• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

ほたるのひかり。

今日は
地元の駅前の某ビルが
さいごの日ということで・・・。

そのビルは
私が学生時代は
ものすごい活気があって、
そこで私も
買い物しました。

服売ってるお店も化粧品も
人気のレコード屋も
雑貨屋も・・・。

たくさんたくさん入っていました。
地下はバスターミナルでした。


でもでも。

私が結婚したり、子育てしたりしてる間に、
いつのまにか、そこは
衰退の一途を辿っていました。

子どもたちが中学生になり、
その中学は秋の教育懇親会を
必ずそこの中華料理屋さんでしていたので
久々に訪れ、
その衰退ぶりに驚きました・・・。

息子の時には、
まだお店ありましたが、
娘のときには、
7年経ってるせいもあり、
お店がもうほんとにごくわずか・・・・(-_-;)


幼なじみはここで結婚式もしたのに・・・。


我が町の昭和がまたひとつ、
消えていくのはなんとも寂しいです。


でも、
その青春時代?をお世話になった
そのビルの
今日はセレモニーがあり、

町のオーケストラが
さよなら演奏会をしています。

さいごのお客さんが
出ていくまで、
蛍の光を演奏し続けるらしいです。

そのオケ、
娘は多忙につき休団してますが、
人手不足らしく、
急きょ呼ばれ、エキストラ的に
演奏しにいきました。

娘が
ビルのさいごを見届けてくれるとは
なんだかな、です。

白い半そでのヒラヒラしたブラウスと
黒いロングスカート。

少しヒールのある靴で
おじさんたちに混ざって演奏してる頃です・・・。


もう少ししたら
お迎えにいきます。



ここの
レコード屋さんで
レコード買うのが、
私の学生時代は、なんとも
嬉しかったものですが、

今どき、そんなことする若者は
いないんですよね・・・。

そもそも。
レコードじゃない・・・(笑)

CDすら、
買わない時代になってますしね・・・。


そりゃ、
ビルもつぶれるわ・・・。



ビルは
解体するのだろうか・・・。

デパートが2つ消え、
イトーヨーカドーもなくなり←行かなかったけど
またひとつ、
ビルがなくなった。


さっき娘を送って行った時、
前を走る市電とのコラボ写真を撮ってる方たちが
いました。

こんどは
なにがなくなっちゃうのかな・・・。


駅前は
飲み屋はあるけど、
お金を持ってない学生ぐらいしか
利用しなくなってるからね・・・
なかなか通常の小売りが
経営できるような立地ではないんだね・・。

人口流出が止まらない街に
だんだんなっていく気がして
さびしいです・・・。
Posted at 2017/04/30 17:06:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月30日 イイね!

痛くしないでね・・・ってか・・・。

もうここんとこ
数週間、にもなってきたんですけどね・・・。

夜な夜な、
家族が寝静まってから
お風呂に入り・・
出てくると、

人には、家族いえども見られたくないという
そのカッコウ、なんですけどね。。。

パジャマのズボンをちょっとおろして
腰を出して・・

自分では見辛いその場所に
バンドエイド張り替えるという・・・。


4月になってすぐだったと思うんだけど、
ちょうど、
お尻に注射するといったら、
そこ、という部位に私、ほくろ?が数年前に出来て
そのほくろの周りが
赤くなって、痛くなって・・・。

あまりにも痛いので
皮膚科に行くと、

このホクロから菌が入りましたね、
2日後に見せてもらった具合で切りましょうか

と・・・。


切る????

んですか????????


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


絶対やだ・・・。

おばはんは心の中で絶叫した・・。



化膿止めもらったし、
なんとか、切らずにすませたい・・・。

そう思ってると、
その次の日、
もう赤い部分は破裂し、膿がでてきた。


よし。。。
もう膿もでてきたから、
切らなくていい(^^)v


って思い・・・。


毎晩、
せっせと
患部をきれいに洗い、バンドエイドぺたん!

を繰り返していました。


でも・・。

1週間化膿止め飲んでも、
化膿止めなくなってから、更に2週間ぐらい経っても、
ぜんぜん、膿んでるとこが
そのまま・・・。

(-_-;)


しかも
ときどき痛い。

さすがに、
ちょっとまずいかも、とも思えてきて、

ネットで
その症状を検索してみたところ、

どこひとつとっても
楽観視していけない、ばかり書かれており

いつまでも膿んでいるというのは、

白血球と菌が戦っていて、
どちらにも軍配があがらない状態、とな??

なんてわかりやすい・・・。


連休中に
菌チームが勝利すると、
ひじょーに困る、と思い、

観念し、

皮膚科へ・・・・。


車で1時間ぐらいかかるとこの友だちと約束があったけど
それはやめさせてもらおうと、
事情を説明し、わかってもらえた・・。


当日予約なので、
お昼近くがやっととれて、
出かけて行きました・・・。

皮膚科診察室に
呼ばれるとまずは看護士さんが問診してくれる。

患部を見せた途端、

ベットを用意し始めた・・・。


え・・・(・_・;) 


やっぱりソコに寝るのは私なのか・・・。

それって、なんらか処置があるってことだよね・・・(ーー;)


そして
先生登場。

患部を見せるや否や、

看護士に
器具の指示をしはじめ、


こっちむいてここに横になってください

とな???


あぁぁぁ・・・やっぱり切るの???

とも訊けず・・・。

看護士さんが
ベットあげますね ^^


ベットの高さをぐいーんとあげている。

それって
やっぱ
切るってことね・・・(>_<)


もうね、
恥ずかしいほど、痛そうなことしたくないんです、私。
泣いて逃げ回りたいほど嫌でした。

でも
精神とはウラハラに
冷静をよそおい・・・。

先生は
やり始めました・・・。


このお尻というか、腰の後ろ側というのか。。
ここが患部だと、
自分ではどんな作業してて、
いつ来るのかまったくわからないのだ・・・。

ぁ・・・ぅ・・・。

ってカンジの連続・・・。

先生も、痛いことにならぬよう、慎重にすすめてくださってるのはわかりました。

どうも
膿んでるとこや、死んでる組織を
丁寧に丁寧にちょっとずつ、取り除いてくれてたのでは?
という処置でした。

でも、ときどき

&%’()%#(#”&’8262$&!!!!!!

みたいな痛さが・・・。

叫んじゃえば楽なんですけど
それもできるはずもなく・・。


痛いでしょう??

と先生もきいてはくれるも、


ハイ・・・。と力なく答えるしか出来ず・・。


じんわり汗が・・・。

なんか気を紛らわそうと
自分を癒さないと!と
にゃんこたちのことを考えるも、
やはり集中できるはずもなく・・・。

お願い・・はやくおわってぇ~・・・ばかり考えてましたが・・。


処置は
多分10分ぐらいかけてたんじゃないかと・・・。


消毒がまた痛い・・・。

看護士に
ガーゼを支度するよう指示してるから
もう終わりね??と思うのに
そっからがまた
長い・・・。

消毒してからも
ちょんちょんしてくれてました・・。


長い長い時間でした。



でも、
そうは言っても。

想像してたより、
ずっと痛くなかったんです。←こういう想像力がたくましい


多分それは
お尻というのは、
痛さのカンドが低いんだと思いました。
いろんなカンドありますけど、痛さのカンド、ですね・・・。

幼児がお尻に注射する意味を身をもって分かった気がしました。



処置が終わり、
あとガーゼとかは、看護士さんがしてくれたんですが、

それしながら、
先生が

ずいぶんと、大きな穴があいてしまってました。
肉が出来てふさがるまでには時間がかかりますが、
きれいにとっておいたから
問題はないです。

と・・・。



ほんと、ありがとうございました・・・。
もっと早くくればよかったんでしょうか、私・・・。













ずっと、
皮膚科どーしよーと
化膿の恐怖に怯えながらも
現実逃避していた私。

見辛い場所だったこと、
私自身、この手のものを見るのが
とても苦手だということ。。
もあり、
こわくてよく見てなかったというのもありました。


これを
済ませてからと言うもの、
ほんと
それは
10台分の自動車税を払ってきたかのような
やりました感満載・・・(^^)v


それでも。

この処方箋にある




赤ちんみたいな薬を
綿棒の先っちょにつけて
患部をちょんちょんするのは

外人なら

OH~~!!

って叫びそうな
そんなカンジで

いたいんですけど、
これで治っていくのかと思うと
不安さはなくなり、
明るい痛みです。


痛みや騒音、
不安な要素と言うのは
原因がわかると
けっこう緩和されますよね。



年取ると、
こらえ性がなくなるというのか、
ほんと
痛いと思うと、
ぜったいやだ!と
思う気持ちが強くなって困ります・・・。





おまけ画像





定位置にしてるので
なかなかしまえないひざかけ・・・。


Posted at 2017/04/30 01:57:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月26日 イイね!

未婚の社会人。

ちょっと前の水曜日のこと・・・。

レッスンに来たKちゃんが
我が家のリビング(隣り)のぞくと、
うちの息子がソファーで寝ていたという状態。


Kちゃん :  ねー。 あれ誰?

わたし  :  先生のこども。 

Kちゃん :  子どもじゃないじゃん。オトナじゃん。

わたし  :  まーね・・。でも、先生が産んだ子供ってこと。わかる?
         24歳だよ。

Kちゃん :  うん。 なんでおる?

わたし  :  あのおにーさん、今日は仕事が休みだからだよ。

Kちゃん :  そうじゃなくて!

わたし  :  ????

Kちゃん :   24歳なのに、親と暮らしてるの???1人暮らしじゃないの??

わたし  :  会社近いからね。

Kちゃん :  先生がご飯つくってるの?

わたし  :  そだね、基本は。でも、よく外で食べてくるけどね。

Kちゃん :  ふーん・・・・。




Kちゃんは小4です。
この会話は小3の3月です。

24歳の車で10分のとこに勤務してる成人男子が、
親元で一緒に住んでるってのは
10歳の少女からみても
不可解なことなんですかねぇ????

息子は
生活費ということで自分から金額を決め、
こちらから一切催促せずとも、
せっせと渡してくれています。

確かに1人暮らしすると思えば、
4万でなにもかもしてくれるんだから
安いもんです。

でも・・・。
1人暮らしって
私、どーしてももったいないんですよね・・・。

本人が自活する力があるなし、ではなく、
1人で住んでも、
いろいろ諸経費がかかりますよね。

そういうお金、もったいないじゃないですか・・・。
誰が払おうと、もったいないものはもったいないし、
無駄は無駄と言う考えなんですが。

合理的じゃないですよね。
だったら差額をもっともらった方がいいじゃん?
と。

本人が
1人で住みたいと言うなら
それはそれで意味もありますが、

世間様から見て
そんな
恥ずかしいんでしょうか・・・・・・。
24歳の社会人男子が非番に自宅ソファーで寝てるのって・・・。

私もさすがに
息子がこのまま35ぐらいになったら
さすがに
追い出そかなと思うんですけど、
まだ
社会人3年目。

買いたいものもあるだろうし、
1人暮らしの諸経費を払うと思うと
息子ごとながら、もったいないので
今しばらくは、このままでいいと思うんですけどね・・・。


親のありがたみということを言う人いますけど
ありがたいと思って欲しくて産んだ覚えなんかないです。

本人が
危機感を感じて出ていくまでは
おいてあげたいんですけど
甘いんですかね・・・。


寿脱出が望ましいですけど
それは無理そうなので・・・。


1人暮らしは
あの
東北の
東北でよかった、の東北で
モノの全くない福島で
体験し、
住み慣れない、遠隔地で
体験してきてます。

無理に
ありがたみ、を教える必要がどこにあるのか。

おかーさん、寒いから
なんでもいいから着るもの送って・・。

こっちはまだ、半袖の時に
息子は懇願してきました・・・。


ありがたみなんか、
教えたくないという私はひねくれてますかね・・・。

親のありがたみというのは
教えるものですか?

真っ当に育ってれば、
おのずとわかること・・・。

親に感謝とかも
くそくらえです。 

親子なら当たり前。

親のありがたみは
子どもはその子供に返せばいいことで
私に返すことじゃない。



っていう考えは
どうもおかしいということに
最近気づいたんですけど

今さらどうしようもないというか・・・。


親孝行して欲しいとか
一切思いません・・・。

そんなお金あったら、
自分に使って楽しんで欲しいです。


思っちまいますが、
でも
その気持ちとは裏腹に
子どもたちは
時にはちゃんと
なにか
気遣ってくれます。

すごく嬉しいですけど、
もう、しばらくしてくれなくていいよと
思いますね・・・。



とにかく私は
子どもには見返りは求めたくないと言う
へんなおかんなのでした。

というおハナシ。



今日は非番の息子。
毎日、帰宅は22時。

おかんとしては
少しでもゆっくり過ごさせてあげたいですが、
夕方になると、うるさい生徒たちがきゃっきゃやってくる環境・・・。


まー
その収入で大きくしてもらったので、
そこを気をつかいません。

嫌なら
出て行けばいいんです。

でも
息子は言います。

今日の
あの生徒さんはうまいとか、うまくないとか・・・。

あの子には
親父のいびきとレッスンのピアノの音は
騒音じゃない。

なるほどね・・・。




Posted at 2017/04/26 12:09:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月26日 イイね!

どこまで行こうか・・・。

ちょっと前に
お義父さんからいただいた・・・。





名鉄の切符が4往復分・・・。


最近は
これまでなら、電車で行ってたお出かけも
車でどこまでも行くようになってしまい、
あまり使わなくなってしまったんだけど、
基本、電車も好きな私・・・。


家族にきいても
全員、

要らん

と言うので・・・。


明日、
たまたま遊びにくる姪っ子。





彼女はしょっちゅう名鉄使ってるので
2往復分ぐらい、あげようと思う・・・。




あと2往復分・・・・。

さっき、
路線図を見て、
どこまで行こうかなと・・ ^^


お義父さんが言うには、

この切符は、どこまでも行けるから、
遠くに行く方が得だから

とな??


そうか、そうだな(^^)v

そーなると、


広見線とかいうので
御嵩、まで行く



常滑方面で
内海まで行く

のが、なんかお得感満載な気がしてきた。


御嵩を調べてみたけど(ちょっとだけ)
終点なのに、無人駅らしい・・・。

マナカも使えないらしいようなとこらしい・・・。

マナカ=ICです


駅に降り立っても
なんもなく、そのまま引き返すパターンっぽい・・・。


内海は
いろいろお店があるっぽい・・・。



誰か誘って2人でいこうか、
1人で2回使おうか・・・。

迷う・・・・・・・・。

最近、誘えそうな友だちは
みんなすごい働いてるんだよね・・・(-_-;)
準社員っぽく・・。

あくまで平日に行きたいから、なんだけどね・・・。

なかなか
私みたいに昼間にぷらぷらできる人少ないです・・・。

いちばんお金のいる世代なんだよね、
子どもの学費とか学費とか学費とか・・・(笑)

私もこれでも働いてはいますけど、
けっこう時間はあるので・・。


で・・。

この株主優待券、
よーく読むと、
なんと、
来月、父とお出かけするとこの
ロープウェイの割引券もついてるじゃないか。。。。!

なんてらっきぃ・・・(^^♪

そうなのだ・・。
この前、ダンナ両親を連れてったので
今度は私の両親と言いたいとこだけど、
母は死んじゃったので、父だけ。

父は
カラオケができる宿で
滝が道中見たい、というオーダーだった。
見晴らしよければ、なおよくて、
出来れば、行ったことないとこがいい

みたいな?


来月、
2人で行ってきます・・・・。


行き先は義父の山奥・・。
じゃない。
岐阜。


父は
この話をしてから、
前にもましてアイソがよく・・・。

ごんぎつねばりに、
しょっちゅう
野菜やらなんやらを届けにくるのだ・・・。

80過ぎた父にいろいろ見せてあげられるよう
研究中の娘(おばはん)。



話しそれましたけど、(もともと本筋がないけど)
名鉄、
ここで降りて、これこれするのがいいというのは
もしありましたら、
なにか教えてください・・・。

ちなみに
セントレアはよく行ったので
今回はパスです。



私の仕事は
4月を年度末にしてるので、
明日終わると、今年度はおしまい。

来年度の出席カードを
今週は渡してます。





これに
日付かいて
レッスン来るとシール貼ります。

シールは箱にたくさん入ってて
そこから勝手に選んでみんな貼っていきます。

今期、
なぜか、人気だったのが、
スバルのカレンダーのやつ・・・。





狭いマスに
レヴォーグとか貼ってました(笑)



ってなわけで・・。

今夜もどうでもいいことばかりでした・・・。

ではでは・・・。

多分、
こういうどうでもいいこと書くことで
ストレス発散してるんでしょうね、私は・・・。





Posted at 2017/04/26 01:08:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

すまなかったと思う・・・(-_-;)

昨日アップしたブログのタイトル・・。

おんなの体は正直・・

みたいなの・・・。


いつになく、
足跡が多く・・・。

今日、PVレポートなるものを見てみたら、
かなり閲覧されていたようでした(・_・;)

さ   ぞ   や
がっかりさせてしまったかと
申し訳なかったです・・・。



これと
同じようなハナシと思ってるのが、

高速とか山道とか走ってて、

私の車が、前の車に追いついてしまったりした時、
避けてくれる場合があります・・・。

どかすつもりも全くないんですが、
黒のセダンということだからでしょうかね・・・
なぜか、よくどいてくれるんです・・・。

高速も
走行車線に避けてくれたり・・・。

どいてもらいたいわけでも、抜かしたいわけでもないけど、
どいてくれたら、行くしかないですよね・・・。

なので、
えいやーって踏み込んでとっとと走り去るのが礼儀、と
私は思ってるのですけどね・・・。


きっと、
どいてくれた人からすると、
抜かれ際にどんなヤツが乗っとるねん?と
運転してる私を見ることもありますよね、、、

そこで


「なんだ、おばはんかよ・・・(-_-;)」 抜かさせて損した まで思うかどうかは・・・


そうです。

おばはんです。おばはん佳代、ではなく名前は違いますが・・。


おばはんになると
なにかとがっかりされますが、

がっかりされることに
落胆しなくなった真のおばはんに
なってしまったということですな・・・。


ダンナを助手席に乗せて、
BRZで抜き去って行く時、

はいはい、おばはんかよです、と言いながら
抜いてくんですけど
いつも、ダンナが爆笑してます・・・。




この週末は
お天気もよく、
いわゆる、1年でもっともいい気候な代表という日でしたよね・・。

お出かけしたかったですけど、
雑用も多く、
どこへも行けず・・・。


来週後半からお休みにしてるので、
1人でちょっと遠くまで
ばびゅんと行きたいという野望が。。。

あとは
3月のライオンが観たい・・・。

それと、
もらい過ぎてるタケノコで春巻き作る・・・。

ここらへんが
休みの目標ですね。






掘りたてを茹でてもってきてくれる父アリ・・



ではでは・・・。


Posted at 2017/04/23 22:31:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「かわいすぎる。。いつもは冷静な私だが、ストーカーしてしまった。。一緒に写真撮りたいぐらい。」
何シテル?   08/03 14:47
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
23 4 56 78
9101112 131415
16 17181920 2122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation