• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月24日

ライン交換。

暗くなってしまったので画像はありませんが・・・。

クラッチラインとブレーキラインを交換しました。
詳細はもう少し乗ってからにしますが・・・。
感触としては、クラッチは繋がる感覚が明確に(復活?)しました。
恐らくフルードもリフレッシュし、圧力損失の少ないステンメッシュホースに変わったお陰だと思います。
半クラッチもしやすくなって、これは交換してよかったと思います。
まぁ、純正がヘタってから交換するのがいいと思います。

ブレーキラインの方は・・・街乗りでは分かりませんヽ(´ー`)ノ
その内、ミニサーキットでの感触を確かめたいと思います。
ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2007/12/24 18:57:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2007年12月24日 19:30
クラッチラインは変わりましたがブレーキラインは??でした良くはなっているはずですがパッドやフルードと一緒だったので何とも言えません。
コメントへの返答
2007年12月24日 21:00
同じ感触ですね。
ブレーキラインはサーキットでもなければ、感じないかもしれませんね。
クラッチラインは微妙なところですが、フィーリングはアップしますよね。
2007年12月24日 20:51
クラッチラインの交換の効果があるなら少し考えようかな
コメントへの返答
2007年12月24日 21:01
純正がヘタって、クラッチのつながりに違和感を覚えるようになってから交換しても宜しいかと。
リフレッシュされるので、多分、効果が感じられ易いと思います。
2007年12月24日 21:31
ついに交換しましたね。
今後のインプレお待ちしています(^-^)

そう言えばパッドの方はいかがいたしましたか?
僕は土曜日交換しましたがかなりの泣き虫なので今日トヨタDに相談してきました(^-^;
コメントへの返答
2007年12月24日 21:54
パッドは勉強のために、自分で交換しようと思っています。
鳴きはある程度覚悟しています(^^;
2007年12月25日 0:59
お疲れ様です。
クラッチライン…関係ないですけど、( ゚Д゚)ナニカ?w

ブレーキラインは気になりますね。
替えようか…いや、セットで付いてくるからなぁ。(爆)
コメントへの返答
2007年12月26日 0:23
ありがとうございます。
ATフルード交換してあげてくださいw

ブレーキラインは、そんなに変わらないと思うので、純正に問題が生じてからでもいいような気がします。

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation