2014年05月29日
私の車は
なにひとついじりのない
いわゆるノーマルな車
なんですけど。
私としては
ここはいいけど、ここはこれが
というのが
少しはあります。
でもでもでもでもでも・・・。
私のダンナは
なにかにつけて←あとは何?
ノーマルが好き。
たぶん
ホイールとか、
見えない部分の強化的なことは
OKだと思うけど、
ライトが青かったり
室内灯が明るかったり・・
マフラーがぼぼぼぼ言ったりしたら
たぶん
発狂しますね・・・。
お前、
誰の入れ知恵だっ??
とかなるんかなぁ・・・・・・・・・・・・・。
なんでも
純正を信じてるし、
アウトレットですら
モノは大丈夫なのか?みたいな。
なにかにつけて
中古が嫌いだし。
リサイクルショップとか
絶対だめだと思う。
もっというと
手作りも
私以外の人のものはダメ。
よそでいただいたパン、お菓子、
お惣菜、漬物、など、
絶対手を付けない。
買ったもの、しか信用してない。
なので
ときどき
騙して食べさせてるのは言うまでもないが。
すまんダンナ・・。
ダンナがおらんようになったら
と
思ってたこともあるんだけど、
やはし、
たまたまは帰ってくるし、
その間は私の車をつかうし。
G4は
私の車とダンナは思ってるので
頭ごなしになにかをいうことはないだろうけど、
やっぱ
居なくてもそこらへん
羽目ははずせないものだ。
なので
ちょっと前に貼ったパンダも
なんて言うだろう・・・。
あのかわいさが
わかってくれるだろうか・・。←そこ?
でも大丈夫。
ダンナは
こちらから先に
下に出て話をもっていけば
たいがいは
怒らない。
向こうが発見する前に
ちゃんと話さねば・・・。
たかだかパンダシールごときで・・
ねぇ・・。
気ぃつかっちゃうねぇ・・。小心者だよね・・。
でも
いちばんなんか言いそうなのは
息子だろうよ。
なんでこんなん貼ったの・・・・
↑
あらかたこんな反応だろう・・・。
面倒な男たちだこと・・・。
ま。
でも。
いないことをあんな楽しみにしてたダンナだけど
実際いないのは
意外にも寂しかった。
もう慣れたけど。←そんなレベル?
無事飛行機もおちず
帰ってきてくれるといいです。
きっと
今はこう思ってても
帰ってきてしばらくすると
また
ふつふつ怒ってる自分が
予測できますが。
ダンナ相手には直接は滅多に怒らないんですが、
はぁ??ってことが
あまりに多い。
きっと
自分の言いたいことだけしゃべて寝るだろうけどね。
でも
男にとって家なんて
それでいいんじゃないかって
私はおもうから
ま
いいです。
ではでは。
Posted at 2014/05/29 15:08:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月28日
ぜいにくと
ぜいきんが
私は好きではありません。
どっちも
いらんのに
ついてまわります・・・。
ってわけで
もうリミットなので
月末のカード引き落としもおわったかと
思うので
おとなしく銀行ではらってくるとするか・・・。
銀行って
楽しくない・・。
帰りは必ずむなしい
それが銀行・・・・・。
これからドラムのレッスンで
会社に車とめっぱにし、
歩いて銀行ってのが
いつもの銀行訪問のお決まりパターン。
日傘忘れないようにしなくちゃ・・・。
車2台分、
固定資産税家と土地。
いくらになるんだろう・・・。
電卓電卓・・。
あ。もしや
固定資産税って
5月が期限だっけ????
税金は
払えばいいけど
贅肉は
これがなかなか・・・・。
年齢によるものなのか
年々痩せなくなる。
明日は
2か月ぶりにダンナとご対面。
お互い老化著しいこの時期に
たまにしか会わない
お互い、思うことが多そうでこわいものがある・・・。
まぁ
いいか・・・。
私が
まぁいいかってときは
ほんとはちっともよくないけどなんともならん
って時だったりしますが。
ではでは・・・。
ってなわけで
生きてますし
なんかあって出てこないわけでは全くないので
ご心配なさらず🎵
Posted at 2014/05/28 13:03:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日
明日の夜は
娘の中学の懇親会。
行くつもりはなかったのに
受付を頼まれてしまい、
まさか受付だけして
ぢゃっ!
って帰るわけにもいかない・・・。
さよなら、5000円・・・。
しかも。
今年から会場がシフトしてしまい、
歩いていけないとこになってしまったから
車で行くしかないし。
受付だから集合早いから
乗り合わせもできないし・・。
飲めないじゃんねぇ・・・・・・。
こんな時
ダンナがいてくれたら・・・。←こんな時だけか
で。
その明日に
着ていくものがないのだ。
それを
買いにいこうかどうしようか
迷ってます。
エイヤーっと
ジャズドリームまで行ってみようか・・・
昨日は
晴れたらいこう、と決意していたものの
風がものすごそうで、
伊勢湾岸がこわそう・・・・。
まー・・・。
やっぱこれ書きながら
だんだん行かない方向へ
気持ちが寄ってきましたね・・・。
息子が高校入学のときに買った
ワンピスーツがあるっちゃーあるんだけど
そのワンピスーツ・・・。
おそろしいことに
一度着たら
ぜったい上着は脱げないんです・・・。
決して上着は脱いではいけませんって感じ。
理由は柿間線が・・。←どんな変換
書きませんが・・・。
恐怖のワンピースゥ・・・・って感じですね。
普段着がそんなに私は
くだけてないので
fujimuraさん、そのままでいいじゃないの?
とよく言われますけど、
みんな
きちんとしたスーツっぽいの着てるんだよね。
それに
ああいうとこに
あまりにもラフなかっこで来る人ってのも
私には目がテンなわけで。
昨昨年
仕事で
エレクトーンコンクールの司会をした。
そのときも
何着る何着る?と
大騒ぎした。
あのときも
ちょっと小さくなった(あんたが大きくなったんでしょ)
ワンピを着て
ちょっとボタンとんだらどうしょうと
ひやひやしながら
マイクを握った。
司会の緊張と
ワンピの着心地の悪さで
かなり疲労した。
たぶん
そのワンピも無理だ。
ふー・・・。
デブは困るよねぇ・・・。
いいこと1個もない。
ワンピなら
普段でも着るので
あまりスーツを買わない。
なので
これまで数々の入学式
いっつもそのワンピスーツでのりこえてきた。
サイズ豊富の
イオンとかで
どーーーしても買いたくないから
いけないんだよねぇ・・。
まぁ
あるもので
なんとかするとしよう・・・・・・。
男は
スーツがあればよくて
いいなって思います。
明日は飲めないので
食べるとしよう・・・。←だからいかんのか
長い長い
ひとりごとでした。
Posted at 2014/05/22 10:03:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日
我ながら
なんて書き方なんだ・・??
と思ったんですが・・。
納戸を整理してたら
隅っこの方に
あったこのダンボール。
中身はダンナのものなんで
わからないんですが、
このダンボールは
まさに、私はヤマ○の教室の仕事をしてる時、
テキストを配るために
持ち込んだダンボールで
何日かにわけて
配るので、
教室に置きっぱなしにしたくて
書いたメモなんですが。
おかしてください
って
どうよ???
変換すると、
とうぜん、
犯してください
だわな・・・。
置かせてください
が正解だよねぇ・・・。
書いた当初は気づかなかった・・・。
もう1こ。
ダンナの部屋みたいなとこに
おいてあって
めっちゃなつかしいっ!!
っていう代物。
いや、
勝手に自分だけが懐かしいんですが。
ダンナとまだ
彼氏と彼女だった頃。
ダンナの車の中に
いつもウェットティッシュがあって
そのカバーを作ってくれと言われ
作ったもの。
助手席の後ろに
ひもでむすんで使うような仕様になってます。
でもこれ・・・。、
どんだけ前なんだか・・・・・・。もはや計算できないほど昔・・・。
ちゃんと捨てずにとってあるのか・・・。
とも思った。
けっこうダンナは
マメ男、なので
きちんといろんなものとってあるし、
記録してあるらしい・・。
こわいこわい・・・。
では
おやすみなさい・・・。
Posted at 2014/05/22 01:58:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日
土曜の夜
娘とみてきました。
アナと雪の女王。
今頃かよ?
かと思われますけど、
だって
最近まで、ぜんぜん観たくなかったのですから
仕方ないです。
ありのままの~みたいな
あの曲が
あまりによく耳にするようになり、
某演奏会のプログラムに
この曲があり
女王のコスプレして
雪なげてたのが
あまりに面白かったので、
原作というか
どんな映画なのか?と
思うようになったという
そんな理由から、でした。
娘も観たいというので
二人でいこうとすると
あの子の予定にあわせるしかないのですが、
わが娘ながら
ほんと忙しい・・・。
朝から休みになる日は
年に数回しかない。
特に午前はいそがしいので、
1000円で観たいせこい親子なので
ついついレイトショーに。
で
観てきましたけどね・・。
私は字幕がよかったんですが
字幕がないんですよ、そこの映画館のプログラムには。
なので
松たか子になっちゃったわけですが。
いや。
吹き替えの声優ぶりには
文句なくて
すごいよかったです。
でもね・・。
これが
私がディズニー映画が嫌いな所以なんですけどね
いちいち歌って答えるじゃないですか・・。
真剣な話をしてるのに
そこでなんで歌って踊って答える?と
なんか
ふざけてる感じがして嫌なんです。
これは昔
息子が幼少時、
ダンボ見てる時から感じています。
ライオンキングもです・・。
なにもかも
いちいち歌って踊る。
鳥肌もんです・・・。
なので
内容自体はいいんですが、
あれを
原語で歌として聞けばOKなんですが、
少しも寒くないわと
連発されると
ほんとは寒いって言いたいんだよね?
って突っ込みたくなるんですよね・・・。
絵もきれいだったし
音楽も良かった。
アナはかわいいし、
女王様(名前が定かでない)もきれいだったし。
でも
やはし
私には
吹き替えディズニー映画は
絶対無理
とよくわかりました。
なぜ、こんなに
ディズニーが苦手なのだ、と
我ながら思いますが、
無理なもんは無理。
数年前にいったとき
モノレールの吊革がミッキーで
鳥肌もんで、
窓枠までミッキーで
更にぞぞぞと・・・。
商売柄
生徒さんからよくおみやげをいただく。
実は毎回
ぅわ・・・
と思ってしまうも、
かわいい生徒さんからもらうと
それだけは
いい風にみえてきますから
いいんですけどね・・。
年々、ひどくなるディズニーだめです病・・・。
でも
ひととおり
ディズニーソングは
演奏はできますし、
パレードの音楽は
よくエレクトーンで講師演奏してました。
私情をはさんじゃいかんと
がんばって練習したものです。
音楽は好きです。
私のディズニー経験は
過去3回。
4回目はあるだろうか・・・・。
私はディズニーが苦手ですが、
ディズニーを好きな人を苦手と言ってるわけじゃなく
気分悪くされたらすみません。
好みも価値観も
みんなそれぞれなのですから。
好きって言ってる人
嫌いって言ってる人、
その人はそう思うのかと
そう受け止めるようにしています。
人の心は変えられない。
こんないいのに、なんでわからん??
とも、
こんな嫌なのに、なんでわからん?
と、
押し付けることもしたくないです。
立場がかわれば、
感じ方はまた変わってくるもの。
ではでは
今夜はメンテときいたので
急がなくちゃ・・・。
おやすみなさい。
Posted at 2014/05/20 23:59:18 | |
トラックバック(0) | 日記