会社から「二輪車の通勤途上災害後を絶たないことから、構内に乗入れをされている方、今後申請される方を対象に教育を実施いたします。」と案内があり、この動画を観なさい、とあった。
僕は車通勤で教育を受ける必要ないけど、車通勤で事故を起こすリスクにさらされる時間が増えてるから動画を観てみた。
注意すべき勘所を教える教材としてはよくできてると思う。自分も改めて気を付けようと思った。免許更新の安全講習、飲酒運転の事故事例の悲惨さとか「飲酒運転やスピード超過で事故起こしたら人生終わりだからすんなや!」も悪くないけど、この動画のように注意すべき勘所を改めて教育する、ほうが効果が高いんではなかろうか…。
で、動画内では危険な事例として、以下の注意点があった。
1. 1:30から 見通しの悪い信号のない交差点
2. 3:45から 見通しの良い信号のない交差点
3. 5:40から 右折直進事故
これらって、交通システムによってずいぶんとリスクを減らせるんじゃないかとふと気づいた。
それはイギリス人が大好きなランナバウトシステム。
ランナバウトは、ランナバウト内は時計回り(右ハンドルのイギリスの場合)で、自分が出たい道で出る。ナビだと「3番目の出口で出てね」と案内される。出る場所を間違えた場合はそのまま回り続けてリトライするか、次のランナバウトまで走ってUターン。回っとけばそのうちUターンできるから便利なんだけど、グルっと回ると方向感覚が狂うから、基本出るところを間違えないようにしたい。進入するときは入り口のところ(大体停止線が引いてある)で一旦停止、ランナバウト内右側を見て車が来てなければ進入。車が来てたら空くまで待つ。右側だけ見とけばいいから簡単ではあるんだけど、複数車線だと、ランナバウト進入口も複数レーンがあって、インをさされたりアウトからかぶせられたりするから周りをよく見とかないといけない。
1.見通しの悪い信号のない交差点
ランナバウトに入るときは一旦停止で右側から車が来ていないことを確認するルールによって、
・ランナバウトに入る車両が右側だけを確認する=1か所の確認。
・交差点に進入するお互いがそれぞれ左右を確認する=4か所の確認。
となるから、確認に頼る箇所が3か所も減ってランナバウト方式のほうが有利だな。
そもそもランナバウトだと減速&確認無しに通過することがなくなる。
2.見通しの良い信号のない交差点
事故の原因として、「見えているけど速度を読み間違えた」である。遠近法的な読み間違え。ランナバウトはランナバウト内の(近距離にある)右側の車両を確認するルールによって、速度読み間違えのリスクは減るんじゃないかと思う。ランナバウト方式のほうが有利だな。
3.右折直進事故
イギリス人はすべての交差点はランナバウトにしてるから、交差点での右折直進事故というのがそもそも存在しない。右側にあるお店とかに入る場合は、右折直進事故は発生しうるけど。それは交差点システムでも一緒だから、まあ、ランナバウト方式のほうが有利だな。
そもそも、ランナバウトは1~2速のコーナーになっているから、見通しよくて右側から車こないことが明確でも、減速しなくちゃ曲がれない。よって、60km/hで衝突といったことが起きず、せいぜい20km/hくらいの衝突になるから、万が一の事故の被害はそんなでもなさそう。
ランナバウトシステムのメリットは
AA.交差点システムで発生するような事故リスクが非常に少ない。
BB.信号ないから停電でも混乱しない。
CC.信号毎のストップ&ゴーが減るから燃料消費が減る?!
デメリットは
DD.右側からの流れが途切れないと、いつまでたってもランナバウトに入れない。
EE.交差点より面積喰う。
FF.信号システムとランナバウトシステムを混在させると混乱する。
(これはでも、この程度で混乱するような輩に行動を運転させちゃいかんな)
ちょっとまえに
みん友シーさんのブログで話題になった日本一危険な交差点でちょっと話題にしたけど、上記のようにランナバウトシステムはデメリットに比べてメリットが圧倒的、というよりも人命はコストにできないから同じ土俵で比べられない方式であることがわかった。シーさん、僕の認識は甘かったです。
日本の道路システムを考えた先人、これは致命的な見誤りをしたんじゃないだろうか?
(それとも戦後のGHQがいかんかったんだろうか?!アメリカは信号交差点システムだ)
とはいえ、ちょけるの大好きイギリス人はランナバウト3連掛けとか4連掛けとかやりよるけど、それはやりすぎ。
おまけ
ASICSの5キロor10キロ バーチャルレース。参加賞でアシックスオンライン1000円分ポイントがもらえるから参加受付してみた。

5キロと10キロそれぞれで1000ポイントもらえるんかな?
ちょうど靴を買い替えようと思ってたところだからうれしい。
Posted at 2021/03/08 17:13:37 | |
トラックバック(0) |
つらつら考えてること | クルマ