• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマスヲの愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2008年4月13日

シグマスピード ウインドデフレクター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
おなじみ豪州?独逸?ウインドデフレクター(バグガード)です。ハセプロさんのアイラインと悩みましたが、ヨーロピアン&SUV路線でグリルと一緒にこちらを購入。
4カ所、ピンを壊してウェエザートリップゴムと供締めでボルトオン装着です。強度も十分で洗車機もOKでした。(洗車機洗浄はスターシールドの鬼門ですかね?)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

大陸製OBD2接続、タイヤ空気圧モニター(TPMS)装備

難易度:

備忘録 フレッシュキーパー施工

難易度:

オイル交換 9回目

難易度:

イルミLED打ち替え

難易度:

洗車240609

難易度:

車検4回目とスタビブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月13日 15:09
コレ気になりますね~。走行後のインプレ(バグガード効果)もお待ちしていま~す。
コメントへの返答
2008年4月13日 17:55
どうもです。高速走行時も風切り音は余り気になりませんでした。こちらはまだ虫も少なく、バグガード効果の確認は連休明けからでしょうか。あらためて報告しますね。

プロフィール

近頃仕事が忙しく、あまり車もいじれません・・・。少しフラストレーションがたまっています。読書は菜の花の沖を睡眠導入剤代わりにゆっくり読んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
3月に13年間がんばってくれたパジェロに交代して嫁の愛車に!パドルシフトが楽しい毎日だそ ...
スバル R1 スバル R1
通勤用に旧miniから乗り換えました。ハンドリングと燃費のよさに40年の時代と技術の向上 ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
ほとんど衝動買いのBJ40。思い起こすと独身だから乗れたと思います。強烈なエンジン音と圧 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目のミニでした。初代はオーソドックスにモーリスのMK1仕様でした。でこいつは好きに遊 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation