先週のことですが・・。
娘の高校の入試休みを利用し、
母娘一泊旅行へ行ってきました(^^)v
なかなか
娘は忙しい子でして・・・。
普段、土日いえども、学校があったり、
オケに2楽団所属しているので、その練習があったり、と
ほんとに、お泊まりでどこかに行くということが
なかなか出来そうで出来ないので、
こうしてチャンスがあると、ついつい、
行っちゃう?
うん!!
みたいになってしまうのでした・・・。
今回は、
私の周りで最近評判がいい、
某チェーン型のお宿に一度泊まってみたいという
娘の強い希望があり、
まず、お宿が決まりました。
熱海にあるので
距離的にもなんてちょうどいい、という・・・。
近すぎず、遠すぎず・・・。
娘は当初、泊まっておいしいものが食べられれば、
そのまま帰るだけでいい、と言ってましたが、
いやいやいやいや・・・若者がそれじゃあかんでしょ・・・
ふつーのJKなら、
御殿場のアウトレットにでも寄って、服など
買ってあげたらいいかと思うのですが、
少なくとも私は高校生時代ならそれ
めっちゃ嬉しかったですが。
我が娘は、フツーじゃないので・・・(-_-;)
服は要らないやつなんです・・・。
おかーさんの貸してくれたらそれでいい~(*^。^*)
って
私が、5年ぐらい前に着てたようなので
どうもいいらしく・・・。
ぜんぜん、アウトレットに行きたがりません・・・。
じゃ、どこなら??と思い・・・。
前々から見たがっていた、
露天風呂に入るカピバラが見られるというのが
伊豆のどっかだったけど、行けそうならどうかと
調べてみたところ、
1時間弱の道のりじゃないですか・・・。
それなら(^^♪
ってことで・・。
1日目はお泊まりメイン。
2日目はカピバラ。
としました。
車を洗って出発ー(^^)v
途中静岡SAで
大好きなまかいの牧場のソフトクリーム。
でも・・なんか喉も乾いてたので
コーヒーに浮いてる系に・・・。
娘も牛乳に浮いてる系にしてましたが・・。
ほんと
ここのソフトクリーム、おいしいです ^^🎵
娘はそれほどソフトクリーム好きなわけじゃないですけど、
今回はめずらしくつられて食べたのですが、
気に入ってくれてました。
ソフトクリームに関しては、
毎回、娘に
どっちが子供かわからないよね・・と言われてます・・・。
私から娘に、
食べよーよ~
みたいに
なってるので・・・。
お天気はとってもよくて、
でも平日と言うことで
SAもガラガラ空き空き・・・。
新東名は、あまりに快適です。
気が付くとスピードが出てて、
はっ、
って感じなのがいけませんが、
さいわい、青い服の1人でいられない人たちには
呼び止められることもなく(^^)v
以前、山梨に行くのに、清水まで来たことはあったのですが、
そこを上りで超えたのは初めて・・・。
休憩したい感じではなかったですが、
駿河沼津SAにおいしいものがあると
きいたので、
これは確かめに寄らねば・・・と・・・。
ありました・・・ ^^
お芋系大好きな娘はさんざん悩みましたが、
お宿がバイキング形式なので、
これはまたの機会にしようということに・・・。
それにしても、眺めがサイコーで
寄ってみてよかったです ^^
海がキラキラでした。
発想が貧困なので、こんな形容しかできませんが・・・(-_-;)
なんとか沼津で高速を降りて、
こんどは、無料だけど、専用道という道をひたすら、
感覚的には東へ・・・。
高速降りて1時間ほどで、熱海の温泉街まで行けました。
熱海の町は
山あり谷ありで・・・。
自転車あってもダメね的なとこでした。
途中、梅のみられるところがあったので、
娘に
梅見ていく?
と訊いてみたところ
こっから(車の中)なんとなく見えたからそれでいい ^^)
ってか・・・。←横着なのだ 花より団子なのだ・・
宿ですけどね・・・。
総評は悪くないです。
またぜひみんなでわいわい行くなら行きたいですよ。
でも
駐車場がヒジョーに不便でした。
温泉街の中心にあって
車はほんとに数台しか停められなくて、
旅館の送迎ワゴンについていって、駐車場まで誘導され
離れたところに停め、
こんどはそのワゴンに乗せてもらって宿まで戻ってくる。
しかも、
けっこう遠いのだ。
すごい坂だったり狭かったり・・だし。
そのうえ、工事までやってましたしねぇ・・。
幹線道路から
すごい坂を下っていくという道のりでしたが。
実は、ナビの案内が
旅館の裏を案内してくれたので、その坂道を
旅館に着く前に通ってたんですけどね・・・(ーー;)
もうね、
オートマじゃなかったら、
絶叫モンの坂道発進でしたね・・・。
普段はミッションで
困った時だけオートマに出来る仕様って
ないかなと
ああいうとき思いますね・・。
あ、
普段もなにも私はオートマ車ですけどね。
ミッションも
さいきん、またいいんじゃないかって思うようになってるので・・。
ふと思いましたが、
ああいうとこ通ると、やっぱ
私には無理だわと思います・・・。
立地の関係で、駐車場はそんなでしたが。
でも、
あとは、問題なく・・・。
ご飯もおいしかったし(^^)v
卓球は無料だったし(^^)v
娘は卓球、なかなか上手になってて、
私があの子の打ちやすいところに
返しさえすれば、ちゃんと返してこられるように
なってて、
ピンポン玉が紛失することもなく、
おなかいっぱいだったので、
食後のいい運動になりました(^^)v
ゲーセンにリズム天国があって、楽しかったし(^^)v
カラオケも安かったし(^^)v
娘は、大原櫻子ちゃんとか、
あとは知らないのとかの他、
ガンダムの歌?を数曲お試しで歌ってました。
私とカラオケにくると、娘は、いろいろチャレンジし、
友だちと歌うのに備えます。
私は、
どーしても、今日はこれ!って思って、
↑
アルフィーの高見沢さんが作りそうな曲ですが、
大塚愛さんの
プラネタリウム 名曲だと思います♪
で、あとは、
やっほーしんかんせん とか。。。← またかよ
久々いっぱい歌えて楽しかったです♪
講師してる時は
毎日毎日、人前で振りまでつけて歌ってましたけど、←やばい
最近、めっきり歌わなくなったので、
たまには歌いたくなります。
ダンナとも
ときどき温泉お泊まりしますけどね・・・。
なんていうのか・・・
面白くはないんです。決して・・・。
それが一般的なんでしょうけどね・・。
でも
娘とだと、いろいろ遊べて楽しいです(^^)v
ダンナは
見てるだけなんですよね、なんにしても。
カラオケお前やりたいだよね、
いいぞ、やっても おれは歌わんけど・・。見とってやるわ。
じゃー、いい・・
ってなりますよねぇ・・。
やっぱ
一緒にやってくれないとねぇ・・・・・・・・・・・。
妻がひとりでしてるとこを見てるダンナって感じで
なんかやですよねぇ・・・・・。
部屋に戻っても寝るにはまだ時間あるなと・・・。
足つぼマッサージにいきました。
割引券があったので・・・。
娘は
ゲームやってるから行っておいでよと。
なかなかこんなときじゃないと
ゲームも出来ないから、
ぜんぜん大丈夫、というので・・。
え・そう??じゃ(^^♪
って感じでした。
足つぼは・・・。
お客さん・・・
すごい筋が張ってますよ・・・
なんのお仕事なんですか??
とか
毎回言われるんですけどね・・・。
30分ほぐほぐしてもらって
足が元気になりました。
そして
またお風呂にいってねました。
夜中、暑くて
目が覚め、隣りの娘を見ると・・・
これは・・・っ!
って寝姿で・・。
でも
そのまま放置してまた寝ましたが・・・(^^)v
娘、朝言ってました。
私さー
明け方に起きたら、
なにも着てなかったんだよねー・・。
どーりで寒かったわけだわ~ ^^
ってか・・・。
私が夜中に見たときは、
そこまでひどくはなかったですが・・・。
お風呂は
改装してたので、
露天部分の景観はいまひとつ悪かったですけど、
内湯は問題ないし、お湯はイイカンジでした。
これが熱海の湯かぁ~(*^。^*)って感じ・・・。
どこ行っても
いいわぁ、なので
あまり説得力ないです・・・。
かなりだいぶ長いので
コノヘンで切ります。
2日目編に続きます。
Posted at 2016/02/12 00:22:42 | |
トラックバック(0) | 日記