• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

そんなに開かんでも・・・。

ときどき
息子車に乗るんですけどね、
乗るたび思うことがあります。

ドアが
どんだけ??ってほど
取れちゃわんか?ってほど
開きます。

あれが普通?
インプは
がんばらないと
あんなには開きませんよね・・・。

あんなに=どんなにだ??


息子車はちなみに
○ッサン ○ィーダ です。


昨日、車検でした。


なにか部品を替えたとのことで
14万なんぼしたらしいです。
16万なんぼ、の値引き、で、です。

ひょえー・・・。




車って
ほんとお金かかりますよね・・・・・・・。


息子が
STIのホイール出てるよ、と
パソコンで見せてくれましたけど、

欲しいですけど、

やはし、今はこれにお金かけられませんね・・・・。

ホイール替えたら
サイズがあわないからタイヤも買わんとだめとのことで

どえらい出費になりますからねぇ・・・。



ま。
それでも
あまりお金もかけず、
なんかしたいって思いますけど
できたとしても
ステッカーきれいに貼り付ける

ぐらい?←めっちゃしょぼい


都市部では
ダンナさんが電車通勤ならば、
車は1台でいいとおもうのですが、
このあたりで
そんなパターンはなかなかないです。

バスも
粗い目でしか走ってないし、
電車もないし・・・。

どこ行くにも車でないとダメなので
奥さんも車ないと
それはそれは不自由極まりないです。

だいたい
どこの家も2台持ちです。

ステーションワゴンと軽
ってのが王道です。

でも
どうも我が家は軽にのるという文化がなく、
普通車2台。

今は、3台・・・。


もう少し
買うときはまぁ仕方ないとしても
維持費を安くなるように
してもらえんだろうか・・と
思うのだった。

そしたら
もっと若者が
車に関心もったり
しないか・・・・。


1台持ちの家庭もありますが、
ダンナが乗っていくと奥さんは乗る車がなく
そういう家の奥さんは
みんな迎えに行かなくちゃいけなくて
なんだか
そういうのってちょっとちゃっかりしてるなって
私は思います。

自分はそれでいいかもだけど、
周りが気を使います。
ないって思えば、じゃ、いくねって・・。


そういうおうちは
だいたい、
家族旅行などはめっちゃ派手にいくという
共通点あります。
めっちゃアイソもよく
お願い上手な場合が多いです。

要は、
お金ためる目的があるから
車一台なんでしょうね。

ご立派です・・・。


真似したくはないです。

各家々、事情はあります。
どうしても1台しか、とか
運転上手じゃないし、とか
あると思いますけど、
せめて
乗せてもらって当たり前、
遠出のときにも
口先だけのありがとう

やめた方がいいんじゃないの?と
思いますね。

私が普段仲良くしてる人たちは
だいたい、
車だすと、お昼代は
みんな出してくれたりとか、
私も乗せてもらったら
そうします。


要は
当たり前でしょって態度が
好きじゃないでしょうね・・。
じゃー
ぺこぺこ謝ればいいのかって
そういうことでもないのですが・・・。


こんなことかくと
また、
誰かに叩かれますかね・・・。

みん友さんや、
私がまわるような人に
そんな方がいないと思うからこそ
書いてるんですけどね。


でもでも
それはおいておいたとしても、

私は
お金かかってもいいから
自分で運転したいので
仕方ないですが。




明日は
久々予定のない休日。

きっと
しばらく娘の入院で、
自由にならないから
お休みを満喫したいとこだけど、
たぶん、なんもせんで終わりそう・・・・。

この前、
ダンナが

あんまり高速とかのるな、とか
ひとりで遠くまでいくな

とか・・・・。


働きに行くな
とも言ってた。
(ヤマ○やめて時間できたから、どっか探そうかなと言ったら、ですが)


最近、なんだか
ダンナが
しばってきます。

ロープとかじゃないです。
(ヒモでもないし)←あたりまえ


こんなくそばばぁ、
誰も相手にしねーよ
ってことなんですが、

俗に言う

あなたのパートナーのその容姿なら
心配ないでしょ。。。って人ほど、
相手の浮気などを疑うといいますから
それですかね・・・。


ばかみたい・・・・。



しばるんじゃなくて
いい男でいるほうが
妻は浮気しないんだと思うけどね。


一般論です。



ってなわけで
ETCカードつかうと
ばれるので
ま、
しばらくは
おとなしくしてます。


きっとまた
言うこと変わりますからね・・・。


夜中にかくと
さらに長くなる私でした。

毎度長々すみません。
ここまで読んでくださった方、
どうもありがとうございました。


ではでは。






Posted at 2014/02/27 02:11:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月25日 イイね!

理屈ではない。

昨日に引き続き、
なぜか息子がせっせと昼ごはんを作ってくれています。

昨日は
親子丼、でした。

私が肉じゃがにしようと買い置いて
作りそびれた鶏肉をみて
これで親子丼つくるね、と・・。

今日は、
昨日買い物のついでに
焼き豚をこのために買った、と
わざと多めに炊いて残したご飯を
チャーハンにして作ってくれてます。

実家の母が死んで
ご飯を食べさせてくれる人なんか
なくなってしまった私には
とても嬉しいことです。

朝ドラじゃないですけど
ごちそうさん、のありがたみですね・・。


息子は
少し前まで
エントリーシートというのを書かなくてはいかなくて
それがうまくかけず、
生活も素行も乱れていましたけど
それが
本人なりにうまいことかけて
もう送信してからというもの

めっきり
いいやつ、に変身し、

せっせと動く孝行息子になってます。

やっぱ
心が安定するのって
だいじですねぇ・・・。

人間
自分のやるべきことというか
居場所というか
必要とされてる場所というか

そういうのが
なかったり
うまくいってないのは

すさみますね・・・。

悪循環で
どんどん悪くなりますね・・・。


正確にいうと
うまくいってないと
感じてしまう、ってだけで
ほんとは
それほどじゃない場合が多いんですが。


あんな
腫れ物状態だった息子ですけど

午後からの妹の病院にも
おれも先生に一度あっておきたい

などといって
ついてくるそうです。

ひまですねぇ・・・・・・・。

そういうのが
恥ずかしくないとこが
小気味いいです。

妹のいる男子って
そういうの平気な印象あります。




はい。

娘、
また来週に手術を控えています。


前回と同じ手術なのですが、
前回にショック反応などの
緊急事態なことがなかったからといって
今回も同じように大丈夫という保証は
どこにもないのです。

きっとまた
同意書12枚ぐらいサインしまくりちよこですね・・・。


ぱおー・・・。


当の娘は

昨夜もラスカル村の歓迎会を見守ってるぐらい
へけへけとしてます。
新しいコが入ったんで・・・。←キャバクラか?

あの子は
強いのか
あほなのか
大物なのか

わが娘ながら計り知れませんが、
私のような小心者の娘とは思えない
落ち着きっぷりです。

意識あるなしの状態のICUで
心配かけてごめんね

息絶え絶え言われましたしね・・・。


理屈では
おろおろしたとて
落ち込んだとて
どうなる問題でもない
なるようにしかならない

なんつーことは
わかってますがな・・なんですけどね。

やはし
一度やってるだけに
あんなつらい思いをまたさせるかと思うと
鬱々と
してきてしまうわけですよ。


しかも今回。

ぬわんとダンナも
同じ週に
前座みたいに2泊入院の手術が・・・。
(痔じゃないですから。)

そんななんでダンナはダンナで
テンパってまして・・・。


普段、
めっぽう丈夫で
痛い想いも苦しい思いも
めったにしないダンナは
自分の病気や痛みに
めっちゃ弱い。

笑っちゃうほど弱いのだった。
(妻は知ってる)

お前、子供うんでみろや?

ってからかいたくなるほど
弱い・・。



普段は
丈夫です。

風邪とか病気などで会社休んだことは
結婚してからたったの1回。



さっき
通院から帰ってきて

どうしよう・・・・と
ぶつぶつ唱えながら
出勤していきました。


fujimura家 いろいろあります 3月は

5 7 5で
まとめてみました。


ではでは。



娘を肛門じゃなく
校門でさらってれっつ病院です。


無理に
テンションあげようとも思わないので
どうぞ
お気遣いなきよう・・・。




Posted at 2014/02/25 12:39:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月19日 イイね!

嫌いな文体。

あえてやってみますけど
私にとって
この書き方はもう勘弁してもらいたい・・

という書き方をしてみます。


「タイトル:チーズケーキを作りました~~♪」


今日は
お仕事お休みで時間があったし、
なんだか
と~~~~~っても気分がよかったのでぇ~

ちーずけーき♪

に挑戦しちゃいましたぁ~~~~~~~~(変な顔文字)


材料はぁ~

<略>

作り方はぁ~

<略>


ちょっと
焦げちゃいましたけど

出来ました!!!


じゃじゃーーーーんっ!!!


<写真>


おいしそうでしょ????


相方さん(ダンナの意)も
おいしいね~って
褒めてくれました(へんな顔文字)

fujimuraちゃんの作るものは
なんでもおいしいね~

だって~(へんな顔文字)

テレテレ(へんな顔文字)

お子たちは、
もう奪い合いでした~。


上手に出来てよかったぁ~(変な顔文字)

また作りたいですっ(変な顔文字)
大好きな家族を笑顔にできるなんて
素敵~~(へんな顔文字)

今度は
焦がさないようにしなくっちゃ(へんな顔文字)
がんばりますっ(へんな顔文字)


おやすみなさ~~い(へんな顔文字)




あぁ・・・

自分でかいておいて
ムカついてきました・・。




かつて
某ブログを
やってましたけど
こういう書き方の奥様が多く、
ついていけず
やめました・・・。

リアルでも知ってる人が
明らかに
夢物語をかいてるのを見るのが
あまりにイタクて
見ていられなかったですね・・・。


ま、
私もこれに
類するんでしょうかね・・。


みんカラも
こんな
イケスポってなんですかぁ?って
平気でかいてしまう私でも
お友だちも出来て、
なにをかいても
反応してもらえるのが嬉しくて
ついつい居座ってますが。

私自身のことですと、
訪問し、なににでも
イイネってつけてるわけでもなく
やたらアイソがいいおばちゃん
ではないつもりです。

人は好きなままだけど
この内容は私には・・と思ったり
内容そのものが、気の毒だったりすれば
訪問してもイイネってしてません。
でも
その人自身を見限ってるわけでは全くないです。

お友だちじゃなくても
いいねってしてくれた人は
やっぱり嬉しいので、
何乗ってるひとかな~♪
みたいに
こちらから見に行きますし、
私は訪問したからには
すきそうな記事を見つけ
いいねってつけてきたいんですけど、
いやでもだめでもないけど
いいねってしづらい記事の人もいますし
一概には言えません。
わからない記事に
無理にいいねってするのは
逆に失礼かとも思っています。

私が訪問される側にたった意見ですけど、
お友だちだからといって
こいつ、ちょっと違わないか?と
感じられましたら
やはり
そこを無理にいいねとかしてもらいたいとも
思っていません。
車のSNSなのに、なにこいつ?
と思われるのは
とっても当たり前な感情だと思います。

明らかに
訪問されずとも、
お友だちを切ることもないかとも
私自身が思っていますので
いちいち
口にはせず、
そのまま継続させていただいてます。
整理をする、という記事、ときどきみますけど、
なにか
いやなことされたわけでもないので
そのままにしておきたいというのが
本音です。

誰しも
合う、合わないってありますしね。

が、
心配なのは
何シテル?などで
更新すると
ときどきたくさん書くので
普段かかわりのないお友達にまで
その情報がいってしまい、
申し訳なく思います。

埋まっちゃいますからね・・、きっと。

そういう方は
便宜上、ってことで
切ってもらっても
構いません。

とはいえ、
そういう方は
この記事すら読みに来ないので
無駄な気遣いですけどね・・。

お友だちの人数が欲しいわけでもなく
付き合っていたいって思える人なら
人数にこだわりはまったくありません。

はじめは
友だちの数が多い人は警戒しましたが、
多い少ないじゃなく
その人によるなって
最近は思っています。
要は
その人のキャパなんですよね。

いくら多くても
きちんと対応してくれる方もいれば
少なくても
まったく知らん顔する人もいます。

みんカラに限らず、
デキる人っていうのは
コメントにしろ、メッセにしろ
返信が速いと
つくづく思いますね・・。

忙しい人ほど、
仕事が速いということでしょうね。

私のしていた仕事の同僚でも
そうでしたから。

仕事の多い講師ほど
返信は早くて丁寧。

気をつけたいと思いました。

なので。
コメントが放置されてるとものすごい気になるんです。
(自分のこと)
でも、私の場合は心底
無能なんで、そこはもう
開き直ってますけどね。

が。

まずは
家事、仕事を優先していますし、
体力温存も心がけていますし、
あまりネットばっかりやってるのは
教育上もよくないか、とも思いますし。

そんな理由で
ここへ
時間を気にせずやってこられるのが
結局、次の日が休みとか
仕事が楽とか、
そんな日の前夜、となってるわけです。


明日は
ぬわんと、仕事もドラムレッスンも休みで、
ダンナもお泊りしゅっちょー。

こんな
パラダイス気分の夜は
滅多にないと言えよう・・・。

とはいえ・・。
明日は、かなり早い時間の新幹線にダンナは
乗るので、
早起きなんですけどね・・。


いつもは起きるだけでいいんですけど
送っていく、となると
ちゃんと着替えないとねぇ・・。←めんどうというより寒いのがいや


ではでは・・。


おまけ画像



実は
上のうざい例じゃないですけど
ほんとに今日はチーズケーキ作ったんですよね・・。

レモンもらったから
それを使いたかっただけなんですけどね・・。



Posted at 2014/02/19 02:07:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

○○天皇・・・か?

昨日は
息子の車に乗ってました。

とはいえ。
デイリーなお買い物と
にゃんこのもろもろを買いに行っただけですけどね。

でも
乗るとすぐ
なんか言われるわけですよ、息子の車の
なんとかってヤツに・・。

「そくいしました」

近頃はさすがに慣れましたけどね、
そくい=測位、で
即位、じゃないのも、もちろん理解してますが、

はじめ聞いたときには

なんの位を授かったわけ??
とか
なんとか天皇みたいですが・・。

みたいに毎回思いました。


レーダー、ってヤツですか?




それにしても
なんか
足がなかったら
めっちゃこわい人たちがぶら下がってます・・・。

おとこって
何歳になっても
こういうの好きなんでしょうかねぇ・・・・。


でも
この機器は
私も欲しいですが・・・。

要らんか・・。

ひとりで車のってても
さびしくないですよね、これ。

もうちょっといくと事故多発だとか
踏み切りだとか
いちいち教えてくれますね。

私の車の無口なナビより
楽しいです。

明日、息子車は車検だそうな・・。

はっ・・・・!!!

またお金が要るのか・・・・・・・・。
(今、気づくヤツ・・)

今回の車検は

○ッサンにやってもらうことにしました。
(お、じゃないですから)


なんだか
毎晩、パソコン開くまで時間と心の余裕がなく
一気に訪問してしまい、すみません。
だいたいお友だちの新着から訪問していくので、
コメントの順番がおかしくなったり、
コメントだけで、イイネがなくなってしまい
日にち経ってから思い出したように
いいねってつけてしまうことを
お許しください。



だいたい、こうして
やばい仕事の人か、コンビニ店員とか
わざわざ夜勤されてる皆さんぐらいしか
起きてないような時間にみんカラしてるのは
朝のスープとか作ってますね・・。
で、煮込んでる間、と思いながらみんカラ始めて、
煮込みすぎて、
あーあぁ・・ってことも多いです。

今夜はカリフラワーのスープ作ってましたけど
なんとか焦がさず、できました。

朝作ればいいのかもしれませんけど
朝、できなかったらどうしよう。。と思うと
眠れない小心者なのでした・・。

でも、もう出来たんで、
寝ます・・・。


とはいえ。
今夜はなんだか
眠くないです。

なに興奮してるのかわかりませんけど
なんか
寝る気分じゃないです。


でもでも
明日は
けっこう仕事がたくさんある日なので
休んでおかねば、ですね。


なぜ
息子の車のことだけで
終われないのか、私・・・。

それが私・・・。

では
おやすみなさい・・・・。




Posted at 2014/02/17 02:37:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

バレンタインを考える。

みん友のプープー星人さんが
恵方巻きみたいな行事、という表現をしてましたけど
そう思いますね・・。

私が中学のころは
バレンタインに
好きな男の子にチョコをあげるだなんてなんてなんてなんて・・・!!!

って
カンジでしたが。←あんただけ?

いまどき、
時代は変わりました。

片思いで好きな男の子にチョコ
なんつーことするヤツはおりません・・たぶん・・・。


チョコに想いを託すという時代は
遠い昔になってしまい、

今は、
義理かお祭りか・・

んなとこでしょうかね・・。


友チョコっていうのがありまして。

女のお子さんがいらっしゃるお父さんや
若い方にはもう周知の事実ですが、
いまや、小学生(女子)が
手作りお菓子、または買ったお菓子を
友だち同士で交換する、配り歩く、
そんな風習になってます。

母親どうしの
腕の見せ合いのような・・・。

でも
それがきっかけで
女の子が台所にたって
お菓子をつくる習慣がついていくのは
いいことだと思いますが。


男女だと
もうすでに
付き合ってる間柄
の女の子が
バレンタインデートで
彼にチョコをあげて
一緒に食べる

そんな感じなんじゃないでしょうか・・・。



うちの息子にいたっては

私がバレンタイン、という言葉を口にしたら

ああ~それで名駅に
やたらチョコ売っとったのかぁ~!

などというバレンタインから最も遠いところに位置する
さびしい若い衆なのであった・・。


私は
数年前までは
バレンタインは
ケーキを家族分買って
クリスマス?みたいなカンジですが、
みんなで
ま、甘いもんでも食べましょか的に
過ごしてました。

が。

ちょっと前から
ダンナを誘って
2人で飲みにいくことにしてます。

昨夜もいってきました。

「バレンタインだけど、明日は金曜で混んでるだろうから
今晩、飲みに行かない?」

とダンナに夕方メールしたら

「ぜひ行きましょう、早く帰れるようにします」

と返事がきました。


私がダンナを誘う、なんつーことは
なにかにつけて滅多にないことなので
反応いいですね・・。

ありがたいです。

こちらから誘っておきながら
どこがいいとかまったく考えてなかったんですが、
ダンナが
2、3店、めぼしをつけてて
とっとと予約をいれてくれて
息子の送迎でいってきました。

居酒屋ですけどね、
いちいちおいしかったです。


こうして
バレンタインを口実に飲みにいく日


なっている我が家です。


あと
仕事があると
その日の生徒さんに男の子がいたら
チョコ渡すように用意します。

次の日だったり前の日なら
あげません。

その日、約束のあるオトコには
用意するようにしてますね。

タイムセールみたいなもんですかね。

せっかくどんぴしゃその日なので、って理由で
気軽にあげてます。

今日は
家庭教師にきてくれた甥っ子に用意しました。

いちいち
お返しのことは言いません。

お返しは気にしないでと言えば、
逆に気にしろといってるように思われそうなので。



もらえると思わなかったって
喜んでもらいたいだけなんだよね。

私はそもそも
見返りを期待するのが
最も嫌いな生き方なので
お返しをもらうのは
なんか恐縮し、
また返すこともあります・・。←しつこい

あげたいからあげる

これだけで動きます。



ダンナが
会社の女子社員から
ぱらぱらもらってきますが、
そのお返しは私が買ってくることになってます。

このお返しを選ぶのが
私、けっこう好きです。

矛盾してますが・・。



おまけ画像:


<削除しました>
Posted at 2014/02/15 01:12:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「かわいすぎる。。いつもは冷静な私だが、ストーカーしてしまった。。一緒に写真撮りたいぐらい。」
何シテル?   08/03 14:47
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
23 45 678
9 1011121314 15
16 1718 19202122
2324 2526 2728 

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation