• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2021年02月22日 イイね!

副鼻腔炎。

私、
副鼻腔炎です。

普段は、あまり症状もなく、
(というより感じず、なのですが)
忘れています。

なのですが、
1ヵ月ぐらい前からでしょうか・・
ニオイが、全くわからなくなってることに気付きました。

目の前の淹れたてのコーヒーの香りが、
まったくわからないことで
え??って思い、
そう言われてみれば、最近、
さっぱりいい香りも臭いにおいも、
気になったことがないことに気付きました。←どんだけなのか

ニオイがわからないのは、
けっこう便利なことも多く、
さして気にならなかったんですが、
さすがにこのレベルはまずいだろうと
何年振りかで耳鼻科に行ってきました。

症状を話すと、
レントゲンと、あと、匂いがどの程度わかるかという検査を
することになりました。

レントゲンは、
机に顔面をぴったりくっつけ撮るカンジで、
なんだか情けない気分になりました。

そして
ニオイの程度の検査というのが、
初体験でしたが、
腕の血管に注射をし、
「玉ねぎの腐ったようなにおいがしてきますから、
ニオイがわかったら教えてください」
というもので、

「匂いました!」

「では、匂いが消えたらまた教えてください」

「消えました」

というやつでした。


注射でなんで匂いがするのか、
そのメカニズムはさっぱりわからないですが。。

そして
診断は、
レントゲンでは、健常者は空洞になってるところが
しろーくなってて、
ニオイも
フツーは5秒でわかるらしいのが、
20秒かかるということで
副鼻腔炎再発というのか・・。

地道に薬と点鼻薬で治す方法がありますか
どうしますか?

でした。

どうしますか??
と言うんですね、今のお医者さんって。

治すに決まってるじゃないですか、と思いましたが、
そうは言わず、
じゃ、それでお願いします!ってんで。。

薬は、まぁ、飲むだけだからいいんですけど
点鼻薬は
看護士さんから
処方の講習がありました。

ベットで横になった状態で
頭をベットからおとす形で
右5滴、左5滴、5分
5 5 5でお願いします!

とのことで。。

1日2回
やってます。

ビーズクッションに寝て、
頭を下にして、
点鼻薬して、スマホで5分タイマーして。。

必ず、にゃんこBがその間のっかりにきますが。



そして
もうすぐ、2週間経つんですが、
だんだん匂いがわかるようになってきました。

私がつかってるシャンプー、
ちょっと前に替えたんですが、
こんないい匂いだったのか。とか

これまで
いかに匂いのない世界に生きていたのか、
なにかと新鮮です。

ご飯も前よりおいしいです。

ニオイって大事ですね。
味覚と連動してるのがよくわかりました。





点鼻薬


もうすぐ
薬が終わるので、また行ってこようと思います。

私、あまり病院に行くことがないのですが、
久々に行って驚きました。

スマホで簡単に予約ができて、
しかも呼び出し30分前にメールが入ります。

すごい時代になったものだと。。


娘が幼い頃、アトピーがひどく、
しょっちゅう皮膚科に行き、
その皮膚科が激混みで
ほんとたいへんだったけど、
今どきの若いママは
そこは便利になってよかったよかったと
思うのだった。


ではでは。。
Posted at 2021/02/22 21:17:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

長い付き合いになってきた。

来週、
G4がなんとか点検に行く。

それにあたり、
営業から言われたのが

今度車検を通すか。
車検を通すのであれば、そろそろ10万キロがみえてきてるので、
なんとかベルトを交換することも考えておいて欲しい、
と。
タイヤはこのままで大丈夫。

他、車検を見据えてみておく。

10万キロあたりで、
ちゃんとこの〇〇ベルトは交換時期になることが多く、
けっこうな出費になることから、
替えてそのまま乗り続けるか、買い替えか、になるらしい。
替えずに、イケるとまでいって、
それで故障で買い替え、というケースも多いらしい。

もう
そんなに経ったのかと思った。
まだまだきれいです。G4。
古いカンジは
自分ではまったくしてない。


G4との出会いは・・・
あれは、私がまだ・・
とかいうと長くなるので、やめときますけど、
中学生だった娘が、
大学卒業の年になったのだ、
大学生だった息子がよれよれの社会人になったのだ。

私はまだヤマ〇の講師してて、
生徒さんや親御さんたちに
教室の駐車場で、
先生、車めっちゃかっこいいですね!と
言ってもらえ、
なんだか嬉しかったことを覚えてる。


懐かしい。。

で、何年たったんだ??

7年? 8年?←よくわかってない

昨夜、家族で話した。
というより、
ダンナが1人でわーわー言ってた。

替える?
いくらかかる?
なんにする??

今度はローンにする?
頭金、〇〇〇万なら月々いくら?
それより、
なんにする?

やっぱインプレッサのセダンかなぁ・・←それはG4です
レヴォーグは俺、ちょっとなぁ。。
あれか!
えっきすぶいか!←えっくすぶいです
何色がいいかな

などと、
言ってましたけど、
どうせ、替えないだろうと思ってるので
なんとなく流している私と息子。。

替えるのはなんだかウキウキするので
話しにのっかってしまいそうになりますが、
絶対替えないのに、
なんだ。。ってなってしまうのがオチなので。。


またG4買うなら、
今のG4で遠乗りするわけじゃないので、
充分だと思います。

ダンナが
ぜひ買い替えたい車があるなら、
もちろん、そうして欲しいですけど、
彼は、今、フォレスターがお気に入りなので、
(あれほど嫌ったSUVですけどね)

お前、好きなのあったら買えよ
俺がフォレスター乗ってやるから

と。。

お前、XVにすれば?
乗りたがってたじゃん。

と。。。


私は、
今のフォレスターがだいだい大好きなのっ!
私は、ずっとこのままがいい。

と。

息子は
これから多分、
面白くない車ばっかになるから、
替えるなら、早めの方がいいかもよ

と。


ダンナは
話しをするのが好きなだけで
多分、替えない。

G4けっこう小回りきくし、
よく走るし、
まだまだ若いもんには負けない優秀なNiceミドルなカンジ。

私も
はじめに好きになった車なので、
ダンナが気に入って乗ってくれてるのは嬉しい。

とはいえ、
ダンナも
ほんとののところは
資金面のことで
定年目前に今、
おさえられる出費は
おさえたいというのが本音かもしれない。
堅実なオトコですから。←そこの我が家は守られてますが

ただ
彼は、
自分から何かを選ぶということが
極端に苦手な人種だということが、
昨今、やっと私はわかった。
決めるということが苦手なのだ。

彼の苦し紛れに選んだものは、
なんとも、
え・・?ってものが多い。

まー
だから
私が選ばれたんだろうね・・・。
最近、真面目にそう思う。。


車の替え時というのは、
なにかが
降りてくるカンジで
なにかに操られるように
気付いたら替えてた、
というカンジだっただろうか。
でも、操るのは営業か・・。

私は
レヴォーグがいいんだが、
ダンナはどうも
ああいうタイプの車に魅力を感じないらしく
それはないらしい。

でも
街で走ってるの見てると
インプレッサもいいんだよね(^^)v

でもでも。
きっと
今回(というか、来年か)の車検は通しでしょう。。

ダンナが本気で乗りたい車あるなら、
私はバイト貯金はまったく手着けずで溜まってるので
それを放出するんだけどね。。
それも言ったんだけどね・・。

ではでは。。






Posted at 2021/01/31 12:12:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月09日 イイね!

娘を送ってきました。

緊急事態宣言下ですが、大学はフツーにあるので、娘を東京23区外某所まで送ってきました。

山道は道路が凍結してるから、道志みちは通らない方がいいよ
との我が家のオトコたちの言うことに、
そうだね、やめとくね
と言って出てきたものの、
あまりに天気いいし、真っ昼間だからいいんじゃなかろうか。。と、
新富士ICで降りて行くつもりが、
娘と話していて、まさかの通過。。

あ、
ここだった!

気づいた時には、ちょうど間に合わない地点。。

前回、新富士で降りた時は、
降りてすぐのあみだくじのような分岐で間違えて、←2回目
今回は大丈夫!と、おもっていたのに、そもそも降りられなかった。。(。-_-。)

手前の駿河湾沼津で降りると、逆にややこしいことになりそうだったので、御殿場で降りました。

新富士から行く469沿いにランチしたいお店があったのだけど、そこは行けなかったので、急遽、娘が見つけてくれたパスタのお店に入りました。




バンビーナという名前でした。
優しい味付けで、店内も程よく可愛らしく、よかったです^ ^

道志みちは、
凍ってなく、普段より若干車が多かったですが、私が走りたいペースとほぼほぼ同じエクストレイルが先頭さんで、その次がデイズ、私、私の後ろはX V、道の駅どうしを過ぎたあたりから、412に分岐する青山までずーっと4台連なって一緒で楽しかったです。

津久井に土曜日だけやってるシフォンケーキのお店があり、チャンス!と思い寄りましたが、閉店してました。。悲しかったです。

なので
412に戻り、圏央道相模原ICを通過してすぐのとこにある




ラフランス
という洋菓子屋に寄ってみました。
どれも、美味しそうで、2人で散々悩みましたが、ショートケーキと栗のタルトを買いました。
さっき、夕飯の後食べましたが、美味しゅうございました^ ^

今回は、大家さんの無料駐車場を一旦断ったので、一泊だけなので、24時間700円のコインパーキングに停める都合上、部屋に入る前に買い物は全て済まそうと、ドラッグストアとスーパーに寄り、日用品や食品を買い込んできました。

今回は、さすがに、学校と、どうしても行かないといけないこと以外は、家に居てねと、娘に頼んでいます。。
なので、
ハンバーグ、肉じゃが、鶏肉照り焼き、おでん、サラダ。。などなど、作れそうなものは時間の限り作りおいて、買い物もなるべく行かないでねと。。
娘は練習するので、私はその間やることがなく、ご飯作るしかないので、どんどん作っちゃうんですけどね。。でも、コンロ1個で、洗い場も狭いのですごい作りにくいですけどね。。(。-_-。)

緊急事態宣言下に娘を1人おいていくのは、心配ですが、
頑張って乗り切って欲しいです。。
試験もあるので、行かないわけにはいかないですからね。。

明日は多分、高速もそこまでこんでるとは思えないので、久々に圏央道から帰ろうと思います。
朝は寒いので、8:30ごろ出て一気に帰りたいと思います。。
八王子から、のっちゃおうかな。。
でも、入口らへんが混んでるんだよね、八王子は。。(。-_-。)

ではでは。。



Posted at 2021/01/10 00:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月02日 イイね!

年末年始。

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。




ラスカルのLineのとこから送られてくる画像

年末に
家電を買い替えました。

20年以上使ってた電子オーブンレンジとトースター。

電子レンジはパナから日立へ
トースターは息子が学生時代使ってた名前知らないところのから象印へ





ちょっと前に
パン焼き機もミキサーも新しくしました。

その時も思いましたけど、
電子レンジもトースターも
進化というか、よくなったわぁ感すごいです。
これから少しずつ攻略していこうと思います。

まずは
レンジ機能を試したのですが、
炒飯作るため、お冷ご飯を温めましたが、
そのまま炊き立てのようにおいしくあたたまりました。
これならもう、ちゃーはんにしなくてよくない??と思いましたが、
作りましたが。。

トースターもパンが、CMの効果音のような
サクサクな音がしました。

これまで
いろいろ電子レンジの上にはモノを載っけてましたが
これからは、シンプルに何も置かないようにしようと
今は思ってます。。






レンジもトースターも
息子がだいたい決め、私がそれにOKを出し、
ダンナに承認を求め、
息子がネットでポイントがたくさん付く日に買う、
という流れです。

年末最後の日曜に頼んだら、
火曜にはもう届きました。
月曜が今年のゴミ持ち込みの最終日で、
めっちゃ運んだあとだったので、
こんなことなら、もう、出してしまえばよかったと
後悔しました。

使わなくなったレンジとトースターは、
ピアノの部屋においてあります。。
これがなかなか床においてると大きいのだった。。

ネットの買い物って
簡単に出来すぎますね。。

PayPayにチャージして
息子に送金するだけ。

すると2日後にはどどんと届く。
すごい時代だわと毎回思います。。


年末に
年始の3が日、スーパーが開かない間の食材を
めっちゃ大量に買い込み、
毎日、毎食せっせと用意しています。
毎年、大みそかの食材買い物だけは、ダンナに頼み、
一緒に来てもらいます。

今年は、
家族みんなプライベートな集まりも、
実家の新年宴会ももちろんないので、
家族は毎食、家でご飯です。。
時間になると
わらわらリビングに集まり、
そうするとご飯でてくると思われてるので
やるしかないわけです。。

この時間にならないと
リビングも解散にならず、
なかなかパソコンも見れない日々がもうしばらく続きます。。


昨日は家族忘年会。
今日は家族新年会。

毎日、なんだかんだ理由をつけ、
家族飲みしてます。。



4人で7缶。。。
娘は一口だけですから、
実質3人ですけどね。

泡サーバーみたいなので飲むプレモルは美味しかったです。

そして
今回も
夜は
麻雀大会ですね。。

昨日も今日も
私は一度もあがれませんでした。。

娘に振り込み、息子に振り込み、ダンナに振り込み・・。
振り込みの母です。
明日はなんとか1回ぐらい勝ちたいと思いますが、
ダメでしょう。。
つくづく、ゲームに向かない性分だと我ながら・・。


こんななんとも不安な年末年始は今回限りにしたいですが、
それでも
穏やかで平和な我が家です。
ありがたいことです。
たとえ、来年はダンナのボーナスがカットになろうとも、
今は・・ですが。。(-_-;)


早く
思うままにドライブしたいです。




まずは
パンダに行きたい。。。

あの
雪が降るのか?の高野山のとこのR24を通りたいです。←好きな道選手権上位




もう新聞が来そうな時間なので寝ないと。。。
あ、明日は来ないんだったかな?新聞・・。


ではでは。。
Posted at 2021/01/02 03:24:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月18日 イイね!

もう運転しない。

3か月ほど前だったでしょうか。
実父が
某大型電気店の駐車場で
踏み間違いをし、
駐車場の柵をなぎ倒し、
駐車車両に追突し、やっと停止したそうです。

幸いなことに、
けが人は誰もなく、
父の車と追突した車はかなりな被害になりました。

父は
踏み間違いのニュースを見るにつけ、
とろいヤツがおるもんだと思ってて、
自分は絶対そんなことにはならないと
思っていたそうですが、
自分もやってしまったことで
免許を返納すると
やっと自分から言ってくれました。

被害者を出す前に
そう思ってくれて
よかったと思っています。。
ずっと悩みの種だったので。。


父は、
白血病だし、高血圧だし、心臓は悪いし。。
ほんとは
いろいろ悪いとこだらけでしたが、
それをきちんと言うと、
まわりから遊びに行くのを止められることをおそれ、
大丈夫大丈夫と、
きちんと治療を受けていませんでした。←あとでわかったこと

どこへも行けなくなったのをきっかけに
病気をちゃんと直すかという気になり、
心臓の専門医を訪れたところ、
これはいつ死んでもおかしくなレベルということで
急きょ、とんとんと手術の運びとなりました。

兄夫婦と別宅同居なので、
仕切りは兄嫁がしてくれています。
基本は兄が行きますが、
私もバイトがない時とか、
これは、娘が行くのがいいんじゃないか、っていうのは
ご指名があり、出動しています。

きょうだいが3人いてよかったと思います。
誰かかしら、なんとか都合をつけられるものです。

でも
基本、説明などがあり、
家族が付き添わないといけない時は
バイトを休みもらってでも都合つけますが、
単に送迎だけ、ならば、
自力でバスだ電車だタクシーだ、で
行ってもらおうと
兄嫁には提案しています。
そのたび、仕事を休みのは、先は長いかもしれないよと。

退院のことで
昨日、
父から兄嫁のところに電話があった際、
要介護1級になった、という情報がまわってきて

えー???と思っていた。

覚悟を決めて迎えに行ったら
要介護じゃなく、



身障者1級だった。

心臓になんとかっていうのを入れてるので、
そうなるのだそうだ。

本人は、別にフツーに元気な老人で、
なんでもひとりで出来る。

今も退院してきて
うちのソファーで、にゃんこと本格的に眠っている。。

介護って
急にそうなっちゃった??と
心配していたが、
今のところはそういうのではなさそう。

これから
父がどんな暮らしになっていくのか。
本人も
寂しいし、不安なことだろう。。

でも
やはり、
人間、楽しみを奪われると
ボケますね。。

えー・・・。ってことが多いです。


兄嫁がいろいろ相談してくれますが、
なんでも兄嫁が言いだしたことで進めてもらっています。

一緒に住んでる人がなによりたいへんなのです。
お願いするしかないのです。

私もダンナにきょうだいがいます。
いろいろあります。。
私のような思いは
兄嫁にさせたくない。
兄が板挟みになるようなこともしたくない。

さいごは
愚痴になりましたが。。

ではでは。。
Posted at 2020/12/18 14:45:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「娘を送った復路。久々に道志みちを通ったら、なんと、LAWSONが誕生していた。この場所は、ハッピードリンクショップだったような。。」
何シテル?   08/28 18:12
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation