• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

娘はテスト週間なんだが。

私が中学の頃は
もともと頭のイイやつが、頭のイイやつが集まる高校へいき、
そうじゃないヤツは、そうじゃない高校へ行った。

頭のいいヤツもそうじゃないヤツも
テスト週間といっても
そんな勉強するわけでもなかった


私は思ってますが
どうでしょう・・・。


でも
今はなんだか
違うんですよね・・・・・・。

親が
転ばぬ先の・・・みたいな感じで早め早めに塾に入れ、
内申とるには、
こういう態度、ボランティアなど気持ちもないのに参加とか、
部活もやる気がそんなあるわけでもないのに、部長やる、とか・・・。
親の入れ知恵なことが多い。


親の期待というか
親の抑圧に耐え、がんばって
イイ高校に入ったとして、
イイ高校ってのは、
ハンパなくできるやつも多く、
そこでもう完璧に打ちのめされてしまったり・・・。

高校はもっても
大学受験で、挫折を味わったり。

ほんとはぜんぜん挫折じゃないんだけどと
私は思うけどね・・。


なんか、
極端な書き方してますけど、

もって生まれた能力を
押し殺し捻じ曲がった進路へ
進んでる人が
あまりに多くないか?って
思うこと、多いです。


だいたい
そういっちゃ、反感買い捲りかもしれませんけど

親自身が
高学歴じゃない家庭ほど、
すごいような気がします。

ご自分ができなかったことは
同じDNAなんですから
お子さんにも無理があると
思わないんでしょうか??


学生にとっての勉強っていうのは
やらなくちゃいけないこと、だと思います。

やらなくちゃいけないことを
やれる人間になるために
勉強というスキルを使ってるのだと
私は思ってます。

こんなことやって
なんになる??
ってのは
だから間違ってるように思います。

わからないことを
考える、
わからないことでも
克服する、
わからないことをわからないと自覚する
そんな能力を
身に着けるには
うってつけじゃないですか、勉強。


娘が
来週テストで、
今日からテスト週間にはいり、
せっせと勉強してます。

今朝、私が6時前に起きたら、
もう机に向かってました。

えぇぇぇぇぇぇぇっ???

って感じです・・・。


楽しみにしてるドラマも見ず、
チェロの練習とピアノの練習はするものの、
あとは
自室にこもり、
学習してる風です。


ですけどっ!!!!

娘、成績、悪いです。

めちゃまじめで、
彼女のまじめで、誰にも対してもよい子、なのは
定評があります。
提出物も、かなり先まで課題すすめてあります。

ほんと
がんばってます。

でもでもでもでもでも。

成績、悪いです・・・。

悪いといっても
めちゃ悪いわけじゃないですが、
少なくとも、彼女自身、こうありたい成績には及んでいません。


なんか
かわいそうです・・・。


なので
もうそんな勉強しなくていいよ

毎回そう言ってしまいます。

ノーベンでいいじゃん!
ノーパンとノーベン、どっちがいい??

とか訊いてしまいます。

ノーベンがいいそうですが。

そんなことじゃなく・・・。



でも
あきらめられないらしく、
きっと明日もがんばって勉強するんでしょう・・・。


人間、
やっぱもって生まれた能力というのには
逆らっちゃだめだと思います。

娘は
保育士になりたいのですが、
その目的にあってる進路は
今の成績でもちゃんと道がつながるはずです。

なんとか
勉強をするにせよ、ほどほどにするにでよ
あの子が、楽な気持ちで望めるようにと
思うのですが、
これで
激しい頭痛につながり、
病気が見つかったんですけどね。


とことん自分で答えが出るまでは
見守るしかなく。


よく
子供がテストだから、と
ご自分も起きてたり、
遊びに行かなかったりするお母さんいますけど

私は
来週末、
娘をおいて
航空ショー行きますけどね。


娘は
行っていいよ~
って当たり前のように言いますしね。


お父さんだけずるい、とか
そういう発想が我が家にはなく、
それぞれ立場が違うのだから
そんなのは当たり前、
という
考え方が浸透しています。


なので
ダンナだけ何度もゴルフにいこうが、
そこに女性がまざっていようが
私も、
どうぞどうぞ♪

なわけで。


でも。
娘は、勉強もできませんけど
なにかと不器用で、
なにをするにも時間がかかります。

幼い頃からそれは
私もわかっていたので、
彼女にそれは隠し立てせず、わからせてきました。

結果、
ほんとにこつこつがんばる子に育っています。

私は言い方がいやみですが、
天才肌で、
なにもしなくてもそこそこ何でもできました。

これは一見いいようで、
努力をしない人間になってしまい
よくないのが自分でわかりますが、
娘はほんとに
がんばりやです。

ピアノもチェロも、
それでかなりな腕前になっています。

ピアノの先生の娘だからと
今知り合った人はもともとうまいと
思うでしょうけど、
あの子の努力のたまものなんです。

がんばってできるようにすることを
身に着けてきてるあの子は
社会にでたら強いと思います。


なんか
思いつくままにかいてるので
とてつもなく長そうです・・・。

ここまで
お付き合いして読んでくださった方、
ありがとうございます。

ここ
みんカラでしたね・・。

青年の主張みたいですね・・。
「私が大切にしてきたこと」
みたいな・・・。


ではでは。
Posted at 2013/11/18 23:51:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「通りすがりに彼岸花がたくさんみえたので、寄ってみました。もう終わりな感じでしたがきれいでした^ ^」
何シテル?   10/04 15:19
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 11 1213 141516
17 18 19 2021 2223
2425 26 2728 2930

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation