2025年02月18日
2016年に購入し約9年で71,000km走行しました。
踏めば踏んだなりに、燃費を気にすれば気にしたなりに走ってくれる良い車です
後半(あまりブログを書かなくなってから)はあまり磨いてやる事もしなかったけど、ソリッドレッドは未だヌルヌルと色褪せることもなく輝きを保っています。
※国産より塗膜が厚いんだろうなぁ
とはいえ部分的にはクリアが浮いてきてる部分なんかも出てきましたが。
7年目の車検辺りから次の車を検討開始したのですが、当時半導体不足の煽りで、タマは無いわ納期は掛かるはで見送ってきたのですが、この度 縁あって乗り換えることにしました。
A3 良い車です。
次の車が納車されたらまたブログをつけてみようかな😅
Posted at 2025/02/18 14:47:53 | |
トラックバック(0)
2020年04月02日
最近1年に1件しかアップしていませんが、同じような症状で情報を探している方もいるかもしれませんので、情報共有の為 掲示しておきます。
車検後 もうすぐで4年目に突入!!と思っていたら、再びSトロから「シャー」というか「ニャー」というか・・・あの音が復活!!
【症状】
比較的低速から加速する際、アクセルオンのままSトロが2→3,3→4と
シフトアップした時に、ミッション廻り(たぶん)「シャー」とか「ニャー」
とかの異音がする。
【条件】
・低速(発信直後などが鳴りやすい)
・上り坂や、右左折等の際に鳴りやすい
・症状が進むと信号停止からのスタート(直進中)でも鳴る
これって、購入1年半(15,000km走行)で起こった状況と全く一緒だぁ
※:クラッチユニット交換
という事で、1年点検(4年目 44,000km)を出すのに合わせて上記を伝え
点検をお願いしました。
【結果】
2回目のクラッチユニット交換♪
※:延長保証で費用負担なし
個人的な考えですが、アイドリングストップがクラッチへの負担を
上げている?んじゃないかと考えています。
今回の点検(修理)以降 基本的にアイドリングストップをOFFで
走るようにして様子みてます。
ただ、来年で延長保証が切れるので
う~~~ん
Posted at 2020/04/02 10:44:52 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | クルマ
2019年03月15日
うちの8V車検から戻ってきました♪
ここ最近 週に400~600位走っているので、一気に3万キロ突破!
そのせいか段差を越える時に足回りからギシギシ音がしたり、高速道路で100キロ走行していると薄皮でハンドルが固定されているような感じがしたり・・・
そんなこんな気になるところをDの担当に伝えて一連診てもらいました。
ギシギシ音についてはメーカーから対応策が提示されているという事で、Fアームのブッシュにグリス注入で納車された頃のように全く音がしなくなりました。
ハンドルの方は「グリスアップしてから高速テストしたら再現しない」「様子を見て欲しい」との回答だったので、
2日間(約400キロ)走ってみましたが全く症状が出なくなってました (≧▽≦)
既に皆様 ご存じかも知れませんが
点検や車検の際に足回り、ブッシュへのグリースアップしてもらった方が良いですよ♪
余談:
最近タイヤが減ったせいもあって、一時停止でハンドル切ってアクセルオンした時にホイールスピンする事が多く気を使ってアクセル踏んでたんだけど、
車検後からこっちも改善された気がしてます。
足回りがスムースに動くことって大切ですね(*´・ω・`)b
Posted at 2019/03/15 16:10:08 | |
トラックバック(0)
2018年05月01日

GWの東北道で調子にのってポルシェを追いかけてたら、飛び石がフロントガラスに‼️
一晩したら寒暖差でニョキニョキと成長してこの状態(T_T)

修理代10万コースだぁ(T_T)
Posted at 2018/05/01 10:15:58 | |
トラックバック(0)
2018年03月24日
Q1. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:昔キイロビンを少々
Q2. モニター商品(シャンプー、ムササビクロス、エックスマール、キイロビンGの中から)をご記入ください。
回答:ムササビクロス
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/03/24 19:46:13 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用