• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

そーなるのね・・・。

本日非番で、
なにかやることないかな状態のダンナが
買い物に行くけど、
なんかついでに買ってきてほしいものあるか?

と言うので、

私: 豚肩ロースを1パック買ってきて。
   こんぐらいの大きさで(手でしめす)
   100g178円で、豚肉の棚のこっちから2番目ぐらいのとこにおいてあって、
   白いトレーに入ってる
   だいたい、580円ぐらい。

だ: フツー白いトレーだろう?

私: しゃぶしゃぶ用は、肌色のトレーなんだよ。

だ: そうか、わかった。
    他は?

私: ブラックタイガーわかる?

だ: なんだったっけ?

私: 前も買ってきてもらったよ?

だ: あー!エビか?

私: そうそう!エビだよ。エビ2種類あるからね。
   だから、エビって言わず、ブラックタイガーね。それもお願い。

だ: いくらぐらいのもんだ?

私: ちくわの前に売ってて、だいたい340円ぐらい。
   いちばん少なく入ってるのにして。

だ: わかった。



以前もブラックタイガーを頼んだとき、
ダンナは帰ってきて言いました。

おい、ちゃんとわかったぞ、ブラックサンダー(^^)v

と言うので、

え!!!!!それはチョコだよ!
買ってきちゃったの??

と慌てたけど単にダンナの言い間違えだったのだけどね・・・。 


このあと、
卵が少ないことに気付いたので、Lineで


私: 間に合えば、卵もおねがいします
   もう、スーパー出ちゃったなら、戻らなくていいです

だ: Łか?

私: M で。



で、頼んだものはぜんぶ
買ってきてくれたんだけど・・・。


おい、肩ロース「うすぎり」、だったぞ、
肩ロース、ってのはなかったぞ?
いいのか、これでっ??

と・・・。

いっつも食べてるじゃん・・・(-_-;)
と思うけど、焼かれてるとわからんってわけね・・・。

私が、「うすぎり」を付けなくて悪かったよ、とな・・・。

ブラックタイガーは完璧でした。←明日の娘のお弁当



卵は・・・。

だ: おい、卵のMが売っとらんかったぞ。←そんなはずはないのだが・・・・(-_-;)

私: え?そんなことあるの?

だ: なかった!

私: そか、じゃ、Łでもよかったけど・・・。

だ: Mサイズの6個入りにしてきた。


そーなのか・・・(-_-;)
確かに私は、Mと言ったけど、
6個入りにされるよりは、Lがよかったなぁ・・・と
思うも、そんなこと、やっぱ、わからんよね・・・と
そこはもちろん、

ありがと。
助かった(^^)v



締めましたが・・・。



息子が帰ってきてから、ちょっと訊いてみた。

もしさ、Mサイズの卵買ってきて、って言われて
Mが売切れてたら、どーする?

と訊くと
L買う

と。

だよねだよねっ!!

6個入りのMをおとーさん買ってきたんだわ


まじか、
さすが忠実な理系な真面目なおっさんだ

でしょー・・・。





子どもと言うのは、幼い頃からけっこう母親の行動をみてるので、
おかんの発想はわかるものなのだ。


そういう
ぜんぶがぜんぶ言わないとわからないのが
夫婦ということかと
思ったのでした。


よく
ダンナには

そこ?とか
そーくる??とか
そういう
私の想定外なことが多いのでした。

でもそこで

私が少しでもがっかりした態度をとることは厳禁で・・・。

そーすると、
どーなるかというと、

おれのやることなんかどーせ・・・・
とか、
おれのやることは気に入らんのだな


みたいにすねるのだ・・・。

めんどくさいんですけどっ・・・・(-_-;)


そーじゃないって・・と
いくら言っても、
しばらくダメなのだ・・・。




子どものシツケのが楽でした・・・・。



まー
でも。

おつかい行ってくれるようになっただけ
ものすごい大きな〇ンポですが・・・・。

前は、
スーパーで
食品なんか絶対買ってきてくれませんでしたからね・・。

かっこわるい、とか言って・・・。

でも
おっさんが
食材自分で選んで、料理するって
すごい素敵なことだと思いますけどね。

私が入院とかしたら
この家どーなる??って
ほんと思うので、
なんとか
最低限のことはわかるし、できるように
ダンナを教育しないと、と思うも、
まったく覚える気がないので
なんともならないのだ・・・。


夜中に
なに書いてんだか・・・・。


寝ます・・・。
Posted at 2016/11/29 02:13:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

電話といふもの。

さきほど、仕事から遅くに帰ってきた息子が言ってました。

今日さー
うちの店だけ、社長からお𠮟りがあったんだわ・・。

とな?

その内容は、
電話の応対がダメダメだということだったらしい。

もっと元気よく愛想よく・・・
みたいなことを言われたらしい。

誰かを名指しでということではなかったらしいけど・・・。


それ聞いて思ったんですけどね・・。

今どきの若者って
自分に用のない電話なんか、
あんまり出たことないじゃないの???みたいな??

我が家でも、
電話に番号表示機能がついてるので、
知らない番号は出なくていい、とか
そうやってきてしまったし・・。


それでもまだ、息子は
幼い頃は、友だちの家は電話をかけて遊ぶ約束をしていた。
娘も。

でも、それは、小中学生の間だけ。

高校生になると
ナンビトもスマホを持つ。

自分が連絡したい相手には
スマホで連絡をとりあう。

待ち合わせだって
そんな細かく決めなくても、
なんとかなる。
言葉は発しなくても、

どこ?

〇〇の前

あー

で、ちゃんと会えるわけだよ。



昔は・・・。←そういう話をするのが THEしょうわ

私が学生の頃は、

どこに行くにも待ち合わせ場所、時間はちゃんと決めた。
なので、遅れちゃあかん、という概念が今より強かった気がしますね。

それも
前日とかに電話で話し合うわけですよ。

その電話だって
家族と住んでれば、誰が出るかわからない。

親が出れば、
きちんと話さないと!という意識が働いたものですよ。

講師をしてる時も、
なにか用事があれば、
生徒さんの家に電話をかけるんだけど、
いちばん厄介だったのは、

じじばばが出て、親や本人が不在、という場合・・・。

伝えますね、とか言っても、ぜんぜん伝わってない。
かといって、伝えますね、と言われ、またかけては、
なんだかハナっから信用してないみたいで申し訳ないような・・。

地が怒ってる話し方のコワイおとーさんとか・・・。

暴風警報でました、突然休講になり
その伝達をしたくても、
職場に電話するわけいかず・・・。

とか・・。

さいごまで、
繋がらないおうちがあると、
教室まで行って、
待機してたりしましたねぇ・・・。


そんなこともない環境で育った子たちが
いきなり会社でお客様や取引先の方と電話で話す・・。

そりゃ、身に付いてないからたいへんでしょうよ・・・。

息子の同僚は、

鈴木さんというお客さんからの電話に、

どの鈴木ですか?と
言っちゃったらしく、
その鈴木さんは怒っちゃったらしいです。

私なら、ウケますけどね・・・。


まー
便利になったと思うけど、
そんないろんな時代を経て、
今がある私たちは、

おー、なんちゅう便利!って
思いますけど、
大事なことは
やっぱ
文字じゃなく、言葉で伝える、
会って伝える、は基本かと思います・・。

そんなオトナどうし、でも
文字だけというのは
時としてトラブルをうみますからね・・・。

中学生みたいなことにはなりませんけどね、そりゃ。



なんか
ナニが言いたい?って話ですが、
要は、

自分が声を発してコミュをとるってことが
こんな環境じゃ、どんどん苦手になっていかないだろうか?と
おばちゃんは思うよ?って話ですかね・・・。


おまけ画像:





これ、どの種類もおいしいです・・・(^^♪

Posted at 2016/11/26 01:29:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

代車プレオは鍵まわしてドアあけるタイプのもの・・・。

じーほーですけど。

私が三重県ツアーに行ってる間に
コーティングに出かけて行ってました。

今週じゅうのいつになるか?
だったのですが、
急に、入れますか?とのことで、
急きょ、息子が持っていてくれました。

2泊3日なので、
代車を、ということでしたが、
プレオがやってきました。

息子はとっても気に入ってる様子で、
いいわぁ・・って感じで、
非番の本日、乗り回しておりました。
なので、私が息子のえすほーを台車にしてます。

代車でした(^^)v

ですけどね・・・。

ぶいぶい乗り回したいのはやまやまですけど・・。

やっぱ、
彼女のようにかわいがってるえすほーを
キズものにするわけにもいかないので・・。

よくわかってるようなとこにしか乗って行かないようにしないと・・と
思ってましたが。

今週は
前々から決まってた予定がけっこう入ってて・・・。

今日は、娘の後輩ママ友とランチの約束でしたが、

お迎えにきていただき・・・。
このママ友・・・。
アルファードなんですが・・・。
いつも助手席にモノがぱんぱん乗ってて、
彼女のお迎えのときは、
後部座席に乗るという・・・。

ミラーをつかって会話してるという・・・。(笑)


明日もお出かけあるけど、電車でGOです・・・。


電車もすきなのでいいんですけどね(^^)v




じーほーのコーティングは
窓ガラスもやることになり、

何シテルにも書きましたが、
パンダのステッカー部分はどうしますか?との問いに
まー、剥がさないでそのままでお願いしますと言っておいたで・・と。

当たり前じゃん、ですけど・・・。


木曜に完成予定なのですけど、
キレイになってると
いいなぁ・・・ ^^



今日は、子供たちの希望で、
以前にスーパーで見つけて買った
水素風呂、というのをいれてみました。

娘がはいり、息子がはいり、

2人とも、
いったいなにが違うのかさっぱりわからん・・・(-_-;)

と言ってましたけど、

いやいや・・・。

ぽかぽかになります。

これは
めっちゃ寒い日のために
少し買い置いておこうかなと思いました。

ダンナは、
ご飯食べてそのまま眠りについてしまわれたので、(永遠ではないです)
よっぽど起こしてあげようかと思いましたが、
タイミングわるいとき起こすと怖いのでやめましたが・・・。



では
ぽかぽかのまま寝ようと思います。。。





おまけ画像:



いっぽうは
飲んじゃってからの撮影ですけど、
うちのにゃんこ模様のにゃんこの絵入りワインがあって
即買いしてしまったのでした・・・。

となりの小瓶は
息子の沖縄みやげのビール。
コレがなかなか美味しかったです ^^



Posted at 2016/11/23 01:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

あの頃はストリームに乗っていて・・・。

今日は雨がけっこうひどかったです。

娘が、楽器を背負って帰ってくる日だったし、
そのレッスンが終わるのが、13:15だったので、
それじゃ、お腹すくよね、ってことで
お迎えに行って、ランチしようかということに・・・。

予定より押していたみたいで、
15分ほど待っていたら、
どんどん14時に近くなってしまい・・
こりゃ、ランチは無理かなぁ?と
思いましたが、

待ってる間に検索したら
学校から10分ほどのとこに
オムライスの美味しいお店発見🎵

しかも
ランチが15時まで。

急いでナビ設定し、行ってきました。

でもそこ、
住宅地の真ん中というか・・・
しかもしかも、
山あり谷ありの地域で、アップダウンがすごい・・。

ここ曲がるの??
ここをかっ????
ってとこを
ちょっとフォレスター貸してっってエリアを
下るというより落ちるような道を行き、
ありました・・・・。





おぉ・・・ほんとに人んち・・・。

店内も、どう見てもお風呂場のあととか。。。(笑)


ピアノがあったり、古い大きなスピーカーがあったり・・。


オムライスは
ソースが選べるだけで
中身は同じっぽい。


娘はデミグラスソース、私は今週のソースの、ナッツのクリームチーズソースで ^^




この前に、サラダとスープもありました。
ドレッシングがものすごい美味しかった🎵

デザートも2人で1個頼みました。




ここのは、なんでもふわふわだね ^^)
と娘が言いましたが

オムライスもシフォンケーキも
ふわふわ・・・。

美味しかったです(^^♪


数日前、
息子と喫茶店に行ったんですけど、
そこは、
息子が行きつけにしてるんですが、
もとは、私の実家のそばで私が連れて行きましたが・・。

そこの奥さんが、
会計の時に

今日はおかーさん連れてきたんだね、
いいですね、一緒にいってくれて・・
うちは男の子しかいなくて、ぜったいどこへも一緒には行かないんですよ・・
娘さんもいらっしゃるんですよね、いいですねぇ・・

と言われましたが、

やっぱ
オムライスを、息子と2人で食べにいったら
ちょっと引きますよ、世間・・・。

それでも
そんなこと気にしないオトコもいいですけどね(^^)v

ま、
娘がいてよかった・・・。

つくづく思いました。




このお店、
名前ではナビにヒットしなかったので、
住所を入力したんですけど、
その住所・・・。

うちのにゃんこAのふるさとの地なんです。

どーでもいいはなしですけどね・・。

私には忘れられない名前の町名。


ここで
雨の日の捨てられていた仔猫3匹のうちの1匹。

地元の猫ボラさんのおばあちゃんが保護してくれた仔です。

その頃、私は猫ボラさんのお手伝いをしていて、
その方の紹介で、にゃんこAをもらいうけてはどうか?と・・。

当時、
キジトラの男の子を探していて、
ぴったりの条件で・・・。

すぐに見に行き・・・。

にゃんこAのきょうだい猫たちは、
みんなシャムMIXでした。

この仔だけがキジトラで、
シャムMIXたちはすぐに貰い手がきまって
でも、この仔だけみんな
いいわ・・・と断られていたとのことでした。

こんなかわいいのに????


すぐに
もらうことに決めて、

とある土曜日家族でお迎えにいきました🎵


とても
アップダウンのある
せまいせまい道がいっぱいの町。

ストリームに乗っていた私は、

まずい、バックだ!
ってことが
よくある道でした。

行きたい方向に道がない町・・・。


息子は小5か小6、娘は年中か年少。←ちゃんと覚えてないおかん

にゃんこAは
キャリケースの中で
ぴたりと黙って家まで・・・。

飼い猫はみゃんみゃん言うけど、
捨て猫は黙ってるそうです。

黙ってるにゃんこAが
こんな小さいのに、かわいそうな思いをしたんだと
思い、悲しくなりましたね・・。

飼い猫の産んだ仔猫を捨てたと思われると
猫ボラさんは言ってました。


いまだに堂々と甘えるのは苦手な仔ですが、
誰も見てないと
甘えてきます・・。

そういう人、いますよね・・・(笑)


こんな無防備に眠るにゃんこA。




小学生の息子がもう社会人、
幼児だった娘も高校生・・。

オバハンだった私は、くそばばぁ・・・か??


病気もまったくなく
大きくなり、
いつのまにか、猫年齢では
子供たちばかりか、私まで抜かしているのでは・・・。


にゃんこAと同時に
別のところからもらってきたにゃんこBともども、

私と子供たちには、
この上ない出会いとなっています。


じゃまをがんばるにゃんこB。



ちなみにこの仔は
飼い猫が親猫とセットで捨てられそうになってるとこを
保護したうちの1匹。

飼い猫だったので、
もらってくる車の中でも
獣医さん行く時も

みゃおんみゃおんみゃおんみゃおんみゃおんみゃおん・・・・

ずっと鳴き続けるという・・・(笑) めっちゃうるさいやつ







思いがけず、にゃんこAのふるさとテリトリーに足を踏む入れ、
いろいろ昔を思い出していたのでした ^^


ではでは・・・。





Posted at 2016/11/19 23:20:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月16日 イイね!

コーティングのこと。

コーティングをどうしようと
迷ってるみん友さんがいたので、
うちのは、
なんちゅう名前のコーティングなのか??と
息子にきいてみたんですけどね・・・。

母: ねーねー、あんたらの車のコーティングって、なんちゅう名前?

む: ガラスコーティング

母: そんだけ??
   種類は??

む: ガラスコーティング3年 5年

母: なんちゃらウルトラとか、スーパーとか付かんの?

む: あんたのは、ウルトラ・・・だよ?←忘れた


皆さんが
種類と言われるので、
商品名みたいのが、あるのかと思ってたんですが、
どうも息子は、そこをなんと解釈してるのか、
コーティングには、2種類あって・・と
撥水性のものと、ナントカ性のものと、←もう忘れた人 要するにしみ込むヤツ
もっと撥水性を強化したやつもあるけどね・・

それよりなにより、
下地処理と、やってる時の環境が最大に大事なんだよ、と。

あんまり詳しくはかけないんですけど、
そうなのかぁ。。と
思った。


息子の車は、
コーティングしてないらしい。

ダンナのはしてある。

ダンナは
お出かけすると、必ず、車洗ってます。
お出かけ前も、ですけど。

ちょちょいと洗うだけで
すぐにきれいになります。

まるで若い娘の。。。ですよ。まさに。


私の車は、
それに比べ・・・。

もうね、
洗っても、乾くと、
へんなムラムラしたあとがじわじわと
ついてる。

洗わんよりいいけど、
洗っても、なんかなぁ・・と。

まるで若くないおばはんの・・・ですよ。まさに・・・。


私も
コーティングに出してほしい・・・←手遅れ


私の車に施工された
ウルトラなんちゃら、という
買う時におすすめされるコーティングは
たいへんいいものらしいけど、
その管理が私はよくなかったのと、
点検のときにディーラーの管理がよくなかったと思われる
関係で、
もう、すっかりそんなのはハゲおちてるんだと思われます。

とにかく、磨かないとだめだということになってて、
どんなコーティングでも
とにかく磨かないとだめなので、
コーティング屋にだすと、
磨きをきれいにしてくれるし、
誇りの入りにくい環境でやってくれるから、
ディーラーより、コーティングやに出す方がいいよ、と。

どんなコーティングするにせよ、
磨きはやってくれるから、
あんたの車はとにかく磨かんとだめだから、
まずは、1年でやってみて、様子見て3年かな。
それか、1年と3年であまり値段変わらんかったら
いきなり3年でもいいけどね。


ってなことらしく・・。

外見は、むらむら模様っぽいですけど
(そんなひどいわけじゃないですよ)
他にはなんの不満もないじーほー。
まだまだしばらくは、うちの車としてがんばってもらうので、
コーティングに
踏み切ろうと思っています。


えすほーとBRZがあんまりキレイなので、
なんか
ジーホーだけ
かわいそうなんですよね・・・。


息子に
その磨くのって
自分じゃできんの?ってきいてみたとこ・・・

できんことないけど、ど疲れるよ・・後悔すると思うよ・・と。

そーだよね・・。


怠慢ファミリーfujimura家
そんなことはでけんね・・・。


何日か預けることになるらしいので、
どのタイミングがいいのかなと
検討中。


どんないい車でも
やっぱ、きれいにしてないとダメだと思う私。

車が好きじゃないと選ばないって車で
あまりにも汚れてる車みると、

よっぽど忙しいのね、この人・・と
思う・・。


型式が古いのに
すごいキレイな状態の車
すごいイイなぁって思います。
こういう車のオーナーさんは
なんでも大事にする人なんだろうなと
好感がもてます。


なにさま発言ですが・・。(笑)




Posted at 2016/11/16 08:25:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイオリンを習うことにしたのだ。。体験レッスンもしたのだが、しずかちゃんよりは上手だった^ ^ 今日は自分の楽器も決めてきて、これで家で練習もできる♪」
何シテル?   07/04 17:32
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2345
678 9 1011 12
131415 161718 19
202122 232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31
Scenery of Yokohama 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 23:17:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation