• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴマヒゲのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

結局。。。これでしたか。。。(^_^;)

2転3転しながら、結局最後はこれ↓

“Cooper_S_(6AT_1.6 SC)”


昨日納車(^_^;)

カミさん用と考えれば、やはり機能性と実用性からカングーがお勧めだったのだが、
ご本人様曰く“やっぱもっとキビキビ走る車がいい!!”
それが決定した理由らしい。

まあ、個人的には日頃ドロドロとした車に乗ってるので、次期カミさんの車の候補は色々あれど内心ではマニュアルの四駆でTURBOを!!などと。。。
非現実的とは思いながらも密かに目論んでた次第。

他にもチンクエチェント・カングーと候補はあったのだが、
とりわけこのCooper_S_と言う車、いざ乗ってみるとイメージしてた四駆とまではいかないが、感じとしては極めてそれに近いフィーリングのモノ!
乗り心地は硬め・ハンドルは小さく太く重く、遊びなんてほとんど感じない・一度踏込むとSC付きEGは官能的な、最近味わってなかったなかなかの加速を見せてくれる。
“ゴーカートの様な楽しさを備えた車”も開発コンセプトに挙げられてただけあって、小気味よい!まさにそんな印象だ!

ただ一つ気になる所がシフトタイミング。
町中などを流してると3速ホールドの時間が長く、なかなか4速に上がらない時がある。
レスポンスの美味しいところ。。。と楽しんでる時には良いのであろうが、このような“だら~っ”としたシチュエーションではけっこうせわしなく思えて気になる。
しかしながら“これはコレでこの車の乗り味の一つ”?と自分なりに解釈しているので。。。(^_^;)
ハンドルシフトを使い、早めのシフトアップで対応することにしている。

まあ今後の弄りの方向性を考えつつ、これからタップリ楽しませて頂く事にする!!!


ご本人様が居ないのをいい事に、早速アメ車のノリでメッキパーツを。。。

購入してから“コレはちょっと違うかな??”と反省しながらも取り敢えずは装着してみる(^_^;)
当然ながら怒られたら直ぐ外す予定(^_^;)

他には “G'ZOX(ジーソックス)ディテイリングプロ ボディガラスコート+ホイールコート”
Pioneer Carrozzeria 楽navi AVIC-HRV200+連動型ETC
HIDバーナー D2C 8000K換装
     
まずはこれ位で!

バックカメラは要らないか?とも思ったが、ルーム・ドアミラー共に見にくいのと、メインドライバーの過去の実績を考え今後装着予定!

最後に2台並べて!

Avaの半分位しか無さそうな気が。。。
Posted at 2010/06/26 16:14:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「君の名は? http://cvw.jp/b/184443/40332281/
何シテル?   08/30 19:58
ぼちぼち。。。何かしないと。。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
6 789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ミニオのお漏らし(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/28 21:55:03
白浜渡船 
カテゴリ:外房ルアー船
2009/04/23 15:56:52
 
WoodDash.com 
カテゴリ:ショップ
2009/01/28 09:09:21
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ メルセデス・ベンツ Eクラス クーペ
アメ車か軽って決めてたんですが、” 年齢的に、そろそろちゃんとした車乗ろうよ。。。” か ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
信号待ち中大型トラックに掘られて。。。 両側スライドドア開かず、修理見積もり100諭吉超 ...
ミニ MINI ミニ MINI
チンク・カングーと色々と迷った様でしたが。。。 ムーヴと入れ替えでめでたく本日納車。 ...
シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
どうしてもリアルアメリカンのフルサイズトラックに乗りたくて… 色々迷ってコレにしました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation