• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あひる1981の"カエルくん" [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2019年3月24日

パワーウィンドウのリセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつしか、パワーウィンドウの挟み込み防止機能がおかしくなってしまい、AUTOだと中途半端に開いてしまうようになりました。

ネットで調べましたら、関連URLにある佐賀県自動車整備振興会さんのPDFが出てきました。

内張りをはがして、パワーウィンドウをリセットしてやればよいとのこと。ではやってみよう、となりました。

これが一番わかりやすかったです。データ作成者の方、ありがとうございます。
2
ドアの内張を外します。

内張を外すためには、ドアミラーの台座あたりの黒い樹脂部品と、アームレストのカップ状の部品を先に外す必要があります。

それをやらずにグイグイひっぱってしまったこともあり、そもそも作業が雑だったことで、黒い樹脂の赤丸の部分がポッキリ逝きました。
3
ポッキリ逝った先はこんな感じ・・・。合掌。
4
15年ぶりの御開帳。とにかく樹脂類はカピコピに硬化・劣化していて難儀しました。

パワーウィンドウのハーネス、カプラから取り外すのも面倒になってしまい、そのまま作業しました。

アームレストの台座は見事にさびてますね。
5
赤丸のあたりにパワーウィンドウのリセットスイッチがあります。

スイッチは小さなゴムのボタン状です。
6
後はPDFにもありますとおり進めます。

①窓を一番上まで上げておく

②リセットスイッチを押しながら、AUTOを使わずに一番下まで下げる

③リセットスイッチを離して、スイッチがもとに戻ったのを確認してからAUTOを使わずに一番上まで上げる

これでOKです。

なお、リセットスイッチの手ごたえが分かりにくいです。カチッと動作したりはしないので、ぐーっと指で押さえておく必要があります。
7
無事に、AUTOでしっかり閉まるようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ノートe12 e-powerリアクォーターガラス遮熱化

難易度:

ノートe12 e-powerフロントクォーターガラスに遮熱フィルム貼ってみた

難易度:

前後のウィンドウモール交換

難易度:

後部座席ウィンドウ遮熱化

難易度:

リヤドアアウトサイド(水切り)モール交換

難易度:

ノートe12 e-powerリアガラス遮熱化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あひる1981です。よろしくお願いします。DIYでもっとクルマのことをよく知りたいと思っています。嫁+子供2人のパパです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アシストグリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:09:23
リアドアモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:24:09
フロントモールディング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:24:03

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル いつかのクラウン (トヨタ クラウンロイヤル)
愛すべき「いつかのクラウン」2010年製、200系後期出始めのGRS201です。グレード ...
日産 ノート カエルくん (日産 ノート)
2025年記:めでたく20周年!目指せ2030!!!サスペンションをリフレッシュしました ...
ヤマハ マジェスティC ヤマハ マジェスティC
マジェスティCに乗り換えました!
ホンダ スペイシー125 JF04 ホンダ スペイシー125 JF04
クラウンを愛でつつもバイク乗りたい病には耐えきれず、購入してしまいました。 クルマ同様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation