いきなり本文です。
某駅まで息子にお迎えきてもらったんですけどね・・・。
いつもの反対側に出てきて、
と言われ、
線路をぜんぶ跨いでる連絡通路をひたひたと歩いて歩いて
歩いて歩いて歩いて歩いて・・・。
めっちゃ遠いやん・・・。
しかも
めっちゃ寒い・・・・・。
私はどんだけも寒いと思ってるのに、
地元の方たちは
私より遥かに軽装・・・。
それで寒くないの????ねーねー??って感じ・・・。
しかも
言われた出口についても
T田おらず・・・。
遠くの駐車場に停まってるのを発見したので
そこまでがんばって歩いて行ったら
同じ車だけど、違う人のだったし・・・。
でも
もう動くもの嫌だったので、そのびみょーなとこで待っていたら
雪が降ってきて、
どんどん吹雪いてきて・・・。
むすこーっ!!なぜ来ない??と
思ったら
ごめん、渋滞だった・・・
とな??
まー
しょがないね・・・。
でも
待ってる間に
いいもん見られました🎵
金太郎。
私、貨物列車みるの
好きなんですよね。。。、
息子が子供の頃
かもーれっしゃって言ってましたね、そういやぁ・・。
これのなにが面白いのか自分でもわからないのですけど
ずっと見とれてました・・。
これ見入ってたにも関わらず、息子は遅かったんですけどね・・・。
まずは
大家さんにご挨拶にいき・・・。
大家さんは85歳とご高齢・・・。
しかも、
言葉が方言でしか話さないので
私は何言ってるかいまいちよくわからない。
でも
息子は
大家さんと流暢に会話ができる。
何言ってるかもわかるらしい。
さすがだわ・・・。
その後、
いろいろ用足しまわりにいき、
お昼はらーめんでいい?というので
おススメのとこへ行き、
その後、コーヒー飲みたいって言ったら
じゃ、
おごってもらわないといけないお高いとこに行っていいかと言うので
そこへ・・・。
どうも人気なお店らしく、しかも
ショーケースにおいしそうなケーキが・・・っ・・・。
やっぱ
食べないと、、、と使命感にかられ
紫芋のモンブランのケーキセットに・・・。
息子まで、
おれ、何年ぶりにイチゴショートなんか食ったかなぁ、と
もったいないから
要らんなら頼まなきゃいいのに、
たまには食べたいとかいって
食べてましたねぇ・・・。
町を息子の運転で走りながら
あの子がいろいろ解説するんだけど、
もうちょっと行くと、
レガシーとフォレが停まってる駐車場がある
あ、そこそこ、
で
あっちにエクシーガもある
とか。
スバルのショールーム通ってあげるわ
ここの看板の上の方はエンブレムが新しくて遠くからも
イイカンジ。
とか。
このレボーグ、もう中古ででてる。
赤のレボーグ、むっちゃかっこいいよね・・・。
とか・・・。
ずっと
スバルの車の話しを延々おかんにしてくるわけだよ、こいつは・・。
挙句、
ドクターの先輩の乗ってるかっこいいGDを
見せてもらい・・・。
息子アパートへ落ち着きました・・・。
片付けは
あんたはやらんでもいいよ
動くと寒いでしょ
風邪でもひかれたらめんどうだから
こたつ入ってて
とな???
なにしにいったのか、俺?
私の持って行ったキャリーケースは
お酒二本と菓子折りでパンパンだったので、
それを置いてきたら
あとはもう要らなかったので
車に積んでもらいたかったのに、
なにゆっとるだん、
これ持ってって、と
あれこれ詰められ・・・。
また
ごろごろ引いて帰路に・・・・。
あの子の暮らしぶりをみてきて
町への評価や、
学校の様子、
それなりにあの子はこの町に受け入れられ、
馴染んでいたこともわかったし、
大家さんやご近所さんともうまくやってたようだし、
そういうのを確認できて
最終日に参観日気分でいろんなことが
わかって更に安心できました。
そして
本日、無事帰還。
福島県民のみなさん、
息子がお世話になり
ありがとうございました。
町並みも4年前を思うと、
なにもなかったみたいに
きれいに整備されているところが多かったです。
その話を娘にしたら、
週明けに、東日本大震災の募金が学校であるから
またしなくっちゃ、と。
私のこういうのも少しは役に立ってたのかな、と。
ものすごい間接的なんですが
手ごたえを感じ、娘は復興を喜んでいました。
でも・・
そんな簡単な言葉で片づけてはいけないというのも・・・。
でもでも。
私たち家族にとって、
きっと一生気になる町になることは間違いないです。
で・・・。
その後
おかんは
ここぞとばかりに遊んで帰ったんですが・・・・♪
だってねぇ・・。
ちょうど日にちもかぶってるし、
寄らない方はないかなと・・・。
なかなか息子が来てっていう日にちが決まらず、
土壇場の表明でしたけど
しまちゃん主催の
すんずく飲みに久々に参加してきました ^^
東京に用事があっていくと
付き合ってくれてて、
これで何度目なのかな??
毎回
楽しいです♪
しかも今回は、その日に帰りたかったので、
リミットは21時でしたから、
じゃ、ゼロ次会しよう、て誘っていただき、
初のS玉県降りたち。
O宮←イニシャルにしても、まんまじゃん
の
大正ロマンあふれる居酒屋へ案内してくれて
3人で楽しく飲みました🎵
面白いお店でしたよー。
もんじゃもおいしかった🎵
その様子は
しまちゃんのブログでお願いします・・・。
なんと
しまちゃん、
私の荷物を持ってくれてました。ずっと!
Pちゃんに
しまちゃん優しいね~、と言ったら
そりゃそれぐらいしないとっ!!!
とか言ってたので、
もしやPちゃんの配慮なのかも??
その後、
なんとか線ですんずくへ移動・・・。
あとは
YOUJIさんのブログで見てください。←URLに貼り方に自信がないんですみません
この手の飲み会・・・。
いっつもフォレスターの人ばっかでしたが、
今回は、インプ組が3名、フォレ4組。
ちょっと嬉しかったです♪
帰りは
すんずくの居酒屋から
初めての独り歩きで駅まで行きましたけど
しまちゃんたちに教えてもらったとおり、
早足で歩き、
言われた線のホームをめざし・・・。
ぜんぜん行けるじゃん♪
楽勝でした(#^^#)
これならもうちょっと居てもよかったかなと・・・。
でも
私、こうみえて意外に神経質なので、
発車時間よりけっこう前にいないと落ち着かない・・。←THEいなかもの
たとえ、指定席でも・・・。
たまには
後のことを考えず飲みたいと思うのだけど、
毎回、次の日になにか大事なことがあったりして、
気にしないで飲めたことがないのがね・・・。
今回の場合は、
帰らなくちゃいけない、という使命感でした。
もっと思いっきり呑めたら
楽しさ倍増だろうなと・・・。
まー
あまり飲まずとも十分面白いんですけどね~。
しまちゃんPちゃん🎵
参加されたみなさん、
ほんとお世話になりありがとうございました (#^^#)
Posted at 2015/03/01 00:26:09 | |
トラックバック(0) | 日記