4月24日
我が家の3台めブラザーズのスバルで売ってる車
BRZ 納車されました。
息子のえすほーと違い、
これはダンナの車なので、
私の車と時と場合によって
乗り換えすることも多くなりそうなので、
愛車紹介にも載せようと思っています。
ダンナの帰国が決まってから始まった車選び。
まさか、ばりセダン2台の我が家に
クーペを増車することになるとは・・・。
ですけど、
一度しかない人生も
残り少なくなってきました。
ダンナには
好きな車があるなら、それにして欲しいという願いから
この決定となりました。
とはいえ・・・。
納車前夜には、
マリッジブルーじゃないですけど、
やっぱフォレがよかったのに・・・
どう考えても乗りにくそうだし、
荷物載らんし・・・
などと、うじうじしてましたけど、
実車と対面し
その気持ちは吹き飛びました・・・。
画像処理がめんどそうだったので、
ナンバー隠して撮ったので、いまひとつですし、
急に納車時間が早まったので、
納車スペースにはおいてもらえず、
そのへんに置かれてたんですが・・・。
ええやんええやん(^^♪
と
関西人でもないのに、そんな言葉がついつい出てきてしまいました・・。
タイヤもなんか
うるうるしてて
かっこいい。
第一印象はかなり◎(^^♪
・・・・ 納車の日の1日。 ・・・・
何シテル?にもつぶやきましたけど、
10時までにディーラーへということになったんですが、
増車って、アシがないんですよね・・・。
親に頼めば
きっと居れば送ってくれるんですけど、
ダンナのやつ・・・
いいか、めんどくさいでオレが帰国するのは
親父たちには言うな!
とか言われてるので・・・(-_-;)
みんカラの皆さんは知ってるのに
実の両親はダンナが帰ってくることを知らないという・・・。
ディーラーはバス停真ん前なんで
バスで行くつもりでしたけど、
駅まで10分歩くなら、
ついでに行けちゃわないか?と思い立ち、
Googleで調べたところ、3.4㎞ 徒歩43分と・・・。
それにバスで行くと
早く着きすぎるのが気になっていました。
ってなわけで
運動不足だし、歩いていこうと・・・。
Googleでは43分でしたけど
私は歩くのが遅いので、
1時間弱みておこう、と
9時に出るつもりが、なんだかんだと
9:10近くになってしまいましたが・・・。
車なら
あっという間に到着するとこも
歩いていくのは、時間かかるんだなと・・・。
改めて思いました。
でも、
こんな普段車じゃ通りたくないようなとこも
通ったりなんかして・・・(^^)v
この↑を
電車がガンガン通って行くので
すごい音します・・・。
大きな川もあるんですけど、
橋を歩いて渡るのって、
かなり心細いですね・・・。
風がすごくて、
こりゃたまらんって感じでした。
スカートめくれるし・・・。←ある種の公害
国イチは歩道橋を渡り、
ひたすらテクテクテクテクテクテクテク・・・・。
10時を2分ほど回ってしまいましたが、
なんとか到着できました。
おかげで
今日は筋肉痛・・・。←筋肉ないですけど
準備OKになってたBRZに乗り込み、
簡単な説明を受け、出発。
営業さんが
道路に出るとこの段差に
まずは注意してくださいね、と
心配そうに見守る中、
帰路につきました。
が・・・。
このまま帰るのも・・・と
家に帰るにはUターンする道を、Uターンせず・・・。
本坂トンネルまでいこう・・と
そして、
多米トンネルを通って帰ってきました。
プチどらいぶ(^^)v
問題なかったです。
でも
やっぱ
峠道はちょっとパワー不足が否めない・・。
なんかワザがあるかも、なので
また息子に教えてもらおう・・・。
思ったより
乗りにくくないし、
慣らしの運転で
比較的たらんたらん走ってるのに
なんか楽しい。
エンジン音もなんかいい感じ。
お昼ごはん食べたら
またどっか行こう(^^)v
と思い
この辺のヒトは
悲しいかな、
なにかっちゃー、一回りするというと、
必ず出てくるのは
渥美半島一周・・・。
娘は友だちと約束があるというので
ひとりかぁ・・ってんで、
伊良湖の手前の某地方に住んでる友だちに
久々にメールし
突然ですけど
お茶できますか??
そしたら
なんとOKってことで・・・。
伊良湖の某リゾートホテルの喫茶で待ち合わせ。
久々にあったけど
いつでも話はあるのが、おばさんなのだ・・・。
ケーキセット食べながら
しゃべるしゃべる・・・ ^^
でも
このホテル、
こんなんでいいんかい?
ってほど、
人がいない・・・。
多分、そのうちまた
名前変わるだろうよ・・・。
往路に
ハイドラでもしようと思うも
なぜか
ログインされていません
となってしまい
まーやめたと・・。
いいとこがあったら
写真撮ろうと
思ってたのに
お天気が悪くなってしまい。
ただただドライブを楽しんできました。
全部違う道を通ろうと、
近くないから
普段は通らない道を選択。
久々に通ったら
バイパスになっててびっくり。
友だちも
車見せてー🎵
と言ってくれたので、
見せびらかし・・・。
でも
さして興味はなさそうだったんですが・・・(-_-;)
(写真)
ナンバー隠しの画像処理が
できないパターンになってたので
削除しました。
この下は砂浜になってて
海水浴場です。
地元に戻ってきて
いつものスーパーに寄り、食材を買って
戻ってくると
暗くなっていました。
ドアを開けてびっくり・・・。
なんじゃ、こりゃ??でしたよ・・・。
キャシャーンで
アヒルの目からおかーさんが映されるのを
思い出したのは私だけでしょうか・・・。
でも
嫌いじゃないです、こうゆうの・・・・。
でもでも、
ダンナはこれ知ってるのかなぁ・・・。
買い物したものを
どこに置こうと・・・
普段は後部座席の足元におくんですけど
それ無理じゃん、と・・・。
トランクをあけ保管。
でもでも・・。
シマリが悪い!
思いっきり
びしゃんっ!ってやらないと
ちゃんとしまらないのだ、トランク・・・。
普段、
思いっきり閉めて
怒られてるので、ついついそーっと閉めたんですけど、
この車は、それじゃだめらしい。
その後、ほんとに家に着き、
納車ドライブはおしまい。
走行距離の見方もイマイチわからず・・・。
帰ってきた息子がチェックに行き・・
あんた・・
140㎞っていったいどこ行ってきたわけ??
と呆れてましたが…。
にゃんこB
朝見てました…。
こんどは青いのか?とか?
猫は色がわからないらしいから
それはないか・・・。
この車、
やっぱこれまで見てきたスバルの車とは
およそ感覚が違う気がします。
BRZはマニュアルでこそ!というのも
なんとなくですが、
分かる気がしました。
ダンナも通勤じゃなきゃ、
ミッションでもよかったのでは?と思いますね。
通勤じゃ、
だるいだろうから・・。
シフトノブとか
プッシュスタートのとこが
STIなのは
ふつーなのか、
オプションなのか、
息子に聞き忘れましたが・・・。
この車・・・、
きくところによると
86とも全然いろんなことが違うらしく、
営業さんが言うには
スバル車でもトヨタ車でもない、
そんな感じですかね~ ^^
とな・・・。
これから
ダンナがお世話になります。
勝手に大騒ぎしていた
車選びから納車でしたが、
これで
ひと段落です。
Posted at 2016/04/26 00:53:35 | |
トラックバック(0) | 日記