• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

温泉、他、に行ってきました。その2

2日目は当初の予定では
なんとなく観光して帰る予定でしたが、
ダンナが
東京に住んでる(東京といっても地方の人間が描く東京っぽくはない)娘のとこに
せっかくここまで来たなら行こう行こうと。

せっかくここまで。。
そりゃ、ロンドンの人が山梨まで来てたら、東京に足を延ばすのはわかる。

でも、愛知県から山梨まできて、そこから東京が
近くまで来たのだから、というのは、
めっちゃ無理があるんですが。。(-_-;)

でも
私は今月末に行くことになってるけど、
ダンナは年末まで会うこともないわけで。

いつからそんな娘らぶになったのか、と思ったが、
娘に連絡したらOKだったので
夜ご飯を一緒に食べて
私は娘のとこに泊まり、ダンナはビジホがとれたので
急きょもう1泊することになった。

娘との待ち合わせは
19時になった。


それまでどこ行こうか。。

まずは、
旅館のお風呂から見えて気になった吊り橋に。
(歩いて行ける)



スリル満点。
吊り橋とリフト大好きな私としてはめっちゃ満足。

その後は、
この旅館から更に奥にある
奈良田というとこまで。

ここは
ずっと1人ドライブの目的にと
大事にあたためていた場所なのだが、
仲居さんがあまりにすすめるんで、
ダンナに知られてしまい、
行くことになってしまったのだ。。

なにかがあるから
行きたかったというより、
ここに行ってみたいと、
Googleさん見てなぜか惹かれていた。

日帰り温泉、古民家カフェがありました。



温泉は
私は大好きなお湯でした。



ぬるめで、ぬるぬるなやつ。
しかも貸切(^^)v

でも
ダンナは、ぜんぜんぬるぬるしてなかったと不満げでした。


カフェ。





このケーキは
ダンナの食べたチーズケーキと私の食べた柚子のパウンドケーキともども、
めっちゃめっちゃ美味しかったです。

いつか
ひとりでまた来ようと思いました。

ここ、
おひとり様の男性がわんさかいました。

ライダーが多かったですが、車の人も。

ご飯もおいしそうでした。←食べてる人のをのぞいた

ダムになってました。




このあとは、
朝、地元のテレビで
紅葉はここが見ごろ!っていうので

南伊奈ケ湖っていうのをやってて、
どこそこ??って思いましたが、
ナビ頼りに行ってきました。





紅葉してないと言えばウソになる、という程度の紅葉でした。。

静かで
お弁当持ってのんびりしたいようなとこでした。


このあとは、
渋滞がこわかったので、
東京に向かいました。

夕方になると渋滞するけど、
まだ移動するには早いという時間でした。

でも
どこか行ってると
結局夕方になって混むじゃんね、ってことで

じゃぁ、まぁ、
時間かけて
下でいこうか、と。
混んでる高速の並走の国道は混んでるとは思うも、
高速で動かないのは嫌なので、
R20をひたすら東へ東へ。。

結局、この日も
ダンナはずっと助手席にさっさと乗り込むので、
ずっと私が運転してました。
おっさんみたい、私・・って思いつつ。。

R20は
相模湖のあたりからは
何度か通ったことがあり、
高尾山に出てきたあたりから
やはり夕方の渋滞がここかしこに。。
でも、私はそこは想定内で、IC周りを迂回する道を
私は選択し走っていましたが、
ダンナは、
ここは左だ!と
自分のスマホで調べた道をわーわー行かせようとするので、
そこ、ぜったい混んでるんだけど、と
いくら言っても納得しないので、
言う通りにし、
やっぱ動かず。。というとこがたくさん。。

あの時間(17時代)は
どこもこうなんだろうけどね。。。

でも
だいたい予想通りの時間に着きました。

娘の部屋で
30分ほど過ごし、近所のお店にご飯に行きました。

あんなに娘に会いたがってたダンナは
実際娘に会っても、
しゃべらない。。
そんなもんですね(笑)

せっかくあったんだから
もっとしゃべったら??と言っても
話すことはない、とか言っちゃって。。
顔が見れたらいいんだ、とか。
それは言えてるかと。。


このお店は
イタリアンなのか、なんなのかわからないお店ですが、
なんとも庶民的な雰囲気で
私は大好きです。

ご飯のあとは、
ダンナとはお別れ(^^♪
彼はひとり寂しくビジホに行くため駅に向かって行きました。

娘と楽しい夜を過ごしました。




母と娘というのは
たくさん話があるものです。

2時近くまで話し込み、寝ました。。
私は次の日バイトがあるから、
のんびりもしてられないのです。。



その3に続きます 



Posted at 2020/11/07 18:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月07日 イイね!

温泉、他、にいってきました。

先週のことですが、
GO TOを利用して山梨の温泉まで行ってきました。



山梨のR52から枝分かれするように
静岡側から見ての左奥へ車で1時間ほど行ったところにある
西山温泉、というところです。

私はヒマさえあれば、
Googlemapを見るのが趣味のようなものでして。。

だいたい、心惹かれるのは、
川沿い、それも、支流のようになってるところ、
上流にどんな道になっていってるのか?
なカンジでチキチキとストリートビューで辿るのが好きという。。

いつか行ってみたいと思うも、
少々お高い宿だったので、
これは、GO TOの間に行かねば、っていうので、
けっこう前にとりました。


ほんとは
朝から下道でのんびり行きたかったのですが、
有給のダンナに、
ちょっとした用事がはいってしまい、
朝、出勤していき、
用事をすませてくるから出発10時ね、と。

身延山に行ってみたかったので、
高速使ったら、
10:30出発で、13:00には身延山着でした。

けっこうちゃんとしたお寺で、
また、天気の良い日にロープウェイにも乗りたいと
思いました。



身延山から
西山温泉までは、そこまで細くないセンターラインがあるところが大半の
県道37。
なのですが、
ダンプカーがどんだけってほど走っていました。

リニアの関係のようです。

でも、
そのおかげで
細い箇所には必ず誘導の人が立ってて
すれ違いは問題ないし、
通るたび、深々と頭をさげてくれて
こちらが恐縮するような誘導員さんたちでした。




着きました。
楽しい山道ドライブでした。

この旅館は、
お風呂がたくさんありました。

男女別の大浴場的なものの他に、
貸切野天風呂が2か所。男女入れ替え野天風呂が2か所。
全部で6個ありました。

程よくぬるっとした
いつまでも浸かっていたいお湯でした♨

ご飯も美味しく、
お部屋もカンジよく。

いいお宿でした(^^♪

夜ご飯一部



お部屋の縁台



朝ごはん



野天風呂(家族風呂)






地域なんとか券のおかげで
ご飯の時の飲み代がタダになり、
それでもまだ残ったので、おみやげも買えました。

とても
いいお宿でしたが、
コロナの影響で、お客様が着くたび、消毒とか、諸注意とかで
人が多く必要のようで、
人手不足感が否めず、ちょっとききたいことあっても
フロントはもぬけの殻でした。。
そこが残念でしたね。。


その2に続きます。




Posted at 2020/11/07 01:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと観れました。吉沢亮さん主演の国宝。こういう邦画(←昭和な言い方)好きです。それにしても、鬼滅が始まり、夏休みも始まり、いつになく映画館は混み合っておりました。まだ帰っても誰もいないので、ドリンクギフト券700円を使い1人スタバ中。」
何シテル?   07/25 18:10
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8910111213 14
15161718 192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31
Scenery of Yokohama 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 23:17:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation