
せっかく記事をアップしたのに、画像の容量オーバーで書いた記事が全部消えてしまってちょっと凹み気味のゆっかです。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、この土曜日は「のぞみ会」主催の「新1年生おめでとうの会」というのに参加してきました。
「のぞみ会」って一体何やねん?って感じだと思うんですが、母子家庭の自立支援や援助をしてくれる福祉団体のことだったりします。
一応全国規模みたいですが、支部が無いところや活動内容に地域差があるみたい。
子供と一緒に参加できるいろいろなイベントを企画してくれたり、バス旅行に連れて行ってくれたり、小学・中学の進学時にお祝い金や記念品をくれたり…とかなり母子家庭のわたしにとってはありがたい存在だったりします。
ちなみに今回は「新1年生おめでとうの会」ということで、小学校に進学する子供たちへのお祝い金+プレゼントの受け渡しと、親子でピザを作るお料理教室と大道芸人さんのショーなどが一緒になっていました。
うちの子も、(今年2年生)去年画像のような手動鉛筆削りとブルーのスクールバックを頂きましたよ。
資金的にいつもいっぱいいっぱいなので、こういう支援が本当にありがたかったりします。
これからも福祉が充実してくれると助かるんだけどなぁ。
児童扶養手当も減額されるって話だし、今後どうなっていくんでしょうね?
ブログ一覧 |
デイリーライフ♪ | 日記
Posted at
2006/03/28 16:57:14