• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月17日

XLT新色? Premium Appearance?です。

XLT新色? Premium Appearance?です。 先週に続き“Ford TOKYO 浜野”へ!

シフトロックアクチュエーターとドアミラーアッシー交換してきました。

なんでそうなったのか?と言うと、

①シフトレバーを“P”ポジションから動かす時、ブレーキを踏んでリリースボタ ンを押しても押せない・つまり動かせない。

②ドアミラーを格納すると右のミラーがガラスに干渉する。

と言う事なんです。(^^;)。

作業時間は約1時間で終わり、アイスコーヒー3杯目はいけませんでした(^^;)



屋外展示されてた見慣れない色のXLTです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/06/17 22:44:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年6月17日 22:55
赤がいいなぁ
ボンネットの先の突起物が はぁ~~ ですが

こまかい故障はちょくちょくありますね
Pポジションから動かせない=車動かせない?? ってことですか?
ちょっと大変なトラブルでしょうか?

うちのもあれやこれやと小さいトラブルがありましたが、1回修理するとあとは順調なんですよこれが。
最初から完璧な製品で出せないところが アメリカ的 ですかな?
長い付き合いをしてくれってことなのかもしれませんね。

オイルもれは長い付き合い・・ これもできることならお別れしたいです。
コメントへの返答
2007年6月18日 1:08
親方こんばんわ!
即レスありがとうございます。

赤良いでしょ!自分も一目で気に入りました。
マイカをふんだんに使ってるって感じで、見ようでは“アルマイト”っぽい光かたしてたんです。

アクチュエーターは働いたり働かなかったりでですので大したこと無いんですけど…言ったら“替えます”って事でしたので…(^^;)

EX親方もトラブルは色々経験なさってますよね~。
なんせ“十うん万Km”も付き合っておられる方のお言葉ですからホント励みになりますm(_ _)m

大なり小なりトラブルは覚悟の上で乗る。
日本車以外はある意味みんなそう言う気構えで乗ってるんでしょうけど…
どこまで許せる・我慢出来るか、保証期間過ぎたら出費も含め己との我慢比べですね。
ある意味惚れてるが故の“山嵐のジレンマ”的かも?

オイル漏れですか~?
そっか~ EXもするんですか~(T_T)
前車両では車検に通らない為、エンジン降ろしで18諭吉・パッキン7一葉ですたぁ~(T_T)
EXは幾らするんだろう?こっ怖いです…
2007年6月18日 0:23
ども~。
ホント、その赤よさそうですね。現物見てみたいなぁ。どうしてサイドアンダーミラーは塗装でサイドミラーは未塗装なんでしょうね。たいていの車はそうですが…
うちのディスコは冷却水漏れでした。20万円程度と言われ、車検、ブレーキパッド・ローター、タイヤ等々の必要なモノを計算していくと、他に不具合が出なくても年内に80万程度は必要ということに。金かけてちゃんと直して乗り続けるかどうかで家族会議を重ねた結果、買い換えとなりました。予定外の痛い出費でしたが、この先の思わぬ出費よりも、計算できる出費ということで。
コメントへの返答
2007年6月18日 8:48
こんばんわ!
Eddieは良いでしょ?
早く慣らしを終わらせてマジで踏んでみて下さいね(^_^)v

おっしゃる通り見た通りでして、“同色にするかメッキにするかは貴方次第”だそうです。一度機会があったら見に行って下さい。

ウチは買って保証が切れる一年後にはラジエーター漏れ修理、BCU交換・クルーズコントロールユニット交換・前後のパッド・ローター・タイヤ交換・オイルパッキン交換+事の車検代と工賃で総額100諭吉は余裕で超えました。

幾ら温厚なゴマちゃんでも今度何かあったら…

って言ってたらエアサスコンプレッサーとハイトセンサー交換・ATミッション不良(T_T)
売るに売れずでAT以外は直して売っても…修理代にもなりませんでした(T_T)

だからこそEU車でもなくシンプルな作りのEXなんです(^^;)

でも…あのオンでもオフでも走ってる時の質感…LRに代わる車は無いように思うのは自分だけ?(^^;)



2007年6月18日 20:32
私も保証切れてから、錆穴からクーラント漏れでラジエター交換(スキー場車泊で暖房利かずに凍死するかと思った)、ブレーキブースター破損交換(シートバックにめり込むほど踏まないとブレーキ利かない)、プラグコード2本がほぼ同時に不良(V8でも2発逝くと加速しない)等々。冷却水漏れの他にもATのシフトがたまにおかしい、エアサスがいつまで持つか分からないという不安があったので、泣く泣く買い換えです。よく似た展開でしょうか。
他に候補に挙がったナビゲーターの中古(部品等の調達の不安)、トゥアレグV6 (荷室長不足)、トレブレロング(荷室がフラットにならない)は早々にボツ。最終的に残った候補がディスコ3とEXでしたが、ディスコはさらにハイテク化が進んだ結果の信頼性と修理費が心配でEXに決めました。
確かにディスコはよかったです。もっと乗り続けたい気は十分ありました。でも、EXも良いです。リラックスしてゆったり乗れるのが気持ちいい。ディスコはクロカン、EXはステーションワゴンなので、比較するのはナンセンスかもしれませんが。
コメントへの返答
2007年6月18日 23:26
おおぉぉ…2人揃っておきまりのパターンだったんですね(T_T)
しっかし良く壊れる車なんですね?DISCOって(^^;)
BMW資本投入でシリーズⅡは壊れにくい…って聞いておりましたので、もしかしたら自分だけかな?って思ってました。

確かにおっしゃる通り比較するのはナンセンスかも知れませんね。
しかしながら敢えて言わせて頂きますと、お国柄なのかも知れませんが、
ドライバー以外の乗員が使うであろう装備・使い勝手を考えたその配置と工夫・などを見ると“どっちがステーションワゴンでどっちがクロカンなんだろう?”って気がします(^^;)

EX、特に4.6EGはドライバーにとってホントに気持ちが良いEGだと思います。
取り回しの良いボディーに6速ATの組み合わせで“何とも言えない良い味”が出てて私も非常に気に入ってます。

DISCOⅢHSEやトゥアレグ乗っても何とも思いませんでしたけど、

新型エスカレード!

あれだけは乗らなきゃ良かったって後悔してます(T_T)

まあ、自分には買える値段じゃないし関係ないんですけどね(^^;)

2007年6月19日 0:25
お互いディスコ2にはまってたんですねぇ。輸入車だし、多少の故障は愛嬌じゃんって思ってたけど、よくよく計算するとなかなかの出費。それを覚悟で買ったんだから仕方ないんですけど。確かにディスコ1や2ndレンジより壊れにくいって聞きますが、気候とかが合わないんですかね。でも、グローバルに販売してるんだからなぁ。

エスカレード、よかったっすか。外観やインテリアはナビゲーターの方が好みなんであまり注目してませんでした。新車で買うことを考えると…思い切ってレンジまで…いかんいかん、それは退職時のお楽しみだ(^_^;)
コメントへの返答
2007年6月19日 19:21
ハマりましたね?お互いに(^^;)

気候云々とか以前に、一般ユーザーにに向けた“アイディア重視で耐久性・信頼性のない最新技術”
ワールドワイドに販売してる車ですから世界中からデータは集まってるはずなんですけど…
“知ってるのにやらない”確信犯的な
その車作り。
だけど心惹かれる悪いメーカーだなぁ~って心底思います(T_T)

自分は基本的に機械が好きなんで、居住性や装備より“まずはエンジンだろう”なんです。

エスカに搭載されるEGはVORTEC6.2L 403ps!!
コレがまた絶品で、静かに地の底からパワーが沸いてくる…本気で踏んだら4輪ホイールスピンかぁ~?
そんな印象でした。

FORDの4.6も十分パワフルなんですが、流石にそれより100ps上乗せされちゃうと…垂涎モノです。

アメ車ならある程度は自分でいじれますし…??
自分も退職後の楽しみに取っておきます(^^)/






2007年6月19日 11:11
こんにちは!!!

ほんとにきれいな赤ですねぇ~♪
イジリがいがありそうな☆☆

自分のEXは現在、足回りの異音に悩まされております。。。。。
信号が赤→青に変わってDのクリープで進んでいると、
「ギー、ギー」と20キロ以上出さないと鳴り止みませんT_T

一回、ブレーキ交換で対応してもらって、一瞬泣き止んだんですが、
また泣き出しました。。。。。

ディーラーで症状が出ないのがEXの「癖」なんでディーラーもどうしてよいか困ってます(^_^;)
今度鳴いたらムービーでも取ってやろうと思います・・・・。×_×
コメントへの返答
2007年6月19日 21:33
こんちは!

ホント綺麗ですよね!
FORDのソリッドカラーの赤もエスケープなんかにも使われてますけど、マツダ同様ホントに発色が良いですね。

ちなみにカミさんはエスケープの赤を乗ったり降りたり…かな~り気に入ってました。

とうとう鳴きが出ましたか~。。。
よく聞く話ですがそんなに直しづらい事なんですかね?
ちなみにウチのシフトショックは3度目のUPグレードで。
シフトロック・ミラー不具合は一発です。

ディーラーによって多少の違いはあるのかも知れませんが、ホントに誠意ある対応してもらえるので“こんなだよ”って示しさえすれば何とかしてくれそうな気がします。

EX後進の方達の為にも今後の進行具合のUPお願いしますね(^^)/
2007年6月19日 13:09
こんにちは。
みんな大なり小なりトラブルありですね。
ギアが入らないということは、動かせないってことですよね?

トレーラー牽いてると余計にびびります。
不動になったら、どうしようかと・・・小心者なので・・

ついにEXも前ミラーが着いたんですね。

赤があったら赤買ってたかも。

コメントへの返答
2007年6月19日 21:26
こんばんわ!

そうなんですよ~一時は身動き取れなくって大変でした(T_T)

リリースボタンを軽く押しながらブレーキを踏むと、ボタンの奥の方でストッパーが外れる感じが解ると思うんですけど…
ブレーキを思いっきり踏んでも駄目。
エンジンかけ直しても駄目。

ただし症状が出たりでなかったりとか、フットブレーキを“ゴフゴフ”何度も踏んだりしているウチに効き出したりとかでしたので大事ではありませんでした。

小心者はお互い様ですよ(^^)/

前ミラー…LandRoverの刻印付きですけど付いちゃいましたね(^^;)

ミネラルグレーも良い色ですよ!
実際に拝見た時“いい色だなぁ~”って思いましたもの。
個人的にですが、どこかアメリカの匂いがします(^^)/

2007年6月21日 19:02
こんばんは!

4Gも色々トラブルがあるんですねぇ、意外です。
確かに、「全車種に共通する問題だけど、問題が出ない車は、或いは指摘されなければしない」的なところはありそうですよね。

浜野店は同色塗装はかなり実績がある筈です。
自分もその店にて、3Gで値段を聞いたことがあります。20万位だったかな。
ただ、3Gは上に乗っかってるパーツでも脱着が出来ない為、そのまま塗装との事(^^;

3Gも4Gでも黒の同色塗装を見た事がありますが、やっぱりイメージは「リミテッド」でした。
個人的には都会的なイメージな真っ黒はかなりカッコいいです。
コメントへの返答
2007年6月21日 22:53
今晩は!

大した事は無いのですが…それなりにちょこちょこと(^^;)

指摘しなければ…確かに!
これは国内外メーカーを問わず言える事ですよね。
ですが、イベント案内のTEL・点検予約の度に車の調子を必ず聞いてきますので、こちらとしても非常に言いやすいです。
ただ…その後の事情聴取がかなり細かい!
ありがたい事なんですけどね(^^;)

同色塗装は良い下請け持ってるみたいで、価格もなんパターンかすぐに出してきました。
一番のお勧めは脱着工賃込みで約40諭吉。
契約時は“20位ですかねぇ~”なんて言ってたんですけどね(^^;)
う~ん悩みます。
2007年6月21日 23:36
はじめまして!
赤のエクスプローラーいいですよねー。
ディーラーで担当者を待っているときに発見してくらっときました。

シフトレバーですが同様な症状が出ます。
部品の交換で直るんですね。
いい事聞きました。わーい(嬉しい顔)


コメントへの返答
2007年6月22日 14:00
はじめまして!

あそこは今、銀・黒・赤・白とカラフルなXLT勢揃いでしたね。


シフトレバー…同じですか?
パーツ待ちで一週間。後は交換するだけです。
ただ、同じパーツであって対策品ではありませんので、またしばらくすると…かもです。

お車拝見しました!
ホイールデカイですね~!
アレはバドニック?それともビレット?でしょうか、高そうなの履いてますね!

ご近所ですし今後とも宜しくお願いします!
2007年6月22日 21:20
こんばんは
こちらこそ宜しくお願いします。

確かにそうですねー、対策品ではないんですよね。
急いでる時に限ってシフトロックが解除されないんで近いうちディーラーに行こうと思います。

良くご存知で、バドニックです。
このホイールは02エディーから履いているんで6年目なんですよ。
コメントへの返答
2007年6月22日 23:03
こんばんわ!
またお一人お知り合いになれて嬉しいです(^^)/

実は…
納車待ちしている時に“LIMTED”の発売決定を聞いたんですよね。
“もう愛知まで来てるんでチェンジは勘弁して下さい”
“んじゃぁやっぱ買わない!!”って言って担当者を困らせたのを思い出しました(^^;)

急いでる時って何かと色々絡む事って多いですよね~。
早めに行ってすっきりしましょうね。

実は自分、ホイールにぜんぜん詳しくないんです。
うちにはC1500乗りがいますんで、全部そいつが教えてくれてるんですよ。

“片手で持てる20inで、美観と強度が備わった数少ない本物”だって言ってました。

6年たってもぜんぜん綺麗ですね!
流石は本物!なんかカッコいいです。

プロフィール

「君の名は? http://cvw.jp/b/184443/40332281/
何シテル?   08/30 19:58
ぼちぼち。。。何かしないと。。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニオのお漏らし(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 21:55:03
白浜渡船 
カテゴリ:外房ルアー船
2009/04/23 15:56:52
 
WoodDash.com 
カテゴリ:ショップ
2009/01/28 09:09:21
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
アメ車か軽って決めてたんですが、” 年齢的に、そろそろちゃんとした車乗ろうよ。。。” か ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
信号待ち中大型トラックに掘られて。。。 両側スライドドア開かず、修理見積もり100諭吉超 ...
ミニ MINI ミニ MINI
チンク・カングーと色々と迷った様でしたが。。。 ムーヴと入れ替えでめでたく本日納車。 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
どうしてもリアルアメリカンのフルサイズトラックに乗りたくて… 色々迷ってコレにしました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation