• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あまさん.comのブログ一覧

2015年09月17日 イイね!

マフラー購入!

前の愛車であるインテグラRは、爆音マフラーだったことが乗り換えの理由の一つでしたから、コルトのマフラーは換えないつもりでしたが、免許再取得に伴い異常に煽られるので、せめて音だけでもと思い、マフラー交換に踏み切ります。
出口だけですけどね。
感想はパーツレビューに書きます!
Posted at 2015/09/17 20:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月09日 イイね!

免許再取得

運転免許失効発覚から1カ月。
一発試験で再取得できまた。
初心者マークの緑免許証ですが、まぁよしとします。
もし、これから一発試験に挑戦される方がいらっしゃいましたら、アドバイス。
まず、自力だけじゃ無理です。
ちゃんと免許取得用の技術を身につけないと絶対落ちます。
100%落ちます。
自分は非公認の教習所にスポットで教習を受けましたが、合計四日間で八時間乗りました。
どっちにしても受験から遡って3カ月以内に5日以上の路上練習が必要なので、教習所でほとんど消化しました。
初めに免許取得から15年、走り屋なんてものをやっていたので、うんてには自信がありましたが、一発試験では全く歯が立ちません。
運転は上手いんだけどねぇ。
と、必ず言われます。
車を動かす技術と、交通法規に則った運転とは全く関係ないんですな。
加えて学科試験もあるので、毎夜勉強です。
特に埼玉県は全国一一発試験か難しいとされています。
時間とお金に余裕があれば、公認の教習所に通うと良いでしょう。
自分は二度目の試験で受かりましたが、奇跡だと思っています。
交通安全協会の人に驚かれたくらいです。
仮免許からだと、仮免許だけで5回は必要だという話です。
とにかく、うっかり失効だけは気をつけましょう!
Posted at 2015/09/09 11:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 スタッドレスタイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1842960/car/2847078/6139998/note.aspx
何シテル?   12/19 08:38
あまさん.comです。よろしくお願いします。 DC2インテグラタイプRから乗り換えました。 あまりにも攻めた仕様にし過ぎまして、家族とKさつの方に評判がわる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
678 9101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

不明 ハブリング(φ67→φ73) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 10:54:05
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/02 09:59:22
AutoExe Street Sports SUS.Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:01:16

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブ (マツダ CX-5)
初めての新車且つ、ATです。最新技術についていけません。今まではスポーツカー乗りだったも ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトR (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
家族のためにインテグラRから乗り換えました。想像以上に乗りやすい。なかなか良いくるまです。
ホンダ インテグラタイプR インテ (ホンダ インテグラタイプR)
一生乗ろうと思っていた愛車インテ。使い勝手の悪さと、走りに特化しすぎたチューンのせいで、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation