• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

高いと思うか・・???

先日、
来週にせまった発表会の講師演奏の練習を友だち講師としてる時のこと。

そこのピアノは市のとある施設のピアノなんですが・・。

これが・・・。
とんでもなく音の鳴りが悪い・・・(-_-;)

あのピアノで練習し続けたら、
腱鞘炎になること間違いなし・・・。

どんだけ思いっきり弾いても
ぜんぜん響かないのだ・・。

ピアノはC7という機種で、
スバル車でいうなら、
レヴォーグのSTI仕様とまではいかないかも、だけど
一般家庭に納められることは少ない機種。

ちなみにうちのはC5。

それでも私にはもったいないぐらいだけどね・・・。


それなのに
なぜ、こんな鳴らなくなったのか・・。
このピアノはどんなルーツでここまできたんだろうと
思ってしまう・・。

ちょっとかわいそうなピアノです。


そんな話から、
うちのピアノも、前回の調律で
そろそろ弦のほうが・・・と言われた。

それってどうすればいいんだろう、と
思ってたんだけど、
その講師友は、
去年、中を総入れ替えした、というのだ。

何か月か工場へ預けることになるけど
しっかりよみがえるよ、と・・。

一体いくらぐらいかかるのかと
訊いてみたところ、
60万ぐらいだったと。

ろくじゅうまんかぁ・・・・・・・(-_-;)

でも
その友だちは
新品買うと思えばね、と。

確かに・・・。

今、いくらぐらいするの??と訊いてみたとこ・・。

私のほしいのは300万の○○○ってやつかなー。。と・・。


さんびゃくまんかぁ・・・・・(-_-;)


でも。
そこで思ったわけだよ。


私は自分ちのピアノ





これですけどね。

これは親に買ってもらいました。
18歳の時です。

当時は
学生は免税ということで安く買えました。
消費税というのが始まる前の制度でした。

それでも
150万ぐらいしたんじゃないかと・・・。

それで、30年経っても、まだ使えて
娘へと受け継がれるわけですよ。


車って
それに比べて
なんちゅー高いの・・・と
ふっと思ってしまいました。


娘のチェロのメンテナンス費用も
ピアノの調律の倍ほどかかりました。

でもでもでもでもでも・・。
春になると、税金払ってと紙来るわけじゃないし、

娘の趣味が音楽系で、息子の趣味が車と考えた場合の
比較ですけどね。

くるまよ・・・。
いちいち高いよ・・・。


しかも
10年もすれば、古くなるじゃないですか・・・(-_-;)

まぁ・・。
ふつーは比べるもんでもないこともわかるんですけどね。

うちの場合は比べちゃいますね。


ピアノのメンテナンスを数か月するなら、
それぞれの兄の家に1台ずつ、
私のピアノがおいてあるので
それをどっちか持ってくるわけですけど・・。

どえらいこっちゃだな・・・。



そして
もうしばらくすると
ダンナ車の支払いをしないといけないわけで・・・。


営業よ、
簡単に見積もりに
そんな大金かくなよ、と思いますが、
その値段かかるんだから
仕方ないですが・・。


私が常々思ってるのは
車とエレクトーンとウニいくらは、もうちょっと安くなってほしい・・・
ってことですね・・。


値段の適正というのがあって
きっとその値段じゃないと、まわっていかないんだろうから、
そこを私だけ安く買いたい、とかそういうことじゃないんです。

安いものを求めすぎると
世の中おかしくなっていくと思うので。

それにしても
ふつーのサラリーマン家庭で
車を2台維持するのは、なかなかたいへんです。
都会じゃないので、
車じゃないと通勤しづらい地域で、
そうなると2台持ちはこのあたりでは
あたりまえですからね・・・。

某T車の車がつまんないのも
某イ○ンの製品がつまんないのも
安さを求めすぎたがため、と思ってます、私。

昔の、T車もジャス○も
楽しかったよ・・・。


関係してる方みえましたらすみません・・・。
単なる嘆きです。大目に見てください・・。

いいものになると
お金、かかるのが世の常ですよね。

お金をかけたものを
買うときめたら
だいじにするしかないですね・・・。


キリがないので今夜はこのへんで・・・。


なんか
とぐろ巻いてしゃーしゃー言いたい気分・・・。








Posted at 2016/03/06 01:03:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月01日 イイね!

母親。

ちょっと前のことですが。

朝ドラ見てて、
ヒロインの娘が言ったんです。

細かい言い回しは定かではないですが、

お母ちゃんってのは、絶対死なないもの
居て当たり前で、いつも元気で・・

みたいなことでした。


これ・・。

私も思ってました。
子供のころ。

自分の母親に対して。


なにがあっても
この人さえおったら大丈夫、という
妙な安心感と
この人に絶対大事にされてる自信と言いましょうか・・・。

小学生のころ、
冬場に私はよく風邪をひきました。

1人で寝てるとき、
いったい私はなにを愛読していたかといえば、
家庭の医学 でした。←へんなヤツ

よせばいいのに、
かなりヘビーな病気のとこばかり読んでいて、
ものすごい不安になるんですよね・・・(-_-;)

自分が、ではなく
おかーさんがこれになったら
どうしよう!!
みたいな感じで・・。

家庭の医学がきっかけで
死ぬということを
すごい意識してしまったんですよね。

おかーさんが死んだらどうしよう・・・という・・。

私の母は、
農業をしていて、
冬場には白菜を出荷していました。

昼間に
どんだけ???ってほどトラックいっぱい積み込んできて ←こんな積んでるトラック見たことないレベル

夜、外の葉をむいて、
根っこの部分を切り落とし、
出荷の準備をしていました。

めっちゃ寒い作業場で
裸電球の下で、黙々と・・・。

病気で休んでても
そのそばに行きたくてたまらないわけですよ、子供のころの私。

一緒にいないと
心配でしょうがない時があったんです。


当然、寒い作業場なんかに
来るんじゃないってことで
追い返され・・・

父親はぬくぬくテレビ見てるんですが、
そこに一緒にいなさい、と言われるも

当然、おとーさんじゃやだ!

ってことで・・・。


なんで
あんなにおかーさんがいいんでしょうね、子供って・・・。


やっぱ
母親ってのは
ムショーの愛を感じるんですよね・・。


また私の母という人は
人に見返りを求めない人でした。

これぐらいやってくれてもいい、という発想は
一切なかったです。

私はなにもしない子供でしたが、
なにもしない娘に成長し、
なにもできないまま嫁に出ました・・・。

我ながら、不安でした。

こんなんで
私は妻に母になれるんでしょうかと。

でも
ずっと見てきてたってのは
おそろしいもので・・・。

母親のやってたことは
習ったわけでもなく
ひととおりなんでも
できるわけですよ。
自分でもびっくりでした。

そして
なんでそんなんばっか食べてる?
美味しいの??と

野菜ばかり食べてた母と
今、まったく同じで・・・。

子供から同じことを言われます。


そんなんばっか食べてないで、
肉も食べないと・・・みたいな・・・。

我慢じゃなく、それが好きなので、
ぜんぜんいいんですが、
子供たちからは遠慮してるように思われてますね。

結局
母親と
ほぼほぼ似てきてる自分が
笑えて来ますが、

私の母は
ほんと欲のない
人のことばかり心配する人でしたが、
私はそこまでじゃないですが。

こんな私が母親で
子供たちは、気の毒になぁと思いますが、
それもまぁ、運命ってことで
あきらめてもらうしかないですが・・。


母は
数年前に亡くなったんですけど、
私の子供が大きくなる前に亡くなってしまい、
子供のことを考えると、
母なら、どう言っただろうと
毎回思えてなりませんが・・・。


もう少し
存命でいてほしかったですね・・。
やっと母親をほとんどやり終えた感も
持ってる今
話がしたかったです。



母が死んだとき、
ほんとに悲しかったです。

あんなにおかしくなるほど泣いたことはないです。
兄も兄嫁もみーんな大泣きしてる
ヘンなお葬式でした。

誰かしっかりしろよ、って感じの・・。


あんな悲しい思いを
自分の子供にはさせてくないので

くそばばぁになるまで
生きてあげるのがほんどはいいんだろうと
思うのですが、
自分だけのことを考えれば、
もう
今がいちばんいい時に死ねるんじゃないかと
思ったりもしますが、
こればっかは
自分で決められないので、
さて
私はいつまで生きてるんだろう・・・。


子供らには

あんたら、おかーさんがいつまでも便利と思ったらだめだからね、
そろそろポンコツだし、便利どころか、
世話がいるようになるんだよ、覚悟しといてよ


言ってあります・・。

神妙な顔して聞いてました・・。




とりとめもない
お話しでした・・・。


お仕事に戻ります・・・。




Posted at 2016/03/01 16:28:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「息子の新しい子が納車されたが、暗くてよくわからない。。が、デカい羽根がついてる。。明日、明るい時によく見るとしよう。。」
何シテル?   11/23 23:18
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
6789 101112
1314 15161718 19
20 2122 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation