• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

滝滝ロープウェイ城。 其の1 銚子の滝

先週父と行った旅行紀です。


家を7:45に出発。

最寄りICを目指す  入る  走る・・・・。


天気はめっちゃ悪い・・・(-_-;)
どんだけ。。ってほど悪い。
しかもますます悪い・・・。

雨ということを表現するのを悪いというのも
雨は雨で大切なのにな、とも思うも、
やはり雨はねぇ・・・。

でも
私は雨雲と共にいつも旅行に行くことになってるのだ。

もうそれがきまりなのだ・・・。たぶん・・・。
この人生では、あきらめてきましたね、さすがに・・・。


ずっと雨ならわかりますが、
私が出かけた二日間だけ雨です。前後は快晴・・・。



雨のハイウェイです・・・。


雨でも
安定してます。G4ですが・・・。

怖さは感じません。


もう、ひたすら目的地を目指しました・・・。



初めての父との2人旅。
話題があるのか?と思いきや、
そういや、このじーさんは、よくしゃべるオトコだったわと
思い出しました。

ずっと
しゃべってます・・・。

それが
苦痛でなく、テキトーに相槌でよい、心地いい会話でした。


あまり細かいことはきいてこないし、
きかれたくないようなことは口ごもるのですぐわかるし・・・。


でも
ときどき、道がどっちだ??っていうような集中したいとこで
ずっとしゃべってると、
さすがに黙っててください・・と思った・・・。


途中、
数回トイレ休憩や、コーヒータイムやら取りつつ、
12時頃には第一目的地到着・・・。






自然薯料理のお店  茶々 飛騨高山店





美味しかったです(^^♪

でも・・・。
団体さんの帰り時刻と重なってしまい、
トイレがすごいことになってて
寄ることができなかったのが、
いちばんの思い出かも・・・。

天気よければ、
カフェも併設してて、さぞ、いいかんじなことでしょう・・・。




でも、天気は悪いのだ、終始・・・。



父とは高速乗ってる時の会話で

天気悪いからもう滝はやめて一気にホテルまで行っちゃおうか、
宿内であそぼうか、と・・。

そーだそーだ、そーしよう

と言ってたのに。


この後は、滝か?

というではないか・・・。


あー・・・。行く??傘さしてまで??

そう。

というので・・・。

2か所あるけど、
1か所は車からけっこう歩く、もう一方はけっこう近い

うーん・・・。両方見たい。



なんと・・・。
このじじぃ、そんな滝が好きなのか・・・。



なので
向かいました。


家で調べてナビ設定するなら、と書いた紙をおいてきてしまったので
滝名で検索してもヒットせず・・・。

スマホで調べると、なぜか電話番号が滝なのに載ってたので
そこをセットし、向かったんですけど、
どー考えても、滝はありそうもないエリアへどんどんと・・・。

しかも、戻ってない?この道??と

要するにそれは
地元の観光協会の拠点になってるとこの電話だったのだ・・・。
着いたところは、農協っぽいとこでした・・。

ぜったい違うじゃんね・・・(-_-;)ここ・・・。


気を取り直し・・。
またスマホで調べ直し、

住所入力し、向かう・・・。

けど、
細かい番地までかいてなく、
見つからない・・・。


ガソリンが半分近くだったので、
スタンドで入れながら訊いてみようと
そこのおっちゃんに相談すると、

あ、
それなら、
あそこね、と

けっこう近いよと。

親切に教えていただき・・・。
MAPまでいただき・・・。


なんとか
到着。





あー、奥の方にある!と・・・。

もっと近くで見れんかな、と
どんどん細い道を入っていく父・・・。





おー🎵





これはイイわぁ・・(^^♪

滝しぶきというのか
ミスト状の水の細かい粒が
全身にふりかかってくるような、
とってもキモチイとこでした。


銚子の滝

というとこでした。




さっきの自然薯のお店もこの滝も
このテのことに、絶対詳しいだろうと私が思いこんでる某みん友さんに
わざわざメッセし、教えていただいた場所でした。

某みん友さん、ありがとうございました。

父はとても喜んでくれました。



で、
この滝までの道・・・。

R158から入って、確かに車なら、5分か10分はかからない感じなんですが、
ものすごい道が細いとこがあり、すれ違いも神頼みなカンジでした。

さいわい、まったく誰とも会わなかったので、
問題はなかったですが。


駐車場?で待ってるG4・・。





しかし。
この滝に着くころには雨がすっかり上がってしまってました。

さすが幸運なじーさん・・・。


じーさんなのに、写真大好きみたいで、

撮ってくれ(^^♪

と、滝の前で立ってたり・・・。

石碑にかかれてることを
コケを剝がしてまで読んでましたね・・。


で、この滝のことを詳しく私に語ると言う・・・。




すっかり気をよくした父・・。

次は平湯大瀧を目指しました。




長くなったので、まずはここで・・・。
Posted at 2017/06/01 16:21:19 | コメント(4) | 日記
2017年05月25日 イイね!

どっか行くとなると・・・。

明日、
もう今日ですね・・・。

旅行にいきます。

おかんが旅行に行くというのは・・
残された家族のことを考え、
いろいろやっておかねばならないことがあって・・・。


夕飯を作っていくとか、
次の日の朝ごはんをどうするのか
考え、作るものと、
買っておくものと・・・。

娘が帰ってから弁当箱を洗うのもメンドウだろうから
サンドイッチにしようとか
じゃ、今からパン焼いておかんと、とか。。

アイロンは何枚かけておくとか
下着はあるかとか・・。

にゃんこのご飯のストック確認、
トイレの砂足し・・・。

いないとなると
いつもよりキレイに掃除しておかないと
いけないような・・・。



めんどくさいですぅ・・・・(-_-;)

それが嫌で
あまり出かけなかったんです。
結婚してからというもの・・・。

でも
ダンナが単身赴任になった時、
息子も遠隔地の大学生で、娘と2人暮らしに・・・。

一気に
自由になってしまい、
ほいほいと
出掛けるおばさんに変貌したというわけですよ・・・。
あっさりと。


息子もダンナもカムバックしてきてしまい、
前と同じなんですが、

あたしゃ行くよ
って気になります。

めんどくさい根回しをしてでも
お出かけしたいと思うようになりました。
すっかり・・・(笑)


家から出ない、
家族のためだけにがんばってる人って
年取ってから
趣味がなくて、
結局、
家族に精神的負担をかける気がします。

私はそれは嫌です。

自分の楽しみは自分で見つける老人になりたいです。


今回
父を連れて行きますが
この父がその見本ですね・・・。

しょうもない人です・・。

こんなことしちゃって

てへ ^^、みたいなじーさんです・・・。





これで
無傷なチョー運のいいおとこです・・・。


母亡き後、
勝手なことばっかりして
ヒジョーに腹立った時期もありましたが、

80過ぎて
これだけ精神的に
誰にも負担をかけず、
人生を楽しんでるじじぃも少ないぞという・・・。


勝手な部分は真似したくないですけど、
自分の楽しみは自分でみつけるという点では
たいへん素晴らしいかなと・・・。


それでも
いくら
元気でも
もうトシなので、
元気な間に、
父の大好きな旅行に連れてってあげられそうで
よかったなと
思います・・・・。

フツーの年寄りは、孫も一緒がいいんでしょうけど、
私の父は、そういう感覚がどうもない人です。

私と2人の方が
気楽なようだったので、
じゃ、
平日にいこか、と
こういう運びになりました。


まー
私も
ダンナが居ない方が、気楽だと・・・。
でも運転手が私だけなのは
不安ですけどね、やや・・・。

父には
お互い無理のない
お気楽な旅行にしようね、と
お願いしてあります・・・。

私にしては、かなり遠いとこまで行くということで
責任も感じてしまうのか、
こういう夜はなかなか寝付けないので、
酒でも飲んで、寝やすくしようと
プシュッと1本あけてこれ書いてます・・・。


ではでは・・。
多分、明日からナニシテル投稿が多くなるかと・・・。
すみません・・・。


Posted at 2017/05/25 01:26:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月23日 イイね!

車、ナニ乗ってる人??

日曜のことです。

その前の週、
カラオケに行けなかった姪から朝連絡あって、


どうも相談したいことがあるから
今日は時間ない?って内容で・・・。←もっと口調は丁寧


ダンナが
どっか行きたいどっか行きたいと
前夜から言ってたので、

姪のことは出さず、
訊いたところ、

暑いし、どこもイマヒトツだから
どうしようなぁ・・と言うので、

行かないなら、〇〇ちゃんが
遊んで欲しいらしいから連絡してあげたいんだけど・・

というと、
行ってきていいよ、と言うので・・・。

ほんっとにいいの??

いってこいいってこい(^^♪

と、珍しく・・・。←基本、自分の知ってる人となら機嫌よくだしてくれる


ダンナ公認なら出やすい🎵


お昼を急いで用意し、食べて、片づけて・・・。
でも
どこか行くにも車汚い・・・と
一瞬、前夜洗車してたBRZを借りようとも思ったけど・・。
ダンナとて、きたないG4が代車では嫌かろうと・・。
慌てて、20分でできるとこまで洗車!
して・・・。

昔の男子は
デート前に、洗車して
マットまで洗って、お迎えにきてくれたものですけど、
私、そんなカンジみたい。。。とか思いつつ・・・。

姪っ子、モコに乗って登場し、
私の車に乗り換え、

とりあえず出発。


お茶とドライブと
お茶とドライブとセットと
どれがいい?というと、
ドライブセットで、というので、

お手軽に伊良湖を目指す・・・。←この地方のなんの技もないデート

姪は
新しい恋をすると
必ず、こうして私に話にやってくるのだ・・・。

今回は
まだ、長いイントロのような段階だけど
もう
嬉しくてしょうがないという
めっちゃ、こういうことがあった、こう言われた、こういった・・・みたいな
おハナシを延々と、めっくんはうすまで・・・。




メロンソフト(^^♪ミックス。←めっちゃ好き、万人が美味しいと思うと思う

260円なり。さすが田原・・・お安い。


姪がおごってくれました。

私も働いてるんですから、おごらせてください!と・・・。←保育士です


食べてる間も
しゃべるしゃべる・・・。

アイス、コーンから染み出るほど
しゃべる・・・。


また、移動し、目的地の伊良湖岬。




休日なので、
県内だけど地元じゃないナンバーがいっぱい。

ここは
大アサリもおいしいし、カキ氷もいけますが、
今回は、そういうのはナシ。


コーヒーでも飲みにいこうと
うちがよく泊まりにいくホテルに移動。





そこからの眺めは絶景。


でも、
ここの喫茶コーナーが
16時からで、その時点で15:30・・・。

30分待つより別のとこにいこうと・・・。


伊良湖ビューホテル、喫茶コーナーは
16時から営業です。

沈む夕陽をみながら、
ぜったいココいいと思うんですよね・・・。

第2駐車場にとめて
何食わぬ顔で入って行けばOKです(^^)v


そして
帰路は違うルートを通り、
どこでコーヒー飲もうね、といいながらも
入りたいようなとこもなく・・・。

コンビニでもいいんだけどと思いつつも

市民にはおなじみの

ほしのコーヒー へ・・・。 注:スフレの有名な星野珈琲とは違うとこです



ここ来ると、
オーナー妻手作りケーキがどうしても食べたくなると言う・・・。
私はやめようと思ったのに、姪が食べたいと言うので・・・。←いいわけ



そして
夕飯の買い物をし、家に帰りましたが・・・。



姪の楽しそうな話をきくのは
楽しいです。
おばちゃんの言う事はほぼほぼ当たるからなぁと
言われますが、
そら、おばちゃんだって若い頃はあったんだよと・・・。
今になるとわかることってのがあるんだよと・・・。

我が家の子供たちにはこんなこともないし・・・。
あっても、親には言わないよね、きっと。

姪もこういう話しは親にはできないと言います。



最近、
結婚した、とか
彼氏ができた、とかきくと

必ず訊いてしまうのが、


その人、車何乗ってんの???


だったりします・・・。



車種とか色とかで
私なりのその人のイメージがあるので・・・。
独断と偏見ですけどね・・・(笑)



別れ際、姪には

子どもだけは、気を付けなねと・・・
くぎを刺し・・・。


まだそういうカンケイじゃないもん。。

知ってるよ(笑)


ってなこと言っちゃう叔母なのでした・・・



ではでは・・・。



今夜もどうでもいいことを長々かいてしまった・・・。←石川五右衛門風に





Posted at 2017/05/23 00:53:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

地図では分からない・・・。

以前のブログにもかいたと思うのですが、
来週、父を連れて
旅行に行くことになっています。

父は
良いにつけ、悪いにつけ、
好奇心が強いし、
いろいろ知らないとこを見て回るのが
大好きです。

若い頃からずっと
スポーツをしていたせいか、
足腰はめちゃ丈夫です。

81歳のはずですが、
老人っぽくないです。
都合悪くなると年寄りぶりますけどね・・・(-_-;)


私がイメージする年寄り、というのは、
静かなお宿でゆったり過ごす、のですが、
父は違います・・・。

カラオケがしたいんです・・。
とにかく・・。

歌はうまくないです。
が、
とにかく好き・・・。

ならばカラオケのある宿にしないとと、
一旦とった宿を
カラオケできるとこに取り直しました・・。
(とはいえ、変更は1か月以上前ですから問題ないです)


でも
奥飛騨にカラオケできる宿って
実はすごい少ないことが判明・・・。

なぜ奥飛騨にこだわるのかというと、
私が行きたいからですけど・・・。

父はどこでもいいって言ったんです。


以前、白川郷とか高山まで行けたんだから
もうちょい先まで行けるかな、という・・・。


自分の車で行ってみたかったんですよ。
自分で運転して。

バスじゃなく・・。


今、旅程を
どこへ寄ろうというのを
時間できると
いろいろ調べていますが・・・。

Googleさんで見てもマップルで見ても
その道は、細いの?フツーなの??
ってことが
いまひとつわからず・・・
ルート決定ができない。


当初、
往路は岐阜県からフツーに行って、
復路は、安房峠道路を通って、松本に抜けようと
思ってたんですが、

さっき
Googleさんでアースにして見てたら、
あまりに山々山々山山々山々・・・・に
ひるんでしまったんですよね・・・。

奈川渡ダムというのに
寄りたいと思ったんだけど、
ってことは
そういう断崖絶壁になってる道で
太さは???と・・・。

父はもう年寄りなんでいいですけど←おい
私は、まだまだ家族が困るので
なにかあるわけにはいかないのです!←真面目に失礼 親だからいいか

そして
そのダムから、県道26号というので
さがってこようなどと
思ったんですけど
この道って、ひょっとして
ほんっとになにもないんじゃないのか???との不安が・・。


やたら時間がかかるという道なんじゃ??

とか・・・。



やはし、
そう考えると、

おとなしく
来た道を戻るのが得策なのだろうか・・・。



こういう道を
自分の車で気ままにドライブしたいんですが、
やはり、
知らない道で
真っ暗になったら
たとえ、ナビがあっても怖いと思うんですよね・・・。

そういう道って
街灯なさそうだし・・・。



山間部って
この道じゃないって思っても
向き替えるのも難しいだろうし・・・。




なんてことを
ずっとずっと
このところ、考えてます・・・。


もう少し若い頃に
スバルの車に出会って
車好きになって運転好きになって
ドライブ大好きになってたら、
もっと無理もできたのになぁと
悔やまれますが、
今なら、まだ
なんとか自力でいろいろ行けます。


父は滝とかダムが好きなんです。

そして私も・・・。←親子やねぇ・・


そういうとこって
車で行きにくいし、
滝まで歩くことも多いですしね・・・。


こんかい、
うまいこと行ってこられたら
私も自信がつくと思うんです。←そんなに自信つけてどうするのか



そして
またどっか挑戦するという・・・。

趣味になりつつあるような・・・。



数年前は
掛川のオフで
行けるかな行けるかなだったんですけどね・・・。

今思うと、笑えます・・・。



ここまで
きちんと読んでくださった方で、
26号の道幅とか、158の安房峠のとこのダムのこととか
教えてやろうってことがありましたら、
ぜひ、よろしくお願いします・・!!
Posted at 2017/05/21 01:07:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日 イイね!

にゃんこが2ひきいると・・・。

今朝、何してる?にも書いたのですけどね・・・。

うちのにゃんこたちは
朝、娘が学校に出かけて行くと、私の手が空くので
朝ごはんをもらえます。

娘の朝ごはんやお弁当の準備してる間、
ずっと
足元とか、台所マットの真ん中とか、
キッチンカウンターとか・・・

決して無視できない場所に
2にゃんとも構えてて、
私の忙しくなくなるのを
おとなしく待っています。

ちょっと手の空いたそぶりを見せると

にゃおんにゃおんにゃおんにゃおん・・・・と、
自分たちのご飯の入ってる棚まで
誘導していこうとしますが・・
ついていかないと、

あ、まだなんだ・・・(-_-;)

とまた黙ります。

けっこう空気読めます、ねこって。


そして
やっとご飯もらって、

はんにゃはんにゃ言って、にゃんこAは嬉しそうに食べますが、
にゃんこBはなぜか、
からんからんからんからんと音を立てて食べ、
すぐ、やめてしまいます。
少食なんです・・。

すると、




にゃんこAがBちゃんの分を・・・・。



で、
しばらくすると、
にゃんこBは、また食べに戻ってくるんですけど、
時すでに遅し・・で・・・。





今度は
にゃんこBだけが

にゃぁーんにゃぁーんと・・・
たいへんかわいらしくしつこくおねだりしてくるので・・・。


ちゃんと食べないから、食べられちゃったよね・・・と

またあげると・・・。

また
にゃんこAもやってくるわけで・・・。





にゃんこAがこれ以上丸くなっちゃ・・・と思うんですが、
こういう毎日なのでした・・・。


そして
運動不足になっちゃうから、と
にゃんこAをハッスルさせようと

おもちゃを出すと・・・

極細のにゃんこBが
ハッスルして、目をキラキラさせて遊んでしまい、
にゃんこAは見てるだけという・・・。

お前、子どもだなぁ。。みたいな感じで・・・。


そんなわけで、
運動させる計画も毎度失敗するのでした。


うちに来たときは、
にゃんこBの方が2周りぐらい大きかったのに・・・。


にゃんこは
デブでも年食ってもかわいいかわいい言われ
羨ましいです・・・・。


言われたいんかい?ってわけじゃーないですが・・



ではでは・・・。


Posted at 2017/05/19 21:51:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「かわいすぎる。。いつもは冷静な私だが、ストーカーしてしまった。。一緒に写真撮りたいぐらい。」
何シテル?   08/03 14:47
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123 456
78 9 101112 13
14 15161718 1920
2122 2324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation