• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サナリィのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

さすがの猿飛!

さすがの猿飛!ある人が、呪文を覚えたと言う。

が、しかし、残念ながら不十分だったようなので一応あげてみた。

http://www.youtube.com/watch?v=HNLEg6XgeyU&feature=related

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=XZd0EuSuSZg

これ見てちゃんと覚えるように。

ちなみに神風の術を探したんだが・・・残念ながら見つけられず。
とりあえず、一瞬のうちに靴の底が磨り減ってしまうほどに高速に左右の足を動かすべし。
これが極意だ。
小学生だった私も、この術の会得を試みたが・・・如何せん、かなりの難易度。
そして数十足の靴を絶えず持たねばならないために、泣く泣く断念したものだ。

いいか、さすがの猿飛は、小学生だった私にとっては浪曼が詰まっていたんだ。
それをちゃんと理解するように(爆)




蛇足だが・・・



このキャラ・・・
肉丸に似すぎだよ。
いつ神風の術を使うのか、そればかりが気になっていたけど、結局使ってくれなかったよ(爆)
Posted at 2012/11/18 22:30:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2012年04月08日 イイね!

最近、思うのだが・・・

最近、思うのだが・・・新番組見始めて、やはり目立つもので書いてみます。
荒れそうな話題ですが・・・(爆)



最近思うんです。
行き過ぎた規制。
アニメでもHシーンや殺戮シーンなど、電波に載せるには相応しくない部分には修正が入りますよね。
それが行き過ぎている気がするんです。

ま、ハイスクールD&Dのように、作品ロゴを被せる手法は、それはそれで演出として思えたのでいいとして・・・
単純な白抜きは、どうなの?って感じです。
湯けむり的な場面なら、白抜きでも誤魔化せますが・・・
特に無闇矢鱈な殺戮シーンでは、血飛沫凄すぎて、そこに隠すためにかぶせるもんだから画面で何が起こっているのか何がなんだかわかりません。
まぁ、そこまでして何を表現したいのか?って感じましたが・・・。

まぁ、どうしても見たけりゃ、ブルーレイなりDVDを購入またはレンタルして観ろ!ということなんでしょうが・・・

余程面白い!と思わなきゃ、コレクションにはしないと思うんですよ。

まぁ、確かに規制はある程度必要だと思うんです。
例えば、夕方の6時台には小学生低学年以下の子供たちが多く見るでしょう。
だから、そこでは暴力シーンやエグイ作品は宜しくない。
確かにそれは理解できる。

でも、今はどうか?

深夜枠アニメでも地上波は高頻度で規制されています。
何のための深夜枠なのか?

疑問でしかありません。

あまり規制しすぎても、無菌状態で育てた子供が風邪をひきやすいように、ある程度刺激を与えないと、それはそれで危ないと思うんです。
一部の大人の曲がった考えで、あまり作品を踏み躙って欲しくないですねぇ。
どうせ規制したって、観たいと思ったらあの手この手で見ちゃうんですけどね。
そういうあの手この手を使わせる方が、かえって危ないと思うんですが・・・。

ちなみに画像は、そこまでするか?って思った一つのシーンです。
これを修正する意味がわからん。
Posted at 2012/04/08 20:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | アニメ | 趣味
2011年02月14日 イイね!

ミッションコンプリート!

ミッションコンプリート!ここ数日に繰り広げられた私の戦いの一部を紹介する。










2011.2.10 この方の情報を元に、ブツの存在を知る。
2011.2.11 
 筑波方面へお出かけした際、たまたま寄ったコンビニでブツに出会う。
 とりあえずフィーリングで最初にむぎをゲット
2011.2.12
 朝、出勤時にコンビニに寄り、今度は律をゲット
2011.2.13
 昼、買い物で出かけた際に、私と嫁の分で唯、澪をゲット
2011.2.14
 朝、出勤時にコンビニに寄るも、唯、律、澪、むぎの大軍にあずにゃん発見できず
 夕方、再度コンビニに寄るもまたもや唯、律、澪、むぎの大軍にあずにゃん発見できず。悔しいので何も買わずに撤退。
 続いて、別のコンビニに寄るが、再三にわたる唯、律、澪、むぎの大軍ヽ(;´Д`)ノ
 あずにゃんはいないのか!?と半ば諦めつつもまさぐり、コンビニ店員に不審者と思われながらも最後尾に控えていたあずにゃんを無事救出。


ミッションコンプリート!

コンビニの店員が身構えた時は正直焦りましたが・・・(^^;
そりゃそうだ。
ペットボトルをまさぐるおっさんがいればね(汗)

ま、なんとか放課後ティータイムがそろったので良しとしますw

で、これは袋から出しちゃダメかな?(爆死)        
Posted at 2011/02/14 21:59:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | アニメ | 趣味
2010年11月12日 イイね!

赤と青

赤と青タイトルで、ジンキエクステンドを想像された方がいたらごめんなさい(^^;

あまりいないと思いますが・・・(爆)
※ジンキに対する前フリではありません。フラれてもあまり詳しくないので困ります(爆死)


今日、帰宅したら届いていましたヽ(´ー`)ノ

機動戦士ガンダムUC episode2 「赤い彗星」

しかも・・・



ブルーディスティニーブルーレイディスク仕様です( ̄ー ̄)



「見せてもらおうか!BDの性能とやらを!!」



という事で、59分+29分は帰って来れませんw



ん!?



本編59分って、長ッ!!
Posted at 2010/11/12 20:09:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2010年10月26日 イイね!

リニアホイール!オーバーロード!!

このネタ・・・一体何人の方が分かるのだろうか・・・(爆死)
とりあえず、車をかっ飛ばす時に叫ぶ場合には、片言の日本語で言うといいと思いますw



特に何があったって訳じゃないんですけどw
たまにフラッシュバックみたいに蘇るんですよね。
色々なシーンが。

新し物好きな自分としては、結構好きでした。
色々ネタもちりばめられていたし、スポコン的な部分もあったし・・・
ちょっと主人公の性格に難がありましたけどw
シリーズとしてきちっと作っていたし、良かったと思います。
ま、最後はちょっとどうかなぁって作り方してましたけどね。



で、やっぱ掛け声は大事ですよw

アクセル踏み込むにしても(爆)



いくつかありますけど、自分はこれを推しますw



リニアホイール!オーバーロード!!



分からない人はこれを見てくださいw
ってか、この間から似たような時期のネタばかりだな(爆死)
Posted at 2010/10/26 22:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

茨城でCX-8に乗ってます。 14年連れ添ったRXー8から乗り換えました。 車の性格が全く違い、戸惑うところがあれば、進化している部分もあって、いい車だなって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Bose無車のためのオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 19:45:29
ウェルカムランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 08:01:19
TOKORO'S CHALLENGE CUP Rd.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 07:41:13

愛車一覧

マツダ CX-8 2代目ダブルエイト (マツダ CX-8)
何だかんだでエイトからエイトに乗り換えしました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
相方の車です。 DEデミオスポルトCVTです。 色はメトロポリタングレーマイカで、中々シ ...
マツダ RX-8 ダブルエイト (マツダ RX-8)
「このダブルエイト、甘く見てもらっては困る!」
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妻の車です。 デミオから乗り換えたので正常進化でしょうか。 鉄チンホイールに妥協できず、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation