• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

もうちょっとがんばらねば。

大学進学のため、
娘は東へ発ちます。

今週末
入寮日なので、
早朝出て、
送って行きます。

付近の駐車場は
何度も何度も確認し、
3か所、コインパーキングの場所をお気に入り登録し、
そこがダメだった場合の保険に、少し離れてるけど
確実に停められるとこを予約もしています。

地点登録をし、
Googleさんでストリートビューも見て、
車停めたあとは歩いて来るので
どういう道を通るのか、予習しています。



荷物をそろえるのも
けっこういろいろあって、
買い物ばかり行ってた気がします。

それに加え、
楽器のメンテナンスで、
下道で2時間半ぐらいのとこを2往復したり、
本人のメンテナンスで病院に連れて行ったり・・。

どれもこれも、
父親ではダメなことばかりで、
私一人がやたら、忙しいという・・・。


お別れ会も、
何回かありました。

家族で、親族で、中学の友だち2グループ、高校・・。

それらに加え、
今月はじめは
私も自分の生徒さんの発表会だったり、
年度末で、来年度のレッスン時間変更希望の連絡も多く、
その調整とか・・・。
LINEやメールでするんですけど、
ちょっとレッスンの時に顔だしてくれて、
そこで話した方が早いじゃん・・・(-_-;)
って思うんですが、
文字でのやりとりは、なかなかしんどいです・・・。

しまいには

あ〃~~~!ってなりますね・・。


折れてくれる人はいつも同じ。
譲らない人もいつも同じ・・。




ずっと迷ってた、
ピアノをどうするか、も、

私の初めてのピアノを
娘がとても気に入ったので、
運んでもらうことにしました。

兄の家においてあるのですが、
今日、頼みに行くと、
搬出する日は仕事休んであげるからね~と
兄嫁はとても協力的。
ありがたい。


いろんな人の応援を胸に
あの子は行けるんだなと
ありがたい気持ちでいっぱいです。


とっても
頭の中に覚えておかないといけないこと
やりとげないといけないこと、
が多過ぎて、

頭うにうにですが、

それももう少しかとがんばらないとなと
思います。


じーほーで
送り届け、
入学式まで滞在し、(入学式のあと、寮の父母説明会があるので)
帰って来なければなりません。

4時間以上かかるのに、
ちょうどいい時間につけるはずもなく、
とうぜん、超余裕をもってでなければなりません。。


今日は
本人に先駆け、
まずは荷物を送らないといけない規則なので
ダンボール3箱、クロネコさんから
送ってきました。

がらんとした娘の部屋を見て、
ほんとに、もういなくなるんだなと思ましたねぇ・・。


無事、
すべてのミッションを無事完了できるのか、

不安ですが、
老体にむち打ってがんばります・・・。




Posted at 2018/03/26 02:04:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月22日 イイね!

人生ゲーム。

ちょっと前に
久々、家族で近場温泉に一泊してきました。



夕陽がきれいでした。



その時に、
コレやりました。






人生ゲーム。

我が家、盆正月、家族旅行では定番です。


息子が社会人になり、娘が高校を卒業し、
自分もかなりな年齢になり・・
これまでの視点とまた、違う視点で、人生ゲーム。

大げさなんですけど、
この、人生ゲームってやつは、
子ども時代からやってますけど、
いい経験になるんじゃないかと・・。


昔の人生ゲームに比べ、
出費が多いのが特徴だと思います。

私なんか
今回、約束手形10枚とかきましたからね・・・(笑) ←いつも弱い


スタートする時、
自動車保険、どーする?
とか
家買っといた方がいいよねとか。

火災保険入ってれば、出費がおさえられたり。

フリーターや、占い師とかの給料がルーレットで決まるし・・。

でも、
全員、結婚はもれなくできますが。

息子なんか、
やったー、嫁だ嫁だ、とか言って乗せてましたし・・・。


所詮ゲームなんですけどね。



もともと、娘がこれが好きで、
息子がそれにつきあって、2人でよくやってました。

なので、あの子たち、
妙にルールや、このへんのマスに止まるとどんなことが待ってるとか
詳しいです。

負けると大泣きしてた娘もオトナになりました(笑)

次回、
GWにでも、娘が帰省してきたら、
またやるんじゃないかと思います・・・。

オトナになってからが
面白いかもと思いました。




ここ、
浜名湖岸の舘山寺温泉ってとこでしたが、
朝の風景もイイカンジでした。








せっかくいい天気でしたが、
私は仕事があったので、
とっとと家に帰りました・・・。
ダンナも遅刻して出勤していきました。


我が家、
息子が平日しか休みがないので、
今や、親があの子にあわせないとダメな時代になってしまいました。


たまには
のんびりお出かけしたいですが、
にゃんこたちのことを思えば、
これがちょうどいいです。



ではでは・・・。
Posted at 2018/03/23 00:22:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

10時3時の悩み。。

今週末から外壁のリフォーム工事が始まります。
昨日、
メーカー担当者の方と、
請負業者さんとの打ち合わせがありました。

こんなのくれました・・。





どんな作業をいつするのか、
日にちごとに、
作業ごとにたいへんわかりやすくまとめてあります。

最後のページには
どの作業を誰がするのか
顔写真まで・・。

まるで、ドラマのキャスト表のように・・・。


このご時世、ここまでするのね、という気がしました。


作業を行わない日もありますから、
その場合、朝、8時半ごろお電話いたします!

とか・・・。


あ、その連絡、イイです・・・。


よろしいんですか??

はい・・。


作業しないなら、来ないわけだから
わかるじゃんね・・・。




ってなわけで・・
順調にすすめば、2週間、天候が悪いと3週間ぐらい?
の長い長い工事が始まってしまいます。

不在でいい、とは
言われてますが・・。

不在の時はいいんです。

でも、
基本、家にいるのがこの私。。


家に居ながらにして、
10時3時に知らん顔も出来なくて、
毎回、
この
お茶出しに気をつかってしまいます。
お金もつかいます・・。


メーカーさんは
そういうのは工事代金に含まれていますから、と
言ってくれますが、

現場で作業してる職人さんたちのたいへんさを見てると、
なにかしないわけには、と思ってしまう訳ですよ。


毎回、
あったかい飲み物、お茶、コーヒー、紅茶、スティック1本でできる甘い飲み物、などなど。
お湯をポットに入れ、ティーパックや個装されてるドリップコーヒーなど用意し・・・。

冷たいものは、ペットボトルで炭酸系、アクエリアスみたいなの、ジュース系、コーヒー系ミルクあるなし、紅茶系、などなど・・・・・、
なにが好みかわからないので、いろいろとりそろえてクーラーボックスに入れて・・。

お菓子もチョコ系、せんべい系、クッキー系、
ぱふぱふ系、まんじゅう系・・・おつまみ系・・、思いつくままにいろんなものを
並べます。

なくなったものを見て、この職人さんは、こういうのでいいのか、と
データをとって次から、モノを絞って用意したいのですが、
近頃の職人さん、
大半の品を持ち帰る方が多いです・・。


総額2000円ぐらい・・・。

えー!って思いましたが・・。

毎回、2000円は2週間も続いたらたいへんなことになるので、
なんとか
毎回2000円は阻止したいと思ってますが、
要らないものは提供したくないし、
なにがいいですか?ってきくと
お構いなく!って言われるだろうし・・・。


以前、
小銭を小さな袋にいれて
渡してみたこともありますが、
それも2週間となると
かなりな出費・・・。

やはり、
少しずつ、お茶出しするのがいいんだろうという結論なんですけどね・・。


みなさん、
どうされてるんだろうなと思ってしまいます。


好きでも好きじゃなくても

今日はコレじゃ!文句があるなら、やめてね~!

って姿勢で行くのが
いちばんローコストだとは思う。


いまどき、コンビニも近くにあるし
(車で3分以内に3軒あります)

こちらになにも期待はないのもわかってるんですけどね。

THE昭和なおばさんとしては、
それじゃ、申し訳ないというか・・。


お願いしますという気持ちを表したいというか・・・。



10時前に、

今日は2人・・・と思って用意始めて、
いざ、外に出ると、
増えてる!!って時もあるし・・・。

誰もおらんくなってる!

って時もあるし・・。




今回、
足場をぐるりと組まれるので、
車を停められなくなる日もあるようで・・。

そういう時って、
どこかに停めにいくものですかね・・・。

覚えたばっかりの
Bタイムズを調べたけど、
田舎過ぎてそんなのないし。。

1か所あったけど、
めっちゃ高いじゃん!
ってとこしかないし・・・。



娘の進学に伴う
さまざまないろいろの雑用やら、
行事やら、
それに加えての、外壁工事・・・。


なんだか
わやわやで、落ち着かない。。。!!!

はやく
穏やかな4月を迎えたい。。

でも
その頃は娘はいないわけで、
いったい娘がいなくなると
私はどうなるのか???
未知すぎる・・・・。



みんなから
寂しくなると言われてるけど、
そうかぁ??って思ってる自分がいるんだけど、
なんかおかしくなっちゃうんでしょうかね・・。



ではでは・・。
最近、夜中しかテレビ見れないので
これから
深キョンドラマの録画をみます・・・。




Posted at 2018/03/18 00:56:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月13日 イイね!

夫婦もそういうことか。

うちのにゃんこ2ひきのあるあるです。



気持ちよく寝ているにゃんこBのところへ
にゃんこA登場・・。





数分、こんな状態が続きましたが、
にゃんこBが、にゃんこAの存在に気付きます。





そして・・・。
その数分後・・。





こんな優しそうな顔でほほ笑んでるかのようなにゃんこAですが、
にゃんこBを威嚇して手に入れてる寝床です。

娘と、
Aちゃんって、いじわるだなぁ~(^^)vと、言いながら観察してました。。



にゃんこAは真似しんぼオトコなので、
にゃんこBが寝てるところをすぐに奪いに来ます。
にゃんこBは、心地よい場所を新規開拓しては、
にゃんこAに奪われていくのです・・。

力ではかなわないので、
にゃんこBは、
すこすこと、明け渡します。。

たまに
にらみ合いになり、大げんかに発展しますが、
結局はいつも、にゃんこAが勝利しています。。



それでも
数時間後には





いっしょに住んでるというのは、
こういうことなんだなと
猫に学びますね。


我が家も
ダンナがリビングにくると、
みんなソファーを明け渡します・・・。


いっしょに住んでるってことは
それぞれの特性を認識しあい、
折り合いをつけていかねばならぬ、と
そういうことなのだなと。


なんてな・・。
Posted at 2018/03/13 01:38:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月08日 イイね!

ばかばかしいのが好き。

生徒A(小4男子)が、今日のレッスンの時、


しろいごはんのうーえにー   からあげをのせてー、   と、


旅立ちの日に
の替え歌を歌っていた。

あまりに面白かったので、

ぜんぶ歌ってもらったんだけど、
生徒Aが言うには、

YouTubeでたくさんみれるよ、と。。


早速検索してみると

旅立ちの日に → デブたちの日に

になっていた ^^

歌詞を見るとますます面白かった(^^)v 





でも・・・。

生徒Aには言ってないけど

私、週末の発表会、この曲で
講師演奏、ピアノトリオなんですが・・・。





笑えて弾けなくならないようにしなくては・・・。





Posted at 2018/03/08 00:45:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家の電話にNTT日本電信電話株式会社というところから電話あって、すぐに留守電に切り替わるので聞いていたら、この電話は2時間後に使えなくなるのだそうだ。。んなことあるかいっ!」
何シテル?   08/08 12:12
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
4567 8910
1112 1314151617
18192021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation