先週のことですが、
岐阜県の下呂温泉に一泊してきました。
娘と行った旅行みたいに
きゃっきゃ楽しかったわけではないですけど、
一応かいておきます・・・。
いや・・・。
正確に言えば、途中までは
それなりに楽しいというか、
不満はなかったんですけどね・・・。(-_-;)
気を付けよう 山の天気と 妻の機嫌
ってやつですね、きっとダンナから言わせば・・・
ダンナは現在、海外に住んでるので、
休暇でかえってくると、
温泉つかって、酒飲んでうまいもん食いたい
と言うことで、
いろいろ行くようになりました。
今回は
またダンナがどこからか、
下呂温泉がいいらしい
ときいてきて
じゃ、いこうかと・・・。
下呂は
約3年前。
G4納車2週間めの初めての遠出で家族でいきました。
2度目の下呂です。
うちのダンナは・・
私がいいらしいよ、というとこは
そうか
でして・・・。
自分がどこかで読んだ、とか、ネットで見た、とか
新聞にかいてあった、とか
会社のだれそれさんが、いいって言ってた、とか・・・。
そゆとこに行きたがります。
今回も、ソレです。
私としても
スタッドレスはいてて、
下呂ならば、少しは役にも立つかも、と
ちょっとそういう期待もあったので
下呂いいぞ、と思ってはいました。
でも
雪道どころか、
めっちゃいい天気で・・・。
あったかくて・・・。
往路はダンナ
コンビニ寄ったら、
雪見だいふく、なんか食べちゃってましたよ、暑かったので・・。
お昼頃から
途中、うどん屋さんに寄ってお昼を食べ
高速でばびゅんと
美濃加茂ICまで。
そこから
R41だったかな?を
ひたすらひたすら・・・。
●●川沿いをのぼっていく感じ・・・。←単に川の名前がわからないだけ
旅行って感覚になる前に
宿到着・・・。
え?もう着いたってわけ?近いじゃん・・・。 って感じでした。
お昼はざるそばを食べたんですけど、
食後にコーヒー飲みたいと思いつつ、
コンビニでいいよね、ってことだったんだけど、
美濃加茂までだと、近すぎて休もうって気分にならない・・。
しかも
降りてからも、
コンビニがあんまりないのだ・・・。
やっと見つけたセブンで、
ドーナツも付けて、
おやつタイムでしたが・・・。
で
宿のお部屋。
写真撮ろうと思ってたのに
ダンナが散らかしてたので、
もう床の間だけでいいわと・・。
welcome お抹茶。
その後、お風呂にいき・・・。
そこで
ゴムを忘れたことに気づき・・・。←髪の毛しばる方ね
お掃除のおばちゃんに、
ここってゴムはないですか?と
きいたら、
ご自分のを貸してくださったという・・。
なんていいおばちゃん(^^)v←おめーもおばちゃんだわって
ここの旅館のお風呂は
座高が無駄に長い私でも
すわるとおぼれそうになる水深でした。
慣れると、あったまれていい高さではありましたが。
お湯は
ぬるぬるした感じで
体がぽかぽかになるし、
お肌がすべすべに・・・←前もこんなこと言ってたような
白くなる感じがしたので、
せっせと顔を洗ってみましたが・・。 ←が??どうだったかは・・・
その後、
こんどは
ビールたいむ。
ロビーのラウンジは
いろんな生ビールがあって
たいへんよろしかったです(^^)v
夕飯は
毎回、旅館といえば、懐石だから、たまには
変えるか?と
フレンチに。
前菜からデザートまで写真撮りましたけど、
メインだけ掲載。
お魚料理
お肉料理
飲み物は
おススメされるがまま、
シャンパン、白ワイン 赤ワイン と
飲みました。
ダンナはビール飲んでましたが、
私のを一口飲んで気に入ったらしく、
次からワインにしてました。 ←まねしんぼ
おいしかったです・・・。
お料理もおいしかったですが、
それより更に、ワインに感心しました。
食後に
通り道に
ゲーセンがあったので
太鼓の達人を少々・・・。
なんの曲をやったか、覚えてないですけど、
だいたい、なんでもふつうなら
ノルマクリアは初挑戦曲でも楽勝です(^^)v
これもやりたかったけど
やってなかった・・・(-_-;)
そして
またお風呂のハシゴをし、
寝る・・・。
この旅館、お風呂が3か所あって、
いちばんポイント高かったのは、
足のもみほぐしとか、
足裏をつんつんするのとか、
整形外科のリハビリニありそうななんちゃってマシンみたいのとか
そういう器械が
無料で体験できるようになってました。←ぜんぶやった
めっちゃ気持ちよかった♪
で・・。
起きたら
雪降ってて・・・。
おぉ!!!!!!
と。
雪の下呂駅。
家を出る時、
ちょうど姪っ子が京都に行ったt
お土産をもってきてくれたので、
今回は
たまには
おみやげをみなさんに買って帰るとか
おみやげを買い込み、
宿をあとにしました。
じーほー
雪まみれ(^^♪
雪は多分、激しいほどじゃないけど、
けっこう降ってきてました。
スタッドレスじゃないと、
かなりこわい帰り道でしたが、
大丈夫でした。
私は
自分で運転するつもりで
スタッドレスタイヤをこの車につけたんですけどね・・・。
せっかくいい機会なので
雪道のスタッドレスでの運転を
したかったんです。
交通量も少ないし、
初挑戦には格好の機会かと・・・。
が・・・。
ダンナは
あぶない
を理由に
運転させてくれませんでした。
道中、
未踏の雪雪スポットで
VRX(だったか?)を、
試したいと思うのに、
それも
無視され・・・。
ただただ
家に向かわれてしまいました。
ダンナは
おいしいもんが食べられて温泉に入れればそれでよいのです。
私とは
かなり意識に差があるんですよね・・・。
何かにつけて。
自分が
がんばってスタッドレスつけたい運動をして
つけたのに
なんで私は運転したらいかんのか。
そう思うと、
この先、やはり、この人から
なんでも
だめだだめだ言われる人生が
また待ち構えてるのかと
くら~い気持ちになってしまったのでした。
私が
事故したりぶつけたりしてるような奥さんなら
わかるんです。
そういうわけでも
決してないんですけどね・・。
だったら
スタッドレスつけていいよ
なんて
言わなきゃよかったじゃん・・・と
悶々しながらの帰路でした。
そういう時
ひたすらしゃべらなくなるらしいので
多分、ダンナは
なんかこいつ、思ってるな、とは
思ったでしょうけど、
その原因をつきとめ
なんとか和解しようとは思わないですね、
ダンナとはそういうもんでしょうが・・。
そのうち、機嫌なおるわ、と
思われてます。
はい、確かになおりますよ。
家の中の空気は考えますから。
でも、どんどん、不信感スタンプを貯めてます・・。
いっぱいになる日も近い・・。
でも
夫婦なので、
なにもできませんけどね・・・。
ダンナが困る=自分が困る わけですしね・・(-_-;)
こんな道
運転してみたかったです。
美濃加茂通るならと
フルーツ大福買って帰りました。
やはし、おいしかったです(^^♪
でもやっぱちょっと
今回の旅行は
ぱおー・・。
です・・。
これから老後に向かってレッツゴーな私たちに
一石投じられたような気になりました。 ← おおげさなやつですが
Posted at 2016/02/18 20:41:20 | |
トラックバック(0) | 日記