• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

お泊まりドライブ、帰る日のこと。

長野旅行の続きです。

長野長野って書いてますけど、
そういうと
長野市みたいだなと思いつつも・・・。

余談ですけど
私にとっての
長野、というのは
脳内BGMがあって
久石譲さんのアジアンドリームソングというような曲名だったかと・・・。

すごい好きな曲です。

多分長野のオリンピックのときに関わった音楽だと思います。
それで
この曲がいつもぐるぐるしてますね・・。


ペンションの朝は
とてもさわやかでした ^^

とにかく誰も泊まってないので、
お風呂から部屋まで端っこと端っこだったんですけど、
自分ちの感覚で行動してましたねぇ・・・。

夜はイタリアンでしたけど
朝は和食でした。




量もほどよくて
いちいちおいしかったです。



ペンションの人のおすすめは

北八ヶ岳ロープウェイ、美ヶ原、でした。

でも
どうもいまいち、曇ってて、雨がパラパラしそう?
と思うと晴れ間がみえ・・・。

2日目の予定がなかなか朝、決まらなかったです・・。

でも
北八ヶ岳は、話しをきいてたら、
あ。。行ったことある!って思ったのと、
牛が大好きな娘には
美ヶ原のパンフの写真に
牛がいっぱいいて、

かわいぃ~っ♪ってなってたので
はいはい、じゃ、こっちにしようね、って
行くなら美ヶ原だったんですが、
やはり
天気が信用できなくて
そうなると、
早く帰って、にゃんこもふもふしようかということになる私たち・・・。


でも
諏訪大社と、
片倉館にはどうしても寄りたいと思い、
諏訪を目指しました。


途中、農産物を販売してるとこで
いろいろおいしそうな野菜や果物を買って、
まずは諏訪大社へ。


どう考えても、ここ裏側だよね?って駐車場でしたが、
まぁ気にせず・・・。

お参りしてきました。



おみくじは吉で・・・。
ご朱印をいただいてきました。

宮前のお土産物屋さんにも寄りました。


あ。

そこで
にゃんこの貯金箱を買ったのに、←唯一お土産的な
娘のバックにいれさせてもらってまだ出してもらってない!



その後、
諏訪の突っ込みどころ満載の道を通り、

片倉館へ。




娘は
テルマエロマエが大好きで・・・。私もですけど・・。


ぜひここへ行きたいと・・・。


お昼時だったので
どこか食べるとこ探そうかとも思いましたが
片倉館の食堂でいいか、と。

シンプルイズベストな食堂で
なかなかよかったです。


お風呂の写真は撮らないでください、としてあったので
誰もいませんでしたが、写真は控えました。


お風呂・・・。

プールぐらいあるんです。深さが。
下が丸い石が敷き詰められてて・・・。

娘の友だちに身長145㎝ほどのTちゃんという子がいますけど、

Tちゃんじゃ、溺れちゃうなーと
娘は真剣な顔で言ってましたけど、
多分、そこぐらいからぎりぎり入れそうな深さでした。


いいお湯でした ^^

お風呂上りといえば、
やっぱ牛乳(^^)v なので
出て受付の前にある
四角柱の冷蔵庫(ふつー四角か)のいろんな種類の牛乳から
やっぱ
私はいちご牛乳を選び・・・。
娘は飲むヨーグルトみたいのを選び、
ベンチに座って飲んだんですけどね・・・。

これが
めっちゃ美味しいじゃないですか!

あまりにおいしいので
これはどこのなのか?と
また冷蔵庫まで見に行き(ラベルはがしちゃったので)

八ヶ岳乳業ってかいてあり、
しっかり記憶しました。

飲みかけですけど・・・。





娘の飲むヨーグルトもおいしかったですしね。


片倉館の中においてあったチラシ




娘が見つけ、

おかーさん、今度ここ行きたいっ!


とな?

娘はパンダも猫も好きですけど、
こういう牧場系なとこも好きですねぇ・・。
アウトレットとかぜんぜん行きたがらないですけどねぇ・・・。



片倉館出て、駐車場に戻ると、まだ13時過ぎたばかりでした。

まだ帰るのも早いけど、と、

某みん友さんに教えてもらってたクロワッサンがおいしい道の駅に
行こうかと
娘に、クロワッサン買って帰る?ってきくと

食べたい食べたい♪ってことだたので。


下道で

南アルプスむら 長谷というとこを目指しました。


山を越える峠道の国道でしたが、
これがめっちゃ楽しい道で・・・(^^)v

そこそこ道幅があるのに
くねくねしてて
山道ビギナーの私にはたいへん楽しいアトラクションでした。

しかも
私の前はシルバーのフォレ(東京方面ナンバー)
その前は、シルバーのXV(神奈川方面ナンバー)で、
勝手に嬉しく思っていました🎵


桜で有名な高遠を通過し、

1時間ほどで到着でした。


クロワッサンは電話しておくと確実ときいてたので
諏訪を出る時電話してあり、スムーズに買えました。
他にもおいしそうなパンがいっぱいだったので
娘と1つずつ買っていきました。


近くに
美和ダムというのがあり、
ダム好きな娘が

ダム~~~!!!!
すごーーー!!

って喜んでたので
車を停めました。

ここ、ダムカードっていうのくれるらしいけど
もらう?
と訊くと、
そこまではいい
っていうので
見学だけで ^^


美和ダムの駐車場で
家に帰る、をセットし、
あとはまっすぐ家に帰りました。


伊那というとこから中央道に入りましたけど、
インターの近くのセルフで給油したんですけどね・・。

ガソリンが
1日で値上がりしたのか?てほど
出発前に給油した時と値段が違いました。

でも面倒なので、
満タンにしてしまいましたが。


帰りの中央道は
乗った途端、パラパラと雨が・・・。


神坂PAに寄り
慌ててレインXを吹き付け、
そこからはノンストップで家まで帰ってきました。

が・・・。

途中、
前が見えませんっ!!ってほど
激しく降っててこわかったですねぇ・・。



家に着く前に、
これなら息子の夕飯も作ってあげられる時間かなと
スーパーに寄りました。

私と娘は
スープとサラダを作って
焼きたてのおいしいクロワッサンで夕飯にしました。





息子には
生姜焼きを作ったのですが、つけあわせに
早速、諏訪に向かうとこで買った野菜の中から
ピーマンを焼いたんですが、

なにも言わなかったのに
このピーマン、うまい、もっとある?
というので
もう1個焼いてあげました。

ピーマンは
もう使ってしまいましたが、




これだけ買ってきたので、
まだまだ楽しめます。

水のおいしいところは
野菜も食べ物もおいしいんでしょうね。


今回、
実はちょっと私だけの運転で往復して大丈夫なのか?と
不安もありましたが、
特に疲れたとか、そういうのもなく、
ここらぐらいまでなら、
なんとかなるんだなとわかりました。

日帰りはしたくないですけどね・・・。


きっとインプ買わなかったら・・・
みんカラやってなかったら、
ここまで行こうなんて思うこともなかったんじゃないかと
思います。


もっと若いころに
行けるようになってたらよかったのになぁとも思いましたが・・・。


娘が

おかーさん連れてってくれてありがと♪


帰ってきてから言ってくれました。


昨年の夏は
どこへも連れてってあげてないと
県内の牧場にいったのを思い出しました。

それに比べると
ずいぶん遠くまでいけたものだと・・・。



いろいろ
情報をいただけて、楽しくスムーズにこなせたかと思います。

ほんとありがとうございました。



こういうののあと、
私はよく体調を崩すので、温存したいのですが、
ある時には予定が重なるもので、
今日は松田聖子コンサートツアー2015に行ってきます・・・。


ではでは・・・。
Posted at 2015/08/30 09:55:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

お泊まりドライブ、行った日のこと。

先日、一泊で、長野へ旅行してきました。


きれいな景色をただただ眺めたかったんです。

でも、
予報では、ずっと雨で、
出掛ける朝も、

お天気悪そうだから
急いで出かけることもないよね・・・と
出発予定は8時でしたけど、
8:30ぐらいにでました。

でも
途中、長野県在住の某みん友さんがメッセで

3時ぐらいまではお天気もちそうですよ、と教えてくれて・・・。

確かに、今のとこ降ってない・・・と。

でも
着くまではわからないよね・・・みたいに
信じてなかったんですけど、
道中、ぜんぜん天気の悪い気配もなく・・。

じゃ、あんまりのんびりせずに、とにかく
いちばんの目的地の車山高原リフトを目指そう。。と・・。


心配してたのは、
土岐JC、岡谷JCでしたけど
問題なく通過できました。

途中、
どこかで日焼け止め塗りたい!と
娘に、
いちばん近いPAかSAはどこ?って
ナビ見て教えて、というと

へーふーやまってのがあるよ♪

っと・・・。


へーふーやま????

はい・・・。屏風山でした・・・。


間違ってたので
ついつい通過してしまい
恵那峡に入りましたけど・・・。

大きいとこって
トイレ遠いし、本線まで遠いし、無駄に混んでるので
ちょっと停まりたいだけのときには
不向きですよね。

トイレにいって
ナビをペンションオーナーが教えてくれた
お蕎麦屋さんにセットし直し、
(出発時は雨だと思ってたので、諏訪の某施設にしてました)
また出発。


日焼け止めを塗り忘れたという・・・。

工事で片側一車線の恵那山トンネルを抜け、
あとは
特に不快な思いもなく快適に進むことができて
あっというまに諏訪でした。


お目当ての
みつ蔵という蕎麦屋さんが定休日もペンションオーナーさんが
調べて教えてくれたのに、休みで・・・。

なので
某みん友さんに教えてもらった
しもさか というとこが近かったので
そこへ。





おいしいお蕎麦でした ^^
これが
ちゃんとしたお蕎麦なのか、と。

お店も木立の中にあって
入口の前に小川が流れてて
お店もいい感じの建物でした ^^


が・・・。

お店に問題はないのですが、
ちょっとなー・・ってことが多かったのが残念でした。
理由はここに書くのは控えます・・・。

気を取り直し
そこの駐車場で日焼け止めを塗って
車山高原リフト乗り場を目指しました。

途中、
インプのオフ会で知った、
来た奴だけが・・じゃない、北八ヶ岳ロープウェイ入口
なんてとこも出てきて

ここかぁ~ ^^  っとな?


入口付近の道、
ぼこぼこで
走りにくいとこでしたが・・・。



そこを通過し、
白樺湖を通過し、
いよいよビーナスラインに入っていきました。


娘は景色に
感動してました。

わぁ~♪
すごー!
めっちゃいぃ~ ^^
こんな山はじめて~♪



車山リフト乗り場に到着した時点で、
雨は降ってない・・・。

とにかく乗ろう!と
リフト券を往復買い、

リフト乗り場へダッシュ。


おかーさんが・・・走ってる!
娘に茶化され・・・。

なんか、私がおかーさんのおかーさんみたい、と
更に茶化され・・・。

リフト乗車・・・。


すごーー ^^  ^^  ^^ めっちゃたのし~♪♪




リフトがこんな楽しいもんとはっ!!


娘大はしゃぎでした。



ほらみろ、って感じでしたよ。

私はとにかくリフトが大好き・・・。

さすが娘・・・。

足を一緒にぷらんぷらんさせてて
やっぱ行動が親子だわと・・・。



えー
もう着いちゃうの?

まだもう一基乗るんだよ、

え♪やった~ ^^




頂上着。





絶景でした。

ほんと、ここまで来られてよかった、と
自分で登山したわけじゃないですが、
お天気に恵まれたことが嬉しくてたまらなかったです。

頂上を満喫し、
またリフトで降りてきて
途中のレストハウスでケーキセット食べて・・・。

また下まで降りてきましたが、
途中、霧がでてきて
ぜんぜん景色が見えなくなってきてました。

ほんとに
いい時に上までいけたよね、と
よかったなーと
思ってました。

駐車場に戻ってきて
ちょっと肌寒かったので(長袖カーディガン着てても)
車に入り、その時点で15時ちょっと前。

まだ宿に行くには早いってことで

旅行前
娘に、どこに行きたい?のお答えの

みずうみ!!


実現させるべく、

女神湖まで軽くドライブ。




湖岸を
一周お散歩しました ^^

静かできれいないいとこでした。
ほんとは八島ヶ原湿原に行きたかったんですが、
曇ったのでやめましたが、
女神湖岸は湿地みたいになってて
湿地散策気分も味わえました。


ここでも娘は
喜んでくれました。



コンビニに寄って、
飲み物を買ってペンションへ。



その晩の宿泊は
私たちだけ・・・。


ペンションって今どきあまり流行らないだろうと
前々から思ってましたが、
ペンションが立ち並んでる通りを通りましたが、
ほんと閑散としてましたね・・・。




ご飯もおいしいし、
お部屋もお風呂もきれいだし。
お庭も素敵だし。

いいとこでした🎵
リピートありですよ。

予約すれば
ランチプレートも作ってくれるそうです。


夕飯の前菜だけは写真とりました。



あとは
メインとパスタとデザートでした。


パンが自家製で、それもおいしかったです♪





テレビもないし、

人生ゲーム持ってくればよかったよね、と
話してましたが、
退屈と思うこともなく、
夜は更けて爆睡できました。


これが1日目です。


2日目につづきます。
Posted at 2015/08/29 23:47:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月26日 イイね!

明日あさってと長野いきます。

いろいろ考えて
行きたいとこはだいたい決まりました。

要するに
天気がよかったら
ただただ
自然に親しみたいんです。

それがいちばんの目的で選んだんです。

でも
雨だろうってことで
あまりそこが楽しみにできなくなり、
いろいろ考えてました。

雨かもしれませんけど、
娘は
ペンション、というのが物珍しいらしく
そこをぴょんぴょん楽しみにしてくれてるので
まー
いいや・・・って感じです。


今回
いろいろ調べてて思いました。

こういうプランをたてるのって
ほんと
たいへんなことですね・・・。

私のダンナと言う人は
旅行しても
どこに行きたい?

自分ではめったに考えず、
結局、
私が決めなくてはならないような感じだったものの、
その行きたいとこを
繋げるのはやってくれてました。

ナビやグーグル検索みたいのが
ない時代に
どこからどこがどんだけかかるとか
考えるのはたいへんだったと思います・・・。


最近では
もう
そんないろんなとこを観光してまわる旅行に
久しく行ったことないですけど、

ここ数年で
唯一、自分では考え付かないようなとこへ
連れてもらったというのは、

3月に参加した
静岡であった某みん友♪さんご夫婦プレゼンツのいちごオフだったな、と・・・。

いちご食べて、ちょっと山道も走れて、
温泉も入れて、海岸も散歩で来て飲み会もあって・・・。
盛りだくさんでした🎵


ああいうことを
移動時間や、施設の特性など
調べて不特定多数の人を楽しませるというのは
ほんと
なかなか出来ることではないよ、と

たかだか
娘一人連れていくのに
どーしよー・・・って考え込んでた私は
思ってしまった次第です。

オフ会の幹事さんというのは
偉大です。


普通は
家族旅行で
ダンナさんが
あそこいくぞ、ここいくぞ、と
仕切ってくれるだろうから、
そこに(ダンナさんに)感謝というか
気付くでしょうけど、
うちはそれはないんで・・・。

ダンナも
昔は
あれこれ考えてたよなと
思うも

いや・・・
よく思い出してみると
漠然と目的地しか考えてなかったじゃん、ということに
改めて気づいてしまったのだったが・・・。



これまでの娘とのお出かけは
やたら目的がはっきりしてて

パンダみる

これしかなかったですね・・・。



私、
結婚前とその直後ぐらいまでに
明日行くとこは、
何度も行ってます。
ダンナと2回、研究室で1回、友だちと1回、家族と1回、親戚と1回・・・。

あの頃は
中央道へのるには
かなり今からすると遠回りでした。

私のイメージの中央道は

路肩が狭い・・
恵那山トンネルが長い・・

というイメージですけど
今はどうだろう・・・。

そうだ
恵那山は通らずにすんだんじゃなかっただろうか・・?

あと
学生時代に
研究室の旅行で車山ペンション合宿があったんですけど
その時、
黄色いスターレットを出してくれた同級生の車に
乗せてもらったんですけどね・・・。

帰りに
覆面じゃなく、
はってるタイプの
スピードでつかまりました。

トラックのうんちゃんたちが
手で合図してくれてたのが
わからず、
それを振り切って抜かし、
警察でてきて即誘導されました・・・。

あー
あのトラックのうんちゃんが
窓から手をだしてたのは
そーゆーことだったのね、と・・・。

罰金は3人で割りました・・・。


長野のことは
せっかくなので
ほんとは
インプのグループ版で、いろいろ教えてもらおうとも思ったのですが、
オフ会の話ししてるとこへ
割って書き込みするのもためらわれ、
まぁ、やめてしまいました。
アドバイスくださった方
ありがとうございました。


雨かもですが、
いちお洗車もしました。

やっぱ車でのお出かけで洗車してないのは
テンション下がりますから・・。

息子が
手伝ってあげるわ
と言ってくれて
私より先にやりはじめ・・・。
結局ほとんどやってもらってしまったという・・・。←ありがたい


ではでは・・。
捕まらぬよう、迷子にならぬよう、事故らないよう
気を付けて
いってきます(^^)v




この仔たちは息子とお留守番・・・。





前にも載せた写真です・・。

Posted at 2015/08/26 15:09:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

悪天候と仲良し・・・。

来週
旅行に行く予定の私と娘。

ほんとは
もう少し涼しくなってからの土日にでも
と思っていましたけど、
それじゃ、次の日学校があるから
きついよねと思い直し、
私の仕事のない平日に
娘も予定がないってことで
あまりいろいろ考えず
即決してしまいました。

そちら方面のお友だちで
いろいろ教えてくれる方もいて、
なんとなく
どこへ行こうかというのも
みえてきて、
楽しみにしてるんですけどね・・・。



台風・・・。

きますかねぇ・・・。


娘とのお出かけは
ほんと、狙ったように雨なんですけど、
今回も
覚悟はしてます。


台風はちょっとひどくないかい・・・??


それに
そーなると運転こわいです・・・。


昨夜娘との会話

母 ねー・・・。来週、旅行のときに台風かもよ・・

娘 えー! 

母 今日までならキャンセルできるけど、どーする?

娘 キャンセルして、こないとやだよね

母 それだよね リニアに行ったときは無駄に晴れてたよね・・

娘 え!! じゃ、あれで私たちのいい天気はつかわれちゃったってこと?

母 そーかも。

娘 ひどいよね・・・

母 だねー・・・


娘 もう絶対楽しみにしないようにして、雨を呼ばないようにする

母 頼むね・・



なんか
ちょっとそれは違うだろ?って気もしますけど・・・。


今週、木金の予定ですけど
そこで大事な予定が入ってる方、ごめんなさい・・・。

たぶん

てんきわるっ!

なことは避けられないでしょう・・・・。


ぱおー・・・・。









Posted at 2015/08/23 11:35:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

ちょっとだけは。

涼しくなったような気がします。



あまりの暑さに
こんにゃ顔してたにゃんこですけど、
やっと
少ししのぎやすくなるでしょうか・・・。


とはいえ・・。
多分、残暑で、
そうはいかないよ的に暑さ戻ってくるんでしょうね・・・。


もうちょっと
がんばりましょう・・・。





Posted at 2015/08/22 01:05:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「かわいすぎる。。いつもは冷静な私だが、ストーカーしてしまった。。一緒に写真撮りたいぐらい。」
何シテル?   08/03 14:47
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345678
91011 12 131415
1617 18192021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation