• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2020年02月10日 イイね!

迷いましたが、行ってみました。

2日目は
どうしよーねーと
言ってたんですが。

ダンナは

どこ行こうなー?

と仕事用のパソコンも持ち込んでるので
(ダンナもそれなり仕事はちゃんとやってる)(はず)
それでいろいろ調べてはいるものの、
どこがいいかなー、って言うだけで、
具体的な地名がでてこない。

安曇野のへんでも、とか、
伊那のへんでも、とか。。

へん、ってのはなによ、と思うが、
もうそこはスルーしてあげるのが優しさと思ってる。

松本城は?

と提案したら、
そこがいいらしく。。

でも
これだけ、世間がコロナウイルスで
自粛ムード満載なのに、
松本城とか、
ほんとはよくないよね、と。。

それに
家を出る時、

温泉行って帰ってくるだけだよね?ときくと
そうそう、それでいいよ
と言ってたのだ。

だから、
どこか行こうとか、言いだすとは思わんかったというのもある。。

もう、これで、もし、なにかなったら、
こんな時にそんな人が集まるところいくからそうなる!
ってなるよね、ってことで
今回は止めようという結論に。。

でも私が
ちらっと、
善光寺ってのも一度は行ってみたいけど、
また今度行こうよ
と。

そうだな、と。
せっかくここまで来てるけど、
まー、やめとこう。
と。


行かない話しで、
宿を出発し、



バウムクーヘンのお店に寄り・・。
そこの駐車場で急に

やっぱ行こう、善光寺。

ナビを設定し、
いいよな!?と。。


まー
いいか・・。


松本ICから長野ICまでばびゅんと・・。
途中、まったく聞いたことのない地名の村々があり、
世の中知らんとこがいっぱいあるなと。。

長野ICから一般道で、
門前の駐車場まで行き、
ぐるぐるまわる立体駐車場に
停め、
1キロぐらいを歩き、
途中、お昼ごはんも食べ、



雪もちらつくなか、
善光寺到着。




本堂のなんとかめぐり、というのに行ってみましたが、
これが、なんともワクワクしました。。

これは
面白い。。

2度めは多分、面白くないと思うけど。。

人も多分少なく、
お詣りしやすかったです。

帰りに
行きに見かけたケーキショップで
お茶し・・。←これがお参りより楽しみだった



20分から30分お待ちいただきますが大丈夫ですか?
と、はじめはいわれたけど、
もう、食べる気満々だったので
待つとも!と思うも、
3分で案内されましたが。。

めっちゃ満足し、
駐車場に戻り、
タイムショックばりのぐるぐる駐車場をくだり、
(途中でほんと目がまわりそうになった)
一路おうちに帰りました。

帰りのナビ設定をダンナに任すと、
長野ICじゃないとこから入る設定になってて
でも、ダンナは長野だ、と言い張る。。
ぜったいこの方向は長野じゃないけどな・・と
思うも、
最終的には長野(IC)に着くんだわ、と。
まー。いいかぁと。。

案の定、
なんとかっていう
長野より、エコになってる設定のICでした。
途中で気づいたダンナが
ここ曲がって長野いこう
というも、
もうここまできたら、いいよ、と。。
確かに最終的には高速にのることには
違いなかったけど、
どうしたらこの方向を長野だと思うのか
大丈夫なのか、と。。

なにかと
冴えないダンナ。
さすがこの日のおみくじが凶だっただけのことはある。。
めっちゃ落ちてたので、ちょっと優しくしているのだった。

途中
姨捨というなんとも切ない名前のSAが
みはらしがよさそうだったので、
寄ってみた。



遠くの平野の真ん中を長野新幹線が走るとこがみたかったけど
寒くて、待っていられず断念。。

長野の高速は、
私が帰る帰路は大部分、中央道なのだが、
中央道は、走っても走っても走っても走っても
ずっと長野県なのだ。。
長いから長野なのだろうと毎回思う。

それでも
飯田山本まで来たら、
まだ18時まわったとこだったので、
じゃ、ここから下で帰ろう、と
運転もしとらんのに、ダンナが決めるので
いいよ、まー。。と
つづらおりの山道をえんやこら
帰りました。。
153ですね。
昼神温泉を通るとき、入ってくか?とダンナが言いましたが
さすがにいいわ、と。

夕飯は
途中のコンビニで私はパンを買って食べました。
ダンナは肉まん食べてました。

そして
家には20:30頃ついたので、
ダンナに味噌煮込みうどんを作り、
その後帰った息子にキムチ鍋をつくり。。

急に決めた旅行なので、
食材があまってるのだ。。。
もったいないから
家で食べるしかないのだ。。

でも
家に帰ると
ほっとしますね。。




今週はまた半ばから
娘のとこに行くので、不在なんですが。。

これも
いろいろ行かねばならぬ諸事情があるんです。。



ではでは。。

長々すみませんでした。
要約すると、

善光寺に行った

ってだけのことですけどね。。

Posted at 2020/02/10 01:56:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月10日 イイね!

白い温泉に入りたい。

先週末、
ダンナが急に有給をとって、どっか行こう、ということになり。。

雪があって、白いお湯の温泉

これが私の最大の希望でしたけど、
今年のこの暖かさでは、雪は望めないよね、と
あきらめてはいたものの、
少し、ここへきて寒くなったので、
もしかして、大雪だったら??

とか
いろいろ考えるも、
かすかな望みを、乗鞍温泉に。。

当日朝、

旅館に電話してみました。

雪はありますか?
四駆でスタッドレスはいてますが、大丈夫でしょうか?

と。。

ぜんぜん!今年は雪がないんですよー大丈夫ですよー ^^

とのことだった。

雪もないなら、乗鞍じゃなくても、とも思ったけど、
乗鞍は、お湯がいいのだ。
一度行って、とってもいい、と思ったので、
もう一度行きたかった。

白骨温泉とお湯はおなじだと
乗鞍の人が言ってました。

でも
白骨は高級なカンジ、
かたや、乗鞍は、めっちゃ庶民的なお宿ばかり。

高級感はのぞめないですけど、
今回も、ま、いいか、乗鞍で、ということになり、
民宿ちっくなお宿をチョイス。

旅館 こだま

というお名前のお宿。

建物は新しくなく、継ぎ足しつぎ足しなかんじなつくりでしたが、
お掃除は行き届いていて、まったく問題なかったです。

ご飯も
特別変わったものはなかったですが、
それぞれ丁寧に、素材の良さをいかした濃くない味付けで
とても美味しかったです。




これにあとは、天ぷらとデザートがつきました。




食堂の隅に、コーヒーなどの飲み物がサービスされてました。


貸切露天


内風呂


宿近くのお土産物屋さんで買ったお酒たち


あとは息子も好きなので、おみやげに箱にいれてくれるワインも買いました。

お土産買う習慣がない我が家は、
こうして好みのものがあれば、めっちゃ買いますけど、
おみやげを買わないと、と買うことはないのでした。。


宿の裏の道は県道300、白骨温泉につづいていました。
行ってみました。

めっちゃ工事ばっかやってる道で、片側交互通行で2分ずつ3回ぐらい待って進み。。時にはバスが通り、すれ違いがスリル満点でした。
道中、キタキツネが!←キタ、は付かんか

私が運転してたので写真がないんですが、
めちゃかわいかったです。


宿近くを探検走りしてて
スキー場の駐車場発見。。



走ったり曲がったり止まったり・・。
速く走ったり、急に止まったり・・。

大丈夫じゃん~(^^)v(^^)v(^^)v

脳内BGMは
犬はよろこびにわかけまわる~(^^♪
ってカンジでしたよ。

これは面白い・・!

ダンナにも、
面白いで運転してみなよー
とすすめるも、

俺はいいわ

と。。

おもろくないやっちゃのー・・

と口に出すと、
俺は昔プレリュードで経験したからいい

とな?

なにそれ、、
と思いましたが、

代わらないでいいなら、その方が楽しいのでもーいいわ、と
ずっと運転してました。


夜中過ぎからと思われる雪で
朝は、THEスキー場の朝!ってカンジで
シンシンしてましたけど、
これがまた楽しい。。

宿出発してすぐの進路。




さすがに親切だし、じゃない
新雪だし、
私の運転で大丈夫か、と思うも、
運転する気ゼロのダンナ。。

お前、運転したいよね?
と言うので。。

結局、2日目もずっと運転。。


久々長くなったので
ここで一旦切ります。。
Posted at 2020/02/10 01:27:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家の電話にNTT日本電信電話株式会社というところから電話あって、すぐに留守電に切り替わるので聞いていたら、この電話は2時間後に使えなくなるのだそうだ。。んなことあるかいっ!」
何シテル?   08/08 12:12
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation