• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

お気軽カー。

息子出勤、
娘オケの練習、
ダンナは打ちっぱなし、と

それぞれ出かけて行ってくれたので

やっと

やれやれ、という感じ・・・・。


にしても・・・。

ダンナよ・・・。
私の車をそんなお気軽に乗り回すのは
やめてくれませんか、と思う・・。

打ちっぱなしに行くのに

お前の車乗ってっていいか?
とな?


そりゃ、いいよ、
だめじゃーないけど、

お気に入りなんだから、
BRZで行けばいいじゃん??

ついでに
どっか走ってきたっていいじゃん??


いいけど、なんでBRZで行かんの?

との問いには、

だって、じーほーのが、ゴルフバック積みやすいじゃん(^^♪


んなもんですか・・・。

そー変わらないように思うんですが。




じーほーは
我が家では、もっとも惜しげもないお気軽カーに
なってきているのだ。

我が家の大衆車という感じ。


こんな乗りやすい車ないぞ、と
ダンナはなぜか絶賛し、

BRZの鍵は・・・と
鍵のありかを言い放ち、
どっか行くなら、BRZで行けと・・。


知らんどる間に
じーほーの後部座席のうしろのとこに
ダンナ会社の駐車場シールが
貼ってはないけど
袋に入っておいてあるではないか・・・。


そのうち、
毎日、じーほーで会社行くとか言い出しそうな気も・・・。

通勤とか街乗りはじーほーで
お出かけや打ちっぱなしじゃないラウンドは
BRZってか?

私は
空いてるほうに乗るという・・・。


昨夜、息子と車のハナシをしてて、

ちょっと遠出するのに
エスホー貸してよ

やだ

やはり、カタクナに断るのだ。

居候のクセに・・・・(-_-;)


アイサイトついてるし
人も荷物も乗るし、

そういうためのセダンでしょーがっ・・。
通勤と営業だけに使ってたらエスホーもかわいそうじゃん・・?

通勤と営業のためにあるんだって。
かわいそうじゃない(^^)v

とか言い返すし・・・。


蔵王山ぐらいなら
乗ってていいよ

と・・・。




自分のこだわったものに対しては
小さいころから、コヤツはこういうヤツだった・・・。

母は知っていたが、やはし、変わらない・・。



最近は
R2の中古を買おうかなとか言ってます・・・。
えすほーはしまっておいて、R2乗り回す、みたいな。

じじばばスペースに
駐車の余裕はあるので、そこに停めさせてもらうとか・・。

似たもの父息子だと思いました・・。


お気軽に乗れる車を
身近に置きたい・・・。


それって・・・・。

めっちゃキレーな女は気ぃつかうから、
このぐらいの女のが使い勝手がいいぞという
そゆこと?

ダンナよ、それが私だったんかい?


まー
今更いいですが。



大学時代。

これ前にも書いた気がしますが、
軽音楽のサークルに入ってるとき、
先輩が言ってました。

女は
観賞用と実用向きに区別される
と・・。
見せびらかしたいのが観賞用で、
実際に付き合いたい、結婚したいというのが
実用向きだと。

fujimuraちゃんは実用向きね(^^)v


わざわざ言わんでも
その話をしてくることじたい、
実用向きってわかるし・・・。


実用向き以外に言われてたのが、

fujimuraちゃんみたいな子が
妹に欲しかった、あんたはそういう子だよ

とか??

別にその先輩のことを好きなわけじゃなかったけど、
もし、好きだったら、ショックだったよねぇ・・妹って・・。


生まれた時から妹してますからね・・。

どーしても
えぇっ!!って思いながらも
言うこと聞いてしまう育ちになるのだ、妹というのは。

うちの子たちも
兄妹なので
まさにそんな感じ。



結婚は
第一子とそうじゃない組み合わせがうまくいくような気がする。

第一子どうし、とか
末っ子どうしは
だめなような気がする。



朝から
語ってしまったよ・・・。




おまけ画像:




急にお弁当持っていきたいと言われ、ご飯も昨夜炊いたものでしかも、麦いれちゃったご飯で・・。
なんとか昨夜の残りの食材で作ったものの、どうしてもおかずスペースが空いてしまったので、
冷凍食品のスィートポテトをいれたのだが・・。
きっと、娘には、このスィートポテトがいちばん嬉しいんだろうよ・・・。
ただ、冷凍庫から出していれただけだっちゅーのにね・・。



注:
ワケあって、ときどきブログの公開を途中でやめてしまうことがあります。
それまでにコメントなどいただいた場合、メッセでお返事させていただいてます。

どうもすみません・・!










Posted at 2016/05/29 09:33:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月11日 イイね!

ゆらん。

GW中のとある日、
急に話しがトントン決まり、
兄Bの家のお庭でBBQがあって、
久々、来られる人だけでしたけど、
実家一族で集まりました。

その時、
久々にダンナと兄Aが
温泉の話しで盛り上がっていた。

兄Aは最近、
日帰り温泉に行くのを趣味にしており・・。

この人、昔から凝り性というか。。
なにか集めたりするの大好きで、
よく
任天堂のゲームに入ってるなんか、とか、
缶コーヒーのシールとか、
あげたものです・・・。

今は、




この
ゆらん、って温泉がいっぱい載ってる雑誌があるんですが、
それについてるシールを、
温泉でもらってきてはせっせと集めているという・・・。

なので、
けっこう、日帰りで行ける圏内のことは
よく知ってるのだった。



その時、
最近行ったなかで湯がいいなーって思ったのは

長野県のかぐらの湯だな、と。

道狭いし、遠いけどね、と・・。



で、
影響を受けやすいダンナは

次の日曜、

いこーぜ、と・・・。



朝イチで
ダンナ母にプレゼントするお花を取りに行き、




ちゃっちゃと渡して、
れっつごーでした。

R151をひたすらひたすら長野方面に向かって、という道。
R151も、愛知県から長野県に入ると、途端に道幅が狭くはなるけど、
その先のR418に比べたら・・・(-_-;)

確かに、
ものすごい道でした。

断崖絶壁にいちおう、フェンスはあるものの、
いつ岩が降ってきても文句言えないような・・・。
小枝(チョコじゃないやつ)はいっぱい落ちてるし。。

でも
天竜川をあがって行く感じで
いわゆる、飯田線の車窓のような感じで
とても好きな景色がここかしこに
広がっていました。





でもでも道中、人里にたどり着けるとは思えない道が
けっこう延々と・・・。

それでも
なんとか、目的地到着。





確かにいいお湯でした ^^

お湯よりなにより、
空いてるのがよかったです。

施設もきれいで、広さは中規模でしたけど
人が少ないし、この日は、
お子様もおらず・・。

の~んびり、ほっこり浸かりたいだけ浸かれるという。。。 ^^

いちばん、おぉ!って思ったのは

箱蒸し

という施設・・・。

はじめてみました。

蒸し器のデカいやつ、みたいなので、
入って顔出して体だけ、
蒸す、というシロモノ。

ものすごい熱いので
数分でリタイアしましかけど、
また挑戦したいです。

ダンナに、

ねーねー、箱蒸しやった??
と訊いてみたら、

なんだそれ?

と、
そんなの気づかなかったと
悔しがっていました。

目の悪い人って
お風呂だといろいろ見落とすらしく気の毒です。


そこで、ダンナも
ゆらんという雑誌を入手・・・。(上の写真)


かぐらの湯をあとにし、
ひたすら来た道を戻る戻る・・。

不思議ですけど、
毎回、往路より、復路の方が早く感じます。


そうそう・・。

行きに、そそられた吊り橋に寄り道・・・。





なかなか
ゆらゆらするイイ感じの吊り橋でした。 ←吊り橋好き

ダンナは、おれはこれ以上向こうはいかん!

ひとりで・・・。

真ん中へんからの眺め。





向こう側まで行きたかったのですが、
吊り橋探検ツアーみたいな10名ほどの団体がやってきて
待っていたので、
断念し、戻ってきましたが・・。


その後、
R151に戻り、道の駅なんとか(仙石なんとか。。)で

五平餅を食べて・・





お腹すいてたせいもあり、異常に美味しかったです(^^)v


キャラメルコーンりんご味と、




栗の入った大福アイス(冷凍)を
娘のおみやげに買い、
ひたすらおうちに向かいました・・。

が・・。

私、滅多車の助手席で寝るってことは
ないんですが
この日は、異常に眠くなり・・・

うとうと・・・。


でもでもでもでも・・・。

BRZ、
寝るにはサイアクな車のような気がしました。

振動がけっこうつたわるので、
首がとれそうになります・・・。

実際、
くびがぁっ、とか言ってたらしいです。←寝てるのに

その日から
なんだか
首が痛い私・・・。


教訓:BRZで寝るのは止めよう  ←まんまですが





行ってきました感は満載になれましたが、
かなり疲れましたが、
夜、
娘がこんなのくれて
元気でました。







おかーさん、いつもありがと ^^

って・・・。

モノも嬉しいですけど
いちばん嬉しいのは
喜んで欲しいと思ってくれる気持ちです。


学校の帰りに
デパートによって買ってきてくれたらしいです。



ムスコは

あ。。
母の日だったかぁ、今日。。。
なんも用意してなかった、ごめん!
いつもすみません、と
それを見て言ってました。

まー
いいんだよね、
親ってのは、子供が元気で楽しくしてくれてたら
それがなによりってもんです。


ダンナが
戻ってきた暮らしが始まり、2週間。

これまでの暮らしはやはり、
なんと楽だったのだろうと・・・。

っていうより、
ダンナがいない間は
なんとサボローだったのだろうと・・・。

そーゆーことなんですね・・・。



ではでは・・。
Posted at 2016/05/11 09:36:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

これだからっ・・・(-_-;)

昨夜のこと・・・。

今年度は、娘の高校のPTAやってるので、
その関係の書類を作らねば、と
GWの間中放置してたことを
やろうと、
ワードを開けようとしたら・・・。

あれ?  ない??

いろいろ
自分なりに探してみたけど見つからないのだ・・・。


そういえば、
このパソコンになってから
使ったことない。

きっと
男たちにきけば、教えてくれるんだろうけど、
なんか、
めんどくさがられるだろうし、
万が一、あの人たちがわからなかった場合、
ややこしい空気になるぞと・・・・。

誰に訊こう・・・・(-_-;)

と考えた時

そだそだ(^^♪

と、甥っ子に訊けばいいじゃん(^^)v

とな?←ク○迷惑なおばちゃん


早速、
深夜2時過ぎにLINEする、ク○迷惑なおばfujimura


○○くん
寝てたらごめんよ
パソコンのことで教えて欲しいんだけど
近々時間ある時ない?

などという意味不明な文章にも関わらず、
3時過ぎに返信があり、

明日から時間あるので、いつでもいいです

というので、

じゃ、明日でもいい??

ということで
さっき来てくれて、

このパソコン入ってた箱ある?

これ??

そーそー

で、なにか、出してきて、それ見ていろいろ打ち込んでくれて・・・。

ダウンロード終わり、晴れて
立ち上がりました。



ありがとぉ~~~~~!!!!

ほんと助かりました・・・。



で、
私は使ったことないいろんな機能を
こういうことできるんだよと

ドラゴンズのラインナップを
例にとり、表とかグラフとか
打率の平均とか・・・

いろいろ
教えてくれました。



いやー・・・。

便利なのねぇ~~。

と、今更ながら、
感激いたしました。



お茶して
小1時間話し込み、
エイトちゃん(ここんちはマツダ党)に乗って
帰ってゆきました。



ヤマ○の講師してる時は、
それなりに文書を作って配る機会も多かったけど、
個人レッスンしかしてないと
個々に書くことが違うので、
結局手書きでお手紙的に配布しているので、
滅多こと、こんな機会もないのだ・・。


いやー・・・。

これぐらい
自分で出来ないといけないねというのが

パソコンと
パンクの交換かなと・・・。


甥っ子が
いつもお世話になってるんだから、
こんなことで役に立てたならよかった♪

ってな言い方してくれて
オトナになったよねぇ・・と。

でもさー・・・。

前のパソコンは
ずっと、
プログラムって開くと
ワード載ってたのに、
なんでいちいち入力せな出てこんねんっ・・・(-_-;)


なんでそんなめんどくさい設定にするねん・・・。


まー
いいや・・・。

夜、
がんばって
PTA総会で配る書類を作るとしよう・・・・。←めっちゃ気が重い

どうも
ちゃんとした文書なのに

おかんメール

みたいになっちゃうんだよね、私・・・。



ではでは
も、仕事します・・・。






Posted at 2016/05/10 16:29:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

先程のブログの訂正。

自動車税、ですけど・・・。

私は3通きたと思い込んでいて、
朝になったら2通になっていたので
息子が、

げげっ、って言ってたので
てっきり、もう自分の分を持って行ったのかと思い込んでいました。


2通残された払い込み通知書を
どれどれ、と
私のとダンナののお値段は違うのかなと
開封したら、

G4とえすほーの2通分ではないですか・・。

あれ?

息子が間違えてBRZのをもっていったと思い、

息子にきくと、
オレ持ってってないよ、と・・・。


あれれれ??


ダンナにきくと

お前なー
オレの車は
4月末納車でくるわけないだろ?

とな?

じゃーさ
私は3通と思ってたのは2通だったってわけね・・・。


3通きたのは
同じ日に届いた保険の証書だったというわけで・・・。




ってことは?

4月末に納車だと
1年分税金がかからないのかい??

んなわけないですよね・・・(-_-;)

来年、倍返ししないと?とか??


じーほーと
えすほー、税金同じなのね・・・(-_-;)

私はテンロクは5000円お安いコースかと思ってた・・・。
開けてがっくりでした・・。←去年もそんなこと思った気がするが

そん時、
1600からだよと
説明されたようなされないような・・・。

2台で8万払っても1000円しかおつりが帰って来んのかー・・・。

ふっ・・・。









Posted at 2016/05/08 01:26:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

きましたね・・・。

こやつたち・・・。




3通きましたけど、
昨晩の間に
1通は息子が持っていきました。



昨年は
T打とG4だけでしたけどね・・・。



うちの車を見て
友人知人が、なんかすごいよね・・・と
言うんですが。

色のせいでしょうかねぇ・・。


私の住んでる地域では
1人1台車があるのは
当たり前なのですが。

例えば、
うちのお隣さんは
シエン汰、プリウス、エスティ麻(運転手3人)

そのまたお隣さんは
レクサス、ポルシェ、クラウン、ジャガー(運転手4人)←ここんちはお金持ち わかるか。。。

そのまたお隣は
アクア(運転手1名)


なのですよ。


でも
お金持ちのおうちの
外車を除き、みんなトヨ○車ですよねぇ・・。


ちなみにお向かいさんも
プリウスあるはーです。

道挟んだ反対のお隣も(隣といっても駐車場はさむので、距離ありますが)
アクアとクラウン。

その裏手の家もプリウス・・・。


ほんと
四面楚歌ならぬ、四面T車だわ・・・。


しかも
今気付いたんですけど・・・。

お隣の
プリウスは水色ですけど、
それ以外のトヨ○車、全車シルバーじゃんねぇ・・・。


ぅわあおって感じです。

そりゃ、
うちの
赤だ青だ、スバルだってのは
変わってるのかもと
今思いました・・・・。


私のきょうだいの家は
トヨ○車いません。

ぷれましー
V40
RX8
もこ


フォレスター
インプレッサスポーツ
ノート

ですね・・・。


でも
じいちゃんはアクアです。

死んだばぁちゃんはマーチでした。


ダンナの親は

スイフト、Z4

ですね。


まー
それがなんだよって
話しですけどね・・・。



車の税金払っても
今度は
固定資産税がきますよねぇ・・・。


やっぱ
仕事はやめられませんね・・・。

そろそろ
無理のきかないお年頃なので、
限界を感じているのでしたが・・・。


ダンナが出社しはじめ2日。
ダンナの通勤史上最大に帰りが早くなってしまい、
私の仕事のない日はいいんですけど、
仕事がある日は、しばらく気まずい感じ・・・。

今は、
理解のあるダンナぶってますが
続くわけがないので・・・。



ぱおー・・・。


ではでは
お買い物いってきます。


Posted at 2016/05/07 16:34:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家の電話にNTT日本電信電話株式会社というところから電話あって、すぐに留守電に切り替わるので聞いていたら、この電話は2時間後に使えなくなるのだそうだ。。んなことあるかいっ!」
何シテル?   08/08 12:12
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 456 7
89 10 11121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation