• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAREの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2022年1月3日

車齢14年でフューズ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ODO: 75200kmにて。
中期型?になる自分のエイトのフューズ交換を車齢14年にして初めて行いました。

全部で
ミニ平型フューズ:32個
スローブローフューズ:9個
を使用。ほぼジョイフル本田 幸手店で購入。
(全部で3500~4000円だったと思います。)
2
エンジンルーム助手席側。

年式や装備で多少変わると思います。
自分のはシートヒーターは付いていないのですが、なぜかそれ用のフューズが付いていました。 何に使われているのか不明ですがコレも交換。
3
最後はバッテリー端子横に隠れている1個。 電動パワーステアリング用だそうで。
4
全部ではありませんが新品に比べて茶色く変色しているモノが多かったです。(また前オーナーがフューズから電源を引いていた痕跡が判りました)

効果はオーディオ音が大きくなった?!
気がしましたww
それだけですが、部品として劣化はしているのですからこの値段なら良しとします♪

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( フューズ交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

カーテシランプ交換

難易度:

ソケットの錆?不点灯

難易度:

アースボルト交換

難易度:

マップランプ交換

難易度:

CUSCO IGキャパシタ &ハーネス セット 

難易度:

オルタネーター交換!!(196545km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月18日 20:13
コメント失礼します〜!
ウチのエイト(2008年6月納車)も、もうすぐ14年を迎えようというところなのですが、ヒューズ交換など全く考えたこともありませんでした(^^;)
やはり、これくらいになると経年劣化するものなのでしょうか。
実際、それが原因で不具合が出たりすることってあるのですかね?
コメントへの返答
2022年1月18日 22:39
コメントありがとうございます~。
ここ2~3年流行ってるのか フューズ交換はよく目にするようになりました。 
フューズの劣化が原因でのトラブルは聞いたことがありませんが「電気の通り道」ということで経年劣化はしてるはずですよね。
なので、ワタシも完全に興味本位でやってみたものです。
オーディオだけが「あれ?音デカくなった!?」という感想がありますが、他は一切感じ取る事はできませんでした▼w
完璧を目指すならハーネスそのものを交換したくなるはずですが、当然現実的ではありませんので、あとはせいぜいリレーくらいでしょうか。 ただリレーは値段が高いと思うのでホントに気が向いたらですけど。

変色していたフューズを見ると「やって良かった」と自分を納得させることができますが(爆)約40個の内、5個ぐらいは割とキレイなままでしたね。
もっと年数経ってからでも良いのかなと思いますがそこは人それぞれかと思います。
2022年1月18日 23:09
なるほどなるほど。丁寧な説明をありがとうございますm(_ _)m
たしかに、他の部分と同様に、劣化しないわけはないですし、いずれ何かしらのトラブルが出る可能性もありますよね。

交換してすぐ体感できるものではなさそうですが(電気系はいきなりブツッと機能が落ちるイメージ)、長く乗るなら予防措置としてもアリなのでしょうね。
オーディオに拘る人なら、仰るように音量や音質(ノイズなど?)に影響ありそうですし。

いずれにせよ自分では無理なので、リフレッシュするにしてもディーラー任せになりそうですが(^^;)
ワタクシ、そのあたり(その他も)の知識がかなり不足しておりますので、参考になりました。
ありがとうございました^ ^
コメントへの返答
2022年1月18日 23:56
いえいえ、多少の参考にでもなれば幸いです。 この作業が流行ったのはいくつか販売されている高機能⁈フューズが発端だと思います。それはまた高いので&電装系は純正以外はコワイので普通のフューズにしました。
作業自体は抜き差しなので、間違えなければカンタンでした。
2022年1月19日 1:29
こんばんは。
なんと!
ジュイフルにはスローブロータイプもあるんですね。
バッテリーターミナル付近にもあるのも知らなかったー💦
かなり前にエンジンルーム内の平型
だけ数個交換しましたが、ヘッドライトの点灯から色みが変わるまでのスピードが早くなった気がしました(笑)
助手席足元とか、その他の部分は自分も14年強交換してないので、週末に真似してみたいど思います!
コメントへの返答
2022年1月19日 8:02
はい!みんなのジョイフル、頼れるジョイフルw
あ、でもスローブローの60Aだけは置いてなかったです。
そういえばヘッドランプはまだ点灯してないので、こんど意識してみます。

プロフィール

「@シナモントカゲ あ、ゴメンなさい。私のエクゼマフラーのタイコ部です、、。
熱の掛かるトコはこういうことがたまにあるようですね。^_^」
何シテル?   08/09 13:59
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation