。


ではでは・・。






Posted at 2013/11/04 01:36:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「かわいすぎる。。いつもは冷静な私だが、ストーカーしてしまった。。一緒に写真撮りたいぐらい。」
何シテル?   08/03 14:47
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 11 1213 141516
17 18 19 2021 2223
2425 26 2728 2930

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation